chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
六甲タヌキを待つ銀のリングなどない https://pon3.hatenadiary.jp/

六甲から横浜上陸して、はや3年、すっかり関東に染まりつつあるタヌキ親父です。 富士ヒル初挑戦ながら、万全で望めたと思いましたが、シルバーに47秒届かなかったことを一年引きづるブログです。

こっそりブログ村に登録してみました。

ぽんさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/07

arrow_drop_down
  • CWDライド 朝練 パン屋に行くだけ

    20250420 昨日の疲労は全く抜けてないが、目だけ覚めたので出発。山下公園までも体はずっしり重い。 今日は新規さんはいないが、若者率高め。 前方で加速されるたびに「これが、若さか…」と成るのが老いぼれた証左か。 若者+ロードロな一班は回避して二班に。 と言うか今日は二班まで。 とりあえず、今日は遅れないようにだけを目的に何とかついていく。 本牧越えた辺りでやっとエンジンかかり始める。よく乗った翌日のスタートは日々遅くなっている。 市場まではほどほど。 市場越えてアタックには反応する余力は無かった。とりあえず大遅れは避けれたか。 ブレーメンでパンとダベりタイム。 揚げ物と砂糖多めは避けようと…

  • パンクで自己企画DNSから追撃するライド

    20250419 土曜は天気良さそうだったので、久々にロードロLINEに呼び掛け。アナグマリベンジの為に椿ラインに。 軍曹、OKDさん、NGTさん、MASAさん、ちゅうたかさん、オキタクさんが反応。 今週はそれなりの釣果だ。 (ヅミさんはサイレント参加でした) 瀬谷セブン集合としたが、数の暴力で伊勢原セブン集合に書き換えられる…。 昨晩はちゃんと眠れ、朝も時間通り。 道路も渋滞していないし、体調も良い。 ここまで問題ない 「もう何も怖くない」巴マミ(死亡フラグ) 東戸塚を過ぎて踊場に抜ける登りで違和感。 止まると後輪パンクしている。 外でパンクとか何年ぶりであろう。 まだ時間あるので余裕もって…

  • 練習週報

    20250414-0420 14日 時短で30×7 ショートインターバル 15日 20分SST 1本 16日 4mVO2maxインターバル 5本 17日 20mSST 1本 18日 休み 19日 ロードロライドに途中合流 箱根旧道から仙石原まで 20日 CWD朝練 ブレーメンで引き上げ

  • ネタが無さすぎて禁じ手の3月に買ったコミック

    今月は勢いでやってしまう。後悔はしていない。 メダリスト アニメ化も好評だったメダリスト、かなり良い出来でした。しかし、コミック版は更に凄い熱量とジャンプ、ステップ、スピンとも細部まで理解できる!と聞き、前から気になってたこともあり、5巻まで買ってみる。 その日の内に全巻注文して入手。 10年ほど前フィギュア気合い入れて見ていた熱が甦った。 推し活恐るべし。 葬送のフリーレン 14巻 帝国編2巻目。面白いのだが、話が間延びしているような感じが。ちなみにオマケ付き。 ウマ娘シンデレラグレイ 18巻 春からアニメ化です。原作(実馬)から何も変えていないはずだが面白い。オグリの馬生が劇的すぎるのもあ…

  • タヌキ、いやアナグマだと!

    20250412 今週は日曜日が雨予報。 富士ヒルまで50日切ったので少しでも乗りたいが、期初の忙しさはいかんともし難く。 MASAさんのスバルラインお誘いも心引かれたが朝の時間で断念。 お一人様で椿ラインに行くことにする。 遅めの出発。時短で行くことを考えるがこういう時ほど知らない道に入り迷う。 藤沢で住宅街に迷い込み鵠沼まで戻る。 コンビニ休憩は避けて昼前に湯河原着。 軽い昼御飯して登り始める。 ちょっと頑張ろうと気がついたらFTP越えて踏んでいた。温泉街抜けて山道へ。 そのときはまだまだ元気。 20分ほど走った頃、山側から凄い鳴き声と共に何か飛び出してくる。とにかくビビる。 危うく踏みそ…

  • 練習週報

    20250407-0413 ダラダラする日を減らさねば 7日(月) 息子さま入学式&移動日 休み 8日(火)乗るだけ L2で30分ほど 9日(水)45分ほどSST近くで回す 10日(木)富士ヒル2号目まで動画みつつSST強度で。 11日(金)土曜走るので何とか寝る時間確保 休み 12日(土)椿ラインを頑張る アナグマに並走されペース狂う 後半失速。 13日(日)天気悪くダラダラしてたら1日おわる 休み

  • 練習週報

    20250331-0406 31日(月)期末はいつも忙しすぎる。ホントに期末だけか? 休み1日(火)今日は仕事超ひまだった(エイプリルフール) 休み 2日(水)晩飯終わったら御前様 休み 3日(木)早くはなかったがなんとか乗る L2 45分 4日(金)移動日 休み 5日(土)帰省したら気が抜けて朝は動けず、昼からはKS 休み 6日(日)朝は雨、昼からKSでやはり乗らず 休み

  • 練習週報

    20250324-0330 24日(月)送別会飲みで休み 25日(火)仕事遅くなったので30s×12 2セット 26日(水)やっぱり仕事遅くなったので15分SST 2セット 27日(木)さすがに仕事お遅くなりすぎて休み 28日(金)送別会飲みで休み 29日(土)L2 1.5h メダリスト見て泣きながら 30日(日)湘南国際村4本

  • 行先に悩んだら湘南国際村

    20250330 昨日からの雨も上がり、日曜は走れると思っていたが、早朝から何だか不調。二度寝する。 寝たら少しマシになったので、無理やりでも出かける。天気予報を見ると気温は低いがそれほど風がない。朝方まで雨だったのでヤビツはドロドロの可能性があるし、遠出するにも早朝ではない。 という訳で少しでも登るために湘南国際村へ行く。 まずはブレーメンまで。どよんと体が重いので回すことだけ意識する。体が重い事を考えないようにしていたら金沢辺りで少し調子が上がってきた。 ともかくパンとコーヒー。生き返る。 そのまま湘南国際へ。昼前なのでまず登ってからと考える。 1本目、まぁまぁ。 2本目、だらだら 3本目…

  • ネタが無さすぎて禁じ手の2025年2月に買ったコミック

    2月は控えめにして、3月に爆発するのだ 逃げ上手の若君 19巻 北畠顕家編完結。マンガ的な解釈とは言え石津の戦いと尊氏肖像画ネタの合わせ技解釈は予想外。 それにしてもここまでマイナーネタでメジャー路線に来るとは想像を越えてます。 血界戦線B3P 3巻 クラウスの家族話&過去話。最終章に入ったってことやね。 真ゲッターロボ 石川賢ゲッターロボ関係で唯一持っていなかった真ゲッター(愛蔵版、文庫版も入手不可になって久しい)。愛蔵版で出たので今回はちゃんと入手。 コミック版ゲッターからゲッターロボ號間の話、且つOAV版ゲッターの元ネタ。 これでアークまでつながったのでなんとなくうれしい。 よつばと! …

  • 練習週報

    先週の練習を振り返る。6月までにモチベーションを切らさないための企画。 17日(月)ショートインターバル 30s×12 2セット 18日(火)関西移動 休み 19日(水)1日行事 休み 20日(木)実走 メリケンパークまで 平坦 21日(金)朝からKS 休み 22日(土)六甲一本 23日(日)六甲一本

  • KS前にやっぱり六甲へ

    20250323 今回の連休最終日もやっぱり六甲へ。 今日も若干寝坊し、時短の為に甲寿橋からの短縮ルートで。 昨日の反省から春コーデ。昨日ほどではないがやはり暑い。疲れ月の溜まっているのか、常時体は重い。 途中615練にぶっ刺されつつ一軒茶屋へ。 今日は知り合いにも会えて一応帰省の目的も果たす。 次は入学式だな。

  • 六甲山にも春がきたな

    20250322 午前中は早起きに失敗したのと、家族用事のリスク回避の為に自宅待機。 午後は自由時間できたので、出かける。 先日とうってかわって暖かいので六甲へ。 出発時、花粉症の薬を飲み忘れたがなんとかなるだろう。 外は相当暖かい、自宅にはそんなに冬用のバリエーションは無く、厳冬用に1セットあるぐらい。しかたなし。 逆瀬川に着いた時点で汗ばむ。登りはかなり辛いか? 西高までの登りで2回引っかかる。そして、明らかにからだ重い。トレーニングと割りきりできる限り回す。 盤滝トンネル前を越えて本格的に六甲へ。 既に汗だく。花粉のせいか、汗かわからない位に涙がでる。汗止め効いてない。 ペースも上がらな…

  • KS前にメリケンパークまで

    20250320 息子さまの卒業式の為に帰阪して、ついでに休みを繋げて春休みを作る。 このクソ忙しい時期に…。 卒業式明けの今日は、昼前から息子さまと出かける前の隙間時間に走っておく。 昨日の寒さで六甲は下から見ても雪景色なので、避ける。 時間縛りもあるのでメリケンパークに行く。 ただ走るのも面白く無いので信号インターバルで走る。朝は交通量が少ないので気を付けてやる。 天気いいので寒いけどキモチ良いです。

