保護した1わん(推定年齢15歳)と2にゃん(推定年齢5歳と4歳)との暮らし。老犬になったわんの介護日記を中心につづります。
今日もご訪問どうもありがとうございます。楽ちゃんがご飯を食べなくなって、そして、また食べ始めて、1か月の間、本当に、よく食べてくれました・・・同じメニューを(;^ω^)あれほど、飽きっぽかった子が、卵、魚、豚肉と鶏肉の煮物、その3点セットを、不平も言わず、ただひたすらに、朝晩、黙々と完食してくれました。本当に感謝です。おかげで体重は、12キロになり、目標あと1・5キロ・・遠い道のりですが、体重は減るのは早い(お金と同じ)でも、増えるのは遅い(これもまたお金と同じ)だと、つくづく思います。そして、ここ数日、来たっ!あのこれいや、あれいや、ハンスト楽ちゃん!まずは、卵を拒否。もう十分食べました!って、まあ、1か月間朝晩1個合計2個の黄身を平らげてくれた。で、もういいよ、たまにはだし巻きとかして!そして、鶏肉、もうい...桜・・食事もリニューアルしないと・・
今日もご訪問どうもありがとうございます。先月、再び食欲を取り戻してから1か月、いつもこの日が来るのではと恐れていたことが起きました。それは、再び、食欲を失うこと。昨日の朝・・・全く食べようとしませんでした・・その後・・私たちの朝食のホットケーキを、いちかばちか与えたところ・・・完食でした(;^_^A食欲を失っていたわけではなく、出されたものが気に入らなかった。で、昨夜の献立を一部変更しました。ひとまず、取りやめのもの。卵の黄身、朝夕1個x2回の合計2個は、もう十分ですという感じなので、ひとまずお休み。白身魚、アジは、お休み。お魚は、サバに変えました。お肉は、鶏肉・豚肉のミックスは、鶏肉を取りやめにしました。ということで、昨夜から、サバは大ヒット!鶏肉を豚肉のみに変更で、大ヒット。ということで、今朝は新メニュー?...恐れていたことが・・
ご訪問どうもありがとうございます。さて、下痢対策のさつまいもですが・・・ダメでした。というか、逆効果でした。軟便・下痢となり・・・かえって、楽ちゃんに辛い思いをさせることになりました。一般的に、さつまいもって、便秘の時に良いという認識でしたので、獣医さんが、下痢に良いという言葉は、いささか信じがたかったのですが・・以前も、さつまいものお菓子(犬用)をちょっと食べすぎて下痢気味になったこともあるので、楽ちゃんには合わないのでしょうね。体重も若干減るし・・食事療法についての相談は、獣医さんにはできそうもありません。さほど勉強しているとは思えないし・・自分で調べるしかありません・・模索は続きます。昨日は、久しぶりにお蕎麦も食事に入れてみました。お蕎麦と、焼いたアジ、そして、お肉の煮物。3種類作ったのですが、全部食べ切...かわいいね!の一言が
