ハイラル王国巫女姫ゼルダによるブレワイアテンダント12・四体の神獣を解放せよ「雷の神獣ヴァ・ナボリス」(前編)
さて、残る神獣は英傑ウルボザが操るヴァ・ナボリスです。今まで三体の神獣を軽く取り戻してきたリンクですが、砂嵐と雷の神獣であるナボリスを取り戻す本件に関してはリンクといえども難航することは最初から目に見えていました。なぜならウルボザが治めてい
ハイラル王国巫女姫ゼルダによるブレワイアテンダント11・四体の神獣を解放せよ「風の神獣ヴァ・メドー」
三体目の神獣は、リト族の英傑リーバルが使役していた、鳥の形をしたヴァ・メドーです。リト族はリリトト湖に住む少数民族なのですが、話によると、つい最近、つまり私の力が弱まりリンクが目覚めた頃から、メドーは上空を飛ぶリト族を砲撃するようになったと
ハイラル王国巫女姫ゼルダによるブレワイアテンダント10・四体の神獣を解放せよ「炎の神獣ヴァ・ルーダニア」
水の神獣ヴァ・ルッタを取り戻したリンクが次の目標としたのは、ゴロン族の英傑ダルケルが使役していたトカゲ型の神獣、ヴァ・ルーダニア。ルーダニアはルッタ同様、デスマウンテンの頂上付近でハンマー状の尻尾を使って火山を刺激し不定期に噴火を引き起こす
ハイラル王国巫女姫ゼルダによるブレワイアテンダント9・四体の神獣を解放せよ「水の神獣ヴァ・ルッタ」(後編)
王女が…将来の婿のために…作る鎧…?…ジャスタモーメン。クールダウン…クールダウン…。ミファーの教育係だったムズリさんが「ミファー様が作った大切な鎧をなんでこんな男に渡すのですか!」と激反対しますが、「リンクこそミファーの姉さんの想い人。こ
ハイラル王国巫女姫ゼルダによるブレワイアテンダント8・四体の神獣を解放せよ「水の神獣ヴァ・ルッタ」(前編)
厄災ガノンを封印するため、乗っ取られた四体の神獣を解放するよう言われたリンクは、一番近い水の神獣ヴァ・ルッタを目指します。…1万年前、ガノンに対抗するためにシーカー族が造った四体のガンダm…「神獣」。ガノンは復活するなりその神獣を狙い、繰り
ハイラル王国巫女姫ゼルダによるブレワイアテンダント7・ウツシエの記憶
「失った記憶を取り戻すためウツシエの撮影場所に行ってみよ」とインパに勧められ、旅をしがてらその通りにするリンク。少々恥ずかしいですが、彼が記憶を取り戻すためです。撮影時の状況と100年前の真実を詳らかに語りましょう。これはエンディングに関わ
ハイラル王国巫女姫ゼルダによるブレワイアテンダント6・ゼルダの道しるべ
インパと面会し色々な情報を得たリンクは、神獣解放より先にハテノ村に行くことに決めました。そのシーカーストーンは完全ではないと言われたら、やはり完璧な状態にしてから行きたいですからね。当然といえば当然ですが、道中、100年前の大厄災で激しい攻
ハイラル王国巫女姫ゼルダによるブレワイアテンダント5・インパを訪ねて
お父様からいただいたパラセールを使って始まりの台地から降りたリンクは、壊れた家屋や古びた旗がはためく宿場町跡地を「わー」「すげー」と興味深そうに眺めながら孤独な旅を続けます。北海道みたいな景色を見ながら、お父様以外の人間を見て「人いるんだ…
ハイラル王国巫女姫ゼルダによるブレワイアテンダント4・閉ざされた台地(後編)
「女神の祝福を受け、一段と頼もしくなったな。上がってこい」ご老人が神殿の天井のさらにその上(要するに屋根ですね)からリンクに呼びかけます。高いところがお好きなのですね。えっちらおっちら神殿の屋根の上に上がったリンクに「わしの本当の姿を見せる
ハイラル王国巫女姫ゼルダによるブレワイアテンダント3・閉ざされた台地(前編)
一生遊べると気付いたリンクがストーリーを進めません。実のところ、回生の祠でリンクが手に入れたシーカーストーンは能力が封印されており、多くのサポート機能を失っている状態です。「リモコンバクダン」「マグネキャッチ」「ビタロック」「アイスメーカー
ハイラル王国巫女姫ゼルダによるブレワイアテンダント2・シーカーストーンの示す場所(後編)
さて、自分が何をできるのか、何をすれば自分の身が危うくなるのかを身を持って知っていったリンクは(のっけから大冒険でした)(これぞまさしくオープンワールドの弊害ですね。EDまで一本道であってほしかったです)、祠から出た先で一人のご老人と出会い
ハイラル王国巫女姫ゼルダによるブレワイアテンダント1・シーカーストーンの示す場所(前編)
私の名はゼルダ。世界を滅ぼす「厄災」を封じることができる「封印の力」を代々受け継ぐハイリア王国の王女です。とある事情で基本暇な私ですが、最近新たな日課ができました。かつての私の近衛騎士であり、今現在世界を救う唯一の希望である勇者リンクを、朝
今更ながらブレワイをやり始めたゆるゲーマーのブレワイ感想(三龍編)
三龍共通・女神のしもべにして、知恵の泉、勇気の泉、力の泉の精霊・姿が見えたら「いらっしゃった!」と背筋が伸びる(弓矢もウナる)・突っ立って射るより上昇気流に乗って空中で狙撃する方が安心できる・取れた部位すごい勢いで飛んでく。射った後こそ神経
今更ながらブレワイをやり始めたゆるゲーマーのブレワイ感想(ガーディアン+巨大魔物編)
ガーディアン(不動・歩行・飛行)・怖い・硬い・不吉・おかしい・ジャスガ1回で死んでほしいイワロック・初期は避けてた・リモコンバクダンで腕を吹き飛ばせばダウンするということを知ってから積極的に挑むようになる・以後、自己肯定感(勝利感)を味わう
今更ながらブレワイをやり始めたゆるゲーマーのブレワイ感想(四神獣編)
水の神獣ヴァ・ルッタ・あちこちで話を聞いていた噂のシド王子に出会う。はじめまして・ゾーラの里までの道中のヤバさを悟り第一次撤退。雷撃恐怖症のはじまり・まずはエレキガードを作ろう。…材料どこにあるん???・材料を探しがてら、あちこち彷徨って祠
今更ながらブレワイをやり始めたゆるゲーマーのブレワイ感想(最初の3日)
今更ながらブレワイをやり始めたゆるゲーマーのブレワイ感想(最初の3日)
なぜなに【ゼルダの伝説シリーズ】 ブレス オブ ザ ワイルド内容・感想TOPページ
管理者がゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルドについて語ったり、ゲームキャラにゲームの内容を語らせたりしているページです。
「ブログリーダー」を活用して、小松ハジさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。