昨日、隔離開け早々ゴルフコンペがあった。約一年ぶりのコースだったが、新しく購入した練習道具の甲斐あって、一年前に比べて大崩れはせず無事終了。一つ目が、パター練…
上海生活が再開。街中でもマスクをしている人は少ない。皆、通勤もしており、新型コロナが広がる前と変わらない生活をしている。念願の豚カツも食べる事ができ、思わずう…
午後四時頃。ピンポーン。覗き穴から見ると、防護服の人が。ドアを開けると、いつもの額の体温測定。平熱だとわかると、自分のファーストネームと、隔離が終わる時間が記…
午前の体温測定が終わると、「あなた、今日の午後3:30にPCRあるね。」と言われる(中国語ヒアリング成功)。予定通り明後日から解放され、久しぶりの上海支店に出…
3日前ネットで買ったベルギービール詰め合わせが届いた。思った以上に綺麗に梱包されている。梱包方法からして、しっかりしている業者から買えた(偽物ビールではなさそ…
今日は休み。何もせず、だらけ気味。昼飯はマックの出前で完全にぐーだら生活だ。最近よく酒を飲んでいたので、家に余っていたウコンの力の粒タイプを飲んだ。年齢も年齢…
今日は土曜日だか中国事務所は稼働日。中国の同僚達は、思ったより仕事に出ている人が多そうだ。隔離の調子はどうだと連絡をくれる人達もいる。一旦、仲がよくなると情深…
昼前にゴミを回収に来ることがわかってきた。玄関ドアの覗き穴から見ると防護服の人が、ゴミを黄色いゴミ袋に入れる。あれは確かホテル隔離の時に使っていた、同じ黄色い…
性能は高くないが、自動掃除機を活用。去年の国慶節記念でもらったもの。掃除の済んでいない奥の部屋の先遣隊として、頑張って掃除を繰り返ししてくれている。充電がなく…
賞味期限切れ(少し)、もしくはあと少しで切れるのがパスタのソース関係。ホテル隔離で食べたかったのはこういうもの。久しぶりのパスタの美味しさに感動し、自宅隔離期…
日本に帰国前に買っていたシャンパンとワインを見つけ、出前で頼んだケンタッキーで一人パーティー。ホテル隔離を体験したため、とんでもなく美味く感じる。ケンタッキー…
上海も去年からゴミの分別が始まった。それまでは何でもかんでも一緒、しかも各階にゴミ箱が設置され、毎日回収にきてもらえたので楽だった。これくらいの分別をして、下…
一夏を終えた風船の成れの果て。こんな状態は初めて見た。一夏で一度も換気されなかった部屋が、どんな状態だったか物語っている。これ3個目。ちゃんと捨てておけば良か…
久しぶりの自宅。8カ月空けた家だが、そこまで荒れてはいなかった。ただ、全体的に掃除は必要で、マスクとメガネの完全防備で掃除、洗濯を実施。また、2月頭に上海に一…
朝8時、部屋の電話が鳴り、今日から自宅隔離に移れると言われる。何時チェックアウトと聞いても、それはわからないとの回答。まあ、中国ではよくある回答です。最後の朝…
なかなかインパクトのある夕食から。サイズもインパクトもはみ出しまくりで、弁当のおかずエリアに横たわるもの。チキンかと思った方。違います。これは川魚です。食べて…
PCR検査の写真は撮れないので、今日の昼食弁当の一部をパシャリ。豚の毛が完全に残っている。もう少しだけでも、毛は控えめにして頂きたかった。。。さて、PCR検査…
人は多くのゴミを出す。7日でこれだけのペットボトルのゴミを生み出してしまった。しかし、こうやって見ると、なぜか凄みを感じる。コケシを集める人の感覚は、このよう…
朝ごはん。今日も牛乳とフルグラをメインに。牛乳をパックからコップに入れる際、ストロー穴から入れ替えをするため、乳搾りをしている感覚に陥る。うわー、毎日が同じ繰…
部屋から一歩も出れないため、ご想像通り運動不足になります。日本での自粛期間も運動不足になり、ギックリ腰になってしまったので、対策として、ゴムバンドを購入し中国…
寂しくなってきたので、カバンに入っていた家族の写真と、今回上海に戻る前にもらった手紙をデスクの上に。下の娘が書いた「ぱぱだいすきだよ❤️🐰」を見るとデレデレ…
今日は比較的インパクトがあった夕食から紹介。これは、見ての通りきゅうりだ。どんなテンションで食べれば良いのだろう。新鮮でみずみずしく、且つ、味噌があれば食べれ…
昨日夕方、「俺は客だ!上司を出せ!今すぐ!」と英語で捲し立てていた欧米人。今日朝も隣から声が聞こえてきたので、壁に耳を当ててみる。ん?聞こえてくるのは穏やかな…
昨夜のオンライン飲みの一幕。寝落ちをしてしまう友人の様子。つまり、オンライン飲み環境としては、特に日本でやるのと変わらず、寝落ちしてしまう程、快適な状況。友人…
今日も熱々豆乳なので、フルグラと食す。茹で卵は安定感たり、安心して食べれる。揚げパンは、ほぼ100%油を食べているような感覚を覚え、一口で終了。熱々の八宝粥な…
上海の街並みの洒落た絵が飾ってあるが、壁の防音性能はあまりよくない。隣の部屋から欧米人だと思うが、「 I want to see your superviso…
ただのハンガー掛け(洗濯干すよう)と化したテレビ。NHK World Japanくらいは映るかと思ったが、中国語の番組しか映らず、初日からつけていない。テレビ…
部屋のドアを開けると、このように丸テーブルが置いてあり、ゴミ袋や弁当がここに置かれる。囚人達は、ゴミ出し、そしてゴミ袋と弁当のピックアップの時だけドアを開け、…
世の中には、仕事をしない人達がいる。社内、社外、そして、日本から持ってきた日本酒も冷やせないこの冷蔵庫。にほんブログ村
やはり、なかなか刺激的なご飯関係。まとめを書きます。今日は初日と同じく、ピンポン一回で「朝飯だぞー」と声をかけてくれるおじさん(全身防護服)。右下の野菜まんは…
本日は水回り中心に。洗面所隣にある、Drinking Waterと書かれた水道。マグカップや箸を洗うときに使用しているが、飲む気にはなれない。思いの外、勢いよ…
写真右上のシャンプー兼ボディーソープ(多分中身はLUXではない)がなくなってしまったので、替えを頼んでみると、写真左下のシャンプー、リンス、ボディーソープの三…
少し汚い話になりますが、隔離ホテルのトイレ事情をご紹介します。即席でホテルの歯ブラシで作ったこの棒(自分の中ではマジカルステッキと命名)はなんでしょうか。中国…
午後5時。朝、昼と同じく、ピンポンしか押さず、声をかけない看守が夜飯を置いていった。期待を裏切らない、同じ容器。あと何回この容器を見るのか。謎の果物は一応、保…
ピンポンピンポンピンポンピンポンピンポン!昨日は10:55a.m.だったが、今日は12:05に昼食の弁当が届く。傾向はまだ掴めず、時間は読めなさそうだ。昨日よ…
朝9時。ピンポンピンポンピンポンピンポンピンポン!!狂ったようにピンポンがなるが、声は聞こえない。ガザガサ音が鳴るので、朝食とわかる。今日の看守さんはこういう…
「ブログリーダー」を活用して、上海駐在サラリーマンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。