chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どうぶつ愛ランド&DIARY https://blog.goo.ne.jp/pdk11433

動物達&日記・その他の話題 田舎暮らし。ワンコのいる生活 花が好き。動物が好き。動物園巡り。とべ動物園のピースが可愛い~😉

わんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/21

arrow_drop_down
  • 6/1(日)甘楽・蕎麦処『那須庵』&昨日の続き〜🎵

    夜霧のシルエット(クロードチアリ)那須庵の【蕎麦】鯉のぼりの里にあるそば処『那須庵』でランチです。古民家風の落ち着いたお店で『頂きま〜す』〜昨日の続き〜義父亡きあと本家を継いだ義兄が1921年突然の事故で亡くなった。なので今年1月に亡くなった義母の喪主を夫が務めた。そして思わぬ事を知ることになった。何故か?義父や義兄の名前が墓石に刻入されていない!!そんな事で良いのかな……とネットで調べたらなんと!!『書かなくても良い』と〜?ビックリ!!しました。本家の家族は墓石に『義兄の名前は刻入れしなくてもいい』という!!理由は教えてもらえず……分家である夫と義姉はせめて両親は入れたい!!と刻入れの法要して戒名と俗名を並べて刻入して頂きました。『お聞きしたい‼️』皆様のお宅は如何されていますか?6/1(日)甘楽・蕎麦処『那須庵』&昨日の続き〜🎵

  • 5/31(土)今日の庭花〜🎵いそしぎ(アメリカ映画)

    いそしぎ(1965年)エリザベス・テーラーリチャード・バートン庭花【オレンジ・ギャル】2025年の5月も今日で終りに……今までの5月は両親の誕生日&母の日〜遠くに住む我々には忙しくも楽しい5月で交通ラッシュの中毎年、宝塚へ🚗車🚗を走らせたものだ🎵その均衡が崩れたのは2018年の夏➖️義兄夫婦から『お墓の入所』を突然…拒否された。義母には、ずっと〜「子供のいない貴方達は当然、同じお墓に…」と。しかし……その義母からも((´;ω;`)😭)…『本家意外の人ははいれない』という⚠️そんな決まりがある…と。夫は激怒‼️その年の暮れ恒例の新年会の件で2019年正月は当然帰郷するけれど義兄夫婦との会食は不参加🙇と伝えた。…すると義母の口から『参加しないのなら帰ってこないで』夫の深い悲しみは見ていて辛かった!!幾つになっ...5/31(土)今日の庭花〜🎵いそしぎ(アメリカ映画)

  • 5/29(木)甘楽公園〜🎵風のロンリィウェイ(杉山清貴)

    風のロンリィウェイ(1993年)杉山清貴甘楽公園の【ばら】久しぶりの『甘楽公園』です今日は公園中〜メンテナス!!これから梅雨に入ると容赦なく草も木々も伸びる〜伸びる!!『ミニバラ園』は雑草の中に〜かろうじて咲いていました。なんか…勿体なくて〜寂しい気分〜『クロや〜』「オヤツを貰える大好きな場所なのにね〜」🐾足を伸ばして🐾🐾『アイリス』ここも少し遅かったかな?でも次々に花は咲くね〜〜〜🎵僕ン家は27日に収穫の『玉ねぎ』=127ケ☀今日も干した☀🍓いちご🍓今年は不作なり(;O;)でも……少しだけど😋美味しかった😋5/29(木)甘楽公園〜🎵風のロンリィウェイ(杉山清貴)

  • 5/28(水)『羊の赤ちゃん』〜🎵アイノカタチ(ミーシャ)

    アイノカタチ(2018年)ミーシャ❤羊の母と子❤久しぶりに晴れた朝甘楽の『ふるさと農園』に『羊の赤ちゃん』が生まれたと聞いて行って来ました〜🎵高台にあるこの貸し農園は今や、近郊の『憩の農園』になっているようです〜🎵そして我が家のにも『トマト』『ナス・パプリカ』『シソ』収穫した玉ねぎを天気が良いので干しました🎵『白蝶草』『ギガンチューム』が実家から帰って来たら咲いていました〜🎵5/28(水)『羊の赤ちゃん』〜🎵アイノカタチ(ミーシャ)