  • MASAさんライド ヤビツサンドイッチ練

    20250315 昨日までの晴天から一転週末は天気イマイチ。どうしようかなと思っていた所、MASAさんから長い登りに椿ライン行きませんかと募集。 残業のウツウツも後押しとなり、トリマ参加希望。まぁ何人か釣れるかなと。 釣果ボウズでした…。 天気予報では程々の気温だったので春コーデかなと用意していたが、朝起きたら部屋から既に寒い。ばたばたっと冬用に切り替え出発。 外に出たら、冬空、冬温度。ドレスコード失敗したと思ったが引き返す時間なし。震えて瀬谷セブン。 瀬谷セブンにはMASAだけ、やはり釣れなかったと思ってたらヅミさん到着。ちょっと賑やかに。猛者猛者度はあがったが。 瀬谷でも相変わらず寒い。こ…

  • 隙間時間走るだけ走って後は角打ち

    20250302 今朝はマンションの点検が午前中にあったので午前は拘束。なんだかんだ昼まで掛かったのですが、今日までの良い天気が勿体ないので、昼御飯後出かける。 とは言うものの夕方からも野暮用いれてしまったので、時間縛り。 天気予報見て風はどこも穏やかなので、とりあえずブレーメンまで。 困ったときの朝練コースである。 日曜は産業道路はそれ程混んでいない。気持ちよく巡航。昨日ヅミさんからVO2MAX叩かないと使えるようにならないとの話を思いだし、出来るだけ頑張る。 とは言え神経系は出ない。 並木に入って一人でも頑張る。人と走ってると頑張れるが一人では、なにしてんのや的な感じです。 金沢着。ブレー…

  • ヅミさんうどんライドはとてもたのしかったのDEATH!!

    20250301 今週は日曜日が住処の用事のため出かけられないのですが、天気が良く暖かい。なんとしても土曜日に出かけたいのだ。などと思っていたら、ロードロヅミさんから、都留の方にうどん食べに行きませんかとのお誘いが。 ちょっと目にしてから、頑張って仕事を片付けて何とか帰れそうになった20時再び覗いてみたら(タヌキの職場は携帯が携帯できない職場なのです) あっきーくん(猛者ッ) SKRIさん(猛者ッ) オキタクさん(猛者ッ) なんか猛者猛者してきてるんですけど。 少しでも濃度を落とすため、意を決して参加の書き込み。 しかし濃度は飽和したままで朝を迎える…。 新しい朝が来た希望の朝です! 外は暖か…

  • 軍曹&凶官ライド 伊東いくなら○・○・○?

    20250224 日曜日十分休息(だらけ)したので、休日の月曜は走るのだ。 と思っていたら、軍曹から軽く走れる人いますかとのお誘い。(当初は軽く魚心亭の目論見だったようだが)、ASN凶官から「サクッと伊東方面に行きませんか」とのカウンター サクッとですか… 結果、伊豆高原のフロマージュに。 のんびりまったりグルメライドらしい… 釣られる… なお、このあと釣果はボウズ… アッキーも参加あげていたがさすがに瀬谷集合伊豆方面は厳しいのでDNS。 ここに軍曹、凶官、たぬきという、タヌキ狩りライドの構図が完成した。 瀬谷に集合。今日も相当寒い。 更に伊豆高原まで遠いなぁとのことで、いつもの杉国商店を目的…

  • 真鶴に魚を食べに行くだけ、そんな風に考えていた時期が俺にもありました。

    20250222 連休初日はちょっとは走ろうと思いましたが、ちょっと起きるのが遅れたのと、天気予報ではかなり寒いし、昼からは微妙に曇り。あまり遠出は控えて、熱海まで行くか行かないか、桜ぐらい見れたらなとか思いつつ出発。 とりま山は避けて西に走ります。 1号線保土ヶ谷前を抜けつつ、権太坂、戸塚、藤沢橋。 コンビニでトイレ休憩するころにはいい感じで暖かく、今日は天気大丈夫ではと思える状況。 134を抜けて小田原へ。 少し暖かいぐらい。さすがに箱根は寒そうですがTAHOO天気を見ても、しばらくは雨雲はありませんと。 そのまま熱海方面へ、小田原抜けたら急に海風が厳しくなってきている、ふらつきに気を付け…

  • ネタが無さすぎて禁じ手の2025年1月に買ったコミック

    今月は血迷って買いすぎた… 瑠璃の宝石 1~5巻 以前から少し気になっていた地学系コミック。 2025年アニメ化決定と聞いて、勢いで買う…。 じんわり面白い。鉱物ベースの話ですが、ブラタモリに近い面白み? 機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST 6~13巻 5巻で買うのが止まっていたクロボンDUSTを揃える。5巻までのトンデモ展開で少し離れていたが、6巻以上はそれを更に上回るトンデモ展開で裏返されました。 長谷川作品はガンダムだけど読後感がいいので良きです。 日常 11~12巻 10巻で突然終わっていたが10年ぶりに11巻が出た日常。何も変わらない続きの11巻12巻だった。買うかどうか考えてい…

  • CWD朝練にVIPをアテンドするライド

    20250216 土曜日は久々に頑張りましたが、日曜朝起きても思ったよりは体が動く。 まぁ大体疲れは翌日午後、または翌々日に出てくるのは最近のトレンドです。 今日はCWD朝練に興味があるロードロの社長をアテンドするのでさすがにDNSは出来ません。余裕をもって用意して出発。 昨晩は雨が降ったようだが、路面はそこまで濡れておらず寒くもない。 少し温まる状況で県民ホール前に。社長は時間前に到着しており、ちょうどリーダーも来たので、「うちの社長です」と紹介する(どんな紹介や…) しばらくすると、朝練の参加者がぞろぞろと。もう誰が来ているのかはカウントしない。合わせて兼務の方々が社長を見つけて集まって来…

  • ロードロライド 足柄道にカレーうどんを食べに行く

    20250215 少し暖かくなる中、足柄道の万葉うどんにカレーうどんを食べに行ったよ。あと足柄峠はおおよそ登った。 ロードロヅミさんからのお誘いで、足柄峠を登ってカレーうどんを食べに。 メンバーは ヅミさん オキタクさん OSWさん ぐっさん たぬき …うん、タヌキうどんになるパターンだな。 だったのですが、お誘いのヅミさんが体調不良でDNS。一気にグダグダの雰囲気が…。 ちなみに瀬谷セブンには会津に雪上MTBに行く軍曹と、お見送りで引き上げるSKRIさんが来てくれていました。 とりあえずぐっさんと合流する伊勢原のセブンに向かいます。 今日は天気予報ではかなり暖かいはずなのですが。結構寒い。電…

  • バレンタインエントリー

    世の中、ごく一部の人間がざわざわするバレンタインデー。 しかし、さらにごく一部の人間をざわざわするイベントが被るのであった。 「富士ヒル一般エントリー」!! どんな強者も超えるのが苦しい超級峠。毎年のことですが、サーバを落とさない努力は素晴らしいと思う。その代わり、フロントエンド側で強制的に待ちを入れるのは結構フラストレーションがたまります。 更に携帯側は回線の維持の問題か待たされて落ちる人結構いるようです。 昨年学習したので、PC+固定回線でアクセスする。当然いきなりは繋がらないが、まちのスクリプトは正常動作しているので回線維持されておりサーバのアクセス待ちのようだ。のんびり待つ。なんとか1…

  • 久々の道志道はダイエット走で

    20250211 飛び石休みではあるが、快晴の休日である。 昨日は休みの間の出勤の割には程々仕事に時間がかかってしまったので、お誘いとかも出せず、且つ特に募集もなく。予定は皆無だ。 朝はそれなりの時間に起きれたので、とにかく出発する。 椿ラインも考えたが、気温見てもそれほど温かくなかったので道志にでも行くことにする。(椿方面にいったらロードロの社長、監督ペアと遭遇したかも) 平日でも土日でもない祝日だからか、道はそれほど混雑しておらず、まだ走りやすい。 自転車もそれほど走っている感じではない。 いつもの北里ファミマを抜けて、相模川沿いから小倉橋の横断幕を見る。新しいのに変わったのか?(記憶があ…

  • お台場にシクロクロス東京の応援(ガヤ?)に行ったり、レインボーブリッジを(押し歩き)で渡ったり

    20250209 シクロクロス東京を応援する名目でお台場に行ってきました。最近某TV局の去就でにぎやかなお台場で開催されるシクロクロス東京にロードロ関係者が参加するとのことで応援(ガヤ)しに行くことに。 前日、会社の方々と宅飲みで日本酒それなりに入れたのでDNSの可能性が高かったが、奇跡的に目覚める。アルコールは完全には抜けていないので体はとても重い。とは言え予告通りアル中DNSも芸がないので頑張って家をでる。 集合は久々の中山駅。なんとなく道は覚えているが、ちょっと自信ない感じ。標識だよりに進んで何とか到着。6時に家を出たが、この時間でも結構明るい。冬至過ぎて日の出が早くなっているのを感じる…

  • タイムラインには負けない!