ご訪問どうもありがとうございます。桜を見るのは当たり前と思ってました。毎年、ああ、今年も桜がきれいだねと、話しかけるのは普通のことだと思っていました。元気に散歩に行っていた頃は、こんな日が来るとは思ってもみなかった。誰もが老いるのに、考えもしなかった。まだ、ちょっと早かったようです・・毎年、散歩しながら、楽ちゃんの頭の上に、桜の花びらがひょいと乗ると、うれしかった。今年も、ひょっと乗ってくれるかな?昨日の朝は、食欲がありませんでした。ちょっと前まで、こんなことがあると大慌て!ご飯たべない!たべない!と大騒ぎ。でもね、よーく考えてみると、もともと、この子は、食事に神経質な子なんだ。気に入らないと半トスする子。安定剤が効かない!効かない!と大騒ぎする前に・・・冷静になって今まで暮らした歴史の中での出来事を考えると、...桜は・・ちょっと早かった、さつまいもヨーグルト作戦
今日もご訪問どうもありがとうございます。週明けから晴れた日が続き、春の陽気になりました。まだ、桜は見に行っていません。ちょっと散歩の足を延ばせば、街頭の桜が見えるはず。楽ちゃん、明日は行こうね!楽ちゃんの日々は、どうにか落ち着いています。安定剤を半錠ずつ、朝晩、これで、ご飯は問題なく食べてくれる。夜も夜鳴きも減り、良く寝てくれる。下痢止めは、朝晩、ご飯の後に、エビオスと一緒に4分の1錠、これで様子見です。酷い下痢はなく、その日によって、普通便もしくは、軟便。獣医さんから、エコーの結果が特に問題ないから、あとは食事療法で整えるしかないとのこと。根治治療はできないものか・悩みます。今日は、焼き芋を買ってきたので、こっそりご飯に仕込んで食べさせようと思います。サツマイモ好きなわんちゃんは多いけど、楽ちゃんは、焼いても...おむつの思い出
今日もご訪問どうもありがとうございます。今日の青い空。3月23日1時45分とのことでした。老犬介護同志の、takoさんの愛娘、くいなちゃんが旅立ったとのこと。お知らせいただきました。辛いときに、それでも、こうしてご連絡いただけたこと、本当にありがたく、そして、本当に申し訳なかったです。ブログを開設して、今日で151日目になるようです。思えば、楽ちゃんが、足腰が弱くなり、散歩が困難になり始め、そして、その上、認知症の疑いがあり、徘徊や夜鳴きなどが始まり、老犬介護の情報やご家族のされていることなどを知りたくて、ブログを開設しました。すぐに、三人のお友達がコメントをくださったりして、いつの間にか、まったく知らない同士でも、ご近所の一緒に介護を頑張る、介護仲間や同志のようにお互いの情報を提供しあい、そして、辛いときは励...青い空
今日もご訪問どうもありがとうございます。油断大敵!注意一秒、怪我一生!でした。この後・・この不安のかけらもない、穏やかな寝顔の後!大悲劇!昨夜のご飯は、副食に、タラのオリーブオイル焼きを作りました。エリンギも添えて。もちろん、食べさせるときは、細かくします。おいしそうに完食。鶏肉と豚肉の煮物に葛をかけたものも、カスピ海ヨーグルトの葛湯ミックスも、卵も、ぜーんび食べてくれて!で、満足の寝顔。の後・・大悲劇!夜中の1時半、急にきゅーん!と起きたと思うと!でした・・・・見事な下痢でした・・ってか、昨日のお昼に立派な(?)普通便をしてくれたのに。。。あまりに立派で涙が出そうになったのに。。おととい・・下痢止め飲ませたのに・・1回1錠飲ませると恐ろしい便秘になるので、朝・晩御飯の後、4分の1錠飲ませています。エビオスと一...油断大敵!
