chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年後の果樹と野菜の栽培 https://nk4748.blog.fc2.com/

自宅で野菜と果樹(鉢栽培が多い)を栽培しています。 栃木県在住です。 1948年生まれの団塊の世代です。

ノブちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/29

arrow_drop_down
  • 柑橘類の様子

    2022年12月30日の柑橘類の様子レモンなつみせとかはるみ...

  • キンカンの様子

    2022年12月23日のキンカンの様子キンカンの実が色付き始めました。収穫時期は、来年の1~2月ごろ...

  • 今日から毎日が日曜日

    昨日(2022年12月20日)パートタイマー勤務先を退職しました。今日から毎日が日曜日となります。振り返ってみますと18歳から62才迄の44年間のサラリーマン生活、その後74才迄12年間現在のパートタイマーの仕事をしました。来年1月には75才になります。今後は仕事はしないで、現在の趣味である家庭菜園と果樹栽培を継続していこうと思います。その他、今年7月から始めたストレッチ教室(月2回開催)とウオーキ...

  • ブルーベリーの様子

    2022年12月17日のブルーベリーの様子地植え1株と鉢3株栽培しています。現在、紅葉しています。地植え品2022年7月10日のブルーベリーの様子地植え品は、色付きが始まり、毎日、収穫しています。鉢植え品は、色付きが少なく、収穫は少し先地植え品鉢植え品本日の収穫...

  • はるかの様子

    2022年12月13日のはるかの様子色付きが始まりましたが、来年2月から3月にかけて収穫となります。当該品は、2021年3月に苗木をホームセンターで購入し、今回、2個初結実しました。実の直径は、7cm、樹高は80cmです。鉢は、7号(直径21cm)スリット鉢です。...

  • エンドウ類の様子

    2022年12月10日エンドウ類(絹さやエンドウ、スナップエンドウ、グリンピース)の鉢栽培と地植え栽培の様子鉢植え 11/14種まき(左:グリンピース 右:スナップエンドウ)高さ5~10cm地植え 11/3種まき(グリンピース、スナップエンドウ、絹さやエンドウ)高さ20~30cm...

  • ビワの様子

    2022年12月6日の鉢植えビワ(品種:茂木、田中)の様子現在、直径約0.5cmの大きさになっています。収獲は、来年4月頃茂木(栽培6年目)田中(栽培6年目)2022年4月23日の茂木...

  • ハイビスカスの様子

    ハイビスカスは、耐寒性が弱いために室内保管しています。(11月から翌年4月)2022年12月3日のハイビスカスの様子です。暖房が入らない部屋でも花が咲いています。...

  • 山椒の剪定

    2022年12月1日山椒(さんしょう)の木が上に伸びすぎ及び木の内部が密集してきたので本日剪定した。剪定することにより、樹高2.7mから2.0mになった。因みに山椒の葉は、家内が佃煮用に収穫しています。剪定前剪定後...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノブちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノブちゃんさん
ブログタイトル
定年後の果樹と野菜の栽培
フォロー
定年後の果樹と野菜の栽培

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用