    XのタイムラインにG-QuuuuuuXが溢れてネタバレ避けれなくなったので、とうとう映画館に。 少し敗北感… とは言え土日はなんだかんだ用事あるので、はじめての平日レイトショーに。 少し安いってが大きいが。 横浜駅のT-joyに。映画館に来るのは子供らと行ったポケモン以来だ。 一人で来るのはいつ以来だろう。 パンフも買ったがまだ我慢だ。 そして視聴後… 面白かったのだが それ以上に世の中のネタバレを気にしなくて良くなった安心感が勝ると言う稀有な体験でした。 コレでSNSに戻れる、こんなにうれしい事はない。

  • ロードロライド「沼津の太平洋CRに絶景を見に行く」から脱走してラーメンを食べるライド

    20250126 ロードロ オキタクさんからのお誘いで、沼津の太平洋CRからの絶景を見に行くことに。沼津あたりは、自走関西行で走ったが1号線は景色がとてもよろしくなかった記憶。 かなり楽しみですが、250kmオーバーは久々なので戦々恐々です。 瀬谷に集合。 オキタクさん 社長 途中まで組で 軍曹 ヅミさん みやっち しゅうちゃん OSWくん …で監督が来てない…。 LINEも来てないし、しばらく待っても連絡ないのでオキタクさんがアクセス。 スタート時間間違えていたらしい…。 ともかく先に出発。 まあまあ寒い。やはり電熱グローブ必要だったと後悔。足元も分厚いカバーにすればよかった。 吉岡道でしゅ…

  • パンパティにカレーパンを食べに行くだけ

    20250125 何だか気疲れした一週間だったのか、休日だと言うのに二度寝する。 日曜に長モノが予定だからかナニガナンデモ感無いのが原因だ。 モチベーションをあげるため昼飯を考える。すでに10時を過ぎているので、めた喰え屋の悲劇が頭をよぎる。 三浦にしようかと思ったが、天気を見たら爆風予報なので止める。 ともかく相模原の方に出発する。 空は曇り気味でそれ程暑くは無い。車は結構多く、あまり気力は上がらない。 北里ファミマを越えて、昼前。昼食って早く帰りたいと思う。 パンパティ前を過ぎたら特に並んだりしてない… ここを昼食地とする! パン買って食う。カレーパン久々で旨い。 外席だけど赤外線ヒーター…

  • 最中だけどお参り散歩に行く

    20250118 息子様は試験最中なのですが、お参り散歩に追加で行ってきました。 まぁ心配だけど何もできない自己満足なんですが… 鶴岡八幡宮 やはり勝負事の神様なので鶴岡八幡宮へ。 正月が過ぎたこと&朝早めに行ったので、それほどの混雑ではありませんでした。 通勤ルートから二駅なので電車代もそんなにかからないのが良き。 今回は時間もあったので若宮、白旗神社、旗上弁財天社も参りました。 鎌倉焼なるものを食べる。ごまあんか…。 高徳院(鎌倉大仏) 実は初めて行く鎌倉大仏。インバウンドな人多し。 奈良の大仏よりは少し小さいですが、建物の中にないこともあり、それ以上に小さいように感じてしまいますね。思っ…

  • タヌキライドと言えば。2025初ひものライド

    20250111 日曜にあまりお誘いが無かったので、干物を食べに行くだけの簡単なライド?を上げてみました。 流石に3連休の中日に干物だけに伊東は釣れないやろ。とか思っていましたが、社長と監督がヒット。オキタクさんは用事と重なったみたいで珍しくdns。 突発にしては上々。 外に出ると、昨日とうってかわって、どんよりとした雪降りそうな冬空。当然寒い、が、今日は電熱グローブと足カイロを準備したタヌキに抜かりはない。 と思ったらパワメの充電を忘れていた。抜かりまくり。 瀬谷セブンに到着。暫くして社長、監督到着。ドタ参は特になし。 寒いなか出発。寒い時期の定番、伊勢原セブンでトイレ休憩しつつ、小田原に。…

  • お参り散歩に行く

    家族の祈願も兼ねてお参りお散歩に行く。 祈願と言えば定番の天神さま。 永谷天満宮 そして日本の神様アマテラスオオミカミ(お伊勢さん)が主神の伊勢山皇大神宮 どちらも混雑と言う感じでもない。 神頼みと言うよりは、トラブルなく実力出せるようにと。 それにしてもあおぞらでお参りは心が澄みわたりますな。

  • 横濱上陸から5年、世界は変わったのか?

    20250109 祝V周年 2020年初に横浜に単身赴任してから5年たちました。まだ関西に帰れる気配無し! と、ネガティブには特に成ることなく相変わらず楽しく暮らしてます。 すっかり自由人の悪い見本や。 友人には恵まれとるし、趣味の自転車も満喫、仕事も満足と。家族(特に奥様)に負担かけてると言う負い目はあるが、端から見ても愉しげに生活しているようです。 (だから関西にもどれないのか…) しかし来てからの5年色々ありました。 ロードロに入ったり、コロナでロックダウンがあったり、ウェルダンに入ったり、富士ヒルで茶色い輪っかが二つになったり、コロナで正月隔離されたり、ロードの価格が倍近くにあがったり…

  • 隙間時間の六甲ライド

    20250104 朝は息子様が初詣に行っていないとのことで、西宮神社までお散歩がてら参拝。 さすがに正月すぎたので人は程々。 昼からは少し自由時間をもらいとりあえず六甲へ。 出発時は暖かかったが、ふもとにつく頃には日が陰る。 とは言え登っている最中は暑い。 ポジション変えてからは瞬間のパワーは出ないが20分、60分の最大出力が出るようになっている。節制していないとか、限界まで追い込むとか、やっていないので、地味に上がっているのか? 珍しく最後まで頑張って一軒茶屋へ。 止まると寒い。 即折り返し、下りで体が冷え切る。ディスクではないので、手がかじかむとブレーキコントロールがつらい。 麓まで降りて…

  • ネタが無さすぎて禁じ手の12月に買ったコミック

    12月は程々に買ってしまう。 ウマ娘 シンデレラグレイ 17巻 1990年安田記念。北原が地方から中央へ。オグリ少し復調のきざし。 で、ミルワカバ(オサイチジョージ)登場。ここから宝塚記念の6万人沈黙に続くとなると、なかなかにこれからも闇が深い。 ウマ娘 プリティーダービー うまむすめし 5巻 ウマ娘コンテンツの中で数少ない公式供給の癒し系。シナリオ以外でヴェニュスパークが出る喜び。 ウマ娘 ピスピス☆スピスピ ゴルシちゃん 3巻 この巻はシングレ回のためにだけでも買ってよいと思った。 新九郎、奔る! 18巻 足利将軍家の家督争い。コレが今後の明応の政変に繋がり、現在は戦国時代の始まりと言われ…

  • 2025走り初め

    20250102 あけましておめでとうございます。 新年一発目は酒抜きもかねてダラダラと六甲に。 最近の寒波チックな六甲の皆様のログを見て、完全装備で出発。 外に出てそんなに寒くない。 今日は大師道から登るが、すでに暑い。 甲寿橋まで来たら温度下がるはず。 甲寿橋に来てもあまり寒くない。少し防寒を外すが、厳冬用のジャケットは如何ともしがたい。登り始めてすぐにダラダラと汗をかく。正月とは思えない。 目に汗が流れ込むほどダラダラ。完全にドレスコードをミスっている。 あとからの汗冷えが気になりつつ、特に知り合いにも合わず一軒茶屋へ。 天気いいのでそのまま尾根を進む。下り基調になると汗冷えで冷えてくる…

  • 2024ラストライド(多分)

    20241229 久々の関西。当然六甲山…にはならず、寒いので下界を走る。 実家のアデクトもフィッテングのポジションに合わしてみる。 試しつつ平坦を進む。 風はまあまあ吹いているが天気よく気持ちいいので海沿いに行ってみる。 マストが見えたので近寄ってみる。 日本丸 海王丸 イベントでもあったんかな。 明石海峡大橋が見えるところまで行く 時間縛りで引き返す。 今年も一年なんだかんだ走れましたが、来年もかわらず走りたいものですね。 みなさま、良い御年を

  • 年末にちょっとだけ乗る

    仕事納めで同僚と飲みに行く。軽くのつもりであったが、京都の日本酒美味しくてスイッチ入る…。今年は電車ある時間には引き上げれる。 朝奇跡的に目覚める。酒はたぶん残ってない。普通なら起きないのだが、年末にコレ を準備したのに乗らずに年越しは寂しい。 しかしカタカナ「スミス」に見えるよなぁ やはりリム50mmはイカツイ。 今日は昼から用事なので遠出できないのもあり、小田原にラーメン食べに行くオキタクさんたちに年末の挨拶しに瀬谷に。 緊張してこぎだす。が、拍子抜けするぐらい前のホイールと感覚が変わらない。 元のホイールから15mmリム高になったが、こぎ出しの軽さは同じぐらい。いやちょっと軽いぐらいか。…

  • 三ツ星フィットサービスのスキルアップスクールに行ってきたぞ 「タヌキ、不器用ですから」

    20241222 今日は、三ツ星フィットのスキルアップROADのスクールに参加してきました。 フィッティングしてもらい1か月、試行錯誤は続いているのでその助けに少しでもならないかと思い(フィッティングしてタダ券もらったし) 朝に丸子橋近くの神社集合。前回で混んでいても1時間ちょいで着くことが分かったのでかなり余裕。朝なのでもうちょっと早めについた。 本日の受講はタヌキ含めて3名。お名前は聞かなかった。 まず河川敷まで移動します。 まずはスタンディング。(動いていいやつ、スティルじゃない) これならやったこともあるのでなんとか出来る。 次にスネーク。スタンディングの状態でハンドルを振って前に進む…

  • ロードロライド 干物ではないが伊東に行く

    20241221 年の瀬、やっと忘年会WEEKも終わり、珍しく用事のない土曜日。 寒いけど走りに行きたいと思っていたら、ロードロの軍曹からお誘い。 伊東のマリンタウンに行きませんかとのこと。 即、オキタクさん反応。 ネタ? こちらもダウンするかもしれないが参加することに。 当日の参加者は 軍曹 オキタクさん 久々の7seさん 社長 たぬき まぁクリスマス前の土日に暇人の集まりに来ちゃあだめだよな。 出発します。早速信号ストップ。 更に信号ストップ、どんどこ信号ストップwww 呪われてんのか!! 綾瀬まで徹底的に止められる。そして止まると寒い。 長後街道→小田厚は何とか進行するが、1号でまた混雑…