  • 5/26(月)〜🎵迷い道(渡辺真知子)🍚僕ン家ごはん🍚(5/11〜5/20)

    迷い道(1986年)渡辺真知子5/19日から昨日5/25日まで実家(宝塚)に行って来ました。今日、新居浜の友から届きました〜🎵畑より直送『そら豆』実は茹でるのも食べるのも数十年ぶり……以外と食べて無かった!!早速、皮をむいてとりあえず約600g切り目を入れ4分…茹でてザルに取る😆久しぶりに料理⁉️え〜〜〜っ!!料理(笑)フライパンに広げて出来上がり‼️😋美味しいよ😋今夜の🍶『アテ』に🎵しまぁ〜す🎵🍚僕ン家ごはん🍚(5/11〜5/20)5/26(月)〜🎵迷い道(渡辺真知子)🍚僕ン家ごはん🍚(5/11〜5/20)

  • 5/23(金)チュチュ(マルチーズ)の命日〜🎵こぼれ花(石原裕次郎)

    こぼれ花(1988年)石原裕次郎チュチュ(マルチーズ)19回目の『命日』です。〜初めて育てた子〜1992年3/11日生まれ。33年前に出会いました。2006年5/23日没19年たちます。その時……『ぬいぐるみ』を作ってくれる方を探し、写真を送り作って頂きました。月日の流れは・・・本当に早い・・・5/23(金)チュチュ(マルチーズ)の命日〜🎵こぼれ花(石原裕次郎)

  • 5/22(木)クロの休暇〜🎵チャチャチャ(石井明美)

    チャチャチャ男女7人夏物語より(1986年)石井明美持ってきた芍薬の蕾【信濃の春】雨あがりの朝は少し寒かった。ごはんを食べて少し朝寝〜お出かけ時に荷物の出し入れ…今日は何処いくの?ちょっとお疲れモードのクロのようです。5/22(木)クロの休暇〜🎵チャチャチャ(石井明美)

  • 5/21(水)〜🎵遠くで汽笛を聞きながら(アリス)

    🎵遠くで汽笛を聞きながら(1997年)アリス朝のお寛ぎのところ…「クロや〜」朝ン歩🐾🐾🐾行くよ〜🎵今日もクン括…桜の青葉に抱かれて〜😆🙇おやつ待ちで〜す🙇心と身体のメンテナス温泉♨️が1番‼️『宝の湯』に行って来ました〜🎵のんびり〜ゆったり〜生きてるって色々、どうでもいい事なのに苛つく⁉️アルアルだよね?太古の♨️に浸かりちったぁ〜気分が晴れた?〜?5/21(水)〜🎵遠くで汽笛を聞きながら(アリス)

  • 5/20(火)お義母さんへの手紙『義母の誕生日』〜🎵雪椿(小林幸子)

    雪椿(1987年)小林幸子我が家の【芍薬】お義母さんへ今朝、宝塚のおうちの窓を開けたらね5月の風〜気持ちの良い爽やかな風がピューって‼️『今日はお義母さんの107歳・お誕生日』を祝うはずだった……のに!!『106年と8カ月』を生き抜いたお義母さんからついぞ愚痴や泣き言を聞いたことが無かった!!「観音様みたいな顔をしてけっこうキツイんだから〜」って、私、よく文句言ってた!!だけど〜クールでシビアなのにそばにいるとふわ〜っと『温かい』それが『お義母さん』だったね遠くに住まいして年に3〜4回しか帰らなかったけど宝塚に行けば何時でも会える‼️そんな思いが今もあるのよ。この嫁(出来の悪い娘)は何もしてあげられなかった(--)そんな気がしてる🙇🙇🙇だから、後悔ばかりだけど一緒にいられた時だけは笑い声の絶えない時間だっ...5/20(火)お義母さんへの手紙『義母の誕生日』〜🎵雪椿(小林幸子)

  • 5/19(月)〜🎵ベーサメムーチョ(桂銀淑)

