chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
べちゃろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/29

arrow_drop_down
  • 8/31 アカゲラの若

    史上最暑の八月も今日で終わり。来年はもっと暑くなるのではと悪い噂を聞きますが、いずれにしてもほどほどにしていただきたい。公園にアカゲラも戻ってきました。まだ頭部の朱い部分が多いので、たぶん今年生まれた若鳥ではなかろうかと。野鳥にとって今年の夏はどうだったのでしょうね。8/31アカゲラの若

  • 8/30 ヒノキのお風呂のごとく

    ヒノキ風呂の良さはあんまり理解していないのですが、木の洞にしゃがんでいる今日のゴジュウカラの姿は、気持ちが良さそうでまるでヒノキ風呂に入っているかのごとく感じました。ヒノキのお風呂で半身浴・・。8/30ヒノキのお風呂のごとく

  • 8/29 簡単に食われてたまるか

    ヤマガラが草の枝の付け根から昆虫を捕まえようとしていますが、この昆虫はどうゆうわけか簡単に草から引き離せません。ヤマガラも必死で力まかせに引っ張ります。しばらくしてようやく引き離せた昆虫は、カブトムシのように足がしっかりしていました。8/29簡単に食われてたまるか

  • 8/28 小さなオアシス

    札幌の猛暑日もようやく終わりをつげ、過ごしやすい気温となりました。さすがに猛暑日は鳥見もやめて自室に引きこもり、来年はエアコンを買うぞと心に誓いました。公園の遊歩道に並べられている縁石のくぼみのわずかな水たまりで、シジュウカラの若が水浴びを始めました。この辺は小川も池も無く水とは無縁の場所なので、この小さな水たまりは貴重な砂漠のオアシスに匹敵すると思うのは、かなり想像過多でしょうね。(#^^#)8/28小さなオアシス

  • 8/27 河川敷にもアオバト

    アオバトといえば、海岸に群れで現れて押し寄せる波にもめげず、海水を飲んでいる姿を連想しますが、海から離れている河川敷で二羽のアオバトに出合いました。二羽なのでてっきりオスメスのペアだと思ったのですが、羽根の色は同じなのでどうやら両方ともメスのようです。オスはどうしたのでしょうね。8/27河川敷にもアオバト

  • 8/26 河川敷のキジバト

    河川敷の上空をキジバトが数羽で飛び回っていましたが、なかなか近くの木に止まってくれません。しばらく追っかけてようやく一羽が止まってくれましたが、遠かったにも関わらずしっかり私を意識していました。本当に野鳥は眼が良いですねぇぇ・・。8/26河川敷のキジバト

  • 8/25 地上のセンダイムシクイ

    公園に少しづつ野鳥が戻ってきましたが、その中にセンダイムシクイが混じっていました。春先は高い木の枝にいることが多かったのですが、今日は珍しく地上でエサを探していました。証拠写真レベルです。8/25地上のセンダイムシクイ

  • 8/24 バッタの一気食い

    バッタをくわえているホオアカがいたのですが、すぐに食べるようではなかったので、まだ子育て中なのかと思っていたら、結局自分で食べてしまいました。まるで若鳥が初めて自分で捕らえたと、まずは両親に報告してから食べたように見えました。意外に一気食いでしたね。8/24バッタの一気食い

  • 8/23 そろそろ長旅への衣替え

    北海道で子育てを終えたノビタキは、寒くなる前に南の国へ渡ってしまいますが、旅立つときのオスのスタイルは、黒を主体とした頭部が茶色に変わります。まだ旅たちまで時間はあるのですが、すでに頭部に茶色が混じる個体も観察できるようになりました。8/23そろそろ長旅への衣替え

  • 8/22 初めての松ぼっくりか

    今年生まれたと思われる身体の小さめなエゾリスが、大きな松ぼっくりからタネを食べようとしていますが、きっと初体験なんでしょうね。どうやって食べたらよいのか苦労していました。8/22初めての松ぼっくりか

  • 8/21 カラの子供たち

    公園の片隅に数羽の小鳥の姿、シジュウカラにヤマガラにヒガラの混群でした。その中に幼鳥らしきものも混じってまして、久しぶりにカラたちの姿をジックリ観察することができました。目の前の昆虫を狙っているシジュウカラの子供大人と同じ大きさなので、子供か親かわかりません。子供のような気がしますが・・ネクタイの感じは子供ですが、メス・・かもこれはヒガラかな8/21カラの子供たち

  • 8/20 周りを気にしすぎの慎重なアカゲラ

    暑い暑いと思っていたら、お盆を過ぎると朝晩はめっきり涼しくなって過ごしやすくなりました。そろそろ山奥で涼んでいた野鳥たちも公園に戻ってくるころです。鳥見も半袖から長袖に衣替えです。やけに慎重なアカゲラ君。エサ探しより周辺に気を配っていました。8/20周りを気にしすぎの慎重なアカゲラ

