香港で暮らしている主婦 海外ではじめてママになる様子、生活情報などを紹介していきます。
香港で生活していて、ときめいたものをマイペースにpostしていってます。 香港からもhappyをお届けできたら幸いです。
こんにちは。 大変お世話になった香港。 大好きな香港。 香港は良いところだったな〜。 と思い出にふけりながら、 日本へ帰国しました。 今は日本で子育て中です! ちょっと前の記録なので、 現在はまた状況が違っているかもしれません が、当時の様子をご報告します。 日本帰国への道の...
こんにちは。 今回は香港で、おさんぽして良かった ところのおはなしです。 香港大学散策 2021年アジアの大学ランキングでも4位 と有名な大学です。 ちなみに東京大学は15位。 そう聞くと、キャンパス歩いている学生 さん達を見て、すごいなーと思いました。 さぞかし賢いことだろう...
こんにちは。 香港でも人気のカオマンガイと海南鷄飯。 なので、いろいろお店もありますよね。 どちらかといえばタイのカオマンガイの 方が個人的に好きです。 香港で食べるカオマンガイ 水門鶏飯 タイ風チキンライス「カオマンガイ」が 食べられるお店。 尖沙咀にあります。 ランチどきは...
こんにちは。 スイカと桃をたくさん食べる日から、 少しずつ梨が混ざってきて、暑くても 秋の気配を感じる今日この頃です。 さて、本日は香港で気が向いた時に 行きたくなる安定の味のお店についてです。 金満庭 こちらは湾仔の利東街にある金満庭です。 日本人の口にも合いそうな モダン...
こんにちは。 オリンピックが終わると少し寂しい気分に なりますね。 日本も香港も頑張っている姿を見ると 励みになります。 鮨さいとう 日本の六本木にある鮨さいとうさん。 当時も予約が取れなかったけど、 現在、日本は会員制になってしまった。 香港では、フォー・シーズンズにありま...
こんにちは。 毎日、今日は何の試合があるかな?と オリンピックを見る習慣がつきました。 湾仔でお散歩 さて、今回は湾仔のお散歩での ルーティンと言っても過言ではない 立ち寄りエリアについてです。 Bakehouse 香港でおいしいパン屋さんといえば、 言わずと知れたbakeho...
こんにちは。 最近はスイカと桃ばかり食べている気がする わたしです。 中環でお散歩 本日は、セントラルでのお散歩について のおはなしです。 大館 旧中央警察署などの歴史的建造物を改修し、 アートスポットになっている場所。 中環のあの石畳&階段の上にあるので、 ハードなおさんぽ...
こんにちは。 オリンピックは始まってしまえば、 やっぱりみんな夢中で見て応援しますね! さて、今回は上環でのお散歩についてです。 上環で老舗巡り 文武廟 香港最古の道教のお寺です。 学問の神様と武道の神様が祀られている そうです。 渦巻きのお線香がたくさんあることでも 有名で...
こんにちは。 上環に用事があったので、 お散歩ついでに、好きなお店でランチ。 Samsen こちらは上環の泰館です。 いつも行列なので、 開店前、少し早めに着いて待ちます。 それでも、すでに何名か並んでいます。 2021年ベストレストランにも選ばれていて、 ミシュランも今年、...
こんにちは。 もうすぐで、日本ではオリンピックが開催 されますね〜。 父が当選したチケットがありましたが、 テレビで見ることとなりそうです。 さて、本日は三つ星レストランで、 飲茶を食べてきたおはなしです。 Lung King Heen Four Seasons Hotel ...
こんにちは。 今回は、お散歩についてです。 モンコックをお散歩してみた 露店がたくさんあったり、観光地としても 有名な香港の下町感あふれる場所を ぶらぶらお散歩してみました。 上海街 蒸籠などを見に行ってみようと、 上海街を歩いていました。 お目当ての蒸籠は見つからなかったの...
こんにちは。 前回のオーシャンパークの続きです。 ゴンドラで戻った後、噴水ショーを 見ました! 10分くらいで終わります。 1日に何度も開催されています。 入り口付近を散策し、ランチをするのに パーク内で食べたいものがなかったので、 我々は一度パークを出ることにしました。 Be...
こんにちは。 本日は父の日ですね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか!? わたしは、香港ではディズニーにばっかり 行っていたのですが、 そろそろパンダが見たくなり!? オーシャンパークに行ってみることに しました! オーシャンパーク Ocean ParkへはMTRで行きました!...
