chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
べちゃろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/29

arrow_drop_down
  • 11/30 カワラヒワのバトル

    11月も今日でお終い、今年も残り一か月となりました。久しぶりのカワラヒワでしたが、仲良くエサを食べていると思ったら、やっぱりバトルになってしまいました。11/30カワラヒワのバトル

  • 11/29 公園のシジュウカラ

    今年は暖冬なのでしょうか。11月も末だというのにいつもは現れている冬鳥の到着が遅れています。幕間を利用していつものシジュウカラちゃん。11/29公園のシジュウカラ

  • 11/28 カラスのポートレート

    久しぶりの公園でしたが天候が悪いこともあり、お相手してくれたのは少しのカラ類とハシブトガラスのみ。ならばと今回はカラスのアップ気味のポートレート。11/28カラスのポートレート

  • 11/27 河川敷のダイサギ

    凍結寸前の冷たい川の中で、今日もダイサギは平然とエサ探しです。見ている方が寒さを感じます。11/27河川敷のダイサギ

  • 11/26 大食いのツグミ

    今年はナナカマドの実が豊作なのですが、大食いのツグミたちは見る見るうちに食べつくしてしまいます。11/26大食いのツグミ

  • 11/25 初冬のシマエナガ

    このところの冷え込みで、札幌も薄っすらと冬化粧です。11/25初冬のシマエナガ

  • 11/24 コガモの毛づくろい

    いつも行く河川敷には、川が凍結する前の僅かな期間ですがコガモが現れます。今年ものんびり毛づくろいしていました。11/24コガモの毛づくろい

  • 11/23 ベレー帽をかぶった小鳥

    GoToキャンペーンが揺れ動いています。いずれにしても三連休が終わるので手遅れにならなければ良いのですが・・。11/23ベレー帽をかぶった小鳥

  • 11/22 今日のキクちゃん

    公園のキクイタダキ、今日もカラマツでお食事です。11/22今日のキクちゃん

  • 11/21 シマエナガの季節

    新型コロナもなんのその、シマエナガは元気です。11/21シマエナガの季節

  • 11/20 今日はカラ類のみ

    新型コロナの感染者数が一気に増加しました。最多の文字が飛び交っていますが、一体どこまで増えるのでしょう。野鳥は全然増えません。いつでもシジュウカラ・・少しだけヒガラ11/20今日はカラ類のみ

  • 11/19 外出自粛下のキクイタダキ

    札幌はついに不要不急の外出自粛が要請されました。市街地公園なんかは結構な人出ですから、鳥見も不要不急に該当しそう・・。11/19外出自粛下のキクイタダキ

  • 11/18 公園のシマエナガ

    市街地の公園でも時々シマエナガを見かけるようになりました。本格的なシーンももうすぐです。11/18公園のシマエナガ

  • 11/17 ヤマガラがエサ探し

    エサの少なくなるこの季節、ヤマガラがせっせとエサを探していました。゛11/17ヤマガラがエサ探し

  • 11/16 太目のハシブトガラ

    このところの冷え込みでハシブトガラ君は厚着でずんぐりむっくり11/16太目のハシブトガラ

  • 11/15 カラ松林にキクイタダキ

    紅葉終盤のカラ松林にキクイタダキがやってきました。11/15カラ松林にキクイタダキ

  • 11/14 セイタカアワダチソウにシマエナガ

    いよいよシマエナガの季節がやってきました。11/14セイタカアワダチソウにシマエナガ

  • 11/13 ダイサギの捕食シーン

    気温が下がると川の水も冷たくなるので魚の動きも鈍くなるのか、ダイサギの捕食シーンをよく見かけるようになります。11/13ダイサギの捕食シーン

  • 11/12 作業場横のエゾリス

    すっかりCMさんの少なくなった作業場近くに、ようやくエゾリスさんが現れました。11/12作業場横のエゾリス

  • 11/11 スズメの行水

    蜜状態の水たまりで大乱闘11/11スズメの行水

  • 11/10 ミヤマカケス

    事情があって暫く鳥見に行く時間がありませんので、当面は在庫写真でしのぎたいと思います。パソコンに向かう時間も限られているので、説明文も付けられませんが何とか投稿だけは続けたいのでご容赦を・・。11/10ミヤマカケス

  • 11/8 カラマーゾクの三兄弟

    夏鳥が去り市街地の公園にカラ類が目立つようになりました。カラ類もいろいろおりますが、今回は代表的なカラ類を投稿です。(タイトルはカラマーゾフの兄弟をもじったもので誤字ではありません。)まずはハシブトガラ・・黒いベレー帽が特徴です。お次はシジュウカラ・・ネクタイが細いのでメスではないでしょうか。三兄弟の最後はヒガラ・・顔はシジュウカラに似ていますがネクタイはありません。三兄弟に混じってカケスもドングリ集めに精を出していました。11/8カラマーゾクの三兄弟

  • 11/7 アカゲラとヒヨドリ

    どういう訳か、今年は紅葉を背景にした野鳥の写真が全然撮れません。もうすぐ紅葉シーズンが終了するというのになんということでしょう。アカゲラの後ろに少しだけ紅葉が・・ヒヨドリの背景もほとんど紅葉がありません。新型コロナの警戒ステージが上がります。お酒は控えめにしましょう。11/7アカゲラとヒヨドリ

  • 11/6 雑木林でモズ

    野球場近くの雑木林で探鳥をしていると、どこからか二羽のモズが飛び出してきました。すぐに飛び去っていきましたので、たまたまお立ち寄りしただけのようです。一羽目のモズは日陰の枯れ枝で休憩もう一羽は少し陽のあたる場所で休憩。日陰とは全然色合いが違います。北海道の新型コロナの新規感染者はついに100人超え。ヤバイですね~。どこまで増加するのでしょう。行動規制がかかりそうです。11/6雑木林でモズ

  • 11/5 紅葉の季節のホワイトバランス??

