chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SHONANvtr250
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/13

arrow_drop_down
  • 早春の南房総を走る~房総フラワーラインから野島崎へ~

    今回のブログは、運営するツーリングクラブの2月定例ツーリングのルートです。海ほたるPAから館山自動車道で房総半島を南下し、「関の犬岩」「みんなみの里」を経由して道の駅「潮風王国」で昼食。早春の房総フラワーラインを駆け抜けて最南端の野島崎へ。その後は、フェリーの出航時間を睨みながら、「館山砂丘」「木村ピーナッツ」に立ち寄り、金谷港から東京湾フェリーで神奈川に戻ります。〇集合大黒パーキングエリア~首都高速湾岸線~(川崎浮島JCT)~東京湾アクアライン~〇第2集合海ほたるパーキングエリア~東京湾アクアライン~館山自動車道~富津中央インター~国道127号(内房なぎさライン)~国道465号~県道88号~AM〇関の犬岩房総半島にある渓流のひとつ、湊川の上流に「関の犬岩」という大きな岩が印象的な渓谷があります。国道46...早春の南房総を走る~房総フラワーラインから野島崎へ~

  • 霞ケ浦周辺を巡る ~牛久大仏、大須賀津湖畔農村公園、発酵の里こうざき~ 2024年H&G新春開運ツーリング

    例年、1・2月の定例ツーリングはお休みのHard&Gentleツーリングクラブなのですが、暖冬に心が疼いたのか、リーダーが新春開運ツーリングを企画しました。◎集合:1月7日(日)8時30分〇東名高速道路・港北パーキングエリア上り東名高速道路上り線で最後に位置するパーキングエリアです。首都高など、東京での渋滞に備えた休憩やトイレ利用などで賑わっています。フードコートでは、横浜のブランド豚、はまぽーくを使用した揚げたてのメンチカツ定食やご当地メニューのサンマー麺が人気です。ぷらっとパークが設けられており、徒歩で入場することも可能となっています。~東名高速~(用賀料金所)~首都高速3号渋谷線~(大橋JCT)~(谷町JCT)~首都高速都心環状線外回り~(三宅坂JCT)~(竹橋JCT)~(神田橋JCT)~(江戸橋J...霞ケ浦周辺を巡る~牛久大仏、大須賀津湖畔農村公園、発酵の里こうざき~2024年H&G新春開運ツーリング

  • 初冬のフルーツラインを走る ~Hard&Gentleツーリングクラブ

    「真夏は猛暑の甲府盆地を寒い時期に走ってみたい」というリーダーの思いつきから、12月に甲府盆地内の快走路、フルーツラインを走る事になりました。しかし、暖冬確定の今冬、気温は高めの予報で「寒い時期に」というリーダーの目論見は少し外れてしまいそうです。集合は9時30分に中央道下り、釈迦堂パーキングエリア。神奈川県央のメンバーさんが多いH&Gは、土日祝日の中央道の相模湖インターから圏央道に繋がる大渋滞を避けて、宮ケ瀬経由の一般道で相模湖インターにアクセスするケースが多いようです。○中央自動車道下り・釈迦堂パーキングエリア勝沼ICと一宮御坂ICの間にあるパーキングエリアです。勝沼ICから約2.3kmの場所に位置しています。知る人ぞ知る「ラーメン食堂」が評判のパーキングエリア。看板メニューは「釈迦堂中華そば」。和風...初冬のフルーツラインを走る~Hard&Gentleツーリングクラブ

  • 亀山湖紅葉ツーリング ~関東で最も遅い紅葉を楽しむ~

    自分が運営する「ツーリング部」では12月2日(土)に、2023年最後の定例ツーリングとして、関東で最も遅い紅葉の一つと言われている千葉県君津市の「亀山湖」へ行くことにしました。天気に恵まれさえすれば、見どころの多い紅葉房総ツーリング・ドライブのルートに仕上がりました。〇集合は東京湾アクアライン「海ほたるパーキングエリア」です。~東京湾アクアライン~(木更津ジャンクション)~館山自動車道~(君津スマートIC)~県道163号~県道93号~〇鹿野山九十九谷展望公園参加させてもらっている方のツーリングクラブ「HARD&GENTLEツーリングクラブ」のリーダーさんが好きな場所で、そちらの房総ツーリングの際には、ランチタイムの時間調整の意味もあって何度も立ち寄っています。そういう点では新鮮味はないのですが、下記の説明...亀山湖紅葉ツーリング~関東で最も遅い紅葉を楽しむ~

  • 波乗り道路(九十九里有料道路)から成田山新勝寺へ ~2023年9月 H&Gツーリングクラブ~

    〇集合:海ほたるパーキングエリア8時30分東京湾アクアラインのパーキングエリアです。パーキングエリアではありますが、店舗の設備、規模はサービスエリア並みかそれ以上。展望デッキやモニュメント、幸せの鐘、うみめがね〜アクアラインシアター〜、ご当地グルメなど観光スポットとなっています。~アクアライン~アクアライン連絡道~首都圏中央道路連絡道(千葉区間)~〇高滝湖パーキングエリア名称は、近くにある高滝ダムのダム湖「高滝湖」から取られています。当初は「市原高滝湖SA」としてサービスエリアとしての供用を予定していたようですが、売店どころか自動販売機も併設されていなくて、トイレと情報ターミナルのみの設置となっています。ピラミッド状の築山が併設されていて、スロープ状の坂道を登った頂上にある展望台から、パーキングエリア名の...波乗り道路(九十九里有料道路)から成田山新勝寺へ~2023年9月H&Gツーリングクラブ~