こんにちは。 暑くて、ちょっとお散歩するだけでも ヘトヘトになりますね〜。 今回は、都会にあるオアシスについて のおはなしです。 HONG KONG PARK 香港で都会のオアシスといえば、 「香港公園」でしょうか。 ビル街の中に、とーっても広い公園が あります。 滝と池 な...
こんにちは。 みなさまいかがお過ごしでしょうか!? わたしは、ここに行ったら 「あのケーキ食べたい!」などと 用事とセットにスイーツを欲する ようです。 しかしながら、 お目当てのショップが隣接、 もしくは同じビル内に好みのスイーツ店が 複数入っている場合。。 とても迷ってしま...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 今回は、香港でアルゼンチンステーキが 食べられるお店についてのお話です。 Tango Argentinian Steak House セントラルにあるお店に行きました。 輸入規制があって、 日本ではなかなか食べることができなかった 南米ア...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 SOGO感謝祭 今年もSOGOの感謝祭に行ってきました! 現在は、Thankful Weeks PART2を 5月23日まで開催しています。 わたしは銅鑼湾店に行きます。 新型コロナ流行以前は、前に進めないくらい 混雑していましたよね〜。 ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港でおいしいケーキ屋さん探し。 まだ継続中でした。 今回は、クレームブリュレがおいしいと 思ったお店についてのおはなしです。 Paul Lafayet 香港のパティスリーで、タイムズスクエアや ifc mall、K11、ハーバーシティなど...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 アイスがおいしい季節になりました! 個人的に冬に食べるアイスも好きですが。 要は、年中アイス好きでした。。 オンライン帰省中、このアイスを抱えて 食べていたら、家族にアメリカの子供かよ と言われました笑。 Häagen-Dazs 香港にも何...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 cdf Beautyでお得に化粧品を買う 化粧品を購入する際は、Citygate Outletsを 覗いてみることが多いです。 なぜなら、お気に入りのKIEHL'Sを お得に買えちゃうことが多いからです! KIEHL'S 最近は、夫婦でKI...
香港で懐かしい気持ちに「Omotesando Koffee」@湾仔
こんにちは。 香港在住のわたしです。 日本でよく利用していたお店が香港で見つ かったり、新たにできたりすると、嬉しく なってしまって、ついつい行ってしまい ますよね。 今回は、わたしにとって珍しいパターン。 日本でもう行けなくなってしまったお店が 香港で見つかるという・・・ O...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 最近は、香港観光らしいこともしよう!! という気分になってきました。 住んでいると、いつでも行けるしな〜と 腰が重くなるようです。 ゴンピン 東涌駅で下車して、ランタオ島の昂坪360 ケーブルカー乗り場に向かいました! ゴンピン360 むむ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 最近は暑い日もちらほら。 隣でビールを飲んでいる人を見ると ものすごーくおいしそうに見える👀 さて、本日は香港にある焼き鳥屋さんに ついてです。 Birdie 香港の焼肉屋さんで有名な「298 NIKUYA」 が展開する焼き鳥専門店です。...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 連休は混んでいるところとそうではない ところと差があった感じですね。 あっという間に終わってしまいました。 ピクニック気分で映画観賞 ALA Vitality ParkにあるThe Groundでは、 映画やヨガなどのエンターテイメントが ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港暑いですね〜! 夏の気分です。 わ〜甲子園は東海大相模がサヨナラVで 終わりましたね。 今年は、夏も見れるといいな。 さーて、 イースターは何をして過ごしましょうか。 連休前だというのに、香港ディズニーは いつも激混みです。。 前は10...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 ここ1年間くらいは、どうしても2人での 食事が多いので、中華料理などの大皿料理は なかなか行けませんでした。 最近は、行ってしまえ〜。 といったノリで食べに行くことにしました。 北京ダックもそのうちのひとつ。 香港でも、いろいろなレストラン...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 日本に住んでいた時に、好きで毎日食べて いたものがあります。 それは、 「雪印北海道 100 カマンベールチーズ」 切れてるタイプです! 本当にハマってました。 日本でも、雪印のカマンべールチーズは 売っていないお店もあったので、 そんな時...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 最近また、とうがらしブームがきています。 個人的にです笑。 いろいろなところで麻婆豆腐を食べてみまし たが、1番好きな四川料理店(休業中)の次 においしいのは、自分で作った麻婆豆腐だと 気がつきました。自画自賛でスミマセン。 とはいえ、いろ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 お天気が良い日は外を歩きたいな。 なので、お散歩という名の、 日用品のお買い物を。 SOGO近辺をウロウロするくらいの距離が 今のわたしにとってちょうど良いです笑。 (わりと短め) 途中で、食器を買ったり、 雑貨を見たりと逸脱しつつ、 この...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港は暑くなってきて、 半袖でよくなってきましたね〜。 そんななか、連日ワクチンについて 心配になるニュースがあり、悩みます。。 