chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
知りたいこといっぱい http://blog.livedoor.jp/j_classic/

日々の生活の中には、知りたいこといっぱい。チャレンジしたことや興味を持ったことをブログに投稿してます

j_classic
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/19

arrow_drop_down
  • 『EDCとか』その3

    Amazonの欲しいものリストに入れてるものもなにかと価格が変動しています。値上がりしたのに気づかず買っちゃうと悔しいですよね。フラッシュライトメーカーNITECOREの製品の中でも私が「とても良い!」と思っているのが『NITECORE TIKI GITD』小指く

  • 『感性?慣性?完成?管制?』とか

    「みんな違って、みんないい」そんな言葉がありますが、時と場合、相手によるかな同じものを見ても...同じ音を聴いても...同じ時間、同じ場所にいたとしても「感じていること」「感じてないこと」は、みんな違う。『感性』の違いだ。「あれ?こ

  • 『京都』とか

    羽田空港→伊丹空港伊丹空港→京都 ※リムジンバスえ、もう30℃超えてんの?という暑さにびっくり今日は、塩ふくほど汗だくになったいろいろ新しいモノに触れる機会があって

  • 『MONSTER ENERGY PAPILLON』とか

    『MONSTER ENERGY PAPILLON』(モンスターパピヨン)桃とネクタリンのジューシーなフレーバーらしいRed Bull からも『YELLOW EDITION』トロピカルフルーツフレーバー先週は、仙台へ出張今朝は、京都/滋賀へ出張羽田空港…少しずつ変

  • 『車検』とか

    絶好調な『ともみ様(バイク)』新車で買ってから最初の車検に出してきました。あっという間の3年でしたにしても、一度に10万超えの維持費は安くない。まぁ、命に関わる…と思えば、高くはないが、「私」の値段、それほど高くないぞ?!(笑)

  • 『ラジオ番組』とか

    年4回くらい…第5日曜日のラジオ出演が決まってしまったさんざん抗ったけど、同僚に押しきられたネット番組ならまだしも、地上波はなぁ…とは言え、しっかり作り込んでいきます!(笑)およそ12分という限られた時間で、言いたいことをしっか

  • 『新月』とか

    今宵は新月月はあるのに、夜空にはいない月の満ち欠け潮の満ち引き不思議ですよね何百年も、何千年も、変わらず同じように続いてるずっとずっと変わらないものは他にあるだろうか

  • 『フットサル続いてます』とか

    月一で行っているフットサル毎回、新来者もいたりして楽しく続いてます女性も参加して攻守ともに活躍など、上手い下手関係なく楽しんでくれてます。毎度のように脚を痛める子も……パワーバランスよく生きてくれ(笑)私も今回は、左足首

  • 『ハンディチョッパー』とか

    3COINS(スリーコインズ)ハンディーチョッパー:ラージサイズ/KITINTO¥550(税込)昨年12月に購入して以来しばらく使ってきました。「みじん切りなんて、わざわざ道具を使わなくても…」って思う人は多いと思います。私もそうでしたが「チョッパー」買っ

  • 『大観山』とか

    たまにはバイクのことも書いてみよう。週末、朝8時に出ても道は混んでたりする。横浜から湘南方面ヘ行くのは横浜新道→新湘南バイパス…が多い。湘南ヘ抜けるまでに渋滞してると時間食うし疲れる。湘南ヘ抜けたら、あとは気分しだい。西湘バイ

  • 『真空保存容器を使ってみた』とか

    真空パック製品はいろいろあるけど、あれは『空気に触れないよう空気を抜くもの』真空保存容器は、『真空…』とあるけど厳密には容器内に空気が残ってるはず。密閉されていても、空気に触れる。容器内の空気が減った『減圧』というのが正しい料理は科学…温度と時

  • 『自分で自分に…』とか

    4月は、自分の誕生日月毎年、自分で自分に何か買おうって今年は、前から気になってた『Zwilling ツヴィリング フレッシュ&セーブ』買ってみた真空保存容器セットスターターセットを購入!※スターターセット内容: 真空ポンプ機本体 ×1 U