  • 2023年8月19日、H&G定例ツーリング ~リニア見学から奥多摩周遊道路へ~

    8月の定例ツーリングは、「バイクの日」の8月19日に実施します。午前中は明神峠越えで山中湖へ、更に道志みち経由で道坂峠を越えて都留市街へ走ります。山梨県立リニア見学センターをメインの立ち寄りスポットに午後は奥多摩周遊道路を走ります。〇集合:東名高速鮎沢PA下り8時大井松田インターから右ルートと左ルートに分かれる東名高速下り。鮎沢パ-キングエリア下りは左ルートにあります。あゆざわと読みます。トラックなどプロドライバーの利用が多いパーキングエリアで、コスパの良いボリュームがある食事を提供しています。~東名高速~足柄SA下りスマートインター~県道78号~県道394号~〇道の駅ふじおやま四季折々の富士山を眺望できる道の駅です。緑豊かな公園と田園風景に囲まれ清涼な空気を満喫できる国道246号沿いでは唯一の道の駅なん...2023年8月19日、H&G定例ツーリング~リニア見学から奥多摩周遊道路へ~

  • 高原野菜の産地、清里・野辺山を巡る ~2023.7.23、H&G定例ツーリング~

    今回は避暑地である清里・野辺山を中心に、周辺の立ち寄りスポットを巡るツーリングです。〇集合:中央道・双葉サービスエリア下り9時30分・富士山展望広場からは、甲府盆地越しに望む富士山をはじめ、南アルプス連峰や八ヶ岳など、360度の大パノラマを堪能でき、エリア内には展望塔もあります。・24時間利用可能なスマートICと一般道からの出入りが可能なぷらっとパークもあります。~双葉サービスエリア・スマートインター下車~県道101号~茅が岳東部広域農道~県道23号~県道605号~〇三代校舎ふれあいの里「おいしい学校」おいしい学校は、食をテーマにした複合施設です。レストランのパスタやピザ、季節感たっぷりの手作りパン、旬の素材を活かした和食など、ここでしか味わえないおいしさが人気です。ハーブバスや宿泊施設も完備されていてゆ...高原野菜の産地、清里・野辺山を巡る~2023.7.23、H&G定例ツーリング~

  • 2023.6.18 甲府盆地から釜無川沿い・清里・茅が岳周辺を周る「Hard&Gentle定例ツーリング」

    〇集合:中央道・境川パーキングエリア(下り)9時中央道を甲府昭和ICで降りてアルプス通り(県道5号、県道39号)で西へ向かいます。在野塚交差点を右折して、富士川街道(県道42号)を北上します。飯野交差点を左折して飯野新田白根線(県道107号)を西へ向かいます。新町交差点を右折して韮崎南アルプス中央線(県道12号)を北上します。御勅使川を渡り、御勅使公園を過ぎて300mほど走ると珍しい路面標示「あ!」が現れます県の道路課道路維持担当によると、この標示は、平成27年11月に歩行者と普通自動車による死亡事故が発生したことを受け、県警察本部の要望で設置されたそうです。『あ!』と気になる標示を設けたことで、道路標示の設置以降、人身事故は無くなったそうです。県道602号~甲斐駒ヶ岳広域農道~県道614号と走り継いでい...2023.6.18甲府盆地から釜無川沿い・清里・茅が岳周辺を周る「Hard&Gentle定例ツーリング」

  • ~天空のポピーと寺坂棚田~梅雨入り前の秩父方面を走る!

    自分の運営するクラブの2023年6月の定例ツーリングでした。大雨で一日延期して4日に走ってきました。当初の9台の参加予定でしたが、延期で3台が不参加となり6台の参加。9時に圏央道外回り狭山パーキングエリアに集合。鶴ヶ島JCTから関越道に入り、嵐山小川ICで降りました。午前中はまず、道の駅「和紙の里・ひがしちちぶ」で、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような茅葺屋根の紙漉き家屋がある日本庭園の中庭を見学。江戸時代後期に建てられた紙漉き家屋を移築・復原した建物で、土間に入り見学ができます。この家屋は、細川紙・手漉き和紙関係用具収集の一環として村が譲り受けたものだそうで、埼玉県指定の有形民俗文化財として保存されています。その後、最近では珍しくなった猿回しの芸をやっていたので見物。居合わせた大勢の観光客が見物...~天空のポピーと寺坂棚田~梅雨入り前の秩父方面を走る!

  • 2023年5月21日 H&G定例ツーリング予定

    5月の定例ツーリングは、甲府盆地の南側から南アルプス市のスポットを立ち寄りながら走ります。〇集合中央高速道路初狩PA下り9時~中央道~笛吹八代スマートIC~県道22号~県道34号(笛吹ライン)~〇八代ふるさと公園笛吹市八代町の丘陵にあり、南アルプスの山々や甲府盆地を一望できる眺めが素晴らしい公園です。夜にはきれいな星空が広がり、新日本夜景100選に選ばれた夜景も見事で、デートスポットにおススメです。春にはソメイヨシノをはじめとする様々な種類の桜が咲き誇り、ライトアップの夜桜も幻想的です。整備された園内は、山梨県屈指の古墳を有する「古墳広場」や「桜の森」、「親水広場」に分かれており、古代の息吹にふれることができるスポットでもあります。~みやさか道~県道36号(鳥坂峠)~〇芦川農産物直売所「おごっそう屋」20...2023年5月21日H&G定例ツーリング予定