  • 8/19 カワセミとキセキレイ

    河川敷の対岸にカワセミを見つけたので撮影していたら、上方に別な野鳥が飛んできたので仲間かなと思ったらキセキレイでした。両者とも今年生まれた若でしょうかね。もう少し近いともっと良かったのですが、最近は皆さん用心深くなったのかすぐに逃げてしまいます。8/19カワセミとキセキレイ

  • 8/18 イソシギに会えた

    今年はいつもの中洲でイソシギに出会えなかったので諦めていたのですが、下流の岩場で数羽のイソシギが飛び回っていました。おそらくこの近くで繁殖していた一家と思われますが、用心深くて近くでの撮影はかないませんでした。8/18イソシギに会えた

  • 8/17 エモノを横取りされたカモメ

    河川敷の下流にある岩場の上で、大きな魚を捉えたカモメの姿がありましたが、カモメには大きすぎて食べるのに悪戦苦闘。それをどこから覗いていたのか、カワウが一瞬のスキをついて横取りしてしまいました。唖然とするカモメでしたがどうしようもありません。さすがカワウ、カモメが手こずっていた魚を一気飲みです。8/17エモノを横取りされたカモメ

  • 8/16 首のストレッチ

    上空をさかんに気にしているノビタキのお母さん、とくにトビやカラスが近づいて来る様子ではないので、案外肩こり予防のため首周りのストレッチをしているのかも知れません。私もカメラを首にぶら下げていると、首回りが疲れますなぁ・・(+_+)8/16首のストレッチ

  • 8/15 アメンボは恋の季節

    風もなくムシムシして、今にも雨が降りそうな公園の池の畔で野鳥を探していると、水面に何匹もの昆虫が動き回っています。よく見るとアメンボでした。名前の由来は飴のようなにおいがし、体つきも棒のようであることから「飴棒(アメンボ)」と名づけられたとか。水面を自由に移動できるのは、軽い体と特殊な足があるからで、一見4本足に見えるが、昆虫なので6本足。水面を進む時は、一番長い中足をオールのように使い、後ろ足を舵のように使って方向を決めているらしい。このアメンボ、足が6っ本以上に見えるので、水面に反射していると思いきや、よく見るともう一匹が背中の上に・・。こんなペアがアチコチに見られます。アメンボも恋の季節なんですね。アメンボが水に浮くのは軽い身体と特殊な足といいますが、さすがに二匹重なると水面張力もギリギリの凹みよう...8/15アメンボは恋の季節

  • 8/14 他人の子供は成長が早い

    河川敷を生活の場としているマガモの一家。他人の子供は成長が早いといいますが、先日見たときは生まれた直後で小さかったのに、もうこんなに大きくなっていました。サザエさん一家のように全然成長しないのも困りますが、野鳥のヒナの成長が早いのは生き残るための手段ですね、自然界は厳しいからね。8/14他人の子供は成長が早い

  • 8/13 踊らない盆踊り

    今夜から4年ぶりに町内会の盆踊り大会が復活します。ただ以前の実態は出店の飲み食い中心で、盆踊りを踊るのは少しでも参加するともらえる抽選券目当ての人だけ。今年はその抽選会が無いというので、さてどれだけの人が盆踊りの輪に参加するのでしょう。準備する人の苦労が報われると良いのですが・・。(^。^)y-.。o○ノビタキ一家は盆踊りに行こうと勢ぞろい・・8/13踊らない盆踊り

  • 8/12 コムちゃんとの別れも近し

    子育てが終了したのか、しばらくコムクドリの姿が見えなかったのですが、夜の気温が少し下がって過ごしやすくなったせいか、コムクドリの様子も落ち着いて見えました。そろそろ避暑地からの旅立ちの準備をしなければなりませんね。8/12コムちゃんとの別れも近し

  • 8/11 河川敷のホオアカ

    ホオアカは暑さに強いようで、今日も元気で河川敷の草わらで鳴いています。今年の夏は暑かったので野鳥が好む実りの秋に影響ないかちょっと心配です。同じように猛暑だった一昨年はかなりの不作でしたからねぇ~。8/11河川敷のホオアカ

  • 8/10 ご存知でしたか

    鳥見に行く途中、信号が赤になったので止まって何気なく周りを見回していると、道路横の家の前に停車している車のナンバーがおかしいのに気づきました。本来なら札幌の後に三桁の数字が並ぶはずですが、この車は最後がX・・どうなっているのでしょう??鳥見が終わって自宅でネットで調べたら、こんなことが分かりました。〇ナンバープレートには、地名や一連指定番号などさまざまな要素が表示されている。〇従前は日本語と数字だけだったが、2017年1月からローマ字表記ができるようになった。〇その理由は、1999年にはじまった希望番号制度の普及により、いくつかの数字に人気が集中して番号の在庫がなくなったことから、アルファベットを導入できるように制度変更したとのこと。〇ただし、BやOなど数字と混同する恐れもあるものは欠番とし、現在A.C....8/10ご存知でしたか