今日もご訪問どうもありがとうございます。一昨夜は、楽ちゃんのぐずりがひどかったです。久しぶりです。なかなか寝てくれなくて、寝ても2時間ぐらいで起きて、おしっこ。頻尿気味です。おそらく、おなかの調子がいまいちよくないのでしょうか・・で、昨夜は爆睡。お通じがあったからでしょう。神経質な子なので、てきめんきます。今日はお通じがまだだから、ぐずらなければいいのですが・・下痢止めを調整しているのですが、どうしても便秘気味になり、それが不快で鳴く。下痢止めがないと下痢になる。根本的に原因を突き止めて治療しないといけないのでしょうけれど、エコーの結果が何もなく、わからない。。あとは食事で工夫するしかないですね。ジビエも考えていますが、以前、鹿肉のレトルト(ワンちゃん用)で下痢したことがあり、馬肉のほうかな・・とか・・でも、生...1枚のクッキーがきっかけに・・食べなくなった時
今日もご訪問どうもありがとうございます。2018年の楽ちゃんです。まだ老いのサインは感じられませんでした・・・が・・昨夜は、楽ちゃんが晩御飯を食べませんでした。以前は、食べない!と狼狽したのですが、今は、まあ、こういうときもあるし・・と、パピイ用のフード(缶)を切って(固めなので)口に入れてあげました。5切れほど食べました。あまり気が進まない様子なので、今日はこれでいいよ。お昼にお蕎麦も食べたしね!と終わりにして・・で、寝室に連れて行って、寝かせつけてから、昼のベッドを掃除すると・・なーんと!出てきた!安定剤のかけら!飲んでなかったのだ・・・(;^_^A効くわけないわ・・ご飯を食べない理由はわかりましたが・・ただ、安定剤なしでご飯を食べるのが難しいのは、本当に辛いです。どうにか改善できたらと、食生活で模索してい...介護猫かりん、お散歩付き添いトレーニング
今日もご訪問どうもありがとうございます。今日はちょっとうれしいことが。ひとつは、お散歩のときに、シニアのご夫婦が、「がんばってるね」「しっかり歩いてるね」と笑顔で励ましてくれたこと。言葉って力があるなあと思います。楽ちゃんが歩行器で歩いているのを見て、さも憐れむように「大変ね」とか、「もうだいぶ弱ってるの?」とか、後者は、あまりに失礼すぎる言葉ですが、そういうネガティブなことを言われると、どっと疲れが出ます。これを、人間の高齢者、もしくは、障害を持つお子さんたちに置き換えると、とんでもない暴言です。でも、犬なら何を言ってもいいのか?とは思いません。言葉に気を付けよう!を座右の銘にして・・・(~_~;)ネガティブなことは横においておいて、次にうれしかったのは、楽ちゃんが久しぶりに、お昼ご飯を食べてくれたこと。それ...ささやかな幸せ、お蕎麦を平らげました!
今日もご訪問どうもありがとうございます。まず、おすすめの本から。とても良い本に出会いました。大変読みやすく、そして、認知症についてとても詳しく書かれています。日本犬が認知症になりやすい理由や、またフードを変更することで、認知症をある程度予防できる等々。やはり、魚由来のフードを推奨しています。楽ちゃんは若いころから、魚が好きでした。地場の取り立ての魚をよく食べてきているし、EPA・DHAは、取れていたはずですが、認知症になりました。認知症というより、おそらく、前庭疾患の後遺症が出てきたのではないかと懸念しています。いくら気を付けていても、やはり加齢には勝てないのか・・としぼんでしまいます。食生活には気を付けてきたつもり、でも・・こんなことにと。それを反省しながら、QOLを考える日々ですが、やはり、昼鳴きが続くと、...老犬介護の日々を支えてくれるもの
今日もご訪問どうもありがとうございます。きちんとご飯を食べ始めて3週間が過ぎました。朝晩、きちんと食べてくれて、完食しなかったのは2回だけ。上々です。でも、昨日の完食しなかった・・のはわけがあります。いつもは、卵の黄身1個、魚、そして、鶏肉・豚肉と野菜の煮込み、もしくは缶詰でしたが、昨日の夕食はこれがありました!おばあちゃん手作りのホットケーキ!ご飯前に1枚ペロリ!それほど大きくないのですけども・・ケーキ皿サイズ。そして、昨夜の夜は、アジのムニエル。卵、アジは、完食しました。で、煮物はいらん!で、また、ホットケーキ。夜は合計2枚のホットケーキを食べたので、まあ、よしとしましょう。今後は、ホットケーキにいろいろと混ぜてみようかと思います・・なんか、お好み焼きになりそうですが(;^_^Aで、今朝は、卵、煮物は食べて...完食しなかったわけ
