chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムスメとオットとジィちゃんと。 https://doshiroutobirder.hatenablog.com/

デビューのムスメ、復帰のオット(父)、イーグルアイのジィちゃん、3人がつむぐド素人野鳥物語。東京近郊~関東地方でバードウォッチング、初心者&入門者へ有益な情報を送ります!

オット
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/11

arrow_drop_down
  • ジィちゃんと探鳥、雨の伊香保森林公園…/2022-06-14

    まだ梅雨だった時の話であります。 梅雨、短かったな…、大丈夫なのか…、イロイロと…。 梅雨の晴れ間は五月晴れ、的なCM、ごはんですよでしたかね。 五月晴れを覚えさせていただいたので、感謝ですよね。 曇り予報だったので、無理して行ったイ・カ・ホ! そして、そう!雨男が訪れたので、ア・メ!!! ウソだろ…。 現着5分前に降りだし、しばらく…。 でも、ココまで来たからには、止めるという選択肢はない。 歩き出して、最初の出会いはゴジュー。 ゴジュウカラ「何が、チミをソコまでそーさせる?」 オット「わかっていたら、すでにブログで書いている…。」 しいて、カッコつけて言えば、初心者さんに探鳥地を紹介するた…

  • ジィちゃんと探鳥、富士山麓とある林道の野鳥たち/2022-06-11

    まずは、お二人のバーダー女子のブログを読んでいただきたい。 naozzz18.hatenablog.com posuchi.hatenablog.com あら!?ちゃんと戻ってきたんですね…。 ありがとうございます! お二人とも、ステキなブログですよね! 探鳥の楽しさの中に、さりげなく食レポするオンナのあざと…、 あ、いや、その、きめ細やかさ、感服です。 (あ、こりゃ、後で怒られるな…。) ま、そりゃ、ジョーダンとしまして(お二人ゴメンね、流してね…)、 個人的には、ぽすちさんの「クソ」発言に大爆笑でした…。 お昼くらいまで、思い出し笑いでもったワ。 お二人のブログに比べたら、大したモンぢゃな…

  • ジィちゃんと探鳥、富士吉田口/2022-06-04、須走口五合目&北富士演習場/2022-06-05

    あらら!? 毎日、探鳥にかかわる作業を進めているんだけんども、 ココ最近、話を前後してしまい、収拾が…。 動画に注力しすぎたか…。 サイコーの場所、富士山麓『とある林道』の帰り道、 大好きな、富士吉田口・中の茶屋周辺へ立ち寄りました。 6月上旬のお話なんですがね…。 到着早々、オフロードバイクが遊歩道へ突入。 禁止の看板が設置されてるんですが…。 ハルゼミの大合唱を聴きながら、コルリの声も聴いて、 出会ったのが、安定のキビタキ! キビタキ「オフロードバイク、追わんの?」 オット「あと5年若かったら、引きずり降ろして、バックドロップだったね…。」 認めたくないが、トシ食ってきたな…。 なんだかわ…

  • ジィちゃんと探鳥、宮ヶ瀬湖・早戸川林道で雨の探鳥/2022-05-31

    貴重な平日休み、最近減ったなぁ…。 前日から、天気予報をいくつもいくつも見て、 朝8時くらいから、雨があがる予報を見つけて、 へぇ~8時から曇りなんだぁ~、って自分に教えてあげて、 向かったのは、宮ヶ瀬湖・早戸川林道です。 何度も書いてますが、そーですね、あまり行かないのは、 やはり騒々しいからなんですね。 平日の朝、雨上がり、条件は整った、 足を引きずって歩くヒトも、おしゃべりなヒトもいないはず! で、GOです。 シジュウカラ「雨だよ。やんでないよ。」 オット「知ってるよ。だって、来ちゃったんだモン…。」 やまねーんですよね…。 強行します。 雨上がりは、野鳥が観られないって、かつて学んだゾ…

  • ジィちゃんと探鳥、西臼塚&丸火自然公園の野鳥/2022-05-29

    何度も書きましたが、3年ぶりの夏鳥シーズンを迎え、 憧れのアカショウビンを観て、流れに乗っている気がします。 するってぇと、調子に乗るのが、ニンゲンってモンでして。 サンコウチョウとコマドリがどーにかなったので、 頭の中は、マミジロでイッパイなんですよね…。 ま、カッコウも、ホトトギスも、なんですが…。 マミジロ、なんですよね…。 で、向かったのは、静岡県・西臼塚。 唯一ココで、声を聴いたことがあるんですね。 現着してみると、ハルゼミが、「あ~~~~ち~~~~~~!」 ビンズイ「焦るな、焦るな、ヒトフシやってやっからよ。」 オット「冬の都市公園ではわからんが、キミはいい声だよねー!」 この時期…