    北海道の紅葉は終盤ですが、全国的には今が盛りの場所が多い季節ですね。紅葉は奇麗なのですが、野鳥撮影にとって困るのがホワイトバランスのとり方。私の場合カメラ任せなのですが、今回のように場合によっては本来の色が出てません。黄色く色づいた葉の中にいると全体に黄色がかぶさってしまいます。こんな時はオートではなく太陽光か曇り空にするのが良いのでしょうかね。lawではなくjpegで撮影しているので、パソコンでの修正も難しいです。折角の野鳥なので何とかしたいのですが・・野鳥にも何とかせ~!とせかされております。ちなみにこの野鳥、ジイジジイジと鳴いてましたので、ウグイスかムシクイなのか・・鳥種もよく分かりません。ダメダメダメなオンパレードになりました。11/5紅葉の季節のホワイトバランス??

  • 11/4 野球場近くのエゾリス

    探鳥を終えた帰り道、野球場近くの遊歩道で二匹のエゾリスに遭遇しました。最初のエゾリス君、私と突然出会ったためか、杭の上でクルミをくわえたまま固まってしまいました。しばらく固まったままでしたが、ようやく落ち着いたのかクルミをくわえて逃げ出しました。最初のとは別のエゾリス君、松ぼっくりを咥えてすたこらサッサ・・後姿も可愛いですね。エゾリス君、大きな木の根元で松ぼっくりを食べ始めました。そこへもうクルミをくわえていたエゾリスなのか、もう一匹のエゾリスが近づきます。それに気付いたのか、下のエゾリス君が威嚇します。上のエゾリス君は威嚇に負けて逃げ出しました。それを見て悠々と食べ続けるエゾリス君二匹とも小さめなので今年生まれの子供かも知れません。仲良く食べればよいのに生存競争は厳しいですね。11/4野球場近くのエゾリス

  • 11/3 ビンズイの♂♀の見分け方は?

    ボート池のある公園の一角で、二羽のビンズイが仲良くしているのでペアだと思うのですが、どこから見ても同じようなので本当にペアなのか自信がありません。こちらが片方のビンズイ・・取りあえずオスということにしておきます。このオスは丁度見晴らしの良い枝に止まってくれたので撮影条件としてはグッドでした。ビンズイは旅鳥ですから、もうすぐ居なくなりそうですが・・今年は思いのほかビンズイに出会えることができました。これも秋になっても暖かい日が多かったせいかも・・オスの姿を十分に眼に焼き付けて・・次はメスへ・・枝かぶりですが、オスと同じ木に止まっていたメスとおぼしきビンズイです。オスと違いが分るでしょう?・・意外と同性かも知れません。もしくは♂♀が逆とか?11/3ビンズイの♂♀の見分け方は?

  • 11/2 河川敷の飛びもの 白と黒

    この河川敷には今頃から雪が降って川が凍結するのでの間、どこからかダイサギが集まって小魚を捕るシーンが見られます。今年もそろそろと思って行ってきました。お目当てのダイサギはいたのですが、いたのは川べりではなく民家の屋根の上でした。この二羽はペアでしょうか、お互いを意識していると思ったら・・私に気付いたのか仲良く飛び出しました。こちらも慌ててシャッターを切りましたが・・こんな時はどちらにピントを合わせれば良いのやら、二羽同時にピントは合わせられません。二羽は羽ばたきのタイミングもピッタリで上流の方へ飛んでいきました。白いダイサギの姿が見えなくなったと思ったら・・カラスがトビを追っかけてきました。カラスはオジロワシも追っかける怖い者知らずですから、トビもタジタジです。空中で衝突しそうな勢いのカラスとトビ・・本気モード...11/2河川敷の飛びもの白と黒

  • 11/1 カケスの毛づくろい

    今日から11月ですが、上旬から寒気が入り平地でも雪が降るということで、早めに冬タイヤへ交換するよう報道されています。私は昨年と同じ11月11日にタイヤ交換の予約をしているので大丈夫か心配です。今年は多いと感じるカケス君、寒気前の陽気に誘われて毛づくろいを始めました。何故かお尻近くを集中して毛づくろい・・毛づくろいというより、毛を抜いているような感じです。換羽の促進?これで終了かと思ったら・・今度はお腹の下の方を念入りに始めました。ようやく顔を上げたと思ったら・・なんと別人のように顔がバカでかくなってます(@_@)そんなカケス君でしたが、用心深く辺りを見渡し・・ドングリを求めて飛び去っていきました。昨日の北海道の新型コロナの患者数がまた最多を更新しました。ヤバイです。11/1カケスの毛づくろい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、べちゃろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
べちゃろうさん
ブログタイトル
札幌の公園で見かける野鳥たち
フォロー
札幌の公園で見かける野鳥たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用