今日もご訪問どうもありがとうございます。動物は不思議な能力がある、とは、誰もが思うことですが、このふたりを見ていると、種をこえて、目に見えない絆があることを思い知らされます。楽ちゃんが鳴きだすと・・・どこからともなく現れて・・そばに寄り添う。どんなに鳴き声がうるさくても目をつぶり、まるで、楽ちゃんの痛みや苦しみや悲しみを受け入れるように静かにそばによりそう。そして、眠りにつくまで離れない。楽おねえちゃん、私がそばにいるからね、心配ないからね!といわんばかりに。眠りにつくと・・いつの間にかいなくなることもあり、また、そのままずっとそばで眠ることもある。不思議な子かりんがいれば大丈夫、かりんがいれば、楽ちゃんはがんばれる。そういう風に思わせてくれる。介護ねこ・かりん今日もまた、寄り添います。ありがとう、かりんちゃん...種を超えた絆
今日もご訪問どうもありがとうございます。昨夜は、お魚は、銀鮭にしました。養殖ですが宮城産のものが手に入りました。御出しを入れていれて、ホイルで蒸し焼き。このままどうぞ!というわけにはいかないので(^-^;、ほぐしてどうぞ!鮭は楽ちゃんの好物です。がっついてくれる!と期待していたら・・なんと、昨夜は、安定剤が効かず・・というのは、どうも便秘でおなかの調子が悪く、騒いでいたためです。その興奮のほうが強くて安定剤が効かない。とはいえ、今は、安定剤は5mgを4分の1で飲ませています。ちょっと静かになればいいという目的ですので、食事を静かに食べたらそれでOK。早く安定剤なしで、食事を落ち着いて食べられるようになれば・・と日々奮闘中です。ですので、昨日は、卵とほぐした鮭を食べてくれましたが、お肉の煮物はいらん!という感じ。...腸活、美味しくないものは食べません宣言
今日もご訪問どうもありがとうございます。昨夜は、久しぶりにタラを使いました。ブログ友のtammyさんから、楽ちゃん定食をシリーズ化して!とエールをいただいておりまして、シリーズにするようなネタはたくさんありませんが、楽ちゃんの好物ということで、今日は白身魚定食にしました(笑)タラとちゃりこ(鯛の小さいもの)です。ちゃりこは、素焼き、タラはおリーズオイルでホイル焼き。さあ、召し上がれ!というわけにはいかないので、ほぐします(笑こんな感じです。タラは味気のない魚ですので、どうかな?と思いましたが、がっついて完食してくれました。お魚だけでは、おなかが空きますので、定番の卵と鶏肉と豚肉の煮物も。で、完食(汚くてすみません(;^_^Aタラについてのミニ知識ですが・・含まれる主な栄養素はタンパク質タラは、低脂肪・高タンパク...お魚定食とお鼻に湿り気が戻りました。
今日もご訪問どうもありがとうございます。今日は雨でしたが、午前に雨が上がり、道路が乾き始めたころ、散歩にでました。いつものように元気に行ってくれました。ほっとします。朝ごはんも完食、ああ、よかったとほっとする瞬間です。やっとのことで、12キロの大台に乗りました。とはいえ、病気になる前は、113キロオーバーだったので、まだまだです。ただ、12キロから12.3の間を行ったり来たりですので、次の目標は、12.5キロです。焦らず、栄養をつけていきます。高カロリーを心がけて。ということで加えました。パピー用のもの。高カロリーで消化しやすいそうですので、楽ちゃんにはぴったりです。幸い、難なく食べてくれました。次の目標は、おはな。お鼻が濡れること・・前のように・・まだ、乾いてます。ということは、本調子ではないということですも...漢方相談、12キロにのりました
