chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
withコロナ時代、小さな会社が生き残るための事業 https://kikuhara.muragon.com/

つぶれて欲しくないお店・中小企業の皆さんに、コンサルとして培った「ビジネスモデル変革」の考え方をお伝えします

kikuhara
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/24

arrow_drop_down
  • 引越しました

    こちらへ引っ越しましたので、こちらでも引き続きよろしくお願いいたします

  • 新しいことを始める前に必要なこと:トレードオフ

    順当にいけば、ビジネスモデルの4要素のwhereの続きを書くのですが、 いろいろと脱線しながら、いきたいと思います。 本日は、「トレードオフ」について。 何かをするために、何かをやめる、ことの重要性について考えてみたいと思います。 私たちの目標は、新しいビジネスアイディアを...

  • ビジネスモデルとは何か: where②

    前回、Where①として、重視すべきお客様を考えるための枠組みをお話ししました。 お客様の利用頻度で分類してみて、ヘビーユーザーとなってくださっているお客様の ニーズを満たせているか、が重要である、という結論でした。 さて、前回もすこし触れましたが、ヘビーユーザーであるが、...

  • ビジネスモデルとは何か: where①

    前回、ビジネスモデルの4つの要素についてお伝えしました。 今回は、Where 誰の どんなニーズにこたえるのか について考えていきたいと思います。 まずは、「誰の」から。 もちろん「お客様」が答えなのですが、 お客様もいろいろとわけることができます。 ここで、マーケティ...

  • ビジネスモデルとは何か

    ビジネスモデルとは何か、について、まだこのブログで書いておりませんでした。 ビジネスモデルについては、論じる方それぞれ、いろいろな定義をしています。 私の場合は、本業で7-8年前に開発し依頼改良を重ねた、 以下の枠組みを使っています。 Where : 誰の、どのようなニー...

  • バリューチェーンを応用してアイディアを考える

    バリューチェーン、日本語にしても、価値連鎖と、わかりづらいですので、 そのまま使いたいと思います。 バリューチェーン、もともとは、ある会社の一連の業務の流れを お客様に商品やサービスが届くまで、整理したものです。 例えば、 製造業であれば、 研究開発→営業→部品調達→...

  • 「信長の原理」に見るアイディアの組み合わせ

    「信長の原理」という小説をご存じでしょうか。 織田信長を題材にした小説で、司馬遼太郎さんの「国盗り物語」以来の 面白さだな、と思いました。 信長自身、織田家家臣団が何を思ったのか、その思考を 丁寧に追っていくのも、非常に面白いのですが、 何より、「パレートの法則」(2:8の...

  • アイディアの磨き方

    このブログでも、電子書籍でも、今のビジネスモデルを変えて 新たな飛躍を目指すことがテーマです。 変革に向けたアイディアの出し方や、ヒントを探っています。 一方で、出たアイディアをどう磨いていくか。 これも、本業での気づきをシェアしてみたいと思います。 最近、大企業のお客様で...

  • すごいなと思う会社

    ワールド・ファミリーという会社をご存じでしょうか。 ディズニー英語システムを販売している会社です。 非上場なので、売上高等の数値は不明ですが、2018年度幼児向け英会話セット教材市場 でシェアNo1とのことです。 資本金は約5億円です。 この会社のすごいところは、顧客資産を...

  • 変革うまくいかないだろうな、と思う時

    本来、先週金曜日に更新したつもりで、誤って消してしまったようです。 再度書き直します。申し訳ありませんでした。 ---------------- 本業のコンサルをしていて、変革がうまくいかないだろうな、と思うパターンが 2つあります。 ①本業の延長で考えすぎる ②本業と離れ...

  • 製造業の場合

    製造業の場合、とくに法人相手の商売をしている場合の ビジネスモデル変革について考えてみたいと思います。 お客様自体がコロナで生産を減少させているので、 あなたの会社も売上が減ってしまっているかもしれません。 その場合、今こそビジネスモデルを変えるチャンスとなるかもしれません...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kikuharaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kikuharaさん
ブログタイトル
withコロナ時代、小さな会社が生き残るための事業
フォロー
withコロナ時代、小さな会社が生き残るための事業

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用