chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京、どこ行く? https://kyoto-saga.fc2.net

京都市右京区在住。渓流のミノーイング、バーチカルジギング、厳寒サクラマス等を経て、現在は田園小物釣り師。京都周辺でタナゴ釣りを勉強中。クロモリロードバイク・jff501を相棒に寺社巡りもします。幼少時から、橋の上から水面を覗くのが好き。

まっちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/27

arrow_drop_down
  • 接続詞をひとつ

    拙ブログ『京、どこ行く?』は1週間先を目途に全面的に停止、全記事を削除します。 ご訪問下さった皆さま、リンクしてくださった皆さま。 ご心配をおかけして申し訳ございません。 3年という短い期間ででございましたが、様々な方に応援をいただき、ここまで続けてこられました。 ありがとうございました。 嵐山に観光におこしの際は、「へんなブログ書くヤツおったなあ・・」と思い出してやってくださいま...

  • 来ました明石!

    一部の方には申し訳ありません。 「明石」・・・古典文学作品出てきません(笑)。 そして、やっぱり来たからにはコレをやっておかないと。 「明石に来たんだじぇぇぇぇぇ~!」 ひびきさん、お邪魔しますです(笑)。     まだ空いている午前11時ごろ。 魚の棚商店街(「うおんたな」と読んでください)はソコが海、ですから、とれたてが並ぶ魚屋さんがたくさんあり、まるで旬の水族館です。 鱧...

  • あまおとめ

    須磨から西に向かう列車の車窓からはずっと海が見えてます。 ちょっとウトっとして気が付くと、明石大橋を過ぎ、朝霧の駅の前。 明石海峡大橋がいい感じで見えてました。大蔵海岸。 「降りよう!」 淡路島が目の前ですねえ。 「名寸隅の舟瀬ゆ見ゆる淡路島 松帆の浦に 朝凪に 玉藻刈りつつ 夕凪に 藻塩やきつつ 海人娘子ありとは聞けど 見に行かむ よしのなければ ますらをの 心...

  • 須磨寺さままで

    私が乗ったのはこの「森の京都号」ではありません・・・。 今回、初めて「秋の関西ワンデイパス」切符を買いました。一日乗り放題3600円。 朝6時44分。姫路行きの新快速に乗って西へ向かいます。 そしてまず降り立った駅は。 須磨っ!駅の改札出たらざっぱーん!って海。 いいわぁ、この解放感。京都ではありえない風景。←当たり前。 海岸から山手へ。訪れたのは須磨寺。真言宗のお寺です。 えーっと。こちらには...

  • 半日遅れて連休開始

    満開を迎えた広沢池のコスモス。癒される~。 どうにか回避した3連休=3連勤。一応解放された。 帰り道、遠回りして両親の様子を見に行き、父親はやっとこお酒を止めたらしく。 ついでに多肉をのぞきに。 休日出勤なんてしちゃったら、そりゃ買うわさ(笑)。 左がセンペルヴィウム・ゴールドナゲット。右がエケベリア・大和錦。 どちらも寒さには強いはず。暑さにもそこそこ大丈夫だと思うけれど、この夏みたいなのは難し...

  • 大原野・十輪寺さままで

    香りばかりは感じつつ、この秋初めての金木犀の花。 かなりの大木で、遠くからもよく香った。 大原野神社さまをあとに、十輪寺さまを目指す。 ところが、若い頃と風景は一変し、途中違う道をヒルクライムし、「どうも違う」と感じた時は脈が上がりきっていた。あわてて下る。 そして再び竹やぶの中の道で迷う。 近くで農作業されていた方に尋ねると、「その坂登ってちょっと降りたトコ」とおっしゃる。 ...

  • 秋恒例 フジバカマを見に行く

    サイクリングの出だしというのは、まさか家の前を撮るわけにもいかず。 しかし思い返せば、どうして野宮神社さまから始めてしまったのか。 毎秋恒例、西京区・大原野にフジバカマの花畑を見に行こうと思いました。 久しぶりにロードバイクで行きましょう。 夏場はあまりに暑く、もう、自転車なんか乗ったら死ぬんじゃないかと(笑)。 京都西山山麓に位置する大原野は、名前の通り広々として土地が隆く、日当たりも良く、『京...

  • 背負われわんこ

    今日はお疲れなんで、小ネタね。 サイクリングから帰ってきて流しているとき、忘れ物してることに気付いて。 ちょっと引き返すべく、信号待ちしていたら、隣にわんこが。 リュックにはいってる~(笑)。 かわいいですねーって声かけると「ありがとうございます」って。 そしたらもう、身を乗り出してるし・・・。 許しを得て、なでさせてもらったら、もう、ハグハグ言ってむちゃくちゃ愛嬌ある。大喜びだし。 信号が青にな...

  • 人はそれを幻と呼ぶ

    カネヒラの婚姻色が鮮やかになり、秋を強く意識するようになってきました。 今年はいつまで、このピンクを味わえるのか。 今日は釣友のデデクロさんのお誘いで秘密の場所へ。 稲の刈り入れが済みつつある今、水路は水が抜かれ、魚たちは深みに集まります。 「タナゴ絨毯」とか。 ただ、気温も下がってきているため、朝早くは食いが悪い。 私だってもう、朝なら温かい飲み物がいいもんなぁ。 水面に陽が射...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっちゃんさん
ブログタイトル
京、どこ行く?
フォロー
京、どこ行く?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用