    ベーサメムーチョ(1995年)桂銀淑芍薬【春の虹】が咲きました🎵「水月」も咲きそうです😆お出かけ前に芍薬の花蕾を全て狩りきって持って行きます。am8:30出発!!お天気は☁️☁️☁️横川SAにて朝食素敵なガーデンを〜散策〜🎵「クロや〜」「素敵なお庭ね〜🎵」約2時間走って🚗『駒ケ岳』で休憩あ焼肉や(?)ドッグランは草ぼうぼう〜(--)で諦めてエリア内を〜🐾🐾🐾〜🚗更に2時間🚗3回目の休憩はちょっと急ぎ旅だったのでここではソフトクリームを食べたりあちら・こちら散歩をしたりリラックスしながら結局宝塚に着いたのは18:30頃〜でした。おつかれさまぁ〜が、昨日(5/19=月)の1日でした。5/19(月)〜🎵ベーサメムーチョ(桂銀淑)

  • 5/18(日)芍薬の蕾〜🎵シャルメーヌ(マント・バーニー)

    シャルメーヌ(1951年)マント・バーニー【芍薬】今日の芍薬蕾のうちに切るなんて…と思って…花びらが落ちるまでそのまんま!!でも『思い切って!!』切る!!花器に浮かべてみました😆今日、今年初〜『オレンジ・ギャル』咲きました〜🎵『白バラ』『ミニ薔薇』はこれから🎵『チェリーセージ』は選定ミス(;_;)そして『ギガンチューム』咲くのは一寸待ってて!!実家の数本の苗から育った〜『シラン』義母の納骨をする為に明日(5/19=月)実家に赴きます。ついこの間まで「ただいま〜🎵」と言っていたのに〜5/20(火)は義母の『107歳バースディ』になるはずでした‼️『芍薬の蕾』を持って行きます。義父・母に鮮やかに咲く『芍薬の大輪』を手向けたいのです🙇5/18(日)芍薬の蕾〜🎵シャルメーヌ(マント・バーニー)

  • 5/17(土)〜🎵エデンの東(ビクター・ヤング)

    エデンの東主演=ジエームズ・ディーン(1952年)ビクター・ヤング雨の雫に濡れる遅咲きの【コーラルサンセット】久しぶりの☔️本降り☔️でした。なんとなく……長男(マルチーズ)のぬいぐるみと寛ぎのクロです😆そして、畑の隅に自生している『ふき』を収穫(?)私流に煮てみました。『皮をむいて』『』『』冷ましたらもう一度火を通す『出来上がり』今頃の『ふき』はとても柔らかく〜美味しい『おかず』になりました😆5/17(土)〜🎵エデンの東(ビクター・ヤング)

  • 5/15(木)投稿 『富岡・芍薬園』芍薬の饗宴〜🎵聖母たちのララバイ(岩崎宏美)

    聖母たちのララバイ(1982年)岩崎宏美芍薬園の【花々】(パラパラで〜)今日は快晴…とまではいかないけれど先日のリベンジ〜🎵『富岡・芍薬園』へ行って来ました〜🎵先日(5/8撮影)とはうってかわって色んな種類の芍薬が本当に素晴らしい〜見頃を迎えた芍薬〜乱舞〜メチャ暑い‼️けど〜ひとまわり……ふたまわり〜満開に近い開花ぶりにうっとり〜〜〜すみから〜すみまで〜たっぷりと堪能してきました〜🎵5/15(木)投稿『富岡・芍薬園』芍薬の饗宴〜🎵聖母たちのララバイ(岩崎宏美)

  • 5/14(水)芍薬『アベマリア』1番好きな季節〜🎵季節の中で(松山千春)

    季節の中で(1979年)松山千春芍薬【アベマリア】も咲いた😆私の1番好きな季節‼️嬉しい庭花〜🎵『華燭の典』『ダイアナ』『バーベナ』『ラナンキュラス』『池のほとり』『シラン』『ウツギ』こんな所に『パセリ』(笑)『ミニ薔薇』玄関先の『ばら』😆夕暮れの芍薬😆ずっと〜咲いていて欲しいなぁ〜🎵5/14(水)芍薬『アベマリア』1番好きな季節〜🎵季節の中で(松山千春)