  • 超久しぶりにめた喰え屋に行…けなかった

    20241215 12月予定のピーク、週末忘年会三連発を乗り切り、とりあえず無事。 三連発後に乗りに行く約束は守れる自信ないので、何もない日曜日。 10時まで寝たら何とか体調戻ってきたので、出かける。 特に目的はないが、三浦方面は風が強そうなので、宮ケ瀬方面に行ってみる。 そういえば会社の飲み会で酒ばっか飲んで唐揚げとかほとんど食べれなかったな~と思ったので久々めた喰え屋に行ってみることに。 しかし10時半に出発したので、大丈夫か? 16号から八王子街道は時間が遅いのでかなり混んでいる。さらに結構向かい風でペースが上がらない。 確か二時ごろまでは開いているはず。 と何とか1時半過ぎに到着したら…

  • ネタが無さすぎて禁じ手の11月に買ったコミック

    今月は久々におとなしめ ブレイド&バスタード 4巻 1~3巻の勢いは少しお休みかもとか思いつつ、小説2巻の序章だからこんなもんか。しかし髙身長+ボクっ娘はなかなかの癖です。 金色のガッシュⅡ 4巻 シェリーとナゾナゾ博士。面白いのだが、これは本家取りの面白さなんですね。 はじめての人は先に完全版を読んでくれと言うことか。 蒼き鋼のアルペジオ 28巻 伏線らしいものをにおわせるのだが、回収されないままどんどん増えて行っているような。進みが悪い上に半年に一回で前巻の内容を忘れがち。

  • ロードロライドだったかもしれない 忘年会前にやまゆり走ってランドローフに行ったはず

    20241207 本日はロードロの忘年会と言うこともあり、午前中はオキタクさんのお誘いでサクッと走ります。 といいつつ高い強度になるのもお約束です。 コースは小田厚から富士見カントリー越えてやまゆりラインでランドローフ。 高効率ですね。 今日の参加者は オキタクさん 社長 タツヤさん ジョンヤさん ヅミさん Changさん むらっち シュガー君 タヌキ 軍曹とSKRIさんがお見送りに来てくれました。 スタート前あまりにも寒いのであんまん頼んだらちいかわだった。 あたまからガブリ。 瀬谷から南下して長後街道で、伊勢原のセブン 寒くなりJJにはトイレの近い季節。コーヒーは避けて甘味に。 これもおい…

  • とうとう天命を知るはず

    論語でいうところの天命を知る歳になってしまった。 若いころ見ていた天命を知る御歳の方は、なんというか論語が言うところもさもあらんと見えておりました。 が、いざなってみると「天命って美味しいの?」であり、「不惑」すらおぼつかないありさま。 人はいくつになっても本質は変わらず、理想の大人を目指して、大人の振りを積み重ねてきただけだなとしみじみ思えます。 まぁ最近は大人の振りをせずとも許される遊び場がいくつもできることで、それから解放されている時間を持てているのが楽しく生きてる秘訣なのかもしれませんが。 区切りの歳ではありますが、周りを見ても、だからと言っておとなしくなるような人は皆無なので、楽しく…

  • CWD朝練いったり、借りパチサドルを交換にいったり

    20241201 土曜日は目覚めたらなんとも調子悪くヅミさんライドをDNS。週末に、気にしてた仕事が少し片付き気が抜けたか。 一日だらだらしたら復活したので、日曜はCWDの朝練へ。20人以上いた…。 最近SNSで団体で走るとすぐに叩いたりと、世の中に余裕が無いこともあり、5~6人以下の班にわけることに。 当然1班は避けて。気付けば3班。TNMさんHMIさんSWNさん山ピーさんたぬき なんかのんびりには感じないメンバー… とは言えマターリスタート今日はこんな感じで と思ってたら、本牧でTNMさん謎アタック。番手走ってるので当然追走。357入り口でちょっと2班が見える。 信号ストップしたが、無言な…

  • CWDライド なんだけどやっぱり干物やん!

    20241124 今日はおドウの秋二冠目ジャパンカップ。15時からは中継を正座待機か?土曜も十分走ったからね。 と思っていましたが、今週のCWDロングライド… タヌキ約束の地、杉国商店!集合朝早いとか、土曜も走ったとか、ジャパンカップ間に合わないとか、先週行ったばかりやんとか… そんなものじゃあこがれは止められねぇんだ! 朝ギリギリに起きる。前日馬券買い忘れたのに気付く。 おドウ、心のなかで単勝一点買いするよ。 ばたばた出発。流石にこの時期の0430は寒い。時間は読めないのだが、集合場所の江ノ島に向かう。 江ノ島近くで、リーダーとフランさん合流。寒いのでまずコンビニ補給。 「悪魔でタヌキ」久し…

  • ヅミさんライド 丹沢湖にタヌキ狩り、もとい紅葉狩りに行ってきたよ

    20241123 ヅミさんのお誘いで丹沢湖に紅葉を見に行ってきました。 毎年この季節になると、丹沢湖岸の紅葉狩りにのお誘いで行ったりするのですが… pon3.hatenadiary.jp 今年も狩られるのか? 今日のハンターは ヅミさん オキタクさん ぐっさん Changさん 社長 ジョンヤさん NGTさん KNMKさん タヌキ(これは狩猟対象?) ほかりんはお見送りで来てくれました。 NGTさんはNEWバイク。新しいTCRかっこよすぎ、更にエリートのドライブヘリックス46Dじゃないですか。 タヌキが木曜日、ブラックフライデー終了前に30分以上悩んで結局変えなかったやつじゃん(思い切りが超悪い…

  • CWDライド 信仰上の理由で其れは出来ない

    20241117 今日は朝動けたのでCWD朝練へ 今日は久しぶりにKMTさん来るみたいなのですが なんてことをヤツめ宗教戦争を持ち込みやがった!! カリカリのトラキチではないですが、某球団地元民としては、ベイのユニフォーム来てクライマックスシリーズのアレ消滅の結果を祝ったなんてバレたら村八分では済まない… (ヾノ・∀・`)ナイナイ ともあれ集合場所に。 三名のマイノリティを除き、みなユニフォーム貸出中。マイ着用済みの強者も。 やはり此処横浜はアウェイだ。 兎に角ハマスタで記念撮影。撮影者となり難を逃れる。 ハマスタから海の見える公園に上がり、ワシン坂からいつもの朝練へ 朝練では昨日の続きでフォ…

  • タヌキライド またもや杉国商店に。今回は塩サバから浮気するのだ

    20241116 昨日のフィッティング済のマルゼンさんに乗りたい欲求を満たそうと、土曜日に誰か募集しないかなぁと思いましたが、そんな兆候もないので、タヌキ自身で募集をかける。 「ダラダラと干物食べに行きませんか?」最初っから杉国商店行く気だぜこいつ。 オキタクさんとASN凶官が釣れる。凶官からは杉国ご指名です。当然杉国商店ですとも。凶官は時間縛りとのこともあり、集合は瀬谷に6:30。杉国商店は朝から開いているので早めにつくのは問題のですが、早めのペースになるのは大問題ですな。 そのあとの釣果は芳しくなく、鉄人二人にタヌキ汁にされるのは約束されたのであった。 朝、ドタ参もなく三人で出発。一ポン引…

  • 三ツ星フィットサービスにフィッティングに行ってきたよ

    20241115 田園調布の三ツ星フィットサービスにフィッティングに行ってきました。 週頭、珍しく金曜に一切会議が入らず提出する何かもない。せっかくだから珍しく休みを取ろう。そして一度やって見たかったフィッティングに行ってみることを考える。 ちょうどシューズも新調したし、クリートもさらピン(コレって関西弁なのね)、整体に通ってる体の硬さも少しマシにになってきているので、今しかない!! 何度か行ってみたいなぁとか言ってた時に、ロードロのムラッチから三ツ星フィットサービスの渡邉さんがとても丁寧でイイよ。 と聞いていたので、予約を確認してみる。ちょうど金曜は空いている。早速予約を取って、ムラッチに連…

  • CWDライド 超久々に朝練に行く

    20241110 元々の天気予報では日曜は天気微妙だったので、土曜に走りに行ったのだが、直前の天気では日曜も朝は普通に走れそうなのでCWDの朝練に。 お布団峠を越えるためにちゃんと前日には参加表明もしておく。 朝起きたら当然前日のダメージはあるのだが、ギアス(前日の参加表明)をつかって何とか家を出る。体はとても重い。 まぁ40代もあとひと月を切ったので相応な感じなのだろうか… (身近にモンスターが多いので相応は判らなくなっているが) 参加者は…いっぱい とは言いつつも、今日はレースやら沖縄やらでちょっと少な目かな。 それ故にかなぜか1班。 久々すぎて、数度の千切れと、並木入り口で完全に失速。ま…

