しいまは婚活をして35歳で結婚しました。 ・結婚するまでのこと ・結婚してからのこと ・家づくりのこと ・猫との暮らしのこと など 感じたことや考えたことをしいま目線で綴っています。
子猫を飼い始めて6か月目の動物病院費用まとめです。 6か月目はおきくの避妊手術と、ごえもんのまぶたの腫れで動物病院に行きました。
子猫を飼い始めて6か月目の動物病院費用まとめです。 6か月目はおきくの避妊手術と、ごえもんのまぶたの腫れで動物病院に行きました。
8回目の動物病院 ごえもんの上まぶたが赤く腫れているのはなぜ?
ここ数ヶ月は元気に過ごしていましたが、先日ごえもんの上まぶたに赤い腫れがあることに気づきました。 数日様子を見ていたのですが、腫れたままなので動物病院に連れて行きました。
先月は一足先にごえもんの去勢手術をしましたが、今月はおきくの避妊手術です。 今回は手術の流れや、手術当日と退院後の様子についてご紹介します。
パリからクスミティーをお取り寄せ おうち時間をプチ贅沢時間に♪
おうち時間を豊かにするティータイムにしたくて、パリで老舗のKUSMI TEA(クスミティー)をお取り寄せしました!
ふるさと納税・兵庫県南あわじ市の3年とらふぐのてっさは冷蔵で届く
今年最初のふるさと納税で3年とらふぐのてっさをいただきました。 ふるさと納税(寄付)先は、兵庫県南あわじ市です。
今回は、ただいま、ふたりの宝石箱のひと口読書感想です。 わたしあんまり恋愛小説は読まないんですけれど、これはもうキュンキュンしました!
猫の里親になるときの条件が必ず去勢させることでした。 でも人間都合で強制的に去勢・避妊するのは申し訳ない気持ちになりました。
子猫を飼い始めて5か月目(もはや子猫じゃない)の動物病院費用
保護団体から生後3か月子猫をお迎えして、5か月目(生後7か月)の病院費用をまとめてみました。
今年最後のふるさと納税でネギトロいただきました。 ふるさと納税(寄付)先は、宮崎県日南市です。
去勢・避妊手術のメリットとデメリットは? それって猫にとって? それとも飼い主にとって??
わが家の2020年1月~12月の太陽光発電の売電金額と電気代
太陽光発電システムをつけるかつけないか迷っている人、多いのではないでしょうか? 今回は太陽光発電の売電金額と電気代を1年分比較してみます。
直売所からお安くブランド肉をお取り寄せ♪大晦日はすき焼きだぜ!
大晦日のすき焼き用にお肉の直売所フロムファームからブランド肉をお取り寄せしました。 国産のお肉は安心で美味しいです♪
「ブログリーダー」を活用して、しいまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。