  • 5/13(火)〜🎵さよならはダンスのあとに(倍賞千恵子)

    さよならはダンスのあとで(1990年)倍賞千恵子いっきに咲きそろった芍薬『華燭の典』今日は☀〜良い天気〜☀すぐにでも『アベマリア』が咲きそうです〜🎵今日『玉ねぎ』の試し掘りをしてみました😆ボチボチ美味しく頂けそうですよ〜🎵さてさて…天気も良いし甘楽公園🐾🐾🐾帰りにクロの大好きな『おやつ』を😋ゲットしましたよ〜😋5/13(火)〜🎵さよならはダンスのあとに(倍賞千恵子)

  • 5/12(月) 秋畑『那須庵』大根そば〜砂に消えた涙(弘田 三枝子)

    砂に書いた涙(1999年)弘田三枝子秋畑【シャクナゲ】秋畑・こいのぼりの里今日のお目当ては蕎麦の里でもある『那須庵』へ先日(5/5日)お約束の日本そばを頂きに来ました🎵私は、正直に言って日本蕎麦は苦手です(--)なのに〜一口食べて『ビックリ‼️』コシがあって、キレが良くて😋美味しい😋『きのこの天ぷら』もサラッとして美味!!🆗いけますね〜🎵稲含山の登山口まで🚗と🚗…霧が深く道が狭く断念!!明るくなった所でクロお待ちかねの『おやつTime』昨日、撤去したという『こいのぼり』が〜その足で先日のようにクロとトコトコ🐾🐾『蕾』だった『シャクナゲ』が『ダリア』が咲いています😆そして『山ふじ』でしょうか?ビッシリと薄紫の色が山あいに広がっていました。5/12(月)秋畑『那須庵』大根そば〜砂に消えた涙(弘田三枝子)

  • 5/11(日)『華燭の典』&夏野菜準備〜🎵天使の誘惑(黛ジュン)

    天使の誘惑(1988年)黛ジュン芍薬【華燭の典】晴天の日…芝生を刈ってもらいました。最初に咲いた『コーラル・サンセット』は次の『華燭の典』に引き継ぎです‼️畑に『堆肥』を施し丁寧に耕し〜今週中には夏野菜が植えられる〜😆トマトの雨除けが出来たよ〜🎵自生(?)している『ふき』やボチボチ収穫の『玉ねぎ』は初夏の香りを運んでくれそうです〜🎵今日は『母の日』実母には一度も言えなかった!!😆感謝してます😆義母に何10回も言えたのにもう…今年からは言えなくなっちゃった😭(´;ω;`)😭5/11(日)『華燭の典』&夏野菜準備〜🎵天使の誘惑(黛ジュン)

  • 5/10(土)『富岡芍薬園』〜🎵慕情(アンディ・ウィリアム)

    慕情(1949年)アンディ・ウィリアム芍薬園の【😆芍薬😆】昨日(5/8=金)行って来ました〜🎵生憎の曇り空更に、残念ながら芍薬の花はこれから〜のようでした。が……丁度咲く時期の『ゴールデン・ラズベリー・ローズ』うっかり名前も確認しないまま「バチバチとカメラにおさまった花々」今日は曇り空の中さりとて、鮮やかに咲いた今が『旬』の芍薬達をそして、さも分かり気なクロの😆笑顔😆もご一緒に〜〜〜😆楽しんでくださ〜い🎵今月末まで開催しているとの事‼️お天気の良い日に又、来たいと思いま〜す😆今・この時‼️(パラパラで〜)💮芍薬以外の花々💮咲いていましたよ〜🎵5/10(土)『富岡芍薬園』〜🎵慕情(アンディ・ウィリアム)