  • ジィちゃんと探鳥、富士山麓とある林道の豪華野鳥たち/2022-06-04

    お休みの度に探鳥するもんですから、書くこと溜まっちゃうんですね…。 時系列でやりゃいいんだけど…、 書きたいを優先してみます。 自分の葛藤を踏まえまして。 6月の上旬に、ぐーぐるまっぷ大先生を見てまして、 おや!と思った場所がありました。 ほっほー、そーきたか、と。 ホンヂャ、行ってみるか、と。 コレが、自分の探鳥史上に残る大ヒットになる序章なんですね。 まずは何より、この動画を見ていただき、 できたら、モロモロ含めて、ご感想をお寄せください。 www.youtube.com あえて、『とある林道』としたのには、訳があります。 先に言っておきますが、このタグイのウレシイ出来事は、 胸にしまって…

  • ジィちゃんと探鳥、柳沢峠の野鳥/2022-05-28

    そーは言いながら、柳沢峠ってのは、この時期になると気になる探鳥地。 餌付けが、あまりにもオープンで有名な場所なんですが、 局所的な餌付け場を外せば!って、つい思っちゃうんですよね…。 結果、出会った野鳥はひょっとして全部餌付けなのか…、 なんて、自問自答を繰り返す、なぞの探鳥地であります。 そんな、山梨県・柳沢峠、天候はさいこーでした! キバシリ「えぇい、マイドうるさいわッ!出てやるから、機嫌直せ!」 オット「いや、ホント、割り切ってるっちゃ、割り切ってるのよね。」 林道に入ってすぐ、割と長めのストレートなんですが、 ココでイキナリのキバシリは、ほほが緩むってモンですな。 キバシリ「あれ!?メ…

  • ジィちゃんと探鳥、柳沢峠の野鳥/2022-05-28

    そーは言いながら、柳沢峠ってのは、この時期になると気になる探鳥地。 餌付けが、あまりにもオープンで有名な場所なんですが、 局所的な餌付け場を外せば!って、つい思っちゃうんですよね…。 結果、出会った野鳥はひょっとして全部餌付けなのか…、 なんて、自問自答を繰り返す、なぞの探鳥地であります。 そんな、山梨県・柳沢峠、天候はさいこーでした! キバシリ「えぇい、マイドうるさいわッ!出てやるから、機嫌直せ!」 オット「いや、ホント、割り切ってるっちゃ、割り切ってるのよね。」 林道に入ってすぐ、割と長めのストレートなんですが、 ココでイキナリのキバシリは、ほほが緩むってモンですな。 キバシリ「あれ!?メ…

  • ジィちゃんと探鳥、富士山・船津口登山道の野鳥/2022-05-22

    5月の末のことなんです。 皆さまご存じの通り、ワタクシ、富士山での探鳥が大好きでして、 隙あらば、東京から富士山へ向かうんですね。 で、最近は、訪れる探鳥地も決まってきまして…。 ココらで、新規開拓なんて思っていたらですね、 そーだ!って思い出したんですよ。 で、思い出したトコへ、行ってみました。 富士山・船津口登山道! どうやら、メジャーな登山道ではないようなんですね。 詳しくは知りませんがね…。 ワタクシ好みの、カラ軍団があふれる探鳥地でしたよ。 ヒガラ「この登山道って、どーなの!?」 オット「おぉっと、コチラも聞きてーこと、先に聞いたよねー。」 とにかく、バーダーどころか、登山者も見当た…

  • ジィちゃんと探鳥、富士山・奥庭&御庭の野鳥/2022-05-22

    さて、10日ほど前、またもや富士山へ行ってきました。 なかなかタイミングの合わない、奥庭&御庭(お中道)です。 スバルラインをひた走り、 そうそう、5月中旬を過ぎているのに、 手がかじかんでおりましたね。 現着すると、メボソムシクイの大合唱。 あら!? 今、見直しましたが、写真撮れてない…。 詳しくは、動画でお楽しみください。 奥庭荘への坂道を下っていくと、聞きなれない囀り。 ルリビタキ「ふ、冬場、街では、囀らんからねぇ…。」 オット「初夏なのに、ル・リ・ビ・タ・キ!」 マダムもしっかり囀られておりましたよ。 キクイタダキ「ちっこい野鳥を引きで撮ったらダメでしょー!」 オット「動きが速ぇからさ…

  • ジィちゃんと探鳥、新潟県・美人林の野鳥/2022-05-30

    雨乞いの 燃ゆるそびの音 空焦がす 新潟県・美人林で、アタクシが詠んだ句です。 毎日更新の俳句ブログを展開する職場の同僚によれば、 まぁまぁ、とのことであります。 それよりも句を詠んだことを褒めていただきました。 ameblo.jp 野鳥とともに俳句に興味がある方は、ぜひ評論してやってください。 さぁ、美人林の、いや、アカショウビンの話を始めましょう。 書き始めたけど、何度も何度も、書きなおすんだろうなぁ…。 ソレも、オモシロイぢゃないですか、タップリ時間をかけましょう。 自分の欲を信じ、目覚ましをかけずに、 ベッドから出たのは、深夜2時。 やはり、アカショウビンにかける情熱はホンモノだった。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オットさん
ブログタイトル
ムスメとオットとジィちゃんと。
フォロー
ムスメとオットとジィちゃんと。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用