  • 映画『イコライザー3』とか

    映画やドラマはネットで毎日…毎週何十本と観てる久しぶりに映画について書くデンゼル・ワシントン主演『イコライザー3』をAmazonPrimeビデオで観たまぁ、内容は、意外性もなく…意外だったのは…大好きな女優 ダコタ・ファニング が出ててなんと

  • 『浅草』とか

    建築専攻のSが建物を観に行く課題があると言うので一緒に『浅草』へ行ってきた人混みが嫌なので朝7時過ぎに家を出た新橋駅で乗り換えコッペ田島「たっぷリッチコッペ」これが美味しいのよ~目指すは【浅草文化観光センター】※ 実は、事前に

  • 『バイクジャケット』とか

    バイク用 メッシュジャケットRSタイチ(RS TAICHI) 『 エアー スピード パーカ RSJ341』胸・脇・背中の通気性は、抜群です。カウルやシールドの無いバイクでは、気温によって、胸が寒く感じたりするかも。袖口、腕や裾を絞れるのは嬉しい。高速道路を走る時

  • 『3年で、6000km』とか

    もうすぐ車検新車で購入だから3年経つってこと3年で、6000km およそ2000km/年バイク乗らない季節もあるから平均200km/月…かな頑張って、乗ったなぁ

  • 『フットサル S参戦』とか

    月一でやってるフットサル参加は、原則、高校卒業したひと今回は、20人集まった~で、Sも高校卒業したということで誘ってみたSのプレーには、大歓声私のへなちょこプレーには、ブーイング

  • 『バイク グローブ』とか

    形あるもの、いつかは壊れる!お気に入りのバイク グローブも指先が擦れて、穴あいちゃった。もともと小さめを使っていたので仕方ない。で、同じの買おうとしたら、同じサイズがもう無かったWLサイズ…女性のLサイズを買ってみた。指が細

  • 『日本の政治』とか

    私は、政治家…があまり好きではなく政治そのものに、何も期待しないことが多い。ずっと、『政治なんて、高齢者がするんじゃなくて 大学生がすればいいのに!』って思ってきた。学生は4年で卒業するけど、引き継げば、継続審議はできるはず。

  • 『日本の政治』とか

    私は、政治家…があまり好きではなく政治そのものに、何も期待しないことが多い。ずっと、『政治なんて、高齢者がするんじゃなくて 大学生がすればいいのに!』って思ってきた。学生は4年で卒業するけど、引き継げば、継続審議はできるはず。

  • 『ルーティン・コース』とか

    寒いのが苦手な私めっちゃ久しぶりにバイク乗った。ルーティン・コースをぐるりと。クラッチ操作も旋回も…体が覚えてた 250ccのバイクに300ccのエンジン積んでるけど高速域では余裕がない(笑)そのかわり、街乗り&加速はいい!新車

  • 『EDCとか』その2

    フラッシュライトが好きな私は、いろいろ選んでは、試してきました。お気に入りは『NITECORE HC30』『LEDLENSER MH5 ( 2020 ver.)』 ※ 過去の記事 ※『HC33』HC30の後継機 ※『LEDLENSER MH5』昨年末に購入し毎日携行してるのは『NITECORE TIKI GITD』

  • 『ニンジンの塩昆布合え』とか

    ニンジンを使った簡単料理おすすめされて作ってみたら、うまかった私は、ニンジンの皮、好きなので剥かない。スライサーでなく、皮剥き器で薄くする。端を切らずに太い部分の真ん中で切り込み入れておくといいね。スライスしたニンジンに『塩昆

  • 『映画 グランツーリスモ』とか

    AmazonPrimeビデオで、何気なく再生した『グランツーリスモ』意外と面白かったhttps://amzn.to/3Je1h2H「フォーミュラEレースを東京で...」もいいけど日本のエンジン車で世界一獲ってからにしてよ(笑)バイクレースではYAMAHA HONDAが ドゥカティ KTM

