20代からマレーシアに駐在をした体験をまとめたブログです. 本ブログの内容は主に, ・海外駐在員の仕事 ・マレーシアの生活,食事 ・お金のこと Twitterを始めましたので,ぜひフォローしてください.
マレーシアで英語は通じる?移住に向けたおすすめ英語学習方法3選
マレーシアに移住したいけれど,英語力で不安があるという方に記事を書きました。マレーシア人の英語力とは,どんな英語力が求めらているか,マレーシアで使える英語の学習方法を3つ紹介しています.海外に飛び出すためお助けになれば幸いです.
マレーシアへの移住・赴任を検討されている方向けに,英語かマレー語のどちらを学習したら良いか説明します.マレーシアの公用語はマレー語ですが,生活・仕事の両面で幅広く英語が使われています.私は英語を優先して学習することをおすすめしています.
Lemang,竹筒で蒸したココナッツもち米,Ramadanの伝統料理@Bangsar South
Konyanこんにちは,こにゃん(@Konyan)です.Ramadanの断食明けに食べる伝統的な料理「lemang」をご存知でしょうか?竹筒の中で蒸されたもち米は,ココナッツ・ミルクの香りで絶妙な味付けになります.Bangsar South
Kenny Hills Bakers,デートにおすすめ! パイが美味しいカフェ@Bukit Tunku
Konyanこんにちは,こにゃん(@Konyan)です.Mont Kiaraの近くにある,超人気bakery店『Kenny Hills Bakers』をご紹介します.水準の高いケーキ,パイが購入できる貴重なお店です.店内もcountry調の
Kuala Lumpur内のおすすめ公園 3選,ジョギング・散歩で気分転換に!【マレーシア 自然】
Konyanこんにちは,こにゃん(@Konyan)です.Malaysiaは熱帯雨林が多いですが,首都Kuala Lumpurは人工物ばかりで緑が少ないと感じます.「Malaysiaの自然にふれたい!」と思ったときに,Kuala Lumpur
audiobook.jpの聴き放題プラン1ヶ月,体験してみた感想
Konyanこんにちは,こにゃん(@Konyan)です.本を朗読した音声を提供しているaudiobook.jpの無料1ヶ月聴き放題プランを体験してみました.私は初めてのオーディオブックを利用したことのですが,聴き放題プランの良かった点・悪か
Konyanこんにちは,こにゃん(@Konyan)です.Hari Raya休みを前にして陽性者が急増しているMalaysiaで,人工知能を用いた感染症対策HIDEが導入されました.人々の行動情報から集団感染を引き起こしやすい場所を特定するこ
マレーシア入国,隔離プレミアム・ホテル13軒(2021年5月時点)【新型コロナ対策】
Konyanこんにちは,こにゃん(@Konyan)です.Kuala Lumpurに入国した際は,強制的にhotel隔離をしなくてはいけません.隔離中,快適に過ごせるPremium hotelはMalaysia国内に13軒あります.値段,食事
海宝丸(Kaihomaru),Kuala Lumpurで新鮮かつお手頃な価格のお寿司!@Bukit Bintang
Konyanこんにちは,こにゃん(@Konyan)です.Bukit Bintangにある本格的な寿司屋『海宝丸』をご紹介します.本格的な寿司をお手軽な値段で味わうことができる,Kuala Lumpurで貴重なお寿司屋さんです.この記事は,次
MCO 3.0発令,Hari Raya直前に首都圏で感染緊急対策【マレーシア 新型コロナ対策】
Konyanこんにちは,こにゃん(@Konyan)です.Hari Rayaを直前に控えた2021年5月4日(火)と5月5日(水)2日連続で,Malaysia政府Ismail Sabri上級大臣は行動制限令MCO 3.0を発表しました.1日あ
Bean Brothers KL,大都会KLCCの自然派cafe@The LINC KL
Konyanこんにちは,こにゃん(@Konyan)です.Malaysiaの大都会KLCCにある,自然派のcafe『Bean Brothers KL』をご紹介します.『Bean Brothers KL』がある商業施設『The LINC KL』
Konyanこんにちは,こにゃん(@Konyan)です.2021月4月のMalaysia家計簿を公開します.家賃を除いて出費はRM 3,348(日本円 約90,000円)でした.4月は電機製品を購入して身の回りの効率化をしたり,新しいお店を
Konyanこんにちは,こにゃん(@Konyan)です.2021月4月のMalaysia家計簿を公開します.家賃を除いて出費はRM 3,348(日本円 約90,000円)でした.4月は電機製品を購入して身の回りの効率化をしたり,新しいお店を
「ブログリーダー」を活用して、こにゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。