  • 「杖突峠~高遠~奈良井~高ボッチへ」 ツーリング部5月予定

    ※完成ではありませんが、メンバーさんに周知する都合上、投稿します。近日中に完成させます。〇集合:08:30中央自動車道双葉SA下り中央自動車道~諏訪IC~中央自動車道~諏訪バイパス~~国道152号線~〇杖突峠長野県伊那市と茅野市との境にある峠で標高は1,247mあります。その頂上付近の「峠の茶屋」の2Fに無料展望台があります。視線の先に八ヶ岳はもちろん霧ヶ峰、美ヶ原、北アルプスの山並みが見え、眼下には茅野市の街並みから諏訪湖までを一望できる絶景ビューポイントです。古くは東山道、杖突街道、国道256号が通り、現在は国道152号が通っています。日本百名峠の一つに数えられています。むかし、人々が諏訪盆地からの急な坂を登るのに、杖を突きながら登ったことが「杖突峠」の名の起こりとされています。頂上で捨てられた杖を燃...「杖突峠~高遠~奈良井~高ボッチへ」ツーリング部5月予定

  • 2023年4月16日、H&G定例ツーリング

    今年2回目の定例ツーリングは、富士山の静岡県側を富士山スカイラインからワインディングを快走していきます。◎集合場所9時東名高速道路駒門パーキングエリア下り、またはぷらっとパーク駒門下り現在のパーキングエリアは2017年4月20日にオープンしました。以前のパーキングエリアの位置から約1.7km名古屋方面に移り、規模を広げて開業しました。その際、「ぷらっとパーク」が整備され、国道246号線からも利用可能になっています。場所は変わりましたが、前からあった富士山の伏流水が出る水汲み場は、新しい場所でも引き続き利用できます。フードコートには3軒の飲食店が入っています。郷土料理みくりやそば等を提供する「無mu」。ボリュームある肉料理を提供する「良ryo」。ラーメンの「寿jyu」。3軒合わせて「無量寿(むりょうじゅ)」...2023年4月16日、H&G定例ツーリング

  • 2023年3月5日、H&G定例ツーリング

    2023年最初のH&Gは房総です。伊豆の河津桜が混むからというわけではありませんが、房総の河津桜を見て、H&Gらしくワインディングを快走します。◎集合場所9時30時アクアライン海ほたるパーキングエリア1Fアクア連絡道~館山自動車道~◎君津パーキングエリア休憩千葉県君津市に位置する館山自動車道君津(きみつ)パーキングエリア下り線です。トイレと自動販売機のみが設置された、無人のパーキングエリアです。建物の両脇には少し緑地があり、ベンチが点在しています。入り口側には、“君withの丘”があり、小高い丘の上は広場になっています。スマートインターチェンジがあり、マザー牧場への最寄インターチェンジでもあります。君津スマートIC~県道163号~県道93号◎九十九谷展望公園休憩房総三山のひとつに数えられる鹿野山で、幽玄な...2023年3月5日、H&G定例ツーリング

  • 2022年12月18日、H&G定例ツーリング予定

    2022年最後の定例ツーリングとなりました。冬は、日没が早く寒いので行き先も限定されてしまうこともあってか、今月のルートは先月と重複している部分が多いです。東名工事の影響もあるかもしれません。今回も3部制です。熱海から伊豆縦貫道へ出るのに、先月は熱函道路を使いましたが、今月は山伏峠から韮山峠を越えて伊豆縦貫道へ出るのと、昼食場所が駿河湾沼津サービスエリアの下りから上りになっているのが大きな違いです。◎1stStage・集合:8時30分、小田原厚木道路:小田原パーキングエリア荻窪インター~(海岸線)~国道135号~(根府川より旧道へ)~県道740号・幕山公園(休憩)先月同様、最初の休憩場所です。標高626mの幕山を登るハイキングを楽しむハイカーが、この公園に車を駐車して出かけるので、天気の良い日の駐車場は混...2022年12月18日、H&G定例ツーリング予定

  • 瑞牆山・清里ツーリング ~2022年紅葉ツーリング~ Part1

    10月22日(土)に運営している「ツーリング部」で、瑞牆山から清里へ紅葉狩りに出かけました。当初の予定では、清里の人気カレー店「ヴィラアフガン」で食事をするために、午前中はヴィラアフガンから5kmほど離れた「吐竜の滝」の立ち寄り開店時間前に到着する予定にして、午後は富士見高原リゾートの天空カートに乗って「望郷の丘」で景色を楽しむ予定でした。しかし、9月のツーリングの立ち寄りスポットが山梨市の「名瀑一の釜」という滝だったので、滝が続くのを避けようかという気持ちもあり、ちょうど瑞牆山周辺の紅葉が見ごろになっていそうだという情報もあって、午前中の立ち寄りスポットを「みずがき山自然公園」の変更して実施しました。中央道方面のツーリングは、圏央道~八王子JCT~中央道の渋滞を避けるために、通常は東富士五湖道路や御坂み...瑞牆山・清里ツーリング~2022年紅葉ツーリング~Part1

  • 2022年11月12日、H&G定例ツーリング予定

    東名高速が集中工事やリニューアル工事で、大井松田ICあたりから、渋滞が予測されるので、当初予定を変更して実施する事になりました。また、日没も早くなってきていることもあり、進行状況に対応できるようオプション付きの予定になっています。◎1stStage・集合:8時30分、小田原厚木道路「小田原PA」荻窪インター~(海岸線)~国道135号~(根府川より旧道へ)~県道740号・幕山公園(休憩)幕山公園は新崎川に沿って造られた自然豊かな公園で、春には梅や桜、夏にはあじさい、秋にはキンモクセイ、冬にはサザンカなど、一年中花を楽しむことができます。県道75号~県道102号~国道135号~県道11号・酪農王国オラッチェ(休憩)静岡県田方郡函南町、標高250mの丹那盆地。そのほぼ真ん中にある赤い屋根がオラッチェです。信号機...2022年11月12日、H&G定例ツーリング予定