日本の家族は、米ファイザー社の 新型ワクチンを接種してレポートして くれました。 やはり、接種12時間後から翌...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港、本日もとても良い天気ですね! お出かけしたい気持ちをおさえ、 またおこもり生活が必要なのかな〜と 思っていました。 クラスターが発生してしまうと、 周辺はお散歩すらビビりますね。。 マンションがロックダウンされた時の 行動を想定してお...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 最近の香港は、夜も暑すぎず寒すぎず 歩いていて快適な気温です。 今回は、夜のお散歩についてです。 この日は湾仔からスタート! 利東街は、ライトアップしていてキレイ。 とくに用事がなくても、通過しに行って しまうポイントです。 おなじみの赤い...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 本日もお散歩するのに快適な気候。 今回は、通ると芳しい香りがする上環での お散歩についてです。 上環でお散歩 コロナ渦で、乾物屋さんも閉まっている ところも多かったですが、最近はまた活気が 出てきて、道路で干している乾物を見ながら 貝柱のお...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港散歩、晴れている日も良いけど、 曇りの日は、暑すぎずにお散歩も ゆったりとしながらも涼しいので、 さくさく進めます。 Happy Valleyでお散歩 跑馬地というだけあって、ハッピーバレー といえば競馬場って感じがしますよね。 競馬場...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港は、雨の日も増えてきました〜。 雨や曇りの日は、何となく眠くなったり やる気が出ないことがあります。 (個人的に) わたしの癒し時間 そんな時をどうやって乗り切るか、 普段のわたしの癒しアイテムを 考えてみました。 キャンドルを焚く オ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 本日3月3日はひな祭りですね。 香港ではどのように過ごすのかな〜。 さて、K11 MUSEAのおはなし。 3月6日まで閉鎖になってしまいましたね〜。 現在、入り口はバリケードで塞がれ、 いかつい門番が立っていて、とても ものものしい雰囲気で...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 現在、ある意味話題のK11。 今回は、そんなK11の騒動前にお伺いした 焼肉屋さんについてです。 なんとも大変な時にオープンになって しまいましたよね〜。。 応援しています! 焼肉而今 京都の懐石料理店「富小路やま岸」さんの 姉妹店というこ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 毎日の日課である洗濯。 なにげに嫌いじゃないです。 今回は、香港での洗濯事情について 書こうと思います。 香港の洗濯事情 我が家の洗濯機は、ドイツの家電ブランド Mieleのドラム式洗濯乾燥機です。 最初は、どうやって使うんだ?といった 感...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 我々肉食夫婦も、魚を食べる頻度が 高くなってきました。 魚といっても焼き魚です。 お刺身やお寿司を食べるのは、 今は主人だけです。羨ましい〜。 香港に住みはじめた頃、 主人は突然目標を掲げました。 それは、街中で見る吊るされたお肉を 食べら...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港は、新型コロナ対策制限が、一部緩和 となり飲食店も22時までOKになりました。 緩和後はじめての週末は、どのお店も 賑わっていたように感じます。 我々も、ペニンシュラに行ったあと、 夕食でも食べて帰ろう、焼肉かな!? なんてウキウキでお...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港での妊婦生活、というか海外での 暮らしは、いろいろな不安がありますよね。 わたしは、海外駐在に関しては、 何の不安もなかったのですが、唯一、 妊娠や出産は予期できないことも多いので、 心配でした。 妊婦生活において、まずはつわり問題。 ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 春節のイベント マンションのお知らせに、 「Catch me if you can」 と集合時間だけ書いてあったので、 鬼ごっこでもやるのかな〜と 一応集合してみました! 春節飾り すると、春節飾りをもらえました。 お守りみたいにも見えます...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 新年快楽! 笑口常開! 家家有喜! 日本で一人焼肉が話題になっていた、 焼肉ライクが先日香港にもオープン したばかりですが、沙田ということで 行ったことがありません。 ひょんなことから、そんな焼肉ライクの パ○リのようなお店に行ったので、 ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港の大晦日、みなさま いかがお過ごしでしょうか!? わたしはというと・・・ イマイチ何をするのか分かっておらず 利是(お年玉)を準備するくらいにして 平凡に?ボーッと過ごしております。 さて、食べに行く気力、買いに行く気力 両方ない時の食...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港は久々の雨ですね! 変かもしれませんが、春の雨の匂いに なんだか癒されました。 さて、今日は焼き小籠包についてです。 わたしは、渋谷で焼き小籠包を食べて 衝撃を受けて以来、大好物です。 焼き小籠包は、上海名物ですかね!? 横浜中華街、池...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 フルーツはとてもありがたい存在です。 何も食べたくない時でも、フルーツなら 食べられます。 香港でもおいしいフルーツが買えるので 助かっています。 香港でフルーツを買う 街市で新鮮なフルーツを安く変えたりも しそうですが、今回はスーパーで売...
