20回 / 89日(平均1.6回/週)
ブログ村参加:2020/10/19
新機能の「ブログリーダー」を活用して、しまこさんの読者になりませんか?
1件〜30件
少し前に、光浦靖子さんの記事でこんなことが書かれていました。「私には、みんなができることができない。結婚も出産も。」なんだか心に刺さる言葉でした。まさに私も、…
従兄弟とのやりとりでこんなことがありました。従兄弟の結婚式に参列した時。一人一人にメッセージが書かれていました。私宛ではなかったのですが『○○さんも早く結婚し…
少しずつ、自分について深掘りもしていきたいと思っています。新年になったからなのか、この時期になると思い出すことがいくつかあります。1つは、昔はお正月は親戚20…
連休も終わり、仕事も本格的に始動ですね。まだまだ助走期間ですが、スタートの気持ちは忘れていません。アファメーションともう1つ始めたのはスクワット!もうねーテレ…
今日から仕事始まりましたー。昨日の「自分にダメ出しをしない!」とも関連していますが新年心機一転、早速小さなことからトライしています。まず、アファメーション始め…
今日から仕事始めの方々も多かったのでは。しまこは明日からですが、あー明日からまた仕事だぁ、、、とついユーウツモードに入ってしまっていましたでも今年はそうやって…
昨日upした、私の今年の目標★自分を信じる!言うのは簡単だけれど、じゃあ自分を信じられるにはどうしたら良いのでしょう。コロナ禍になり、ますます不安も大きくなっ…
2021年になりましたね。まだまだブログも助走期間ですがぼちぼち本格始動していきたいと思っています。よろしくお願いいたしますさて、皆さま今年の抱負はお決まりで…
2020年あった、あんなことやこんなこと。あぁすれば良かった、こうしたら良かったかな。でも、だけど、だからこそ今、かけてあけだい一言🌹
激動の2020年が終わりに近づいています。コロナ、オリンピック延期、ソーシャルディスタンス、緊急事態宣言、在宅勤務、ステイホーム…。なんだか暗いニュースばかり…
モヤモヤしたりテンションが下がり気味だったり。そんな時は本を読みます。今日はこちらやっぱり原点は自己肯定感かもしれないなー。つい周りとの比較で幸せを捉えようと…
幸せって何だろう?今までもふとした時に考えてはきたけれど、今が一番ぶち当たっている時かもしれません。毎日会社に行って大半の時間を過ごしなんとなく帰りにブラブラ…
11月になってしまいましたー。特集で、在宅鬱が取り上げられていました。最初の頃はなんとか生活に取り入れようとがんばっていた人にも、ここまで長くなって未だ先が見…
突然ですが、「繊細さん」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?このお話も在宅勤務に触れるには避けては通れません。最近、ロンブーの淳さんが自分も繊細さんに当…
在宅勤務のメリットデメリットを前回書きましたが、今日はそのB面をUPしようと思います。B面というのかな…裏側です。まずですね、【メイク編】ほぼノーメイクになっ…
在宅勤務のデメリット編。デメリットの一番は、なんと言っても運動不足でしょう!!とにかく歩かない…。一体、1日何歩なんだろうと思うと怖いです。仕事が定時で上がれ…
在宅勤務になって良かったこと、前回書いたように通勤ラッシュから解放されたこと。これが何より一番かとは思いますが、私にとっては、同じくらい良かったことがあります…
withコロナ時代になってから、早いもので半年以上が経ちましたね。みなさん最近の生活はどのようでしょうか?だいぶ元に戻った方、すっかり変わった方、それぞれなの…
気付いたら40代目前。30前半から徐々に白髪も増えてはいたけれど、最近、見た目も体も急に衰えを感じてきました。そんな中、同級生のSNSを発見。二人目も最近産ま…
こんにちは、初めまして。都内在住、39才。独身派遣OLです。気付けば40目前…。いつの間にこの年になったんでしょう。幸いにもコロナの影響は今のところなく仕事も…