  • 2022年10月、H&G定例ツーリング予定

    10月15日(土)の予定ルートが発表されました。今回も三部構成になっています。ひたすら、下道・ワインディングにこだわった走りごたえのあるルートです。ルートを作成したリーダーは、いったいどれだけワインディングが好きなのだろうと思いました。休憩等の立ち寄りスポットも地域に根差した「知る人ぞ知る」といった趣の場所が厳選されています。1stStage・集合:道の駅清川8時神奈川県唯一の村「清川村」地場野菜をはじめ農林産物などの特産物や手作り工芸品の直売施設として地域経済の活性化、そして、山と川のオアシス清川村の観光情報の発信、また、良好な住環境への移住・定住を促進する情報を紹介する新たな清川村の拠点です。~県道64号~(宮ケ瀬湖)~県道518号~県道76号~(日連大橋)~県道522号(桐原藤野線)~県道33号(上...2022年10月、H&G定例ツーリング予定

  • 2022年8月21日、H&G定例ツーリング予定

    当初、瑞牆山周辺から双葉SAで昼食のルートが発表されたのですが、猛暑になった場合の甲府盆地の暑さを考慮し、先月の天気による変更前のルートになりました。リーダーから発表されたルートは三部構成になっています。◎1stStage・集合:道の駅・清川8時⇑道の駅清川⇓宮ヶ瀬湖宮ケ瀬湖~県道35号~中央道都留IC~中央道・谷村PA休憩河口湖IC~河口湖~西湖湖畔~国道139号・県営本栖湖駐車場各自本栖湖交差点周辺の数店舗で昼食※一次解散☆駐車場周辺の飲食店・本陣つかさ創業45年の本陣つかさは、「毎日、出来立て」のそば、うどん、ほうとうを提供している和風佇まいのお店です。そばつゆも、化学調味料はつかわずに地元特産の椎茸に、日高昆布、鰹節、さば節をふんだんに使用したり、溶岩を薄い板状にしたプレートを使った肉「溶岩焼き」...2022年8月21日、H&G定例ツーリング予定

  • リフトで山頂へ、そして夏の湿原散策「ビーナスラインツーリング」

    前回のブログは自分が参加させてもらっている「HARD&GENTLEツーリングクラブ」のツーリング・レポートでしたが、今回は自分が企画運営している「ツーリング部」の定例ツーリング・レポートです。7月24日(日)、いつもは5台前後で、マスツーリングとしては慎ましく走っているツーリング部ですが、今回はゲスト参加が3台もいて合計9台となり過去の最多台数を大幅に更新。行き先は、日本の代表的な観光山岳道路のひとつ、長野県の「ビーナスライン」です。今回は、昨年の8月に開通した中部横断自動車道を使ってみたくて、新東名高速の駿河湾沼津サービスエリアに集合しました。駿河湾沼津SAより:沼津三島市街、駿河湾、伊豆半島(右の先端は大瀬崎)新清水ジャンクション~中部横断自動車道~双葉ジャンクションと繋いで中央道へアクセス。諏訪南イ...リフトで山頂へ、そして夏の湿原散策「ビーナスラインツーリング」

  • HARD&GENRLEツーリングクラブ、2022.7月定例ツーリング

    今回は所属ツーリングクラブの7月定例ツーリングの様子をブログにしました。当初予定していた山梨方面の天候が思わしくないため、前日午前中にリーダーへ天気情報を報告、関東甲信では比較的房総の天気が良さげであることを伝えたところ、リーダーが急遽代替プランを作成してくれて、房総ツーリングを楽しむことになりました。アクアライン海ほたるパーキングエリアには15台が集合しました。海ほたる出発時はまだ曇天。その後、君津PAで1台合流して計16台でマスツーリングがスタート。君津スマートICで高速を降り、県道163号~県道93号でマザー牧場を通過、国道465号~県道182号~県道34号と走りついで、午前中の休憩スポット「里のMUJIみんなみの里」に到着しました。「里のMUJIみんなみの里」は、無印良品、Café&MealMUJ...HARD&GENRLEツーリングクラブ、2022.7月定例ツーリング

  • 春爛漫、富士と桜のツーリング

    4月10日に所属しているツーリング・クラブ「HARD&GENTLE」の4月定例ツーリングに行ってきました。春を通り越して初夏の陽気となったこの日、どこまでも澄みきった青空のもと、真っ白に雪化粧をした富士山の静岡県側をめぐりながら、随所で桜の名所に立ち寄り、春爛漫を十分に堪能した贅沢なツーリングとなりました。東名高速下り鮎沢PAに8時集合、左ルートからしかアクセスできませんが、参加17台が無事集合(初参加1台)。本線に合流するとすぐに真っ白な富士山が見え隠れ。朝のうちは冷え込みましたが、足柄スマートICで東名を降りて最初の立ち寄り場所である「富士霊園」に着く頃には、雲ひとつ無い春の日差しが順調に気温を上げていき、暖かくなってきました。富士山に抱かれた230万m2の聖地公園である「富士霊園」ですが、園内の桜は「日本...春爛漫、富士と桜のツーリング