【検証】海沿いのハンバーガー店はおいしい説「Beeger」@堅尼地城
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港でおいしいハンバーガー探しの旅は 続いています。 そして、海沿いのハンバーガーショップは おいしい説!?というかおいしそうに 見える説を検証中です。 Beeger Kennedy Townの海辺近くにある ハンバーガーショップです。 ワ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 食欲がない時に、それでも食べられそうな ものを必死に絞り出して思い浮かべる・・・ すると、 つけ麺が出てくることも多いです。 幸い、香港にもつけ麺屋さんがいろいろ あるので助かります。 つけ麺専門店 三田製麺所 東京にいた頃にも各地でよく見...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 おうちでお好み焼き 香港でも何回かお好み焼き屋さんに 行ってみましたが、なかなかおいしいところ が見つからないです。 買ってきたお惣菜もイマイチでした。 オタフクの「お好み焼こだわりセット」 おうちで作るのも、調合がめんどうなので、 オタフ...
香港でも食べられるおめでたい食材のラーメン(ハマグリとエビ)
こんにちは。 香港在住のわたしです。 立春大吉 本日は立春ですね。 そんな春のはじめの良き日は、 香港で食べられるおめでたい食材のラーメン 店についてのおはなしです。 SOBA HOUSE 金色不如帰 こんじきほととぎすさんです。 日本では東京で、ミシュラン一つ星を獲得 したラ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 本日も、お気に入りのテイクアウェイ できるお店についてです。 Dough Bros. 現在は、Happy ValleyやSoHo、 Kennedy Townにあって、どこも駅近では ないので、わざわざドーナッツをめがけて 買いに行かなくては...
小籠包&坦々麺のお持ち帰りがお得「Crystal Jade」
こんにちは。 香港在住のわたしです。 最近は、料理をお持ち帰りして、 おうちで食べることも増えてきました。 テイクアウェイがお得なお店も多い ですよね〜。 そんなお店のご報告です。 翡翠拉面小篭包(Crystal Jade) シンガポール発のお店。 香港にも各地に何店舗もあり、...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 主人が、静岡にあるさわやかのハンバーグ みたいなのが食べたいと言っています。 といっても・・・ 香港で、レアなハンバーグは正直怯えます。 おうちで再現しようとしても、 レアで食べられそうなひき肉を入手できず、 そもそもジューシーなハンバーグ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港でも、日本のラーメンが食べられる ことはありがたいことなんだな〜と思って います。若干味が違ったりするけれど。 ハーバーシティのショッピングクーポン 消費のために伺ったラーメン屋さん。 クーポンなど使わなくても、 現在、全品20%OFF...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 おいしい野菜の見分け方第3弾!! サラダ野菜編です。 👉 👉 👉 ①冬野菜編はこちら ②緑黄色野菜編はこちら 香港で生野菜を買う サラダなどで大活躍の生野菜は、 熱に弱いビタミンCなども破壊されずに 摂取できたりと...