  • 5/9(金) 『甘楽公園』新しいお友達〜おやつタイム

    今日は『芍薬園』に行って来ました🎵が、その前に昨日(5/8=木)の朝ン歩は『甘楽公園』!?…誰か…!?初めてのお友達♬仲良くできるかな?🎵楽しく遊んだね〜🎵僕は、アンブレラ・スカイへ眩い〜晴れの日でした‼️更に、ポプラ並木…その先『ジャーマン・アイリス』だけど…、ちょっと早いかな!!今が旬の『ツツジ』の路を進んだ先『ミニバラ園』だけど(´;ω;`)まだ、ここもイマイチ!!但し、この場所「僕にとっては1番大事‼️‼️‼️」😋おやつタイム😋物足りない!?クロは得意の縄抜けの術!!場所を変えて「ママ〜」と甘えてくるクロでした〜❤5/9(金)『甘楽公園』新しいお友達〜おやつタイム

  • 5/8(木) 嬉しい『母の日』カーネーションの朝〜🎵愛の休日

    愛の休日(1971年)『カーネーション』昨日は『母の日?』届きました〜〜🎵甥の家族から❤懐かしい❤「ちょっと早いけど母の日に〜」と🎵ちょっぴりウルウル😂こんなにオチビだった(懐かしぃ〜)3人兄妹&パパとママずっ〜と仲良し‼️私の『大好きな写真』おじちゃんと一緒。可愛い〜なぁ〜勿論「は・る・き‼️」そんな嬉しい日『白いバラ』が咲きました🎵『芍薬』『アヤメ』暦の上では立夏!!でも……まだ〜春のそよ風が吹いてますよぉ~🎵5/8(木)嬉しい『母の日』カーネーションの朝〜🎵愛の休日

  • 5/7(水)〜🎵また君に恋してる(坂本冬美 )

    まだ君に恋してる(2009年)坂本冬美昨日に続き秋畑ちぃじがき〜こいのぼりの里〜『こいのぼり』を設置した場所から風に泳ぐ鯉のぼりを堪能して🐾クロとママは🐾坂道をトコトコ……『タイツリソウ』は可愛いね〜🎵庭花を楽しみ🎵おやつ&お水Time🐾大自然の花を🐾🐾仰ぎ見て🐾『ヤマツツジ』の下はスタート地点‼️〜着いたよ〜‼️🚗車🚗で一足先のパパはお蕎麦屋さん前で「どうしょうか?」…と。今度、来た時のお楽しみに〜‼️又、来るね〜〜〜🎵5/7(水)〜🎵また君に恋してる(坂本冬美)

  • 5/6(火)『秋畑・鯉のぼりの里』〜🎵 こいのぼり(童謡)

    こいのぼり(童謡)秋畑の【鯉のぼり】昨日5/5(月)『子どもの日』群馬県甘楽郡甘楽町秋畑『鯉のぼりの里』に行って来ました🎵甘楽町の中央を流れる『雄川』の上流です。「クロや〜」去年は初めてこの川に入って遊んだね🎵今日はちょっと冷たい…かな⁉️もう少し車で登ってみようか?『稲含山登山口』の手前に鯉のぼりの命綱エンジン山から山へと繋ぐ『滑車』など鯉のぼりの取付け場所があります。谷を渡る2連の『こいのぼり』〜圧巻です〜さてさて…これより…車で登って来た道をお花を見ながら〜🐾お散歩です🐾〜続く…………5/6(火)『秋畑・鯉のぼりの里』〜🎵こいのぼり(童謡)

  • 5/5(月)『もみじ平総合公園』へ朝ン歩〜『🍚僕ン家🍚』(4/1〜4/30)〜🎵せいくらべ

    せいくらべ動揺昨日5/4(日)は『紅葉平総合公園』に朝ン歩です🎵天気はイマイチでしたがゴールデン・ウイークとあって〜特にお子さん達が〜多く見られました🎵〜目に青葉〜とばかりは?。?時々イノシシくんが……でも、こんなに皆が楽しんでる時は遠慮してくれるよね〜このエリア〜🎵涼しげに噴水が吹き出して〜子供達は〜歓声をあげて大喜び‼️🐾ぐるり回って🐾🐾〜あの橋の袂へ〜(古いなぁ〜)一汗かきました〜🎵パーキングの近くここにも紫の『ふじの花』白い『ふじの花』が😆咲いていました😆🍚僕ン家ごはん🍚(4/21〜4/30)5/5(月)『もみじ平総合公園』へ朝ン歩〜『🍚僕ン家🍚』(4/1〜4/30)〜🎵せいくらべ