  • 山梨県旧秋山村を駆け抜ける県道35号線と雛鶴姫伝承

    日本で最も水不足が起こりにくいとされる神奈川県最大の貯水量を誇る宮ヶ瀬ダム。そのダムによって蓄えられた宮ヶ瀬湖を一望できる県立自然公園の景勝地「鳥居原園地」は、湖畔エリアとの連絡路となっている「虹の大橋」などが一望でき、岬の展望台などからは宮ヶ瀬湖周辺で一番美しい景観が楽しめます。隣接する農林産物直売所「鳥居原ふれあいの館(いえ)」では、四季折々の産地直送野菜などを販売されていて、多くの観光客で賑わいます。9時になると屋根の上の鐘が鳴り、開店を周囲に知らせます。その鳥井原園地には、土日祝日の午前中にもなるとツーリングの待ち合わせや休憩場所として、おびただしい数のバイクが集結します。集まったバイクの行き先は、通称「道志みち」と言われる国道413号。山梨県富士吉田市から神奈川県相模原市緑区に至る一般国道で、多くのバ...山梨県旧秋山村を駆け抜ける県道35号線と雛鶴姫伝承

  • 春の房総とアリランラーメン

    所属するHARD&GENTLEツーリングクラブの活動は3月~12月で毎年1・2月はお休み。今年も3月スタートですが、過去のツーリングを紐解くと3月は温暖な房総半島へ出掛けている回数が最も多いようです。今回のブログは、そんな房総ツーリングの中から過去の1ページをめくってみます。房総ツーの集合は、たいていアクアライン・海ほたるPA。朝の海ほたるからは、順光で東京・神奈川方面がキレイに見えます。早めに着いて周囲の景色を楽しんだり、パーキングエリア内でコーヒーを飲んだりして集合時間を待ちます。海ほたるを出発すると、海に飛び込んでいくような感じの下り坂で隊列を整えて木更津に上陸。木更津JCTから館山自動車道・君津PAで休憩し、スマートICで降りてマザー牧場方面に向かい、神野寺の前を通り、鹿野山九十九谷(くじゅうくたに)展...春の房総とアリランラーメン

  • 曽我の梅と海鮮のテーマパーク

    今年の節分は、37年ぶりに日付が変わって2月2日だったそうですが、暦が節分・立春をすぎると曽我梅林の「小田原の梅まつり」がそろそろ始まるかなと気になり始めます。コロナ禍で、今年は「梅まつり」ではなく「梅さんぽ」という名称に変更され、飲食関係の営業や露店も出店しなかったり、「流鏑馬」や「寿獅子舞」などのイベントも中止で寂しい感じもしますが、梅の花は例年通り人の目を楽しませてくれるはずです。曽我梅林への一般的なアクセスは東名・大井松田ICから国道255号経由、小田原厚木道路・小田原東ICから国道255号・県道717号経由、西湘バイパス・国府津ICからは県道717号経由で県道72号を目指します。県央からは、中井を経由して広域農道「やまゆりライン」でアクセスしたり、東名側道で中井から大井町に抜けてアクセスします。どちら...曽我の梅と海鮮のテーマパーク

  • 新年最初の花の便りは爪木崎から

    年が明けると、春の訪れを少しでも早く感じたくて、花の便りを追ってツーリングに出かけるのですが、トップバッターに伊豆・爪木崎の水仙を選ぶことが多いです。1月下旬は厳冬期ですが、一日も早く春を感じたい気持ちが先走ります。関東には南房総鋸南町に日本三大水仙群生地の一つに数えられる「江月水仙ロード」「をくづれ水仙郷」と2ヶ所の水仙の名所がありますが、神奈川県西部からは日没が早いこの時期、陸続きで相模湾沿いに南下して行ける伊豆下田・須崎半島の景勝地、爪木崎に気持ちが向かいます。西伊豆側の海岸線は海面から高い場所を縫うように走る道路が主体ですが、東伊豆側は大室山の溶岩が海岸線に達した城ヶ崎などを除いては、海を間近に感じる場所を通っています。房総の九十九里有料道路を通称「波乗り道路」と表現しますが、東伊豆にも熱海ビーチライン...新年最初の花の便りは爪木崎から

  • 2020年最後のマスツーリングと戦国の悲恋・信忠と松姫

    12月13日(日)に所属している「HARD&GENTLEツーリングクラブ」の今年最後の定例ツーリングが開催されました。私も楽しみにしていたのですが、前々日に急用が入ってしまい残念ながら参加できませんでした(T_T)ですが、当日走ったルートは、猿橋以外ほぼ行ったことがあるので、当日走ったであろうルートを紹介します。参考までに、参加したメンバーさんたちに大好評だった当日のルート(事前発表段階)は下記の通りです。圏央道厚木PA9:30集合、中央道藤野PA第二集合。上野原インター下車~県道521号~県道522号~県道18号~道の駅「こすげ」昼食松姫トンネル~国道139号~「猿橋」観光休憩県道513号~県道30号~中央道談合坂スマートインター第一次解散~上野原にて酒饅頭県道35号~県道517号~県道76号~国道413号(...2020年最後のマスツーリングと戦国の悲恋・信忠と松姫