  • オキタクさんライド 激坂と激盛

    20241109 関西行が続いてたので久々の普通の土曜日。土曜も仕事は回避でき、特に約束も出来てないし、ロードロメンは大体沖縄だし、一人でブラブラかなと考えてたら、オキタクさんから真鶴方面・星ヶ山行く人居れば?とお誘い。 速攻乗っかる。約束ないとこの時期はお布団峠が越えられない。 翌日、ひんやりしつつも、よい天気。峠越えた価値あり。参加者は オキタクさん社長タヌキ以上 ガツガツせずに143経由で小田原まで。途中、沖縄組からマメにLINEはいる。天候がかなりヤバイようだ。 途中コンビニでXのTL覗くが土砂崩れも発生しかなり心配な情報。ちなみに沖縄メンバーは食いに入っていた。 小田原から、一夜城へ…

  • ネタが無さ過ぎて禁じ手の10月に買ったコミック

    今月もブックオフ漁りをしてしまう。読書の秋か? 金色のガッシュ!!2 1~3巻 ガッシュは連載当初から追っており、子供達が初めてたぬきの本棚から引きずり出して読みふけった思い入れのある作品。 あまりもキレイに終わりすぎた(子供らと一緒に読んだ時改めて泣いた…)が故に、続きに少し抵抗があり買いそびれていたのだが、現在4巻時点で評判が落ちてないのを見て買ってしまう。 序盤から重苦しい展開で、鬱々してからの……… 負けました、継続ですね。 しかしティオがマッチョに。作者の癖を感じる。 はよ4巻買お。 ブレイド&バスタード 1~3巻 ゴブスレの蝸牛くものウィザードリー小説のコミカライズ。 元々は小説版…

  • 最近読んだ本 失敗の本質 日本軍の組織的研究

    失敗の本質 日本軍の組織的研究 戸部良一 寺本義也 鎌田伸一 杉之尾孝生 村井友秀 野中郁次郎 著 十年ぶりに読んだ。 もう四十年前発刊の当時から四十年以上前の組織の研究。 旧日本軍の敗北した作戦(ノモンハン事件、ミッドウェー海戦、ガダルカナル戦)を題材に組織論の観点から敗北に至る原因を分析し、日本型組織の利点と欠点を洗い出します。 ビジネス書として有名になりましたが、ゴリゴリの戦史なのが読みにくいのか、ビジネス用抽出版もでてます。 日本軍の敗北の原因は最終的には資源戦争に負けたことなのですが、それだけでなく戦略・組織として以下のように分析します。そういえばその昔、阪神にもいた野村監督が「負け…

  • 六甲、登っただけ

    20241026 用事で急遽関西に。 取り敢えず六甲に行っておく 時間が遅いので、当然知り合いには会えず。 ほんと、登っただけ…

  • 横須賀総監部オータムフェスタにいってみた

    20241020 早朝の風雨のため、久しぶりに行こうとしていたウェルダンのロングは中止となり、手持無沙汰になる。 雨雲レーダを見ると三浦の方は風邪は強いが雨雲はないので、どうしようと思っていた横須賀総監部のオータムフェスタに行くことにしました。 やはりいずもに乗ってみたい。 横須賀までは横浜から電車で一本。意外と近い。 電車内には家族連れから、いかにも!な方まで結構乗っている。独り者で手ぶらに近いタヌキが異質かも。 JR横須賀に降りたらヴェルニー公園の前にはすでに列。案内している隊員さんから最後尾までお願いしますと言われる。 列に沿ってヴェルニー公園を南下……、汐入のショッピングセンターあたり…

  • 天気が回復したのでスペシャルセットを見に行く

    20241019 最近秋雨と言うのかあまり天気良くない日が続いていたが、午前中は晴れてる。 ちょっと走ろうと三浦方面へ。 病院の予約が1400とかで、あまり遠出は出来ないので日曜に一般公開に横須賀に来るいずもを見に行く。 たぶん接岸してるはず。 少しウェットなのでロードは少な目。でも水溜まりと言う感じでもない 特に何もなく横須賀のヴェルニー公園に いずもとしらせが並んでる。 とってもお得な感じ。明日は人が殺到するのな 観音崎まで走って折り返し。 ブレーメンで甘味だけ入れて帰る 明日からは寒いと言うがまだまだ暑いです。

  • 秋の三田路を堪能する ……はず

    秋晴れの運動会シーズン。 息子さまの小学生ラストの運動会には、と帰省。そこそこ堪能する。 気付いたら二人とも小学生終わるなぁ。 しかし、運動会以外は用事で子供ら遊んでくれないので、久々にロングに出かける。 とは言え先ずは六甲に登るのだが。 六甲から裏六甲経由で有馬口方面へ 超久しぶりにbenchのパン。 パン屋で店主のお任せなるものを初めて見た。 店主殿と話になり、天気良いなら青野ダムに行ってみたらと言われるがままに。 青野ダム 流石に気持ちよい 三田を抜けて宝塚から帰る。 コスモスの季節になったな などとコレと言ってイベント無くのんびりライド。まぁ、たまにはこういったのも。

  • ネタが無さすぎて禁じ手の9月に買ったコミック

    9月はいろいろと増やしすぎた… それも今月重い展開目白押し。 ウマ娘シンデレラグレイ 16巻 来春アニメ化も決まったシングレ。厄介オタクとしては楽しみなようで心配なようで。今回は1989年有馬。1989JCからオグリには厳しい一年…。 ウマ娘プリティダービー スターブロッサム 3巻 サクラローレルをテーマにする限り、決して軽い話にならないのだが、クラシック戦線は苦しすぎる…。 逃げ上手の若君 17巻 こちらもこれからが重たくなるのだが、少年漫画としては王道なのだろうな。史実準拠なら2周目が終わり、3周目が始まる。 株式会社マジルミエ 13巻 災害怪異との決戦と社長ちゃんたちの過去話。古賀社長の…

  • ロードロライド そんなものじゃ憧れ(鱒親子丼)はとめられねぇんだ!

    200241006 鱒親子丼、燦然と輝く天上の星…決して届かぬ永遠の憧れ。 神奈川で走るようになってから、幾度となくその名前を聞き、秋のひと月と春のちょっとしか出回らない季節限定品。しかも秋雨前線と被るという…。 2年前、1年前と、鱒親子丼食べに行くライドは漏らさないようにしていたが、2年とも天候不順で延期。延期した日はことごとく私用(ここ時期運動会とかなんだよね)で不参加と。鱒親子丼の神に見放されたかの如く。 そしてまた今年も鱒親子丼の季節が!! 公式ライドでヤビツ→宮ケ瀬→鱒親子丼のお誘い。迷うことなく参加表明する。 最近全然実走していないが、そんなことは取るに足らない。 天気も日曜なら大…

  • テーマがないから後づけする

    三連休ですが、晴れる日は希少。 平日は超忙しい訳ではないが、なんと無く疲れが貯まっており、土曜の早起きは失敗。 超早朝練とか尊敬に値するな。 昼から通院の予約とか雑事が貯まってるのですが、少しでも乗らないと劣化が激しいので気合いで家を出る。 行き先は決まってないが、ともかく西へ。 東神奈川在住の頃は無計画なら三浦半島、とデフォがあったが、今は16号に出て来てどこか行くか。と言う感じ。 なんと無く小田厚に向かい、大磯に出て、時間が来たので引き上げ。 ライドのテーマが不明瞭だ。 134号、1号で帰る。 保土ヶ谷通った時、今まで行けてなかった帷子珈琲が開いているのに気付いて寄ってみる。 これでカフェ…

  • 最近読んだ本 20240816~20240915

    君主論 著者マキアベッリ マキャヴェリズム(権謀術数主義)の語源となった政治論の古典。 それほど重量級ではなく、表現も平易、訳もこなれてるのだが、なかなか読みきれなかった一冊。久々に手に取るとスッと入った。 読みにくかった要因は、例にされるのが、ローマの歴代皇帝だったり、ルネサンス期の都市国家や君主国だったりと、ヨーロッパ史しらんと何の事やらだったのですが、十八史略を読んで春秋戦国をザックリ理解すると韓非子が捗るのに似て、塩野七生のローマ人の物語、チェーザレボルジア或いは優雅なる冷酷を読んだ効果か、かなり捗る。さらに我が友マキアベッリで、冷徹な政治論者ではなく、職にあぶれて何とか就職口を探すた…

  • 誕生日祝いの帰省で二十数年振りに

    娘さまの誕生日が近いので帰省してきました。メインは食事に行ったりケーキ食べたりですが、今回はゲーム関係なお土産として、TRPG回すことになってしまいました。 最近のお土産の、マーダミステリーや脱出ゲームで、子供らはロールプレイングや、協力謎解きが面白くなり、娘さまに至っては学校の友達から誘われたりするので一度やってみたいと。 マスター回したりしてた頃から、既に二十数年。すっかり世の中のトレンドも変わってしまい、早速調査。 経験あるルールで今も生き残ってるのSWとCoC位じゃねーか。版改訂もかなり進んでいる。 はじめてのTRPG体験で発狂全滅エンドは流石に…と、CoCは候補から外し(でも現在オン…

  • ネタが無さすぎて禁じ手の2024年8月に買ったコミック

    8月はおとなしめ。 新九郎奔る! 17巻 今川家の家督争いも一段落、ついに関東に地盤を。 ゆうきまさみはライフワークにするんだろうな。 メイドインアビス 13巻 ついに深界七層に。バトル回。 ナナチ~!

