chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いくカブ旅 既存の社会に終止符だ!GO TO TRAVEL! https://note.com/ikuyaa198

9/7〜長野発カブ旅S!!🛵旅するボディビルダー💪|広告営業マンから、カブ50で日本一周の旅に。|ヤフオク!カブ受取5秒後日本一周S|体脂肪率7%、エニタイムちゃっかり全国筋トレ|カブでするり、日本をぐるり𓂅

スーパーカブ50ccで日本をぐるっと一周してます!旅と暮らし。人生と旅。いろんな視点から旅とは?について書いていきます。既存の社会に属する違和感、27歳になって30歳を目前にし何かにチャレンジしてみたくなった。そいういう年頃なんですよね...たぶん...自分の感覚を大切に、そして人との繋がりを大切にし、旅を楽しみたいと思います。

よしざわいくや
フォロー
住所
辰野町
出身
鯖江市
ブログ村参加

2020/09/21

arrow_drop_down
  • 苦悩と循環。古民家DIYでわかる現実と理想。

    ひとつひとつ自作ながら、こだわって作っている古民家改修。 完成途中洗面所完成 洗面ボールは好きな陶芸屋さんから特注したもので、洗面台は杉の1枚板。 磨いて、切って、ニスを塗って、穴を開けて、蛇口を発注して... 楽しさを感じる反面、自分たちですべてをやる大変さも同時に感じる。 View this post on Instagram A post shared by 晴れのち、もっと晴れ|里山ゲストハ

  • 数十人が関わる4ヶ月の大工事。自作五右衛門風呂がついに完成!

    五右衛門風呂が完成した。 解体前のお風呂を知っているひとは、夢に見た五右衛門風呂ができた奇跡をわかってもらえると思う。 既存のお風呂を解体からスタートした五右衛門風呂づくり。 五右衛門風呂完成までには何十人という旅人が関わってくれた。 それほどの時間がかかり、とても労力が必要だった風呂づくり。 ❇︎ 大好きなゲストハウスで五右衛門風呂に入って以来、五右衛門風呂を自分の家に作ることが夢だった。 夢からスタートした五右衛門風呂づくりは、予想以上に困難の連続で、何度も諦めようと思った難関箇所。 古民家DIYのなかでもダントツの1位の大変さ。 大変だ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしざわいくやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしざわいくやさん
ブログタイトル
いくカブ旅 既存の社会に終止符だ!GO TO TRAVEL!
フォロー
いくカブ旅 既存の社会に終止符だ!GO TO TRAVEL!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用