こんばんは。 香港在住のわたしです。 昨日は、タイ旅行の思い出に浸って いましたので、今回は香港で食べられる タイ料理のお店についてのおはなしです。 わたしは、急にソムタムが食べたくなる ことがあります。 青パパイヤのサラダです。 突然、酸っぱい&辛いものを欲します。 もはや中...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 2020年最後の海外旅行は、 ちょうど1年前の今頃、 タイのプーケットでした。 なんだか、ずっと昔のように感じるな〜 世界は当時の想像以上に深刻な状況になり お気楽な気持ちで海外旅行をしていた ことが今となっては不思議に感じます。 などと・...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 「大寒」も過ぎ、香港は暖かくなって きましたね〜。 そんななか、焼肉ふたごさんの 冬限定メニューが全品10%OFF に なっていたので、ご紹介します。 Futago HK TST shop 香港のふたごさんについての詳細は、 こちらの過去記...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 ピザは定期的に食べたくなります。 なぜでしょう。 香港のとあるお店で、ものすごいまずいピザ を食べたことがあります。 オイスターバー的なお店だったのですが。 食いしん坊の我々が残してしまったほど。。 冷凍&レンチン感満載のピザでした。 その...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 バケットが好きで1本購入しても、 全部食べきる前にカチカチになって しまいます。。 そんな時は、 フレンチトーストにしてしまいましょう! カチカチのバケットが復活! フレンチトーストの作り方 〜 卵液の材料 〜 ・フランスパン:余った分 ・...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 ハーバーシティで、いつも行列ができている ハンバーガーショップがあります。 開店直後に空いていたので、 テイクアウェイしてみました! BLT BURGER ニューヨーク発のアメリカンバーガーです。 いつも、ここにずらーっと行列ができて いま...
こんばんは。 香港在住のわたしです。 dun hill SPECIAL SALE SOGO(銅鑼湾)で、明日1月17日まで ダンヒルが特別SALEを開催しています。 最大90%OFFです!! SOGOの催事場で開催しているSALEは、 他のブランドを見に行っても大きいサイズ し...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 タピオカブームは過ぎたのかな? いまだに好きで飲んでいます。 日本にいた頃から、タピ活と称して 見つけたら飲んでいました。 香港でも、台湾発の有名どころがだいたい 飲めるので、見つけたら飲んでいます。 香港でおいしいタピオカ屋さん またもや...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港に来て、納豆の銘柄について真剣に 考える日が来るとは思いもしませんでした。 香港でまずい納豆を食べてしまい、 なんというか・・・ 冷凍失敗した納豆の味です。。 そのせいで、しばらくの間、 納豆から遠ざかっていた時もあります笑。 今回は、...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 おいしい野菜の見分け方第2弾!! 緑黄色野菜編です。 👉 👉 👉 冬野菜編はこちらをどうぞ 香港で緑黄色野菜を買う 緑黄色野菜は、カロテンなど栄養満点! 鮮やかな野菜は、見ているだけで元気が 出ますよね〜。 料理の彩りにも使えて最高...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港のスーパーで買い物する際、 野菜やお肉はしっかり見極めるのですが、 わたしの場合、商品の説明も読まずに 買って失敗することがあります。。 またやってしまいました・・・ 冷凍食品コーナーにあり、 冷凍のクロワッサンかな?と思って、 何も気...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港で、とんかつは銅鑼湾の「さぼてん」 によく行ってました。 スタンプがたくさんたまっているし。 キャベツの千切りは日本と同じだ〜と 感動していましたが、とんかつがちょっと 油っぽくて気になっていました。。 ひょんなことから、別のお店で、 ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 お正月も明け、1月8日。 1年前を振り返っていました。 思い返せば、昨年の今日も BLTステーキにいました笑! その時は、夕食だったけど。 BLT STEAK BLTステーキの休日限定のビュッフェに 行ってみました! いつも、BLTには「ス...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港で、おいしいケーキ屋さんが 見つからないな〜と思っていました。 以前、お友達から「ここいいよ!」 と教えてもらっていたのにもかかわらず、 ずーっと行けていなかったケーキ屋さん。 やっと行ってみました! 門松みたいな、お正月にぴったりなケ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港も日本から回転寿司のお店が いろいろ上陸していますよね! スシローさんとか、 まだ混んでいるのでしょうか!? 美登利寿司に知り合いがいて、 「香港にも出したから住むなら行ってね〜。 板前も日本人にして、日本と同じように、 豊洲から良...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港で、野菜を買うのも慣れてきました。 でも、最初は不安と戸惑いと・・・ ということで、香港でおいしい野菜を買う べく、見分け方をまとめたいと思います! まだ、街市はマスターしていないので、 香港のスーパーマーケット編です。 香港で冬野菜を...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 お正月は和食が続いたので、 反動でジャンキーなものに走りたく なる今日この頃です。 さて本日は、香港で食べる和食で、 好きなお店のひとつ、日山さんの ランチについてのお話です。 日山 日本の人形町にある老舗のすき焼割烹。 