  • ロードロ合宿2024 長野佐久春日温泉に逝って来たよ 復路

    20240908 合宿の二日目はいつも調子は悪くない。 初日は寝不足やら日々の疲れやらで大体今一なのだが、翌日は持ち直す。 旅行行くまでがストレス溜まるタイプなのかも?(単に睡眠の量の問題かと) 昨晩はそれなりに呑んだはずだが…やはりアルコールは燃焼効率がいいのか。 朝風呂は避けて、朝食のバイキングも食べ過ぎない程度に。万全で記念撮影 したら、水補給わすれてた… 気を取り直し、出発です。 今日は池の平まで登り…あとは良くわからん。 昼頃に雨に掛かるか掛かるか、掛からないかの予報。当初の予報に比して良くなったが、あと一息だ。 なんとなく、ヅミさん、NGTさん、社長、アッキーくん、オキタクさんの集…

  • ロードロ合宿2024 長野佐久 春日温泉に逝って来たぞ 往路その2

    20240907 続き 林道に入ります。ここからはナビ無し、どうなってるかはわからない。 雰囲気は風張林道に似ている。妙に暑いところも。少し入ったら明らかに10%を越えはじめる。先行に追い付くどころか、走りきれるの的な。 少なくとも距離を聞いておけば…。 しばらくしてボッチに。似たような道が続き、登り終わりかなと思わせて、また激坂に。景色は変わらず、そして、涼しくない。 150k走った後にコレ、まさに苦行。 段々冷却が効かなくなってふらつきはじめる。みんもりでなった感じに似ている、多分熱中症の初期。 流石にふらついて崖から落ちては困るのでストップしてクールダウン。塩タブと氷水で落ち着く。そんな…

  • ロードロ合宿2024 長野佐久 春日温泉に行って来たぞ 往路その1

    走れていない。 夏のロードロ西日本(初日逃げきり)から、100kmも走ってないぜ。 流石に流しでも前週に走ろうと思ったが金曜から謎の背筋痛、土日を棒に振る。(原因は飲み過ぎによる逆流性食道炎トリガーでしたが…) 一度はDNSも真面目に考えましたが、月曜に投薬で復調。覚悟を決めました。 珍しく前日に程よく寝付けて、当日。AM2時に出発。流石に夜だ。身体は問題なく動く。休養だけは多いからな。 深夜のコンビニに集合。 今回の参加者は 企画MASAさん オキタクさん カゼトバさん イネキンさん ここまでA班。3時に出発しました。 軍曹 ヅミさん NGTさん 社長 TKNくん 狸 あとは、アッキー君が八…

  • 最近読んだ本 20240801~0815

    最近活字離れ 帰省もあり久々に読んだりする 吾妻鏡 鎌倉幕府「正史」の虚実 著者 薮本勝治 「正しい歴史」の衝突は今も正に起こっている普遍的な課題です。本書では、そもそも歴史とは過去の事実の羅列ではなく、事実同士が虚構すら交えて関係付けられ一定の意味を与えられストーリー性を付加され初めて歴史となる。とされています。 本書がテーマにしている吾妻鏡は、鎌倉時代の始まりから中期までの事績をしるした歴史書で古典でも良くでてきたし、ドラマ(鎌倉殿の13人が記憶に新しいか)ネタにもなる大著ですが、鎌倉幕府さらに北条得宗家の正当性を保証する構想で編纂され、大きな物語になっている。何度もフィクションの題材にな…

  • とっても久々にサドル上に居る

    久々にやらかす。 金曜日、飲み会の後に後輩と飲みなおしてたのだが、気がついたら終電逃す。 後輩たちの最終までに気付けたのは不幸中の幸いだったが。 仕方ないので帰れるところまで歩いて帰る。 ほぼ朝帰りで土曜はダウン。ウマ娘3.5周年だから良いか。 日曜こそは! …が、ウェルダン朝練は寝過ごす。 そのまま寝てると色々終わるので、とにかく外に出る。 すでに暑い。取り敢えず小田厚方面へ。 思い付いて石田牧場のジェラート屋に。 生き返る。 そのまま平塚まで行って143で引き返す。 夏の終わりとか、全く関係ないな…

  • ネタが無さすぎて禁じ手の2024年7月に買ったコミック

    今月は控えめに 逃げ上手の若君 16巻 序盤は少年マンガのフォーマットを守ろうとした話はちょっと苦手だったが、人気が確立されたからか、最近の巻はホントに好きに書いているのがとてもよい。 少年漫画で略奪する主人公サイドを歴史漫画だから逃げられないと言いつつ書いちゃうところは作者のダークサイドが出ていて…。 この後の展開が楽しみで仕方ない。

  • 夏休みとか家族とボドゲなどしてた話

    夏のしまなみ海道から天気良かったにも係わらず、一回も六甲にもいかじにだらだらと過ごしてました。しかし、家族サービスかなんかでボドゲはしてました。 京都異世界ツアーはじめてのマーダミステリー。回しかたをためしためしやりましたが、とても充実した時間。家族にも好評でした。ある意味キレイ結末に。 SET時間が空いたとき出来るので稼働率高し。場の札から、3枚のカードのどれかの条件が全て同じ且つ全て違う組み合わせを見つける。まだロジカルな部分が多いのでなんとかなる。 ドブルこれも空き時間の友。二枚のカードの一つだけ同じ絵を見つけて行くスピードゲーム。純粋に写真記憶の処理速度が問われるので、日々劣化していっ…

  • ロードロ西日本の帰り道は、しまなみゆるゆるライドです

    202040811 ロードロ西日本継続の4人と離れて、しまなみ海道を福山に戻る…と言うか暑いので尾道で終わりにしてもええかなって感じの2dayです。 皆と出発の記念撮影。 スタートから逆向きなのでホテルでサヨナラ。来た道を今治まで戻ります。 近所にタヌキ汁の工場が! 飲みつくしてやる! などとしている間に今治に到着。来島海峡大橋へ。 大島は外周を走ってみる。 結構アップダウンある。おしゃれなカフェとか寄るぞ~と息巻いていましたが、朝早いので開いていませんでした…。 疲れただけでした…。 伯方・大島大橋を渡り、伯方島へ 往路で気になっていたマリンオアシス伯方に。 ここは車デポする定番なのか、大島…

  • 2024ロードロ西日本 に、一日だけ参加してしまなみ海道へ day1後編

    20240810 大三島はかなりショートカットして、大三島橋を渡って伯方島へ。 伯方の塩の島なのでSAで伯方の塩アイスの看板が出ているが、当然スルー。 伯方島もショートカット気味で伯方・大島大橋にたどり着く。 結構走ってないところあるので、また来た時の楽しみは増える。 最後の島大島へ。ここからは道路上の「今治まで…」のコースを外れて外周コースに入る。村上海賊ミュージアム(当然寄る余裕などない)を越えて、海岸線を進む。 だんだん漁師町の路地に入ってきて…。道は尽きる! …ことは無く、海岸沿いから林道チックな地元道に入っていく。もうここからは進むだけだ!! 海岸沿いではあるのだが、林道のようなアッ…

  • 2024ロードロ西日本 に、一日だけ参加してしまなみ海道へ day1前編

    20240810 しまなみ海道。自転車界隈ではとても珍しく、ロングにも係わらず、ガチローディーより、ライトエンジョイが、勢きゃっきゃっウフフと、ジェラート食べたりカフェ寄ったり、バエな撮影したりする奇跡のコース…と、思っていた時期が俺にもありました。 ロードロロング(過酷)ライド組が今年は趣を変えて西日本ライドをすることになったのですが、初日はしまなみ海道!ちょうど帰省してるのでソコだけ参加することに(完全エンジョイ勢思考) ロードロだけど流石にしまなみはきゃっきゃっウフフだよね。 コースが公開。 スタートは良くある尾道では無く、福山。まぁのぞみ止まるからね。…でゴールは今治ではなく松山。ふつ…

  • CWD朝練 山手10坂練からの…

    20240804 暑くても寒くても早朝起きれないので縛りをいれるため朝練に参加表明。 前日はオリンピックのロードレースをみていたがなかなか終わらないので早く寝た 結果酒量が程々になり朝から調子が良い。 (だからと言って酒を飲まなくなるわけではない) 参加者は珍しく控えめに リーダー 山ピーさん ARMさん SWNさん MSDさん SMZさん HMIさん KMTさん 昨日の8耐WINNERのSKRIさんとKNMKさんは今日はお見送りだけだ 行き先は山手の坂練。先ずは本牧側のワシン坂に。今日はしんどいなりに登れてる。 で、あと9本は坂の名前わかんね。 なんせ登る。 大坂だけは前から車来て待避脚付き…

  • 暑熱順応の為、三浦に行く

    20240803 気がついたら8月。ロードロ西日本(の初っぱなだけ賑やかし)まで1week。 先週のCWD合宿の反省で、やはりある一定までは、乗る量は正義だ。 と言うことで金曜の酒が残っていても、かなり日が登りくそ暑くなっていても出掛けました。自分で自分を誉めてあげたい。 いつものCWD朝練コースを行く。高架下は直射日光がないだけましである。 でも暑い。 ブレーメンをパスして船越から観音崎に。 海風は有るが日差しが苦しく。 昼回ったので久里浜で折り返し。 お腹空いたので帰りはブレーメン。 とにかく100km走っただけか。 暑熱順応が50%越えるときはくるのか?

