chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デイで働こ! https://work-in-dayservice.com/

包括支援センター1年生、職業5つを渡り歩いてきました。思ったことや体験したことを、読んでいただいた方のプラスになるようにミックスしてお話します。

かねまる
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/02

arrow_drop_down
  • 【やりたいことがない人へ】「やらないことリスト」を作ってみよう!

    こんにちは、かねまるです!今日は目標を持てない人に向けた「やらないことリスト」の話をしていきます。新人さんえ、やりたいことがないんですか?かねまるその言葉、私みたいな「やりたいこと」がない人に結構突き刺さるんですよね…皆が皆、やりたいことが

  • ストレスで疲弊した相談員のメンタル回復方法【3つの時間】

    こんにちは、かねまるです…!なんだかお久しぶりです…!!最近は高齢者虐待の対応に追われ、正直ノックダウンしていました。かねまるなんていうか、ストレスで頭に重めのモヤがかかっている感じと言いましょうか。そこで今月は極力回復に努めようと、自分の

  • 【支援に直結】社会福祉士がFP3級を取って良かったこと【2つの視点】

    こんにちは、かねまるです!すっかり年末になりました。この記事も大晦日に書いています。この一年を振り返ってみると、包括支援センターへの転職やFP3級取得など、例年よりもイベントが多い年だったと思います。そこで今回は、包括支援センターで相談員を

  • 相手から信頼を得るために、自分の情報を伝えよう!【自己開示の返報性の法則と共有点探し】

    こんにちは、かねまるです!先日、こんな記事を見ました↓精神科医が教える「他人との距離をうまく縮めていく方法」という話でした。っていうか、方法一個しか書いてないのにベスト1って…タイトルはどことなく釣り感が漂いますが、記事に書いてある内容は精

  • 介護職がスキル以外にも求められる、「印象作り」を解説します。【ポジショニング】

    こんにちは、かねまるです!先日、デイの介護職の方に勧めたくなる動画を見つけました。それがこちら↓「思い通りに人を動かすヤバい話し方」という書籍の解説動画ですね。コミュニケーションは会話からじゃなく、印象から始まるといった内容でした。その中で

  • 【包括日記】ケアハウスの苦情を受け付けた話

    こんにちは、かねまるです!先日、圏域内の介護サービス事業所の苦情を受け付けました。私はケアハウスに住んでいるんだけど、どう考えても水道料金がおかしいのよ(今年と去年の水道費を見せてくださる)かねまるああ〜、これは確かに結構上がってますね…確

  • 【医療費助成】妻の自立支援医療の申請を支援した話【てんかん】

    こんにちは、かねまるです!突然ですが、私の妻は"てんかん"を持っています。ちなみにてんかんとは…てんかんは、突然意識を失って反応がなくなるなどの「てんかん発作」を繰り返し起こす病気ですが、その原因や症状は人により様々で、

  • 【転職成功率を上げよう!】面接で語るべきは必要スキル【専門スキルとビジネススキルの違い】

    こんにちは、かねまるです!今年、包括支援センターへ転職した私ですが、転職はこれで四回目となります。良いのか悪いのか、これだけ転職していると面接時の受け答えもこなれていきますね。かねまるまあ相談員や接客業の期間が長いので、面接っていうよりも人

  • 【福祉職の4つの余裕】相手に「余裕」を与えられる福祉職は、自分に「余裕」がある人

    こんにちは、かねまるです!先日、こんなツイートをしました。やー、本当に余裕がないときって、周りが見えてなくて迷惑をかけるんですよね。しかも当人は周りが見えている気になっているからタチが悪い。転職して余裕ができたとき、当時を振り返ったら、我な

  • 【FP3級を取るために】無理をしない勉強方法を徹底解説【だって楽したいし】

    こんにちは、かねまるです!先日、ついにFP3級の試験を受けてきました!自己採点した結果は…合格っぽい!そこで今回は、私が行っていた「無理をしない勉強方法」について、解説していきます。新人さんおおー!おめでとうございます!でも何で、試験が終わ

  • 【サラリーマンの評価の上げ方】虎視眈々と三方良しを目指せ

    こんにちは、かねまるです!今日は私が初めてのアルバイトで学んだ「三方良し」の精神について、解説します。アルバイトを含めて20年ほど色んなお仕事をしてきましたが、この考え方はどの職場でも役立ちました。というか、この考え方を持っていると昇給や昇

