妻が一人暮らしを決意した。自宅に残された私と息子の生活の記録を綴ろう、その他もろもろ発信したいこともある。写真が好き、ディズニーが好き、田舎で暮らしも悪くないけど我々の前にはイノシシやクマが出没する。そんな様子の記録です。
End of marriage event(結婚式やらなんやら…ようやくおわった)
今年一番忙しい週末がおわった。 息子の誕生日、クリスマス、そして結婚式。 気が抜けました。 すっかり大きくなって、クーファンから足が出るww 今年初め頃、結婚式をやる! と言いだした娘。 そりゃいい!!と口では言いながら、もうやらないだろうとたかをくくっていた我々。 費用がかかるのでね…。 SONY α7ⅲ+FE55f1.8 FUJIFILM X100V SONY α7ⅲ+FE55f1.8 季節は流れ、夏、秋と仕事や地域行事などに追われて追われて、あっという間に12月。 パンパンのタキシードを着るのが嫌で始めたダイエット…目標体重には届きませんでしたが、シルエットが変わったと、人が言ってくれる…
これも一つの区切りになるかなと。 私が撮影したものではなく、プロが撮った前撮り写真です もともと、私と妻の二人で始まった、このファミリーですが、3人になり、4人になりました。そのほかに、ワン、ワン、ニャン、ニャンと増え続けましたが、逆にまた一人減り、また一人減り、ワンもニャンも次第に減っていきます。 最終的には、私とワン、ニャン。以上3人家族となりそうです。 離れ離れではありますが、仲は良いんです。今時ですからカメラ付きでLINE電話とかで楽しく繋がれるし、1000キロも離れて暮らしているわけでもないので、月に何度か会ってもいるし。 でもね、娘が結婚式という形で、親族の前で別の家族になることを…
今週末は、娘が結婚式を挙げるという一大イベントです。 数年前に結婚して、家を建てて、子どもも生まれていますが、このタイミングで結婚式をすることになりました。(本人の希望) という訳で、数カ月準備を進めてきたわけですが、娘(孫)の衣装をどうするか…について、妻が娘のドレスとおそろいで、孫の衣装を作ると言い出し、色味が同じ布を探し、デザインをどうするか悩み、試行錯誤を繰り返し、ようやく直前になって完成です。 完成前ですが、とりあえず着せてみる わーパチパチ。 よくできていると思います。 本番が楽しみです。 ただ、新郎新婦と一緒にいることは出来ないので、大人しくさせているのが大変だろうなあと、ひやひ…
だいふく crossed the Rainbow Bridge.
長い間、このブログを放置しておいて、また、のこのこと始めるにあたって、避けて通れない事実があります。 我が家の長老猫(といっても15才くらいだったのだろうと思います)が、今年4月15日に旅立ちました。 深夜1時過ぎだったと思いますが、突然息が出来なくなり、ほんの1分ほど苦しみ、そして、息絶えました。ああ、あのときのことを文字に起こすと、光景が思い出されて、また、悲しくなってしまいますね。 離れて暮らす、妻と娘も深夜でしたが、駆け付けてくれて、ひととき、みんなが揃っていた昔のように、だいふくを囲んで…思い出話をして、妻たちはまたそれぞれの生活に帰っていきました。 翌々日だったかな、火葬し弔ってや…
一番くじに目がない、妻。 先日セブンで行われたあつまれどうぶつの森一番くじに、スタートした夜中から店舗を回っていくつかの賞品をゲットしていましたが、いつも、完全にあきらめているのが、 ラストワン賞です。 こればかりは、タイミング次第なのですが、そんなに都合よくラストワンに当たらないし、気が付けば終了しているというパターンがほぼ毎回のこと。 そんな折、先日とある地元のセブンに立ち寄ると、残り少ない賞品が別の棚に並べられて、ラストワンまであと数回という状況を発見!! これは買うしかないと思い、6000円を払い、残り物賞品6個とラストワン賞をゲットしたのです。 実は2か月ほど前に、これも何気なく立ち…
記録をとることや、報告することは、モチベーション維持に大切です。 今回、記録はとりつつも、SNS上で報告するなどといったことも一切しておりませんが、今回のモチベーションは、やはり「期限付き」であるということです。 今週末、娘が結婚式を挙行することになり、父親としては、娘の手をとって、ともにバージンロードを歩かなければならないという、この大役!! このとき、お腹が突き出た姿で、後々まで映像の中でそのお腹を見続けるのは絶対に嫌だと思い、ここに決意しました。 実は数年前にも12キロのダイエットに成功して、調子に乗っていたら、あっという間に15キロ太って、前より太ってるじゃねえか!!って自分を叱ったの…
約1年前、といっても今年1月ですが、最後の投稿らしい投稿をして、その後私生活がめちゃくちゃ忙しくなって…更新の手が止まってしまいました。誰に言い訳をする必要もなく、ただ、自分の手が止まっていただけのこと。なのですが、何となく言い訳がましい投稿になってしまいますね。 僕にとって、一番発信したいことは、好きなカメラとそれで撮った写真です。 別に上手くもなければ、熱心というわけでもなく、写真が好きなのか、カメラが好きなのか、単に物欲を満たす道具なのか。そんなことを記事にしたこともありましたが、冷めたり、熱くなったりしながらも、20年以上カメラカメラと脳を支配しているのだから、好きなのは間違いなく、熱…
「ブログリーダー」を活用して、pandagoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。