東京で暮らすフリーランスプログラマ(浪人中)です。 LAMP、jQueryあたりを主戦場としていましたがvue.jsなど学んでおります。 お仕事いただけますと幸いです。
【CocoaPods】久しぶりにCocoaPodsを使おうとしたら叱られた
ここのところ魚の干物や一夜干しを作ったり、はたまたヲタ活ばかりに気を取られていますが、ちゃんと暮らしている筈です。 訳あってCocoaPodsを使おうとしたら、叱られました。 この様に叱られました。
さて。ここのところプチ断捨離がてらメルカリで細々と不用品を出しております。捨てる神あれば拾う神ありとでも言うのか、大変有り難がっていただく事があります。 一方で趣味のハンクラやドール服作りを楽しむ精神
今回フリーランスになるにあたり、ソクダンさんやらあちこち登録していたのですが、ある日「リモートワーカー認定試験」なるメールを拝領。設問の詳細は省きますが、よしなに認証いただいたようで。octocatの
特に私みたいなフリーランスで短期スパンでいくつもの現場を歩いていると、職務経歴書がめちゃくちゃ長くなります。私がマメでないだけなんでしょうが、現場を重ねるたびに更新しないもんだから、あの現場で何やった
はい。表題の通りの運びとなりました。青色申告必須だ。開業届出してみたブログは散見されるので詳しいというかリーガルな書き方は他サイトに委ねます。 なお私の場合は マイナンバーカード申請中で交付待ち 通知
【heroku】Node.jsのSequelizeでカラムを追加する際に引っかかった
今日こそ完遂しないとなりません。ちょっと焦ってきた。 昨日起きていた現象は以下の通り。・idがauto incrementになっていない。・createTable後のカラムの追加がうまくいかない。 >
【heroku】Node.jsからSendGrid経由でメールを発信したい【別問題発生】
ここまでの話 SendGridを使おうと思ったけれどGmailで済むなら良くないか 果たしてDockerからはGMailで飛んだ Dockerからherokuに載せようとしたら→テーブルのカラムが見つ
【heroku】Node.jsからSendGrid経由でメールを発信したい
dockerで動かしている分にはMailHogでいいんですが、herokuに配置するならそうは行かないです。 参考サイト sendGridを使おうと思ったんだけれど、gmailがあるならそれでいいじゃ
「ブログリーダー」を活用して、mayaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
はじめに転居から4ヶ月経ったのにやっとやりました。そしたらハマりました。orz如何にしてハマったか私の想定では、最初に申請した時のようにmacにカードリーダーを挿して開業freeeでサクサク申請すればいいんだろうと思っていました。ですが、そ
はじめに 要は、かつて使っていたBootStrapを自前で用意するという話なんですが。atomic designとは。UIのライブラリ、コード集、それらをどう使うか、体制やルール、ワークフローがAtomic Designのいうデザインシステ
はじめにOLYMPUS DIGITAL CAMERA先日はバイク2台で道志村へ行ってまいりました。筋肉が落ちたところに久しぶりに山道頑張ったので、太腿が痛いです。知ってましたがカーブが下手なのでYoutubeなんかでイメトレです。さて、最近
はじめに本日4/23は国際マヌルネコの日なんだそうです。さて先般も紹介したWordPressテーマCocoon。大変便利なのですが所々他のプラグインに影響を及ぼすことがままありました。Code Mirror Blockが崩れたCode Mi