  • 2024CWD合宿day2 後半戦

    20240728続き 渋峠のレストハウス到着。風は相変わらずキツいが飛ぶ程ではない。 我々見えたのかレストハウスの店員さんが急いでサイクルラックを出してきた。流石にこんな日に自転車は無いと思ったか? と、後から車で来たお客さんがNSMRさんに話しかけてる。天気悪いのに…的な世間話かなと思ったが、リーダーからの伝言をお願いされたようだ。(なにこの秘密の交渉術、タイムスクープハンターかよ!) 後続は安全を期して引き上げた。無事に帰還を。と。 取り敢えず疲れたのでレストハウスでコーヒータイム。 完遂した(後ろを気にしない系)四人組。 SVTGの絆だ? これから、また突風の谷間を安全に下らないといけま…

  • 2024CWD合宿day2 前半戦

    20240728 「竜の巣? これが…」「父さんの言ったとおりだ、向こうは逆に風が吹いている」「ラピュタはこの中だ!」「父さんは竜の巣の中でラピュタを見たんだ」「行こう」「父さんの行った道だ、父さんは帰ってきたよ」 いや、あるのは渋峠やし 歳くって長時間寝れないので3時半に目覚める。他の部屋ががさがさ。朝練あるみたい。LINEをみたら4時集合。部屋の外みたらとなりの部屋で準備中のKMTさんと目が合う。行くしかないか…。 とりあえず起きて同室のSWNさんとHANくんに声かける。SWNさんは行くみたい。 バタバタっと用意。昨日ほとんど飲んでない&良く寝たので調子は中々良い。 朝練はリーダー、KNM…

  • 2024CWD合宿day1 後半戦

    20240727続き 温泉に入っていると、辛い記憶も良い思い出に変換されるらしい。「草津か…なにもかも皆懐かしい…」 カレー屋を出ると、軽井沢はかなりの人手。観光バスも走っており、なかなかの走りにくさ。 最後部を走ってるとバスに入られはぐれる…。マオくん先頭で追うが一向に前が見えない。更に雨まで降り始め…から一気に本降りに。高架下に一時避難。 雨は通り雨、本隊はまだ軽井沢の街中で雨宿りでした。CWD合宿っぽくなってきた!!…ってそうなの? コンビニで合流し、嬬恋方面へ。カレーの力で小一時間はもっていたが、雨が上がり、気温も上がりはじめ、限界がやって来る。 この辺、前に進むことしか考えてなくあま…

  • 2024CWD合宿1day 前半戦

    20240727 暑い、そして此処は何処だ。何故こんな暑いなか一人で登っているのだ。ただペダルを回すことだけが意識を繋いでいる。そう言えばこの場所は記憶がある。草津に登る道だ…。前回来たときも調子が悪かった…。朦朧とした中、少しづつ記憶が戻ってくる。 真夏の、且つ苦手意識のある草津温泉である。前回は往路で膝をやってしまい。痛み止めの力でなんとかたどり着いた。 にも関わらず、アザミに行って以来全く自転車に跨がっていない。 且つ、直前の週は飲み会ウィークになり、あまつさえ金曜も抜けられない飲み会であまりに寝れていない。 土曜の早朝(?)2時半に起床。奇跡的である。当然アルコールは抜けてないが、二日…

  • ネタが無さすぎて禁じ手の2024年6月に買ったコミック

    株式会社マジルミエ 11巻,12巻 痛恨の失敗。出ないなと思っていたら11巻買い忘れていた。まとめて読む。やはり泣けて燃える。前にも書いたがこの話、全ての登場人物が自分の正しさを求めており、だからこそ引けない。そこが泣けるし燃える。 はずれの巻なしやね。ともかくみんな読め! うまむすめし 4巻 うまむすめしでしか得られないプリティーがある。ウマ娘は基本濃いコンテンツだが、良心と言うべきゆるさ ウマ娘シンデレラグレイ 15巻 ウマ娘コンテンツの中でもトップクラスに熱量が大きいのは変わらず。まぁ競馬が一番熱かった時代の話でもあるし。しかしここからのオグリの低迷を考えたら心が痛い。 ヒストリエ 12…

  • タヌキライド出張版 アテンダーはアザミで折り合いからの直線一気なのです

    20240707 アザミラインの大いなるトラップからスタート。斜度の割には緩やかに見えて、道も良いので初めて登る人は「かかる」ので、脚を残すため折り合いをつけます。 SMDさんとSKIさんは少し掛かり気味か?KMTさんも釣られている。KNMKさん、タヌキは後方待機しつつ、集団のペースを抑えます 鳥の絵を越える。ここまで来て判ったことは、本日はとっても不調だ。ここの時点で脚が動いていない。 折り合いがつかなくなった掛かり三人組はペースあがっている。 だが、しかし、アザミ登りきって帰りまでアテンドするためには敢えて手抜きで登ろうではないか!と自己正当化して追わない。パワーも心拍も上がらないペースで…

  • タヌキライド出張版 アザミでアゲポヨ! ってまじか?

    20240707 週末は今年一番の猛暑日。7月入ったばかりなのに「今年一番」で「猛暑」って何かおかしくないか? 6月頭のCWD朝練で盛り上がり、調整の結果、アザミは暑くなる前に逝きましょと、成ったはずなのだが、よりにもよってな日に成ったのではと不安が過る。 朝、家出た時点で既に暑い。昨日の酒も少し残っている為か身体は重い。暑熱順応の疲れかも。 鶴ヶ峰辺りで伊豆に行く予定のヅミさんとエンカウント。どちらに行っても地獄道だな。 なんだかんだでマルハン前に到着。パチ○○○の方で溢れている。暑い日はこちらのが利口かもな。 集合場所には既にテンションMAXのSMDさんやはり高テンションのSKIさんアザミ…

  • アツイゼーアツクテシヌゼ

    20240706 7月になって突然暑い。更に関東に来て以来、湿度も凄い。…にも関わらず、パワメ交換にかまけて全然外を走ってないぜ。日曜のアザミで無事に帰れる気がしない…。 と言うわけで暑熱順応のため、闘いの大地に! まぁ金曜に課の飲み会でエエペースで飲んで暑くなるまで動けなかったのだが。 目的地無く出発。なんとなく酒が抜けてない。いつも以上に体が重い。 懸念事項であったシマノのパワメ(のマグネット)もちゃんと取り付けれたようだ。 北里のファミマへ。既に暑い。そう言えば11時からブドウ園でBBQしてるはずなので、冷やかしに行くまで適当に走ろうと決めた。 のは良かったがちょい走って暑くて限界が来る…

  • 2024年富士ヒル 反省部屋(簡単に分析してみた編)

    ムスカ状態から、えらい寒かった眼科で風邪ひいて、程々復活するのに1週間掛かりました。そんなこんなで期間開きすぎましたが、簡単に今年の富士ヒルを整理してみました。 昨年との比較で何が良くなって何が良くなかったのかを考えてみます。 パワー アベレージは2023年度220Wに対して2024年度は216Wと4W下がっています。 2023年度 2024年度 グラフ並べただけではわかり難いので大体アベレージと思われる220Wに点線を引いてみました。2023年度に比して後半のタレを警戒したのが序盤の低出力に現れています。 後半2023年はタレたと思っていますが、実はそれなりに頑張ってるのがグラフではわかりま…

  • KSで神戸どうぶつ王国に行けども… 目が、目がぁ!

    20240616 とても珍しくKS活動で神戸どうぶつ王国に子供達と行って来ました。 コロナ後、エサやりとか出来なくなって以降初なので5年以上ぶり 風邪っぴきの奥様を今日はお休みにして、娘さま、息子さまと。 オープンダッシュ目指して出発。餌やりタイムとイベントのスケジュールは昨晩調査済み。狙いは1日10組、15組限定のオットセイ、アザラシ餌やりだ! ほぼ休憩無く、イベント間移動と整理券取り。今までは奥様と手分けでしたが、一人では大変じゃ。 さらに良く考えると父の日やのに父酷使? とは言え久々に無邪気に動物園堪能しました。 特にビオトープチックなコツメカワウソの展示はなかなか良かった。ハシビロコウ…

  • やはり六甲を登る

    20240614 帰省している時は流石にKS蔑ろには出来ないので、短時間で登れるところは六甲山になってしまいます。 ちゅう訳で今回も六甲。新幹線移動の疲れはあまり抜けない。 逆瀬川までたらたら走り、登り始め。スタート遅いのでバスが走り始めTTする感じではない。 スタートタイミングは気にしなかったので信号機には悉く引っかかる。 タイムは既に気にしてないが、夏みたいな暑さでたれそうなのを我慢するトレーニングに成っている。パワーはそれなりに出せているが、時間の問題か… とか思ってたらはぁはぁ倶楽部の本隊に追い付く。やる気はここでおしまい。 あとは近況報告したり駄弁りながらしゃべクライム。まぁこれが六…

  • ネタが無さすぎて禁じ手の2024年5月に買ったコミック

    先月は控えめでした。 蒼き鋼のアルペジオ 27巻 一巻丸々ビスマルク戦。なんか久々に序盤のバトルもののノリが戻ってきたような。 こう言うのを求めてました。物語は核心に迫るようなそうでも無いようなのはいつもの事。

  • CWD朝練 こいつ…動くぞ!

