chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メン喰い日和 https://www.libertablu.com/

パスタが好きで週の半分はランチにパスタを作ります。『食材を残さず使い切る=最善の節約術』をモットーに、余りがちな食材はパスタに有効利用。旬の食材をテーマに、飽きないように4種類の味で、食材を無駄なく使い季節を楽しむ家庭パスタをご紹介します。

リベルタ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/11

arrow_drop_down
  • 暑い日にオススメ『豆のマリネ』で冷製パスタ④和風ソース

    ご訪問ありがとうございます。 9月も下旬となりましたが、まだ冷製パスタです。『豆のマリネ』を使った冷製パスタの第4回は和風パスタです。 ★豆とソーセージの和風冷製パスタ 材料(1人分) 作り方 材料(1人分) オレッキエッテ(ショートパスタ )50g レンチン豆のマリネ 100g(マリネ液含む) 粗挽きソーセージ(5㎜厚に切る) 1本 青じそ 2枚 ●冷製ソース材料 マリネ液(上記) 大さじ2 カレー粉 小さじ1/2強 薄口しょうゆ 小さじ1/2強 *『レンチン豆のマリネ』の作り方は、第1回のトマトソース編でご紹介しています。ご面倒をおかけしますが、そちらをご参照ください。 www.liber…

  • 暑い日にオススメ『豆のマリネ』で冷製パスタ③クリームソース

    ご訪問ありがとうございます。 暦の上では秋ですが、まだ冷製パスタ特集です。『豆のマリネ』を使った冷製パスタの第3回はクリームソースのパスタです。 ★豆の冷たいカルボナーラ風パスタ 材料(1人分) 作り方 材料(1人分) コンキリエ(ショートパスタ ) 50g レンチン豆のマリネ 100g(マリネ液含む) ブロックベーコン(1㎝角に切る) 30g *ベーコンは加熱しなくても食べられる“そのままで召し上がれます”表示があるものです。 ●カルボナーラ風冷製ソース材料 レンチン豆のマリネ液 大さじ2 生クリーム 大さじ2 粉チーズ 大さじ2 塩、黒コショウ 各適量 温泉たまご 1個 *『レンチン豆のマ…

  • 暑い日にオススメ『豆のマリネ』で冷製パスタ②オイルソース

    ご訪問ありがとうございます。 暦の上では秋ですが、まだ冷製パスタ特集です。『豆のマリネ』を使った冷製パスタの第2回はオイルソースのパスタです。 ★豆とハムのサラダ風冷製パスタ 材料(1人分) 下準備 作り方 材料(1人分) ファルファッレ(ショートパスタ )50g レンチン豆のマリネ 100g(マリネ液含む) 薄切りボロニアソーセージ 1枚 レタスの葉 大1/2枚 イタリアンパセリ(乾燥) 小さじ1+α ●調味料など オリーブオイル 適量 塩、コショウ(必要に応じて)各適量*薄切りボロニアソーセージ(通称モーニングアシスト?)はハムみたいなので、タイトルには『豆とハム〜』としています。 *『レ…

  • 暑い日にオススメ『豆のマリネ』で冷製パスタ①トマトソース

    ご訪問ありがとうございます。 またまた遅くなりましたが、予告通り今回は冷製パスタ特集です。9月に入り暦の上ではとっくに“秋”ですが、まだまだ冷たいものとは別れ難い暑い毎日、どうぞお付き合い下さい。 さて、今年の冷製パスタは『豆(ミックスビーンズ)のマリネ』を主役にしてみました。残暑厳しい毎日、長時間のキッチン作業を回避するべく電子レンジで作る “レンチン作り置きレシピ” です。 パスタ作りは今年も全4回を通して「作り置きでパパッと完成」を目指し、パスタを茹でる以外は火を使わずに仕上げる予定です。 第1回はトマトソースのパスタです。主役になる『豆のマリネ』から始めて、次にパスタを作っていきます。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リベルタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リベルタさん
ブログタイトル
メン喰い日和
フォロー
メン喰い日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用