ミシュラン1つ星は...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港で迎える新年 明けましておめでとうございます。 2021年、良い年にしたいですね! みなさま、本年もよろしくお願いします。 あまりお正月感がない香港ですが、 我が家は、おせちを作ってみました。 香港で入手できるものでも、 なんとかおせち...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 年末の大掃除。 まだまだ日本の習わしが抜けない我々は、 我が家の大掃除を実行していました。 書類整理で、大変助かったのは、 MUJIの商品です。 そこで、今回は香港のMUJIについての おはなしです。 MUJI 無印良品は日本でもお世話にな...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港で本探し 本を探す時は、銅鑼湾をお散歩します。 そうすれば、だいたい見つかります。 ということで、今回は、 銅鑼湾の本屋さんのおはなしです。 旭屋書店 SOGOの11階にあるおなじみの本屋です。 日本の本屋さんみたいに書籍が揃っている ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港に住んで驚くことはいろいろあります。 そのうちのひとつ、 本の日焼けスピードのはやさです。 香港は脅威の日差し ついこの間まで気がつきませんでしたか、 いつの間にか本の色が薄くなっていました。 日本では、窓際に本を置かない限り、 こんな...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 早いもので、年末ですな〜。 香港の街はまだクリスマスの残り香が ちらほらありますが。 暖かいし、年末感がわかない。 アルコール消毒 今年は新型コロナが流行したことにより、 アルコールでの手指消毒は日常的な 習慣になってきましたよね。 気がつ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 先日、アフタヌーンティーで飲んだ紅茶を お土産にしたくて、探しに行きました。 ※詳しくは過去のブログをご覧くださいませ。 まさか、こんなにおおごとになるとは この時は思ってもいませんでした・・・ アフタヌーンティーの際に、 わたしは紅茶選び...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 今日は良いお天気ですね! 澄んだ青空で、今日は夜景も キレイに見えそうです。 本来なら、クリスマスシーズンに ぴったりの夜景が見れる場所。 お昼も絶景なのですが・・・ 今日の天気なら下まで見渡せるかな!? そんな場所のお話です。 The R...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港も急に寒くなって、 暖かい部屋着が欲しくなりました。 日本からろくな部屋着を 持ってきていなかった〜。。 ふわふわなのがいいな〜。 そんななか思い出すジェラートピケ。 今年はコロナ禍で、 アパレルは大打撃を受けているなか、 高級ルームウ...
クラフトビール「Little Creatures」20th anniversary 開催中!
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港政府による防疫措置は延長になって しまいましたね。 クリスマスディナーはおうちで開催かな。 ホリデーなので、お昼でも良いですね! さて、そんな聖なる昼にもオススメ☆ 天使もジョッキを片手にお出迎えの ブルワリーが20周年記念だってよ! ...
香港には不必要!?Xmas SALEで「UGG」がお得だった件
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港も急に寒くなりましたね〜。 昨年の今頃は日本に帰国していたからか? 香港もこんなに寒くなるとは!!! って感じです。 香港に冬服必要かな? なんて思っていたくらいでした。。 甘かったです。 さてさて、いよいよ凍えてきたので、 主人が暖か...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 今週は勝手にお粥ウィークと称して お送りしてまいりました。 探しているお粥にはなかなか巡り会えて いませんが、新たな出会いもあるので、 それはそれで楽しんでいます。 さて、ラストはこちらのお店。 【香港】お粥ランキング(※わたし調べ) 第6...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 今年は激動の1年でしたね。 わたしの中でのお粥ランキングで 上位になったおいしいお店が、 のきなみ閉店に追いやられるという とても切ない年となりました。。 香港には、お粥のチェーン店まであります。 チェーン店だと、たとえ閉店した店舗が あっ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港に住むことが決まって、 お友達にもらった「地球の歩き方」 今になって開いてみる。 バタバタと引っ越して来たから? というのも言い訳かもしれません。 香港の予備知識なしで住みはじめました。 落ち着いてからもこの本を見ることはなく。 旅行の...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港の朝ごはんといえばお粥。 学生の頃に、香港旅行で食べたお粥が めちゃめちゃ美味しくて、 あのお店はどこだったのだろう〜? と思い出せずにおります。 朝にふらっと入ったお店なので すっかり場所を忘れてしました。 〜 手がかり 〜 ピータン...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港に住むことになって、 家族やお友達が遊びに来たら一緒に観光地 巡りをしようと思っていました。 そんななか、 姉は香港のガイドブックを集めていました。 「あなたたちは住むからこっちあげるよ!」 と渡された本。 【香港】「地元で愛される名物...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 またマンションのジムがクローズに なってしまいました。。 主人もAmazonで購入したSIXPADの 新たなサウナスーツが届くというのに、、 トレーニングができなくなっております。 かわいそう。 でも、まあなんとかしましょう。 なぜなら、お...