    20240609 アザミラインから帰宅後、その時点では結構元気だったので勢いで翌日のCWD朝練に参加連絡。とは言うもののいつものパターンなら大概は筋肉痛でうごけなくなりdns かもとかおもいつつ寝る。 明けて日曜日 こいつ、うごくぞ!酷い筋肉痛や倦怠感は無いよ(たぶん)なんとなく気分良く出発できました。 乗り始めたら体重いのは感じるが、アザミの翌日とは思えない。 集合場所に到着。ストラバに上げてるし、関係者もいるので昨日のアザミラインはばれている。 それを良いことに一班には行かない。最近は一班が元気過ぎ、迷い無く見送る。 二班で出発。フランシスさん、SWNさん、SMDさん、KMTさん、HMIさ…

  • 力を求め、三週連続富士山! でも、アザミですが(後編)

    20240608 「“準備”というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく、ということですね」〈イチロー〉 コンビニで準備します。アザミ足付きの要因となりうる脚つり対策に、マグオンと塩タブ、十分な水、前日の断酒、ある程度のカロリーを入れます。なんかレースみたいや。 そして気が重いながらも出発です。取り敢えずスタート前で 鳥の絵の壁までは気持ちいい登りですが、ここで上げすぎると馬返しでやられます。 行きしなに話していたレッグプレスの様に腹筋とハムで上死点から前にペダルを押す!…ってタヌキはレッグプレスなど器具の筋トレはしたことないですが。 とも…

  • 力を求め、三週連続富士山! でも、アザミですが(前編)

    20240608 力…力が欲しい… (謎の声)力が欲しいか?…欲しいならば、くれてやろう!! イマイチな結果だった富士ヒルから一週間、軽く鬱々すれど時は過ぎ。まだ先週までの節制分が残っているうちにさっそく富士山にリベンジをカマスし、来年のタメに吹っ切るのです。 行くのは当然スバル…ではなく、ロードロ恒例の年一アザミライン!先々週、富士ヒル試走の車内での、ちゅうたかさんアザミ行ってみたいです発言、忘れて無いッスよ。 勢いで募集しましたが、ゲストさんの来る公式ライドになったりして…マジかよ。 流石にアザミなので富士ヒル後にしては一週間節制。意外にやるじゃん。 当日、いつもは問題ないパワメの校正が上…

  • 今年も審判の日が!2024富士山ヒルクライム(タヌキの手記3)

    20240602 続き 鉄の腕は萎え、鉄の足は力を失い、埋もれた砲は二度と火を吹くことはない。鉄の戦士は死んだのだ。狼も死んだ。獅子も死んだ。心に牙を持つものは、すべて逝ってしまった。 …とゴール後、一人でダグラム的モノローグを感じてたら、後ろからOMRさんに声かけられる。 目標レベルはダンチですが、OMRさんを見てると、まだまだがんばらなと、思ってしまう。 荷物置き場までいったら先にゴールした組が。ヅミさんとむらっちはかなり良いとこまでいったっぽい。 モソモソ下山準備。寒いが凍えるほどではない。とは言え長居できる感じでも無いので皆下りの待機列に移動。さっそくはぐれる…。人混みは何処でも苦手だ…

  • 今年も審判の日が!2024富士山ヒルクライム(タヌキの手記2)

    20240602 3時起床早々と寝たのだが、生活リズムが違うと寝付きは悪かった。雨は上がっているようだ。今年もヅミさんとアツシさんと同室だったが朝からストレッチとう黙々とアップ。 やはり走る人は違う。 タヌキも朝型に改善しないとなぁ… 朝食を入れてトイレ。タヌキはイベント時はトイレダメな族なのでダメでも少しは頑張る。タフな大腸が欲しい。 気付けば4時。出発の時間です。まだ真っ暗ですが、富士山の下の方に雲が掛かってるのは見えます、下の方は雨かなぁとか。 富士急ハイランド駐車場到着。0530にはスタート地点に向かう(スタートは0640)ので一時間ほどアップできます。 あつしさん、ヅミさんはローラー…

  • 今年も審判の日が!2024富士山ヒルクライム(タヌキの手記1)

    20240601 前日までまあまあ雨予報ですが、土曜は午前中は晴れそうと言うことで、一緒に行くヅミさんから朝早めに出ませんかと連絡。 金曜は最低限仕事吐いて脱社。 ちなみにあまり荷物の軽量化は苦手なタヌキですが、集合場所までちょい自走なのでリュックと大型サドルバッグに入る分量として以下のモノ サドルバッグ・当日着替え(下着、Tシャツ、靴下)・レース着替え(ワンピ、ソックス、あせ止め、夏アームカバー、春夏グローブ指切り&指あり、夏ベースレイヤー)・レース後着替え(下着、Tシャツ、靴下)・タオル何本か・ハンドタオル何本かリュック・下山荷物(昨年の下山バッグに詰める)・登山用レインスーツ(上下)・長…

  • タヌキを待つ銀の輪はあったのか?

    第20回の富士ヒルが終わりました。 雨かもと言われつつも、レース中は雨は降らず、無事開催! …んで、結果は? 同じ色…2個目ゲット! きょねんより77秒遅くなる… ブログのタイトルも富士ヒル参加もまだまだつづくぜ。 今日は振り替える気力がないのでここまでデス!

  • 饅頭をもとめて

    20240524 富士ヒルまで後一週間。CWDの椿ライン練も心引かれたが、起きる自信が無く断念。時間縛りもあるので。 淡々と脂肪燃焼だと、久々の饅頭屋へ。青山から牧馬峠、秋山街道といつものコース。あんまり上げずにL3キープで。 饅頭屋。やっぱり旨い。梅干しも貰う。 雛鶴トンネル抜けて、富士道路→20号へ。藤野でなぜか迷いつつ、相模湖からいつものコースで帰る。 結局ギリギリ3時。程よく疲れた。 そして目的の日本ダービー!ダノンデサイルとノリさんの最年長ダービー&G1記録に感動した。 馬券はガミっただけでしたが。 後は天命を待とう(人事は尽くしてないが)

  • 二回目の富士ヒル試走

    20240523 ちゅうたかさんにデポしてもらい、むらっちと三人で富士ヒル試走に行きました。 前回と違い天気は少し微妙ですが、前日には雨予報消えたので決行です。 いつものマルハン前で拾ってもらい、今回は高速で。ほとんど渋滞も無く快適です。 ちなみにオキタクさん、社長、監督、イネキンさんは自走でスバルライン。元気過ぎる。スライド出来るかななタイミングです。 体調は悪くは無いが良くもない感じ、少し体重落ちてきましたが、軽くなった実感はない。 スバルライン入り口辺りから少しひんやりしている。アップと言うことでドギーパーク方面に下って登り返せばと下る、ドギーパーク越えて信号でもあれば、とまた下る…下っ…

  • ネタが無さすぎて禁じ手の2024年4月に買ったコミック

    4月であるが、新規でシリーズを増やしたりはしていない。開拓力は落ちているな。 葬送のフリーレン 15巻 過去編終わり。過去改編ものに成らないような話にしても温いのがフリーレンの良さのような。帝国領編?がはじまる。ユーベル再登場は嬉しい。 逃げ上手の若君 15巻 二回目の鎌倉奪還。斯波家長との決着。ほんのりこの後の関東管令と幕府(さらには関東公方)のゴタゴタを匂わせたり、少年マンガばりばりだが歴史物要素の混ぜ込みが面白い。忠冬も出て来たので、ここから観能の擾乱まではやるんだろう(どろどろやな) 新九郎、奔る!16巻 今川家の跡継ぎ争いもとうとう武力闘争へ。やっと領主への道が開かれる。 血界戦線B…

  • ロードロライド 富士ヒル前ぐらいはヤビツでがんばるはずのライド

    20240519 ロードロOSWさんのお誘いで表ヤビツに行って来ました。今日の参加者は瀬谷発OSWさんMASAさんたぬき現地集合NGTさんイネキンさんちゅうたかさんしゅうちゃん いつもの軍曹お見送りで瀬谷から出発。ヤビツまではさすがに無理しないように行きますが、昨日のグルメライドの疲れは抜けてません。回復は遅くなった…。 ヤビツで全員集合。記念写真撮っておく。 タヌキのベストは旧コンビニ33分台みたいだが、そこまで体調万全ではないのでOSWさんと一緒にMASAさんの35分狙いトレインで。 先行ちゅうたかさん、次走NGTさんグループを見送ったのちスタート。最初から良いペースです。ちゅうたかさん、…

  • 突発性タヌキライド なぜ200k走る?そこに干物があるからだ!

    20240518 土曜日、普通の考えなら富士ヒルに向けて最後の追い込みをするべき。なんですが、病み明けなのと、日曜にヤビツ行くから良いや。と、天気良いので走る人居ませんかと釣り針を垂れる。魚か饅頭がエサである。 オキタクさんが釣れる。あとは釣果なし。気分的には魚と固める。時間気にしなくつても良い(早く着く分には)、暖かくてオープンでも行けるので杉国商店に決める。 集合場所にはオキタクさんと見送りの軍曹のみ。流石に富士ヒル前は自主練が多いんかな。 タヌキはイベント縛りないと自主的に走らない時あるので何らか理由を欲する。 道路混む前に、と出発します。特にひねり無く、小田厚から1号、小田原ローソンで…

  • ロードロライド スバルラインよ私は帰って来た!

    20240511 あの47秒から避けていた訳ではないですが、久方ぶりにスバルラインです。ぐっさんのお誘いで(当然ぐっさんは自走だ)、ちゅうたかさんが車出してくれると言うので便乗。スバルライン自走はしんどいです。 数少ない試走、万全で行かねばとおもってたのですが、GW帰省で家族の風邪を頂いたようで週半ばから風邪っぴき、でも土曜日休むため仕事片付けないと…。 風邪薬流し込んでだましだまし週末。なんとか熱下がるものの喉はまだ違和感。でも行くのだ。 ちゅうたかさんと待ち合わせの町田マルハン前のコンビニに向かう。 着いたらコンパクトカーに屋根積載の車が止まってる。昨日今日でラック設置とはちゅうたかさんす…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽんさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽんさんさん
ブログタイトル
六甲タヌキを待つ銀のリングなどない
フォロー
六甲タヌキを待つ銀のリングなどない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用