投資に関することをメインにブログ更新をしています。私自身はインデックス投資の長期バイアンドホールド戦略で運用しています。今後は投資だけではなく、他の様々なお金に関することを発信できればと考えています。お金に関する総合的なブログにしたいです。
トレンドをいち早く察知するためのテクニック ~移動平均乖離率~
みなさん、こんにちは! マネーの育成術へようこそ! この記事を開いてくれてありがとうございます。 トレンド転換をいち早く察知するためには? さて、今回の記事では市場の買われすぎ売られすぎ を測る指標を紹介します。 以前の記事ではRSI(詳しくはこちら)や トレンドを読み解くための移動平均線(詳しくはこちら)を 紹介しましたが、移動平均線の特性として、遅効性があるので、 トレンドを読み取ったときには
みなさん、こんにちは! マネーの育成術へようこそ! この記事を開いてくれてありがとうございます。 さて、この記事が公開されているのは2020年12月半ばごろだと思うのですが、2020年11月には大きなマーケットイベントがありました。米国の大統領選です。 大統領選後、株の爆上げ! なぜ? 周知のとおり、日経平均株価もNYダウも大きく上がっていきました。 もちろん、ワクチンに関するニュースがあったと
みなさん、こんにちは! マネーの育成術へようこそ! この記事を開いてくれてありがとうございます。 さて、今回の記事では、基本に戻って書いていこうと思います。 この記事を書いているのは2020年210月31日ですが、 今週はアメリカの7-9月期のGDP速報値が出ました。 ニュースでは、年率+33%と戦後最大の伸びだったそうです。 しかし、それに伴って株価は上昇するのではないかと考える人もいるかもしれ
みなさん、こんにちは! マネーの育成術へようこそ! この記事を開いてくれてありがとうございます。 みなさん資産形成をするときにはつみたてNISAやiDeCoをを利用している方が多くいらっしゃると思います。つみたてNISAの場合には、運用益が非課税になりますし、iDeCoの場合には運用益が非課税になると同時に、拠出額が所得税控除になりますよね。 ただ、こういった制度はあくまでセカンドライフのための資
「ブログリーダー」を活用して、リョーヘーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。