こんばんは、yuttari345です。昨日私のところにこんな封筒が…全く知りませんでした…メドピア、創業者側がMBO実施へ 非公開化へ1株700円メドピアは1…
はじめまして。サラリーマン素人投資家の345です。 投資の勉強も兼ねてブログを始めてみました。よろしくお願いします。 基本買ったら買いっぱなしのため、大波がやってくるといつも飲まれてしまいます・・・。
「ブログリーダー」を活用して、yuttari345さんをフォローしませんか?
こんばんは、yuttari345です。昨日私のところにこんな封筒が…全く知りませんでした…メドピア、創業者側がMBO実施へ 非公開化へ1株700円メドピアは1…
こんばんは、yuttari345です。もう1カ月前くらいになるのですが、イオンファンタジーさんから届いていたのがこちら隠れ優待との噂もあるイオンラウンジの優待…
こんばんは、yuttari345です先日、期限の迫ってきた優待を消費しにCoCo壱に行った記事をアップしたばかりですが、その数日後に新しい優待券が届きました。…
こんばんは、yuttari345です。大ファンであるコメダ珈琲店を運営するコメダホールディングスから配当と優待案内が届きました。※モーニングはトーストよく焼き…
こんばんは、yuttari345です。今週は平日にお休みがあったので、ひとりでココイチランチしてきました。期間限定メニューはこんな感じ…それほど惹かれないのは…
こんばんは、yuttari345です。先日、私の保有銘柄の中でも最古参になってしまった吉野家さんから優待券を頂きました。100株のみなので2000円分の食事券…
こんばんは、yuttari345です。株価、意外と早く戻って来てるようですね。私の資産もピークと比べればまだマイナスですが、まずは一安心という事で今日はヤマハ…
こんばんは、yuttari345です。皆さんはゴールデンウィーク始まりましたね?私は有給をねじ込んで11連休?にしたので、少しリラックスできてますという事で少…
こんばんは、yuttari345です。大塚ホールディングスから優待が届いてました。箱が小さくなっていましたが、効率的に収納されていただけで商品のチョイス、ボリ…
こんばんは、yuttari345です。実は昨年末、大盤振る舞いの優待に釣られて楽天の株を買ってしまいました…。(こういう人がREVOLUTIONみたいなのに引…
こんばんは、市場が荒れると投稿が増えがちなyuttari345です 相変わらず上がったり下がったり全く先の読めない相場が続いてますね。私もいろいろと買いたい気…
おはようございます。yuttari345です。ついにトランプ砲が炸裂してしまいましたね…私の想像を超えてきた感じはあります…まさかここまでとは…大きな下げでは…
こんばんは、yuttari345です。3月は12末決算の配当や優待がいろいろ届いてましたが、もうこの全面安の前では小銭の配当もらったところで焼け石に水ですね……
こんにちは、yuttari345です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。私は年初に今年度分のNISA枠向けにS&P500の投資信託に全力投資した結果、今大変な…
こんにちは、yuttari345です。いや〜、もう一年終わりますね〜。早い。今年は8月に大暴落がありましたが、結局なんやかんやで日経平均は4万円に到達、アメリ…
こんばんは、yuttari345です。 ウェルスナビ---ストップ高買い気配、三菱UFJ銀行のTOB価格にサヤ寄せへウェルスナビ---ストップ高買い気配…
こんにちは、yuttari345です。 早いものでもう12月ですね。8月の大暴落、衆院選・アメリカ大統領選などありましたが、直近の日経平均は38000~390…
お久しぶりです。yuttari345です。さてさて本日は衆院選の投票日。でも、なんでしょうかね。この選択肢が何もない感じ。あの悪夢の民主党政権時代の再来は絶対…
お久しぶりです、yuttari345です。 いや~~~~~~、マジか。。。 株価 過去最大の値下がり ブラックマンデー超え“4つの要因” NHK【NHK】…
おはようございます、yuttari345です。前回のブログでベネフィット・ワンの公開買付への応募手続きを進めていることをお伝えしてましたが、結果、どう考えても…
おはようございます、yuttari345です。前回のブログでベネフィット・ワンの公開買付への応募手続きを進めていることをお伝えしてましたが、結果、どう考えても…
こんばんは、yuttari345です。 第一生命がベネフィット・ワンをTOBするとのことで、応募の手続きを進めています。 で、これがなかなか面倒くさい。。。…
お久しぶりです、Yuttari345です。相変わらず持ち株は全て放置、株のニュースや記事を見る機会もほとんどなく日常を過ごしていますが、流石にこの記事には目が…