  • 2020/12/12

    西伊豆「大瀬崎・井田・戸田」編PART2-雑学的好奇心を掻き立てるツーリングレポート口野放水路から平坦な海沿いを走ってきた県道17号は、大瀬崎を過ぎると表情をガラリと変え、アップダウンとカーブが連続する道となり、戸田の街を経由して山が海に迫る海岸線を縫うように南に向かい土肥に至ります。西伊豆で陸路が整備されたのは昭和40年代だそうです。それまではすべて海路で沼津や土肥へ出かけていったと言われている陸の孤島なような集落が多かったのだとか。戸田までの道沿い、富士山のビュースポットに名前がつけられた駐車場や展望台が整備されています。その一つで、太陽の位置によっては、海面がキラキラと煌めいて見えるため命名された「煌めきの丘」は、正面に富士山を臨み、駿河湾に沈みゆく夕日も絶景です。そして大瀬崎と戸田の中間に位置する井田の...2020/12/12

  • 2020/12/07

    西伊豆「大瀬崎・井田・戸田」編PART1-雑学的好奇心を掻き立てるツーリングレポート12月5日(日)は運営するツーリング部の活動予定日でしたが、皆さんそれぞれ都合が悪くなってしまい、マスツーリングは中止してソロでタイトルの場所を走ってきました。中伊豆や西伊豆に向かうアクセスは、国道1号から箱根新道~伊豆縦貫道で道の駅・ゲートウェイ函南という自分的には最も定番のルートです。伊豆縦貫道が開通して中伊豆や西伊豆へ行くのは、かなり便利になりました。河津や下田方面も伊豆縦貫道から伊豆中央道を通るほうが熱海や伊東などの海岸線を走るより、速く着くことができます。さて、ゲートウェイ函南を出発して、狩野川の「口野放水路」経由で海沿いに出ました。トンネルを抜けると目の前に内浦地区の海が広がり、放水路の信号を左折すると、右手にはおに...2020/12/07

  • 西伊豆「大瀬崎・井田・戸田」編 PART2

    口野放水路から平坦な海沿いを走ってきた県道17号は、大瀬崎を過ぎると表情をガラリと変え、アップダウンとカーブが連続する道となり、戸田の街を経由して山が海に迫る海岸線を縫うように南に向かい土肥に至ります。西伊豆で陸路が整備されたのは昭和40年代だそうです。それまではすべて海路で沼津や土肥へ出かけていったと言われている陸の孤島なような集落が多かったのだとか。戸田までの道沿い、富士山のビュースポットに名前がつけられた駐車場や展望台が整備されています。その一つで、太陽の位置によっては、海面がキラキラと煌めいて見えるため命名された「煌めきの丘」は、正面に富士山を臨み、駿河湾に沈みゆく夕日も絶景です。そして大瀬崎と戸田の中間に位置する井田の集落を見下ろすことができます。井田の集落ですが、砂嘴という地形が共通する地形があると...西伊豆「大瀬崎・井田・戸田」編PART2

  • 西伊豆「大瀬崎・井田・戸田」編 PART1

    12月5日(日)は運営するツーリング部の活動予定日でしたが、皆さんそれぞれ都合が悪くなってしまい、マスツーリングは中止してソロでタイトルの場所を走ってきました。中伊豆や西伊豆に向かうアクセスは、国道1号から箱根新道~伊豆縦貫道で道の駅・ゲートウェイ函南という自分的には最も定番のルートです。伊豆縦貫道が開通して中伊豆や西伊豆へ行くのは、かなり便利になりました。河津や下田方面も伊豆縦貫道から伊豆中央道を通るほうが熱海や伊東などの海岸線を走るより、速く着くことができます。さて、ゲートウェイ函南を出発して、狩野川の「口野放水路」経由で海沿いに出ました。トンネルを抜けると目の前に内浦地区の海が広がり、放水路の信号を左折すると、右手にはおにぎりのような形をした淡島が見えてきます。下の写真は「伊豆の国パノラマパーク・葛城山(...西伊豆「大瀬崎・井田・戸田」編PART1

  • 2020/11/24

    南房総市は酪農発祥の地!もみじロード、酪農のさと、ちくら潮風王国、野島崎、ピネキ-雑学的好奇心を掻き立てるツーリングレポート先日、Twitterで知り合った方が房総の「紅葉ロード」の走行動画を投稿されていて、そういえば一昨年に走ったなぁと、返信しながら日付を確認すると11月23日でした。というわけで、今回のブログは「2018.11.23、南房総ツーリング」です。この日は自分が運営するツーリング部の活動日。9時に海ほたるに集合。自分も含めて5台の参加。快晴で、海ほたるから対岸の東京都心や川崎・横浜、そしてはるか西には富士山が姿を見せてくれていました。天を突き刺すようなスカイツリー富士山と右下はランドマークタワー、横浜ベイブリッジ海ほたるからの風景を楽しんだ後に出発!アクアブリッジを走り始めると、房総側の青空と青い...2020/11/24

  • 南房総市は酪農発祥の地!、もみじロード、酪農のさと、ちくら潮風王国、ピネキ

    先日、Twitterで知り合った方が房総の「紅葉ロード」の走行動画を投稿されていて、そういえば一昨年に走ったなぁと、返信しながら日付を確認すると11月23日でした。というわけで、今回のブログは「2018.11.23、南房総ツーリング」です。この日は自分が運営するツーリング部の活動日。9時に海ほたるに集合。自分も含めて5台の参加。快晴で、海ほたるから対岸の東京都心や川崎・横浜、そしてはるか西には富士山が姿を見せてくれていました。天を突き刺すようなスカイツリー富士山と右下はランドマークタワー、横浜ベイブリッジ海ほたるからの風景を楽しんだ後に出発!アクアブリッジを走り始めると、房総側の青空と青い海が目に飛び込んできます。木更津金田ICで高速を降りて国道16号を南下、まず向かった先は志駒川に沿って走る県道182号線の延...南房総市は酪農発祥の地!、もみじロード、酪農のさと、ちくら潮風王国、ピネキ