  • 【終身雇用はなくなる?】福祉の世界でこれから求められる、二つの役割と生き方【マックジョブとスペシャリスト】

    こんにちは、かねまるです!YouTubeを見ていて勉強になる動画がありました。それがこちらの動画↓今、日本は雇用形態の変化の過渡期であり、これからは世界と同じような成果主義の社会になるだろう、というものです。元々はアメリカも終身雇用だったよ

  • 【結構しんどかったけど打つべし!】包括職員、第二回目のファイザー製ワクチンを打つ【副反応の様子】

    こんにちは、かねまるです。実は先週の金曜日、第二回目の新型コロナワクチン接種に行ってきました。かねまるいやぁ、副反応が初回の二倍(体感)くらい大変でした。よく副反応が取り沙汰されるワクチン接種、どんな症状が出るかと心配になりますよね。二回目

  • 包括職員、ファイザー製ワクチンを打つ【当日、二日目の様子】

    こんにちは、かねまるです!実は昨日、ファイザー製ワクチンを打ってきました!こんな感想なのですが、この記事ではもう少し詳しく、経緯と身体の状態をお伝えしたいと思います。ちなみに、今記事を書いている時点で接種後30時間経過したのですが、ちょっと

  • 福祉職の収入とワークライフバランスについて考えてみた【後編】

    こんにちは、かねまるです!本記事はこちらの記事の続きとなります。前回、福祉業界は構造上、収入が上がりづらいという話をしました。新人さん前回はそこで急に悩み始めましたよね?かねまるなんで収入を上げなきゃって思ったのか、よくわからなくなっちゃっ

  • 福祉職の収入とワークライフバランスについて考えてみた【前編】

    新人さんなんだか最近、ずっと考え事してますけど、どうしたんですか?かねまる今年の四月に転職してから、よくワークライフバランスについて考えるんですよね。どう生活すれば、自分の幸福度が最大化出来るかって。新人さんそういうときは記事に書いて思考を

  • 包括支援センターをわかりやすく解説(デイ職員の頃に知っていたら良かったこと)

    新人さん今回は包括支援センターの解説みたいですけど…デイサービス勤務の頃は知らなかったことがあるってことですか?かねまるデイサービスに関連する部分については多少勉強してましたけど、包括が具体的に何をしているかは知らなかったんですよね。今思え

  • 吸盤よりも重さが大事!安定感抜群な浴槽マットとは

    かねまる私が入浴介助をしていたとき、この浴槽マットは本当に重宝しましたね〜。まっすぐ立てない利用者さんでも足が滑らなかったですから。こんにちは、かねまるです!今回は浴槽マットのご紹介。吸盤付きのマットやカットタイプのゴムマットなど色々と試し

  • FP技能士3級、2級に合格しよう!【勉強方法と、おすすめの漫画付きテキストを解説】

    資格の勉強をするなら、読みやすいテキストを読んでひたすら過去問を繰り返すこれが一番速いと思います!かねまるこんにちは、かねまるです!今回は私が実践中の勉強法とテキストをご紹介します!実は社会福祉士の試験を合格したときも、この勉強法で勉強しま

  • ハローワークをネットで使い倒そう!【福祉相談員への最強転職ツール①】

    福祉相談員に転職するには、ハローワークを活用することがとても重要です。今回の記事を見ていただければ、あなたの転職活動がより円滑になります!かねまるというわけでこんにちは、かねまるです!転職活動をする上で、ハローワークのネットサービスは絶対に

  • やりがい搾取をしている気がない人たちに、心や身体を削られる人たち

    こんにちは、かねまるです!先日、利用者さんのお宅に訪問しました。新規契約とアセスメントのためです。つい話をじっくり聞いてしまいました。利用者さんあなたはこんな話もじっくり聞いてくれるし、この仕事向いてるわね〜かねまるやー、ありがとうございま

  • ahamoとハーティ割引と私(乗り換えとプランの切り替えを一気にやってみました)

    こんにちは、かねまるです!実は最近、スマホのプランをahamoに切り替えました。これが安い安い。かねまるなんと驚きの月2,970円です。まさかハーティ割引を使ってもahamoが安かったとは…ハーティ割引とは、障碍者や難病患者がdocomoの

  • AFP認定研修に社会福祉士が申し込もうとしたところ…(FP技能士2級が欲しい!)

