chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山にトラロープ https://kagetora55.hatenablog.com/

山にまつわるアレコレを綴っています・・・が、行けない日々が続くので家をジャングル化しようと企んでいます。

かげとらこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/17

arrow_drop_down
  • 噛みつき防止に効果あり!?グローブ型ペットブラシの意外な使い方

    大きい手に見えて怖いのかな? 理由はよく分かりませんが、 シリコンラバーが付いた面を見せると力が抜けて 噛むのをやめてしまいます。 子猫はあまり毛が抜けない? 本気噛みで傷だらけ 意外な利用法 おわりに 子猫はあまり毛が抜けない? 激しく遊んでも毛は抜けないとら松 生後約7ヶ月のとら松。 今のところ、抜け毛はほとんど見かけません。 ブラッシングをする習慣もまだ無いのですが、マッサージも出来るということで、グローブ型のブラシを先月購入してみました。 両手にはめて体に沿ってなでるだけで、いっぺんにとかせるので便利です。 若干腰を引く格好をするのが気になりますが、もうしばらく使ってみようと思います。…

  • 【猫】給水器やめました

    水がぐるぐると流れる給水器。 猫の水飲み場と言えばコレ! と今までは当たり前のように使っていましたが、思い切ってやめてみました。 やめた理由 意外な給水所 お気に入りの3か所? おわりに やめた理由 かじられないようスパイラルチューブを装着していました とら松を迎えた日から4ヵ月間使用していた給水器。 当初は動く水に興味を持ち猫パンチをしたりと楽しそうにもしていましたが、今年の1月に使うのはやめることにしました。 特に問題が起こった訳ではありません。 ただ私が面倒くさがりなだけです(>_<) うっかり水を交換するのを忘れたり、お手入れが荒くなってしまうことが気になってきたからです。 使っていた…

  • 【オオツルボ】シラー・ペルビアナの植え替え 葉先が黄色くなってきた

    ほったらかしでも毎年きちんと芽を出すシラー。 わが家のベランダに来てから15年以上経ちますが、今も元気です。 一度だけアブラムシが大量発生して花が咲かない年がありましたが、葉先が変色したのは今年が初めてでした。 3/3 植え替える 3/16 枯れてきた? 3/18 つぼみを付ける 3/23 全体写真 コーヒーノキ おわりに 3/3 植え替える 昨年よりさらに混雑が激しくなってきました(;'∀') 丈夫なシラーは狭い鉢の中でも、どんどん増殖していきます。 葉先が黄色く変色しているのは気になりますが、その混雑ぶりを少し解消してみることにしました。 kagetora55.hatenablog.com…

  • まんまるはつか大根の種は青かった

    少しづつ暖かくなり桜の開花も始まりました。 春と言えば種蒔きのシーズン♪ 今年も色んな種を蒔いて育つ姿を楽しんでみたいと思います。 ラディッシュに再挑戦 ラディッシュ=はつか大根? 種が青い 3/4 種まき 3/12 ひとつ芽が出る 3/16 たくさん出てきた おわりに ラディッシュに再挑戦 小さなプランターでも簡単に栽培できるラディッシュ。 数年前に一度育てたことがありますが、特に問題になるようなことは起きず順調に収穫出来ました。 自分で育てた野菜は2割増で美味しいです。 サラダへ入れて食べる日を楽しみに、今年も種を蒔いてみることにしました。 枯れにくい 虫付かない 初心者でもOK 合言葉は…

  • 【猫】乳歯を2本見つけました

    見つけられないことも多い子猫の乳歯。 いつの間にか、とら松の歯も永久歯へと生え変わっていたようです。 永久歯に生え変わる 2本見つけた 乳歯ケース おわりに 永久歯に生え変わる 子猫の乳歯は、生後3ヵ月~7ヵ月頃までに永久歯へと生え変わるようですね。 ついこの前わが家に迎えたばかりだと思っていたのに、成長はあっと言う間です。 ↓先代かげとらのお話ですwww.kageneco.com 猫飼い1年生だったあの頃。 猫の歯が生え変わる何て考えたことも無く、先端が赤く染まっていたこともあり「折れてしまった!」と驚いたことを思い出します。 2本見つけた 1月の終わり頃、とら松のお皿の下に白い小さなかたま…

  • 【エリザベスカラーの有無】去勢後のちょっとしたハプニング

    みなさんから頂いたコメントを読んで、案外片目をつぶる子もいるようで安心しました。 kagetora55.hatenablog.com つい、かげとらの時と結び付けて深刻になりがちですが、その後もとら松は元気にしています。 ご心配頂きましてありがとうございました(*´꒳`*) 成長期の子猫 去勢後のお話 エリザベスカラーは不要? おわりに 成長期の子猫 1月(ワクチン接種後) 白濁・充血・涙目・目やに 2月(去勢後) 涙目・目やに 未だに時々片目はつぶるものの、表にしてみると症状は改善されているようにも見えますね。 今考えるとまだ生後6ヶ月の子猫なので、成長途中故の発症だったのかなとも思います。…

  • 【片目をつぶる猫】ストレスがかかると発症する?

    とら松には、以前から気になっていた仕草がありました。 それは、 左目だけつぶること たまにするのならウィンクをしているようで可愛いですが、 痛くて開けていられないの? と心配になります。 1回目のワクチン 3回目のワクチン接種を終えて 左目が白く濁り充血 自然治癒? 別の病院へ 去勢後にまた発症 おわりに 昨年9月にわが家の一員となった保護猫のとら松(現在:約6ヶ月♂)。 当時から 左目をよくつぶる子だな と、やや違和感を感じてはいました。 1回目のワクチン kagetora55.hatenablog.com 昨年10月に1回目の3種混合ワクチンを受けました。 私はコロナワクチン接種後ダウンし…

  • 【子猫】生後6ヶ月だけど去勢したのでフードは変えるべき?

    去勢後はとにかく食欲旺盛! 食べても食べてもすぐにお腹が空くようです。 足元で鳴いてせがまれるとついあげたくなりますが、その勢いに負けてしまうとあっと言う間に太っちょ猫さんの出来上がり! そして一度太るとダイエットをさせるのがとても難しいことは経験済みでした。 子猫用?体重ケア? 太らない方が良い理由 少量頻回がベスト おわりに 子猫用?体重ケア? 2021年8月生まれの(と予測される)とら松。 1歳頃までは子猫と位置付けされるので あと半年間は子猫用フードを食べるよね と考えて買いだめしていました。 子猫用にも成長前期・後期という分け方をするフードも販売されているので、そろそろ後期に買い替え…

  • ブロガーバトン受け取りました

    バトンを回して下さった方 ブロガーバトン サブブログだった お気に入りの記事 日帰り山 ガーデニング とら松 おわりに バトンを回して下さった方 ウイスキーに特化したブログを書かれている ちゃちゃクロさんです。 www.whiskeywhisky.work お酒は好きなのでほぼ毎晩飲んではいますが、 こんな種類もあるんだ♪あんな素敵なパッケージも?! と新しいウイスキーの世界を教えてくださった方です。 いつも感心してばかりなので、そろそろ飲んでみたいのですが「いいな♪」と思うものはやっぱりお値段もそれなりで、中々手が出せずにいます。 ・・・と言うことでバトンを受け取りましたが、何をどう書けば良…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かげとらこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かげとらこさん
ブログタイトル
山にトラロープ
フォロー
山にトラロープ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用