今日もご訪問どうもありがとうございます。今朝は、朝の3時半におしっこに起こされ、その後、断続的に夜鳴きしてました。朝の6時半に散歩に連れて行くと、むちゃくちゃ元気で歩いてくれました。夜鳴きの原因は・・明け方のおしっこに、お母さんが気が付かなかったこともあります。ごめんね、楽ちゃん!若き日のお気にいりのショットです。物憂げな表情がかわいくて撮りました。いつもこうして、窓から外を見るのが好きでした。今はそれもありません。すごく寂しいです。昨夜は、思わず自画自賛の”楽ちゃん定食!でした。卵の黄身、豚しゃぶと鶏もも肉のローストを細かくして、チキンスープとかつおだしで煮込み、白身魚を焼いたもの。最後は、回復サポートの缶詰。アフター、ぺろり!缶詰だけ残しましたが、上出来です。これで、通常の排便になれば、もういうことはありま...楽ちゃん定食
今日もご訪問どうもありがとうございます。あられもない格好で爆睡する楽ちゃん・・(-_-;)昨日のご飯は・・・鶏の胸肉ローストと豚しゃぶかつおだし+チキンスープ煮。でした。が・・卵すら食べない!食べない!食べない!ええ!!!!!( ̄▽ ̄;)また、来たのか、食欲喪失!あの手この手で勧めても食べない!回復サポートの缶詰も食べない!もう、ダメだ・・と思いました。また同じことの繰り返して、今度は回復してくれないに違いない。と悲劇のどん底にまっしぐらに落下するネガティブな自分(-_-;)おばあちゃんは、ある程度の年齢に来たら、覚悟しておかないと・・と亀の甲より年の劫(~_~;)だめですねぇ・・うろたえますねぇ・・と・・なんと・・下痢が原因でした。昨夜の夜中の1時から、同日の夜の9時、すなわち、21時の間に、5回にもわたり、...焦っちゃダメ!と、わかっているけど・・
今日もご訪問どうもありがとうございます。今日の昼食です。というのも、今朝は安定剤なしで、回復サポートの缶詰3分の2と、消化サポートの缶詰4分の1、そして、卵の黄身を食べてくれたので、やった!と思ったのですが、それ以上進みませんでした。で、仕方なく昼ご飯に。あまりに興奮するので、安定剤を飲ませた後に勧めても・・食べませんでした。というより、食べられるかよ!残り物なんて!的な感じで・・豚スープも昨日の残りを温めなおした・・缶詰もそう・・で、白身魚は昨日焼いたもの・・では、不満か!(;´∀`)不満でした。食欲がないというより、気に入らない。ちなみに、ココナッツサブレ5枚入りを1個完食。パンも1枚完食、でもって大好きな”さつま揚げ”お出しでさっと煮たもの2個ペロリ。食欲がないわけではなくて、食えるか残り物なんて!だそう...坂道の上の・・
今日もご訪問どうもありがとうございます。今日は1日雨でした。せっかく、散歩再開の矢先に出鼻をくじかれた・・みたいなことはありましたが、明日から、また無理なく1歩ずつ。今日は、セカンドオピニオンをいただいた先生とお話ししました。昨日、経過のご報告をと思いお電話したところ、明日こちらからお電話しますと、言われて、お話しすることができました。今思うと、あの時、脳下垂体のガンにほぼ間違いないと、あっさり診断されて地獄の底に突き落とされて・・流動食も食べてくれなくて・・・と絶望の中で見つけた光のようでした。あの時、あきらめてしまったら、おそらく、楽ちゃんは今もういないでしょう。11キロを切る手前までいっていましたから・・かかりつけの先生は瘦せ続けて痩せどまったら、そこで・・という言い方でした。すでに獣医さんが諦めていたよ...セカンドオピニオンの重要性
今日もご訪問どうもありがとうございます。散歩再開2日目。いちかばちか・・というよりも、ものは試し程度で、歩かせてみました。後ろ足。今日は思い切って、動画をアップしてみました。YOUTUBEにアップしてからでないと添付できないことを知りました。どうでしょうか?ゆっくりではありますが、動き出しています。少しずつ、ほんの少しずつ、春の気配がうれしい朝でした。しっかり後ろ足も地についています。さて、問題はまだまだあります。下痢がすっきりしません。下痢というよりは、消化管の運動促進剤を飲ませると、中に入っている下痢止めが効きすぎて便秘。で、獣医さんから渡された整腸剤を飲ませると、今度は行き過ぎて下痢になる。今朝の4時半から3回、出すもの出しました(;´Д`)すっきりして寝てくれているけど、やっぱり、消化器系等が弱っている...あきらめていた後ろ足が!
「ブログリーダー」を活用して、yomogiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。