    こんにちは、かねまるです!前回に引き続き、FP技能士2級の受験資格となるAFP認定研修を申し込んでみようかと思案中です。かねまるブログで自分を奮い立たせていくスタイル。ファイナンシャル・プランナーの資格となるFP技能士は1級から3級まであり

  • AFP認定研修に社会福祉士が申し込もうとしたところ…(FP技能士2級が欲しい!)

    こんにちは、かねまるです!前回に引き続き、FP技能士2級の受験資格となるAFP認定研修を申し込んでみようかと思案中です。かねまるブログで自分を奮い立たせていくスタイル。ファイナンシャル・プランナーの資格となるFP技能士は1級から3級まであり

  • 社会福祉士がFP技能士を取得しようか悩んでるというお話

    FP技能士を取得しようか悩んでいるので、メリットやデメリットを考えながら有用性を考えていく…というものです。 ファイナンシャルプランナーになろうとしている人や、相談員やってて「FP技能士必要じゃね?」って思った私みたいな人には参考になるかもしれません。

  • 【習慣をつけれない人向け】習慣をつけるために必要な、習慣削りについて解説します。

    新生活の時期がやって参りました。 この時期は新生活に合わせて、新しい趣味を始める人も多いと思います。 ダイエットを始めてみたり、読書をしたり。 でも、意外と長続きしないものです。 そこで今回は、習慣を定着させるための習慣削りをご紹介します。

  • デイで働…かない!退職する相談員が選ぶ道と、デイで働いたメリットを解説します。

    デイ相談員ブロガーの私ですが、2021年3月末をもって退職することになりました!「デイで働こ!」というサイトタイトルだけどどうしよう(汗)今回は自身がデイサービスを退職することにした経緯、これから考えてる道すじ、それでもデイ相談員をして良かったと思うことを解説します。

  • 高齢者の不満は「ガス抜き」で対応しましょう

    こんにちは、かねまるです!デイサービスは一定時間、利用者さんが滞在する施設です。しかも職員の動きは慌ただしいですよね。そうすると、「飽き」だったり「退屈」といった不満が溜まるんですよね。しかもこの不満、放置しておくと「怒り」や「クレーム」に

  • 短文で話しかける”2つのメリット”【介護コミュニケーション】

    介護職をしていると、利用者さんとの会話は必須な業務となってきます。 ただ、なかなかこちらの意思が伝わらないときがあるんですよね。 耳が遠い方や認知症の方は特に伝わりづらいですね。 こういった悩みを解決する手段が、『短文で話しかける』です。

  • 【令和3年度報酬改定】入浴介助加算の今後と対策【地域密着型通所介護】

    今回は『地域密着型デイおける入浴介助加算の今後と対策』について解説します。 現状、介護給付費分科会では単価の引き下げや新加算について議論が交わされているようです。 介護給付費分科会の資料を基に考えていきます。

  • デイ相談員が経験した、住宅購入の6つの注意点

    今回は、『デイ相談員が体験した、住宅購入の6つの注意点』について解説します。 幸いだったのは、低収入な私でも自宅を買えたってとこでしょうか。 ただし、そんな人でも買えるのは、自分からは見えない世の中の『搾取する仕組み』があったりします。

  • お金が戻ってくる医療総合保険も、個人年金保険も不要でした【体験談】

    貯蓄性のある医療総合保険は『使いづらい貯金』をしているのと大差ありません。 また、個人年金保険の利回りは異常に低いです。 そもそも保険は保険であって、資産運用をするためのものではないんです。 今回は、自分の体験談から解説していきます。

  • 【無理に褒めない】おだてて嫌われないようにするための手段

    おだてるというのは相手の外観など、こちらが本音で思っていないことを褒める行為です。 別に能動的に頑張っている部分じゃない 楽しませようと冗談で言っているわけでもなさそう というか、単におだててるだけ? 相手がこんな思考になってしまったら最悪です。

  • 【デジタル大号令】通所介護のペーパーレス化はどうなる?