これからランチタイムを盛り上げよう!ピザ窯のあるお店「PICCOLO」@堅尼地城
こんにちは。 香港在住のわたしです。 今日からまた規制が厳しくなりましたね。 これからはランチを楽しむことができる お店を探したいと思います! ランチはピザが食べたくなることも多いです。 なぜでしょう。 定期的にその波が訪れます。 さて、香港でおいしいピザを探していますが、 今...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 明日からまた規制が厳しくなる香港。 みなさま、今年の食べ納めは いかがされますか〜!? 14日間で解除されないのではと諦めモード になっておりました。。 竹園海鮮飯店 香港で海鮮料理といったら、 まず思い浮かべるお店。 竹園海鮮飯店さんです...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 とある休日のおはなしです。 ランチタイムから時は過ぎ、 ちょうどよく開いているお店がなく、 本日は・・・ アフタヌーンティーにいたしましょう。 と優雅な気分でペニンシュラへ。 THE PENINSULA こんな時期だし、並ばないでしょう〜。...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 突然ですが、 みなさんは好きな色は何色ですか? わたしは、物事を色で例えてしまう癖が あるのですが、香港のMTRの壁の色が イメージと違うと、複雑な気持ちです笑。 合致すると勝手に嬉しい! とはいえ、香港MTRの壁の色には、 きちんと意味づ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 新型コロナ第4波が広がっている香港。 また、おこもり生活になりそうな我が家。 ジムも2人までに制限されて、 いつ閉鎖になってもおかしくありません。 ということで、 おうちでもできることをはじめました! ゴルフのパター練習 パターの練習なら、...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 以前、お友達とセントラルでお散歩した時の おはなしです。 PMQを見に行こう! と4人で集まったのですが、 まずは腹ごしらえ笑。 Pici Centlal セントラル店はPMQのすぐ近くにあります。 Piciは他にも尖沙咀などにもありますよ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 最近、よく耳にするSDGs。 自分にもできることは何だろう と考えたことがあります。 SDGsとは、持続可能な開発目標の略称で、 国際社会共通の目標です。 2030年までに達成すべき17の目標 があり、そのうちのひとつ、 12「つくる責任 ...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 寒くなると挑戦したくなるもの それは、火鍋です。 あ、夏にもあえて挑戦しましたけどね。 日本では「火鍋」というと 高級な位置付けをしていました。 実はおいしさはまだ分かっていなくて、、 薬膳たっぷりで何となく美容に良さそう〜 とかで、食べて...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港も朝晩は涼しくなり、 お鍋の季節到来ですね〜。 我が家も、たまにお鍋にしますが、 先日はこちらに挑戦してみましたよ。 おうちでもつ鍋 主人がYATAで買い物してきてくれました! そうしたら、もつ鍋スープもありました。 もつ鍋、大好きなの...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 わたしと主人が好きなステーキハウス。 美味しくて眺めも良いお店。 本日はそんな、世界中で愛されている アメリカンステーキハウスをご紹介します! BLT STEAK ニューヨーク発のステーキハウス 日本でも六本木は熟成肉ステーキ店が集中、 B...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 以前、お店がつぶれていて 大ショックを受けた跡地に、 また新たなお店ができていました! (過去の記事はコチラ) 看板を見てみると、 ふむふむ こちらにもハンバーガーがあるっ!! 軽食やカクテルなどがあるお店のようです。 Kings Dini...
こんにちは。 香港在住のわたしです。 主人はスポーツをしていて、 帰ってくるとユニフォームが すごいことになっている時があります。 特に、雨の日とか。 衣類の泥汚れについて 衣類の泥汚れって、くせものです。 なぜなら、泥汚れは不溶性で 水にも油にも溶けないようです。。 白物なの...
「ブログリーダー」を活用して、mamaHKさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。