  • 8/9 雨中のバラ園

    こちらの公園のバラ園は春と秋の二度開花するのですが、今年は異常な暑さのためか早くも咲き出しました。朝方から降っている雨がまもなく止むだろうと出かけましたが、意に反して雨は降り続き、おかげて左手に傘、右手にカメラの二刀流となりました。バラの花弁には雨の水滴が無数について、これはこれでめったにない撮影チャンスでした。8/9雨中のバラ園

  • 8/8 お立ち台のヒバリ

    猛暑が続く北海道。お立ち台のコンクリートも暑くなって、この上で休む小鳥もマバラですが、どこからかヒバリが飛んできて、その姿を見せてくれました。最近はとんとご無沙汰でしたので、撮影しながらお久しぶりね~♬・・そういえば小柳ルミ子さんの顔もしばらく見ていないなぁ・・。8/8お立ち台のヒバリ

  • 8/7 君の瞳は100万ボルト

    鳥見に行く時の車のカーラジオから流れてきたのは「アーチチ、アーチチ・・」と郷ひろみの曲が。それなら今日は歌謡曲つながりで「君の瞳は100万ボルト」をテーマにカラスとお遊び。たま~にするんですよね。野鳥の瞳の中に自分の姿が映っているかどうか・・。まずは左のお目目から・・アップすると黒目の中央になんとなく白いものが・・これが私です。次は右目でどうでしょうか・・アップすると同じく黒目の中央に白いものが・・少し角度を変えてみると・・白い影もやや下側に移動・・さらに見ようとしたら、しつこいとばかり瞬幕を張られました。それでも最後のお願いでラストシャッター・・先ほどと同じような場所ですね。今回は日陰の撮影でカラスの黒目は大きかったのですが、私の身体はコントラスト不足で残念賞でした。いつか再チャレンジします。8/7君の瞳は100万ボルト

  • 8/6 今の河川敷はノビかホオアカばかり

    今年は昨年より暑い日が続いて、エアコンの無い我が家は早く秋が来るのを一日千秋の思いで待つばかり。熱中症予防のためエアコンを使用してと言われてもない家はどうするんじゃ・・と怒っても仕方がないですね。せめてテレビで暑い暑いというのは止めてほしい・・よけい暑さを感じる・・。(>_<)河川敷では今日もホオアカが子育て中・・お暑いのにご苦労様です・・8/6今の河川敷はノビかホオアカばかり

  • 8/5 暑い日でも子育ては休めない

    暑い日の河川敷は遮る木がないのでやっぱり暑い。それでもノビタキは子育てを休めないので見ていても大変そうです。好物の青虫やクモ類も暑さを逃れて隠れているので探すのに時間がかかるようですが、子供は夏バテもせず食欲旺盛でエサをねだる・・ねだる・・。8/5暑い日でも子育ては休めない

  • 8/4 過ぎたるは及ばざるがごとし

    気のせいかもしれませんが、ここ数年は公園の管理が丁寧になり、下草や雑木林がキレイに刈り取られたせいか、ここで子育てする野鳥が減ったような感じです。まるで某〇〇モーターの除草剤騒動のように、過ぎたるは及ばざるのごとしですね。留鳥のハズのヤマガラさんの若鳥にようやく遭遇。皆さんどこで子育てしているのかな。8/4過ぎたるは及ばざるがごとし

  • 8/3 夏バテには梅干しが一番

    日陰の岩の上で休んでいたエゾリスですが、その様子はなんとなく暑さで夏バテしてそうな感じです。しばらくして見つけた木の実はいつものクルミではなく、黄色く色づいた梅の実でした。すぐに食べるのかと見ていたのですが、そうではなく木の枝に挟んで保存し後で食べるようです。まるで人間様が梅干しにしてから食べるがごとくですね。正解ですねぇ、夏バテには梅干しが一番です。(^-^;8/3夏バテには梅干しが一番

  • 8/2 コサメの若鳥かな

    札幌も連日の30℃越で、公園の野鳥の皆さん避暑地の山奥に移動したようで、姿を見せるのはカラスとスズメだけ。さすがこの両巨頭は暑さ寒さをものともせず、年から年中公園の主ですね。そんな中、暗い藪の中からヒョッコリとコサメビタキらしき者が姿を見せました。今年生まれた若鳥のような気がしますので、避暑地の存在は知らなかった・・・?8/2コサメの若鳥かな

  • 8/1 ノドの細いアカゲラ

    いつもの公園のアカゲラが、今日は黒っぽい木の実を食べようとしたのは良いのですが、丸呑みしようとしても一向にノドを通らないようで、苦しそうに顔をゆがめながら何度も何度も挑戦していました。同じ身体の大きさのヒヨドリなら簡単に飲み込むでしょうが、いつも小さい虫を主に食べるアカゲラのノドは細いのでしょうね。8/1ノドの細いアカゲラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、べちゃろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
べちゃろうさん
ブログタイトル
札幌の公園で見かける野鳥たち
フォロー
札幌の公園で見かける野鳥たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用