    菅政権の『デジタル大号令』とコロナ禍が、ペーパーレスを推し進めていると言った印象です。 ちなみに第192回社会保障審議会介護給付費分科会で提案されたようです。 来年(2021年)の介護報酬改定を目処に話が進められています。

  • 医療保険が不要だった理由を、体験談を交えて解説します

    貯蓄ができて医療保険にもなる。 なんて耳障りのいい台詞なんでしょうか。 でもそれなら、『ちゃんと支出を抑えて貯蓄をする』だけで充分です。 むしろ資産運用に回したり慶弔事に使える分、自分で貯蓄をしたほうがよっぽど効率的と言えます。

  • 【機能訓練】2本杖で歩行訓練をするならT字杖がベストな理由

    元々はピックアップをうまく使うのが苦手な利用者さんの歩行訓練から考えたものです。 利用者さんの動作を矯正することは難しいので、環境から変える必要があると思いました。 そこでT字杖2本で歩いてみてもらうと、ピックアップと違い上手く使うことが出来たんです。

  • 【中高年向け】日記を書くなら、朝書きましょう

    日記は普段の使い方によって価値が変わります。 先日、利用者さんに『朝日記』を勧めてみました。 効率面、メンタル面、認知予防面の観点からも、朝に日記を書くことはおすすめです。 今回は中高年の方が『朝日記』を書くメリットについて解説します。

  • 【超初心者向け】デイ相談員がリハパンの交換手順を解説します

    初めて利用者さんとトイレに入った時、緊張しますよね。 今となっては簡単に出来るリハパン交換ですが、初回は頭が真っ白だった気がします。 手順さえ知っていれば「あの時悩まなかっただろうなぁ…」と思ったりしたので、今回はその手順を解説します。

  • ペーパードライバーだった私が送迎業務をできるようになった3つの手段

    デイサービスで働いていると必ず『送迎業務』が付きまといます。 ペーパードライバーだった私としては、最初は精神的にも負担が大きかったですね。 今回は『ペーパードライバーだった私が送迎業務をできるようになった3つの手段』について解説します。

  • 介護職こそ”ほったらかし投資”を始めるべき理由

    介護職こそ投資をすべきです。 老後リスクやインフレリスクに備えるためにも、一定の資産が必要となります。 所得を上げることが難しいため、収入を増やすなら資産運用が必要と言えるでしょう。 特に介護職は時間も体力もないため、『ほったらかし投資』がおすすめです。

  • 【貯金したい介護士は必見】収入を上げるより支出を減らそう

    貯金をするにしても、収入は簡単に増やせません。 介護は保険請求による事業所得がメインのため、事業所の所得の限界値が決まっています。 母体が大きい職場でないと、基本給は上がりづらいでしょう。 先に『支出を抑える』ことを優先するべきです。

  • 【家族のために宅食を探すなら】効率の良い宅食の頼み方【宅配ごはん案内】

    宅食ってなかなか頼みづらいですよね。 色んなサイトがあって内容を比較しづらい。 資料請求を一個ずつするのも大変。 味や特徴などもわからない。 こんな状態なのでお嫁さんがわざわざ料理に行かなきゃいけないこともしばしば。 そんな人はこちらの記事をご確認下さい。

  • 【中高年向け】定年や引退を迎えたら、自分を作り直しませんか?

    老後を迎えた後はゆっくりしたいですよね でも、過度な休憩は心と身体に毒なんです。 今回は介護職の視点から、老後を豊かに暮らすための手段をお伝えします。 それは自分を『作り直す』ことです。

  • 【忙しい人必見】休めない介護職が徹底する朝の体調管理方法

    うちの会社は人手不足だから休むわけにはいかないんだけど…体調管理って具体的に何をして良いかよくわからないのよね。どんな方法があるのかしら?かねまる体調管理は『習慣化』が最も大事です!今回は実践的な体調管理方法をお伝えします。こんにちは、かね

  • 【失業中の方向け】介護業界へ”ステップアップ転職”しよう

    感染症の影響で仕事がなくなってしまった…少しは貯金があるけど、早く転職先を見つけないと!介護は人材不足って聞いたけど、経験も資格もない僕が転職できるんだろうか?かねまる介護業界は高齢者の増加で今も人手不足なんだ。もちろん無資格・未経験でも転