  • 2020/11/15

    富士見高原~ハルピンラーメン~身曾岐神社~あさぎりフードパーク-雑学的好奇心を掻き立てるツーリングレポート前回と同じ紅葉ツーリングですが、前回は一人のツーリング=ソロツーリングでしたが、今回はグループのツーリング=マスツーリングです。所属しているのは、HARD&GENTLEツーリングクラブ。自分が加入したのは8年前の5月ですが、このクラブが活動を開始したのは31年前だそうで、参加メンバーに楽しいツーリングを提供しようと、長年クラブを率いてきたのはサービス精神豊かな職業住職のリーダーです。この日は圏央道外回り・厚木Pパーキングエリアが第一集合場所、八王子ジャンクションを経て中央自動車道・双葉サービスエリアが第2集合場所でした。自分は第2集合場所を目指して国道246号から籠坂峠へ駆け上がり、富士吉田市内を経由、御坂...2020/11/15

  • 富士見高原~ハルピンラーメン~身曾岐神社~あさぎりフードパーク

    前回と同じ紅葉ツーリングですが、前回は一人のツーリング=ソロツーリングでしたが、今回はグループのツーリング=マスツーリングです。所属しているのは、HARD&GENTLEツーリングクラブ。自分が加入したのは8年前の5月ですが、このクラブが活動を開始したのは31年前だそうで、参加メンバーに楽しいツーリングを提供しようと、長年クラブを率いてきたのはサービス精神豊かな職業住職のリーダーです。この日は圏央道外回り・厚木Pパーキングエリアが第一集合場所、八王子ジャンクションを経て中央自動車道・双葉サービスエリアが第2集合場所でした。自分は第2集合場所を目指して国道246号から籠坂峠へ駆け上がり、富士吉田市内を経由、御坂みちを下って甲府盆地を目指しました。リニア実験線の高架下をくぐる頃から、雲海に覆われた甲府盆地が見えてきま...富士見高原~ハルピンラーメン~身曾岐神社~あさぎりフードパーク

  • 2020/11/03

    茅野紅葉の名所ツーリング-雑学的好奇心を掻き立てるツーリングレポート今年の10月は天気と休みがなかなか合わず、自分が運営しているツーリング部の定例ツーリングも雨で中止になってしまいました。30日が休みだったのですが、やっと天気に恵まれて紅葉ツーリングに出かけました。ひとりで出かけるときは、あえて高速道路を使わずに一般道のみで行くことが多いのですが、電車でいえば各駅停車の旅的な感じで、好奇心をそそられるものを見つけるとすぐにバイクを停めたり、脇道に入っていってしまうことを楽しんでいるためです。今回も国道246号から須走~山中湖~御坂みちで甲府盆地に入り、目的の紅葉スポットを茅野市内に絞り込んで国道20号(甲州街道)で長野を目指しました。甲府を抜けるとそれまで曇っていた空が晴れてきて、周辺の山々の紅葉している様子が...2020/11/03

  • 茅野紅葉の名所ツーリング

    今年の10月は天気と休みがなかなか合わず、自分が運営しているツーリング部の定例ツーリングも雨で中止になってしまいました。30日が休みだったのですが、やっと天気に恵まれて紅葉ツーリングに出かけました。ひとりで出かけるときは、あえて高速道路を使わずに一般道のみで行くことが多いのですが、電車でいえば各駅停車の旅的な感じで、好奇心をそそられるものを見つけるとすぐにバイクを停めたり、脇道に入っていってしまうことを楽しんでいるためです。今回も国道246号から須走~山中湖~御坂みちで甲府盆地に入り、目的の紅葉スポットを茅野市内に絞り込んで国道20号(甲州街道)で長野を目指しました。甲府を抜けるとそれまで曇っていた空が晴れてきて、周辺の山々の紅葉している様子が青空に映えるようになってきて、左手には南アルプス北東部に位置する鳳凰...茅野紅葉の名所ツーリング

  • 2020/10/20

    秩父・三峯神社ツーリング-雑学的好奇心を掻き立てるツーリングレポート10月17日は自分が運営する「ツーリング部」というクラブの活動日で、秩父方面へ走りに行く予定だったのですが、東海から関東甲信は終日雨で代替プランも作成できずに中止にしました。行く予定だったルートを過去のツーリングと併せて紹介します。今回は圏央道・日の出インターから青梅街道や成木街道を使い、小沢トンネル(峠)を越えて秩父方面へ向かうルートを選択する予定でした。東京都と埼玉県の都県境の車道峠としては最も西部にある小沢峠は、峠のほぼ直下を小沢トンネルで越えます。東京川からトンネルの手前は500mほどの直線ですが、トンネルをくぐって埼玉県側はワインディングロードで、国道299号正丸トンネル交差点まではワインディングでバイク乗りには楽しい道が続きます。小...2020/10/20

  • 秩父・三峯神社ツーリング

    10月17日は自分が運営する「ツーリング部」というクラブの活動日で、秩父方面へ走りに行く予定だったのですが、東海から関東甲信は終日雨で代替プランも作成できずに中止にしました。行く予定だったルートを過去のツーリングと併せて紹介します。今回は圏央道・日の出インターから青梅街道や成木街道を使い、小沢トンネル(峠)を越えて秩父方面へ向かうルートを選択する予定でした。東京都と埼玉県の都県境の車道峠としては最も西部にある小沢峠は、峠のほぼ直下を小沢トンネルで越えます。東京側からトンネルの手前は500mほどの直線ですが、トンネルをくぐって埼玉県側はワインディングロードで、国道299号正丸トンネル交差点まではワインディングでバイク乗りには楽しい道が続きます。小沢トンネルを抜けた県道53号は有間川沿いに出て名栗渓谷を走り、最初の...秩父・三峯神社ツーリング

