フロリダのディズニーワールドに過去7回旅行するくらいのディズニー好き。 最近では投資も始めました。投資に関しては超絶初心者です。 こちらのブログでは旅行のこと、バスケのとこ、生活のことを日々更新していきます。
【目指せFIRA!】達成出来るサイドFIRAをシュミレーション!
これまでの記事でFIRAについて簡単に解説してきました。 是非こちらもご覧ください! 現実的に普通のサラリーマンであれば完全なるFIRAは難しいよ。。。という人も多いと思います。 私もそうです。今の収入では到底無理な訳です。。。 それでも経済的な自立をしたい私のような人の場合、「サイドFIRA」を目指すことが、今後の人生をより豊かにしていくことに繋がっていくんです! 目指して進めば目標に近づく! 今回はむぎだらがサイドFIRAを目指す上でのシュミレーションしてみました。 世帯収入が700万円~900万円くらいのごく普通の家庭なので再現性は高いと思いますので参考にしてみてください! 目標は300
いきなり質問なんですが、旅行に行く時って誰と行きますか? そんなの家族とか恋人、友人が多いんじゃないの!? 誰かと一緒に旅行に行くと楽しいもんね! 思い出に残りますし、何年後かに「あそこ楽しかったよねー」とか「「あの時おまえがさー」とか笑い話になったりもしますし。 ただ旅行って複数人の団体じゃないと行けないものではないんです。 一人旅に行こうって考えたことない人も多いんじゃないでしょうか? 今回は一人旅のメリットとデメリットに付いて少し話してみたいと思います。 実は一人旅良いことが多い!! 一人旅って実は良いことが多いんですよ^^ 僕は独身時代に良く一人で旅行に行ってみたりしました! なのでそ
こちらの記事で、いくらくらい資産があればFIRAが達成可能か簡単に説明してみました。 しかし、実際のところFIRAを達成する為の生活費の25年分の資産を貯めるというのは至難の技です。 ではFIRAは夢物語で終わってしまうのか、、、 実はそんなこともないんです! 今回は数パターンあるFIRAについてご紹介していきたいと思います。 実はFIRAも色々ある!? FIRAを知った瞬間に諦めた皆さん!ご安心ください。 FIRAと言っても下記の通り色んなパターンが、あるんです。自分の収入や支出、気持ちに合わせたFIRAを目指してみてください! 完全なるFIRA(完全リタイア型) 完全にリタイア後の生活資金
近頃ネット界隈で良く耳にする言葉で「FIRA」というものがあります。 オリエンタルラジオの中田敦彦さんのyoutube大学や両学長のリベラルアーツ大学でも取り上げられており、衝撃を受けたかたも多くいたんではないでしょうか。 そんな私も会社というしがらみの中に生き続けるのに疲れ始めたということも影響して、FIRAというものに憧れを持ちました。 今回は今話題のFIRAについて説明していきます^^ こんな方に役に立つ!! そもそもFIRAを知らない人FIRAなんて無理だと諦めていた人ざっくりとしてでも計画を立てたい人 そもそもFIRAって? そもそもFIRAってなに?全く聞いたことないけど!! FI
東京ディズニーシー20周年イベント発表!!最高に素敵な1年を楽しもう!
東京ディズニーリゾートを運営しているオリエンタルランドより、今年9月4日に迎える東京ディズニーシー20周年について発表がありました。 今回はそんな東京ディズニーシーの20周年アニバーサリーイベントについて、解説していきたいと思います。 イベントのテーマと期間について 東京ディズニーシー20周年のテーマは『タイム・トゥ・シャイン』で直訳すると『輝ける時』 ゲストにとって素敵な時間を過ごすことが出来るイベントになりそうです。 気になるイベントの期間は2021年9月4日から2022年9月3日までの1年間行われます! せっかくの20周年ですから、パークで楽しみたいですね^^ Special Harbo
マイルで旅行へ!でもそんなにマイルが貯まっていない方へおすすめの使い方!
新型コロナの影響でなかなか旅行が出来ない状況が続いていましたが、ワクチン接種も進んで来ていて「秋には旅行解禁か!?」なんて声も聞こえてきています。 貯まったマイルをここで解放!! とか海外旅行に気軽に行けるまでマイル使用はがまんがまん。 なんて方もいるかと思います。 そんな中、有効期限が近づいた微妙なマイルが残っている方もいるんじゃないでしょうか。 メインはJALマイルを貯めていて、ANAのマイルが微妙に残っていたり、逆のパターンも考えられますよね。 いわゆるポイ活で大量にマイルを貯めている方は問題ないかと思いますが、生活の中でのみマイルを貯めている方には参考になるんじゃないかなと思います!
「ブログリーダー」を活用して、むぎだらblogさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。