chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
浄土宗 浄蓮寺 https://gunjima-taii.hatenablog.com/

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです  ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」開設しました

ぐんちゃん
フォロー
住所
鋸南町
出身
鋸南町
ブログ村参加

2020/09/22

arrow_drop_down
  • 法然上人とゆかりの人々㉜と、お休みのお知らせ

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 今日は 「法然上人とゆかりの人々」 その㉜をお届けします🙏 今日ご登場いただくのは 「法蓮房信空上人」です 信空上人は、法然上人が 比叡山黒谷にいた時からの弟子で、法然上人亡き後、白川禅房、 今の大本山 金戒光明寺を 引継がれたお方です 前回、住蓮安楽の2人が 後鳥羽上皇に仕える二人の女官を 出家させてしまったことにより 死罪に処せられ、 法然上人も 弟子の行いの責任を負わされ 四国に流罪の沙汰が下された、 ということについて書きましたgunjima-taii.hatenablog.com 法然上人75才の時のことです。 75才といえば、今でも 「後期…

  • 佐久間ダム花のたより🌸R7早春

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 1月27日、我が鋸南町が誇る 「頼朝桜」の開花が宣言されました(*^^*) news.yahoo.co.jp 開花宣言から2週間経ち、 「どれくらい咲いてるだろう?」 と、気になって、 2月9日(日)、鋸南町役場にある 「標準木」を見に行きました その時の状態がこちら あれあれ……、 もっと咲いているかと思いきや、 ちょっとさみしいですね……、 ここ数日、 冷え込みが厳しい日が続いてるので、 頼朝桜の開花も、 足踏み状態なんでしょうか? とはいえ、つぼみは かなり膨らんでいました (*^^*) 寒さが緩んだら 一気に開くのかもしれません その足で佐久間…

  • 重田菓子店 季節のお菓子54

    南無阿弥陀佛 みなさんこんにちは(^O^) 涅槃図の紹介が続きましたので 今日はちょっと目先を変えて…… 「重田支店季節のお菓子」 その54をお届けします😊 今日も二品のお菓子をご紹介 一品目は 「くさ餅」でございます🙇‍♂️ くさ餅「くさ餅」は 決して珍しくないですが この時期、 決まって食べたくなります 重田さんの「くさ餅」は 私が子供の頃から 形も、中のこし餡も 全く変わりません ほのかなヨモギの香りが 春の足音が近づいてくるのを 感じさせてくれます(*^^*) 二品目は 「さくら餅」でございます🙇‍♂️ さくら餅 重田さんの「さくら餅」は 関東風の「長命寺さくら餅」 「さくら餅」も「く…

  • 涅槃図 掲示しました②🙏

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 今日は 「涅槃図のご紹介」 その②です 多くの人が お釈迦さまの御入滅を 悲しんでいます お弟子さまはもちろん 象や獅子、鳥や へびや小さな虫までが お釈迦さまのご入滅の場に集まって、 お別れを悲しんでいます お母さま、摩耶夫人も お釈迦様の最後を知り 天界からお下りになりました 先導しているのは、 天眼第一のお弟子、阿那律さまです お釈迦さまの「錫杖と鉢」が 沙羅の木に掛けられています お釈迦様は、一か所に止まることなく 生涯、伝道の旅を続け、 行く先々で教えを説き続けた末に 旅の途中、 クシナガラで最期を迎えました 天界から下られた摩耶夫人は 木に…

  • 涅槃図、掲示しました🙏

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 2月に入り、淨蓮寺では 涅槃図を掲示しました🙏 ご承知の方も多いと思いますが お釈迦さまが 涅槃に入られた(=亡くなられた)のは 2月15日とされています。 この日に全国のお寺では 「涅槃会(ねはんえ)」が 勤められます 淨蓮寺でもコロナ禍前は 2月15日に涅槃図を掲示していました しかし、 掲示するのが一日限りでは 見てもらえる方も限られて、 勿体ないので 今年から2月の1か月間 掲示することにしました。 昨年は 本堂の奥の方に掲示しましたが 土間からお参りするのに 遠くてよく見えないので 土間に近いところに掲示しました 更に、今年は、 前回の投稿で…

  • 淨蓮寺掲示板 R7.2

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 2月に入りました、 1月10日以後、 いろいろなことが次々と発生し 日々追われっぱなしで、正直 「まだ2月になってなかったのか……」 って感じです😱😱😱 やらなきゃいけないことが 山積みですが、あせらず 計画的にこなしていきたいと思います さて、月の初めの投稿は 「淨蓮寺掲示板 R7.2」 をお届けします🙏 淨蓮寺掲示板R7.2 一番右 以前も掲示していた 浄土宗提供のポスターです 寒空に月が美しく冴えますね~ 知恩院第75世御法主であられた 藤井實應猊下は 「人の世の 浮き悲しみの谷底を 静かに照らす 弥陀の月影」というお歌を残されています どんなに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐんちゃんさん
ブログタイトル
浄土宗 浄蓮寺
フォロー
浄土宗 浄蓮寺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用