  • 2020/10/09

    富士山の景勝地(静岡編)-雑学的好奇心を掻き立てるツーリングレポート9月28日に富士山の初冠雪が観測されたそうですね。これからは青い夏富士から雪化粧した冬の富士山へ装いも移っていきます。そんな富士山の景勝地を1月5日に行った今年最初のツーリングから紹介します。昨冬は記録的な暖冬で、バイク乗りにはありがたい冬でしたが、それでも朝は寒いので遅めの9時ころに自宅を出発しました。自宅のある秦野も富士山がよく見える場所がたくさんあり、国道246号を見え隠れする富士山を見ながら松田から山北とバイクを走らせて静岡県入りし、小山町の道の駅「ふじおやま」で最初の休憩。この道の駅は幹線国道246号沿いにある唯一の道の駅で、職業ドライバーの利用も多いためか、併設のレストランは道の駅としては珍しく20時まで営業しています。建物前の広場...2020/10/09

  • 富士山の景勝地(静岡編)

    9月28日に富士山の初冠雪が観測されたそうですね。これからは青い夏富士から雪化粧した冬の富士山へ装いも移っていきます。そんな富士山の景勝地を1月5日に行った今年最初のツーリングから紹介します。昨冬は記録的な暖冬で、バイク乗りにはありがたい冬でしたが、それでも朝は寒いので遅めの9時ころに自宅を出発しました。自宅のある秦野も富士山がよく見える場所がたくさんあり、国道246号を見え隠れする富士山を見ながら松田から山北とバイクを走らせて静岡県入りし、小山町の道の駅「ふじおやま」で最初の休憩。この道の駅は幹線国道246号沿いにある唯一の道の駅で、職業ドライバーの利用も多いためか、併設のレストランは道の駅としては珍しく20時まで営業しています。建物前の広場にはクマにまたがった金太郎の石像があり、8月に立ち寄ったときにはクマ...富士山の景勝地(静岡編)

  • 2020/09/27

    2020.9.26、ハンバーガー・ツーリング-gooブログはじめました!前回のブログはこの日(9月26日)のツーリングの下見でした。下見までして万全を期したのですが、次第に天気予報は悪化して当日の朝、集合場所の道の駅・清川に着くと雨が止まず、7台の参加予定が3台になりました(T_T)しかし、乗り物がバイクである以上、仕方のないこと。3台で宮ヶ瀬湖を抜けて道志みちに入り道の駅・どうしを目指しました。走り始めてしばらくは雨が降り続いていたのですが、次第に小止みになり道の駅・どうしに着く頃にはほぼ止みました。普段の週末はバイクでごった返している道の駅ですが、天気悪くバイクもまばら。このあと、山中湖エリアで長池親水公園・花の都公園に立ち寄る予定でしたが、景色も望めず雨も降ったりやんだりということで、富士山レーダードーム...2020/09/27

  • 2020.9.26、ハンバーガー・ツーリング

    前回のブログはこの日(9月26日)のツーリングの下見でした。下見までして万全を期したのですが、次第に天気予報は悪化して当日の朝、集合場所の道の駅・清川に着くと雨が止まず、7台の参加予定が3台になりました(T_T)しかし、乗り物がバイクである以上、仕方のないこと。3台で宮ヶ瀬湖を抜けて道志みちに入り道の駅・どうしを目指しました。走り始めてしばらくは雨が降り続いていたのですが、次第に小止みになり道の駅・どうしに着く頃にはほぼ止みました。普段の週末はバイクでごった返している道の駅ですが、天気悪くバイクもまばら。このあと、山中湖エリアで長池親水公園・花の都公園に立ち寄る予定でしたが、景色も望めず雨も降ったりやんだりということで、富士山レーダードーム館に立ち寄ることにしました。隣接する道の駅・富士吉田には、よく休憩するの...2020.9.26、ハンバーガー・ツーリング

  • 2020.9.18、道志・芦川下見ツーリング

    今回が、初めてのブログ投稿になります。長野県の大鹿村へのツーリングを企てていたのですが、前日、長野県の天気予報が悪いため、9月26日に予定しているツーリング部の下見を兼ねて、予定ルートプラスαを走りました。朝6:20頃に自宅を出発、「道の駅清川」から県道64号~R413(道志みち)「道の駅どうし」休憩、昨日スーパーで購入した調理パンをかじって朝食を済ませました。平日7時の道の駅どうしは、流石にバイクもまばら。山伏峠を越えて山中湖村入り、マリモ通り沿いの長池親水公園にバイクを駐めて山体に雲がまとわりついているような富士山と山中湖をバックに写真撮影しました。南からの暖湿気流が富士山にぶつかって雲が発生していたようで、場所によってはUFOのような形のレンズ雲が見えてたらしいです。桂川沿い~県道717号(山中湖忍野富士...2020.9.18、道志・芦川下見ツーリング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SHONANvtr250さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SHONANvtr250さん
ブログタイトル
雑学的好奇心を掻き立てるツーリングレポート
フォロー
雑学的好奇心を掻き立てるツーリングレポート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用