  • 5/4(日)投稿『夏野菜』の準備〜🎵真夜中のギター(千賀かほる)

    真夜中のギター(1970年)千賀かほる【シラン】も咲きだしました〜🎵数年前、宝塚から数本持ってきた苗でした。強い花です〜🎵いよいよ、夏野菜の準備はまず、畑から〜石灰をまいて【青いトラクター】のお出ましです🎵この連休が狙いとばかりお隣さんも始めます😆ここの奥のエリアは我が家で半分、拝借しています🙇畑が先か?苗が先か?毎年悩む所です(笑)前橋の花木センターでゴールデンウイーク前に購入‼️[やれやれ〜です😆]コーラル・サンセットに続いて…明日あたりは『華燭の典』も咲きそうですよ〜🎵5/4(日)投稿『夏野菜』の準備〜🎵真夜中のギター(千賀かほる)

  • 5/3(土)芍薬(コーラル・サンセット)が咲きました〜🎵小樽の人よ(東京ロマンチカ)

    小樽の人よ(1980年)東京ロマンチカ【コーラル・サンセット】これから毎日咲くはずなのに嬉しくて〜🎵バチバチ撮りました〜🎵『バーベナ』も〜淋しかった庭に淡い紫の花を😆つけてくれました😆『ギガンチューム』はもうちょい!!でも〜大きくなりました🎵待ちわびた嬉しい春の庭ですね〜🎵(パラパラでどうぞ🙇)5/3(土)芍薬(コーラル・サンセット)が咲きました〜🎵小樽の人よ(東京ロマンチカ)

  • 5/2(金) 強風の中〜ふじまつりp2〜🎵セカンド・ラヴ(中森明菜)

    セカンド・ラヴ(1982年)中森明菜藤岡の【ふじの花】4/29日に行った『ふじまつりp2』になります🎵快晴〜強風〜の『ツツジ』真っ赤〜〔みかぼみらい館〕の前で『オカリナ』同好会の演奏〜🎵2階会議室から…藤岡の町が広がり真下の広場には『こいのぼり』強風で泳ぎまくりです(笑)もうすぐ子どもの日ですね~公園にはまるで縁日みたいに……屋台が並び……(まだまだいっぱい)ゴールデンウイークの初日(4/29)人、人、人〜ウキウキ気分です〜🎵珍しい『ちん』君実を言うと、この犬種私..巷で見るのは初めてかもしれない!!モカと同じ犬種の『チワワ君』なんか胸キュン!!『この日我が家のクロは前の日(4/28)に混合ワクチン…を接種しました〜なので…お一人様のお留守番(´;ω;`)〜出来てるかなぁ〜帽子もふっ飛ぶような強風の〜ふじ...5/2(金)強風の中〜ふじまつりp2〜🎵セカンド・ラヴ(中森明菜)

  • 5/1(木) クロ13歳になりました🎵早い!!

    Happy・Birthdayクロ13歳【芍薬1番花】コーラル・サンセットクロや〜12年前10/18日君と『大塩湖』で出会ったンだよね🎵あの時は……こんなに素敵な幸せが待っているなんて思いもしなかったよ🎵(パラパラです)獣医さんにこの年2012年の春に生まれた男の子だね‼️ってそれで5月1日生まれ。名前はクロ‼️ちいちゃくて可愛かったよ😆もう〜あれから12年6ヶ月早いなぁ〜!!(パラパラです)君は天真爛漫に育ってくれたね〜🎵お兄ちやんの『モカ』とお別れした時(2018年)点滴を1週間も続ける程の〜ストレス〜『辛かった!!』『淋しかった』でも立ち直ってくれてありがとう〜吠えるを知らないのか?と思っていたのにそれからのクロは吠える事から〜(笑)(パラパラです)お兄ちゃんと同じようにパパ、ママそしておうちを守ろう...5/1(木)クロ13歳になりました🎵早い!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わんこさん
ブログタイトル
どうぶつ愛ランド&DIARY
フォロー
どうぶつ愛ランド&DIARY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用