私の日常。3月18日(土)土産に貰った〜讃岐うどん1つ〜♪お昼ご飯代わりにいただきました。美味かった!さて、今日から3連休なので気分的にはゆったりしていますね。JR東西線で南森町〜京橋辺りも考えましたが、今日はあそこへ行ってみよう!と別のルートへ。訪れたのは
こんばんは☆今日(3/17)は火曜日。今週は週末の会議に諮る案件を5つも抱えている広一さん…💦お昼ご飯は「天ぷらそば」でした。夕方は仕事で遅くなり、21時半過ぎに同僚と会社を退社。体調はいまいちでしたが、せっかくなので飯でも食べて帰りますかと、先日訪れたばかり
私の日常。3月16日(木)今日は仕事を終わってから、先日の和歌山の酒のイベントでお知り合いになった上本町の「樂菜わさびや」さんへ。「生ビール」と美味い「付き出し」をいただいてお疲れさまです。呑んだお酒はもう適当ですが「寒立馬(かんだちめ)純米吟醸」青森県むつ
今日は会議で複数報告することがありましたが、特にツッコミもなく無事終了したのでホッと一息。少し遅めに会社を終わって、日本橋の裏路地を探索していたら気になる看板を発見。立呑みの「お惣菜BAR IZUTANI」さんの扉を開いてみました。まずはサッポロ黒ラベルの「生ビール
【復刻版】2015.3.14の和歌山での酒蔵見学と大阪での外呑み
こんにちは☆今日(3/14)は土曜日。本日は、日本酒好きの仲間8人と和歌山の酒蔵へ蔵見学。南海難波駅8:36発の高野線急行で終点の橋本まで行き、JR和歌山線に乗り換えて、辿り着いたのは、「岩出駅」。もちろん、和歌山線に乗ったのも、岩出市を訪れたのも生まれて初めて
私の日常。3月13日(日)今日も特に行くあてもないので、少し遠出しますかと電車を乗り継いでわざわざ和歌山へ。駅から徒歩ですぐの「みその商店街」の中にある、老舗居酒屋の「多田屋」さんを訪れてみました。店内の様子を確認する暇もなく、とりあえず「生ビール」と、「焼
私の日常。3月12日(土)今日は午前中に注文していた掃除機を受け取って、朝から水しか口にしていなかったので、昼過ぎには腹が減ってきて神戸の街へ。三ノ宮から少し歩いて、二宮商店街の中にある「in Tha Door Brewing」というお店を覗いてみました。こちらで醸造している
私の日常。3月11日(金)お昼ご飯は「イタスパ」でした。夕方は北浜で銀行の通帳繰越をしてから、イマイチ腹が減らないので、谷町六丁目まで歩くことに。今日は「酒菜の大きに」の前をパスして、やって来たのは長堀通沿いにある立ち呑み「バー&キッチン テトテト」さん。(
今日は確定申告書の作成も終わって、近所のスーパーで買い物して帰ってきたらもう時間は18時近く…。弟さんは西天満のエエ店で日本酒の呑み会だというので、家から出ないつもりでしたが結局大阪へと向かいます。新規開拓でもしますか!と御堂筋線の本町駅で下車〜♪最初に立
こんばんは☆今日(3/9)は土曜日。昨夜は早めに帰ったものの、酒が入っていたのでうたた寝してしまい、お風呂をあがってベッドに入ったのは朝5時頃でした。それから4時間くらい睡眠をとって、起きたのが9時過ぎ。この日は個人の確定申告書の作成をしていました。15時くら
こんばんは☆今日(3/8)は土曜日。本日は外での会議でしたが、16時頃終了の予定が1時間早く15時には終了。時間的に会社に戻れないわけではありませんが、敢えて戻らずそのまま直帰します。さすがに私も15時から開いている居酒屋のリストは持ち合わせていません。(殆どが早
こんばんは☆今日(3/7)は土曜日。その前の晩に呑み過ぎたので、昨夜は早めに切り上げた広一ですので、本日はほぼ復活したようです。朝昼兼用の食事は、コンビニで購入したおにぎりとインスタントの味噌汁でした。夕方は、特に行きたい宛もなく、流されるまま環状線の天満へ
今日(6日)は仕事を終わって、8日が酒の会なので、ちょうど1日おきやなぁとフラリと呑みに。(明日は真っ直ぐ帰ります)堺筋線で移動して、お気に入りの居酒屋「チョロの家」さんの引き戸を開いてみました。飲み物2杯と小鉢3品が選べる、いつもの「チョロ酔いセット」
私の日常。3月5日(土)朝ご飯は、昨夜コンビニで買ったとみられるサンドイッチをオーブンで焼いてみました。さて、今日は西(神戸)へ行こうか東へ行こうか迷いましたが、先に来たJRで大阪方面へ。環状線を乗り継いで玉造までやって来ました。駅を東に出たところに、たま
私の日常。3月4日(土)今日は朝から水しか呑んでいなかったので(昨夜呑み過ぎや!)流石に夕方になり「腹減った〜」。(笑)最寄りの駅から神戸方面へ向かい、降り立ったのはJR住吉駅。この時間(17時過ぎ)「かこも」は満立ちなので、並びにあった「小料理屋たちまち」
今日は家の片付けを終わって、18時近くになり大阪へ。梅田で買い物をしてから難波に移動したのは20時を回っていて、本日の一軒目の立ち呑み「STAND mee」へ辿り着いたのは21時でした。(現在は下記に移転されています。)異常に喉が渇いていたので「カールスバーグの生」を
私の日常。3月2日(水)お昼ご飯は「天ぷらそば」単品でした。今日はある程度同期の先輩に誘われることも覚悟していましたが、明日は出張らしくサッと帰る様子もなかったので1人で退社。(ラッキ〜笑)メイン(?)までの時間潰しに、まずは地下鉄で松屋町まで移動して立ち
2月は2018年の記録が消えてしまっていて皆無やったので、3月に入って少し記事の幅も広がりそうです。(と言っても2018年の1年分)今日は仕事を終わって、堺筋線の扇町まで移動し、天満界隈の「中華バル」を覗きますが、ノーゲストにも関わらず「御予約でいっぱいなんです
私の日常。2月28日(火)お昼ご飯は「イタスパ」でした。今日は昼頃から鼻の奥がむずむずして風邪の前兆?だからと言う訳ではありませんが、会社を終わってから近鉄で1駅移動して、急に食べたくなった上本町の「彩華ラーメン」へ。「サイカラーメン」の小をいただいて、一心
こんばんは☆今日(2/27)は金曜日。明日は土曜日でお休みなので、本日で2月の業務も終了です。お昼ご飯は「イタリアンスパゲッティ」。昨日も同じものを食べていましたね。忘れていました。夕方は同僚と帰りが同じだったので一緒に呑みに行くことに。先日お伺いした「とな
私の日常。2月26日(金)お昼ご飯は「天ぷらそば」と「かやくのおにぎり」のセットでした。昨夜は呑み過ぎてフラフラでしたが、本日も野暮用で時間潰しに難波の街へ。何となく風邪気味なので、餃子など良いのでは?と探したところ、座裏(旧新歌舞伎座裏)に「ぎょうざ専門店
私の日常。2月25日(土)昨夜は2軒目でかなりハメを外してしまいタクシーで朝帰り。根暗なのでアルコールが抜けると気持ちが沈みますが、常連さん皆さんによくしてもらい楽しかった。何も悪いことはしていないのに、いきなり鼻が腫れてきて(おでき?)何でやねん!って感じ
「ブログリーダー」を活用して、kouichi_akiyamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。