  • 【主婦の方向け】介護のパートをするなら機能訓練型デイサービスがおすすめです。

    近所のデイサービスで求人の張り紙があったけど、デイサービスってどんなところなのかしら?家族の負担にならないならパートで働きたいけど…かねまるそんな貴方には機能訓練型デイサービスがおすすめ!主婦の方でも働きやすいのか、何をしているのかなどを解

  • サービス業経験者が転職を考えるなら、デイサービスがおすすめ!【元サービス業が伝えます】

    携帯電話ショップで5年働いてきたけど、転職したほうが良いかな…歩合で稼げる部分はあるけど基本給はあまり変わらないし…30代になっても将来性も見えないし、ずっとこのままで良いのかな?以前の私も同じ悩みを持っていました。というわけでこんにちは、

  • やりがいの搾取とやりがいの醸成

    こんにちは、かねまるです。介護職の皆さん、『やりがい』は感じていますか?厚生労働省は介護職員の処遇改善の論点として、「やりがいの醸成」を掲げたそうです。それがこちらの記事となります。私は記事を読んで、「やりがいの醸成」は優先度が低いと思いま

  • リモート化で進むデイサービスの形とは

    こんにちは、かねまるです。今日はリモート化からデイサービスの今後を考える話です。こちらのニュースを見ました。まずは記事を見ていきましょうか。利用者サイドからも求められている負担軽減厚労省はこの日、これまでの議論のプロセスで寄せられた押印・署

  • 【介護職になれば20万】行政×AI×介護業界

    こんにちは、かねまるです。さっき気になる記事を見つけましたので、たまにはコラムでも書いてみようかと思いまして。それがこちら。初任者研修など一定の研修を修了することを条件に、最大で20万円を支給する。その後、介護職員として2年間従事すれば返済

  • 危険はルーティンの先にある

    新人さん〇〇さん!そこはドアノブだから、掴まると危ないですよ!利用者さん大丈夫だよ。…ぅわわわっ!!!新人さんだから言ったのに!転ぶとこでしたよ!!…はぁ、どうしたらわかってくれるんだか…大丈夫ほど心配な言葉はないですよね。というわけでこん

  • クレームは『怒りの向き』を理解する

    利用者さんそこの職員はさっきから何もしてくれない!これではここに何をしに来ているのかさっぱりわからん!!新人さんすいません、〇〇さん。彼は機能訓練の担当なのでどうしても順番がありまして。もう少しお待ちいただけますか?利用者さん私が言いたいの

  • デイ相談員のクレーム対処術

    利用者さん車から降りる時、なんで私を最後にしたんだ!!健常な私を待たせる理由がないだろう!!!うすらとんかちの婆さんを先に降ろすんじゃない!!!!こんなクレーム対処をつい先日しました。携帯電話販売代理店に勤めていたときもクレームはよくありま

  • 介護コミュニケーションのコツ【会話の仕方をわかりやすく解説】

    新人時代のかねまる人とコミュニケーションを取る仕事は10年以上やってきたけど…こんなに高齢者とばっかり話したことなんてないぞ。転職してきたばかりだけど、会話のコツとかあるのかな??あるんだなー、これが。というわけでこんにちは、かねまるです!

  • 【介護コミュニケーション】”合わせる”コミュニケーション

    新人時代のかねまる入社したのは良いけど、利用者さんに好かれる話し方とかわかんないぞ…やたらハイテンションで大声が良いのかと思ったら、意外とそうでもない先輩も多いし…耳が遠い利用者さんや認知症の利用者さんに先輩方も苦戦しているようだし、「普通

  • 【介護コミュニケーション】私を認知してもらう

    新人時代のかねまるなんだか僕の話をちゃんと聞いてもらってない気がする…そうですかって言っても、違うんですかって言っても「そうそう」って言うし…何とか話を聞いて貰えないかな…デイで勤め始めた最初の頃、認知症のある利用者さんに対していつも思って

  • 【介護コミュニケーション】「どちらが聞こえやすいですか?」

    こんにちは、かねまるです。高齢者の方とお話しようにも、耳が遠くて会話が成立しづらい。そのせいか、なんとなく心の距離も遠いような…って経験、ありますでしょうか?耳が遠い方とのコミュニケーションの第一歩、それが「どちらが聞こえやすいですか?」で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かねまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かねまるさん
ブログタイトル
デイで働こ!
フォロー
デイで働こ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用