妻が一人暮らしを決意した。自宅に残された私と息子の生活の記録を綴ろう、その他もろもろ発信したいこともある。写真が好き、ディズニーが好き、田舎で暮らしも悪くないけど我々の前にはイノシシやクマが出没する。そんな様子の記録です。
嫁は牛という動物が大好きだ。 なんでそんなに? と思うほどに大好きなのである。 北海道に旅行に行くと、牧場を3軒も4軒もまわって牛を愛でる。 同行者は呆れるほどに。 黒毛和牛でもホルスタインでもジャージー牛でもそこは多分 どんな種類でも良いのだと思う。 という訳で、僕はどこかへ移動する道すがら、放牧されている牛を見かけると、 ほぼほぼ、間違いなく車を停めて写真を撮る。 嫁の機嫌が良くなり、もしかしたら褒めてもらえる。 良い年になって何の話だよ、と思う。 これも記録、記録。 sony α7Ⅱ takumar55mmf1.8 sony α7Ⅱ takumar55mmf1.8 fujifilm X-…
まだ4月でもないのに桜が咲き、まだ5月でもないのにつつじが咲く、そしてまだ6月でもないのに、まさか梅雨シーズンに入りませんよね?? 嫌ですよぉ。 雨上がりの太田川沿い集落 少なくともゴールデンウィークは晴れてほしい。予定がしっかりと入っているのだから。 ①屋根を塗る ②息子と娘夫婦と孫と一緒に自宅BBQ ③②のメンバーに嫁をプラスしてグランピング ④草刈り 全部やる。やらなきゃならないのだ。 過去画像ではこんな感じで楽しくやってるのです。 テニスコート2面分くらいの面積の作業小屋トタン屋根の塗装(未完なので今回で終わらせたい) 写ってはいけないものがいろいろ写ってるのでこのくらいで(一昨年の夏…
先週末、久しぶりに息子と広島市内に飲みに出掛けました。 夜の街復活ですね 一人暮らしをしている息子は自炊しつつも、何か優しい食事を欲している様子で「おでん」が食べたいと。お、それもいいね。と同意。 ネットで目をつけていたお店に開店時に覗いてみると…7時には予約で埋まるから、それまでなら良いと入れてくれた。 ラッキー。 おでんが美味しかった なかなか良いお店で、いわゆる安いおでん屋さんではなくて、一品料理と上品なおでんが売りのお店だったらしく、それはそれは優しい出汁に浸かった美味しいおでんをいただくことが出来ました。 www.oden-waiku.com お酒は生ビールでスタートしましたが、焼酎…
誰がなんと言おうと、私にとってはそういうことなのです。 孫は3歳迎えて 完全に日本語をマスターしたと言えます。 そんな孫に、私から見ると、娘は愛情を降り注いでおるように思います。 先日、娘が何やら編み物をしていたのだけど、完成したと、見せてくれました。 かわいいじゃねえか。 孫も、帽子も、娘もかわいいぞ。 そう感じた昨日の出来事でした。 It's so cute.(かわいくない足は父親)
昨年、息子が大学に入学しました。 そんなことよりも…。 今年の春は遥かに忘れられない春になりました。 WBC優勝!! これに尽きるのです。 2月18日、私と息子は0泊1日で宮崎で行われた「侍JAPAN合宿」に行くことを決意し現地へ向かいました。以前ソフトバンク合宿見学に行ったことがあったので、それほど負担感はなく夜の高速道路を走り続けて現地到着し、早朝暗いうちから並んで球場内最前列をゲットしました。 よっしゃーー! 壇ノ浦PAにて遅めの夕食 瓦蕎麦とふぐの天ぷら 最高す 深夜に到着 佐々木、ダル 夢のようだ 牧、山田 頑張ったなー 村神様… 栗林…今回残念でした ダルビッシュ!本当にありがとう…
再出発です。 またしても1年以上放置した、当ブログ。 何のために始めたブログなのかと考えると、まあ、自分が 残したいから残すのであって、読んでいただく方に有益なことだとか、 人のためになるような類のブログでもないので、書き続けようが、やめようが、 それは自分のこと。 書かない時間が長くなると…何となく書きたいことが溜まってきて、書きたくなる。 まあ、それでいいのかな。 で、何となく書き続けるうちにフツフツと湧いてくるのが 「承認欲求」みたいな感情なのだと思います。 なあんとなくそんなこと考えている自分にしんどくなって、また止まる。 みたいな感じになってますね。 でも、何となく、日々の記録として…
「ブログリーダー」を活用して、pandagoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。