  • 『からくり』とか その1

    私は愛国者ではないけれど、『日本』という国は好きです。それこそ、子どもの頃は「日本製品は、精工で、質がよい」そんな風に感じていました。実際、そうだったと思います。しかし何年かすると、タイ製、マレーシア製、韓国製そして中国製と外国製品が増

  • 『MONSTER ENERGY ULTRA VIOLET』とか

    スタミナだけが取り柄の私日々、エナジー補給(笑)大好きなMONSTER ENERGYから新フレーバー『MONSTER ENERGY ULTRA VIOLET』グレープ味っぽい?!後味スッキリで、一気に飲めちゃうから…MONSTER ENERGYっぽくないふつうの人(笑)で

  • 『4月4日 入学式』とか

    今日はSの入学式でした建築専攻校長のお話 分かりやすく いい内容だった!新たな一歩…

  • 『GA-2000E-4JR』使ってみた12

    LEDライトが暗くなってきたので電池交換の時期かな?!ということで電池交換してもらった 『GA-2000E-4JR』前回の電池交換が、2021/08/04 頃今回、2024/03/292年半くらいもったかな※前回、電池交換時の記事http://blog.livedoor.jp/j_cl

  • 『切符』とか

    先日、とある資料館へ行った時鉄道なんちゃらの展示してて、こんなものを発見駅員さんが切符切る道具!これを見た時「あ!『切符』というのも死語?」と考えた『符』を『切る』から、『切符』でも、今は、切らない!スタンプや、磁気

  • 『実のなる木』とか

    実家の近所のとある家の庭の木いつも、たっくさんの実がなる木昨年、剪定されててどうなるかなぁ…と思っていたけど、いつも以上に実ってたこういう木が庭にあったなら…『庭』というものがあったなら(笑)

  • 『地震警報』とか

    スマホが『地震警報』を発したぬるぬるゆらゆらと、大きく揺れた『警報』鳴ったのは久しぶり

  • 『近いようで遠い…』とか

    今朝は、ここから※夕べ、更新できなかった火曜日7時半に自宅から、車で出発9時半に御茶ノ水到着スタジオで一日通常業務19時に車で出発23時に浜松西に到着 宿泊水曜日8時に出発10時に現着(愛知県春日井市)取材~20時にホテル着今日は

  • 『子が親にしてもらった後は』とか

    私の持論を「親が子にしてあげられること」という記事で紹介したことがあります①保育園/幼稚園は・・・②小学校は・・・③中学校は・・・④高校は・・・⑤大学は・・・⑥仕事に就くことは・・・実は、続きを書かなきゃ!って、ずっと思ってました。なぜなら、

  • 『質問返し』

    テレビを見ていてインタビューの様子が映った。記者が『裏金』について質問すると会見している男が言った「『裏金』って何ですか? その定義は何ですか」うん。質問に対して質問で返す論法だ指摘されたもの自体を曖昧にして論点をずらし自分

  • 『S…高校卒業』とか

    長女のSついこの間、小学校卒業したと思ったらもう高校卒業…でした小学1年生の時は、登校が苦手で半年の間、一緒に学校まで行ってたっけ。コロナ禍に中学校を卒業し高校生活もコロナ禍の影響があった様子。それでも、部活に勉強に励

  • 『歯ブラシ選びの悩み』とか

    医者の不養生…とまでは言わないけど、歯の治療は避けられずいつも『歯ブラシ』選びで悩むで、いろいろ試してきたけどこれはなんか手応えあり!クリニカ ラバーヘッド歯ブラシ思った以上に、「ショリ ショリ」してた使用感…第一印象は、よかった!歯

  • 『ビタミンC』とか

    不摂生な性分なのでサプリに頼ってます。家でも、職場でも、思い立ったらすぐ飲みます

  • 『日没』とか

    日没が少し遅くなってきたかな……寒い

  • 『ひなあられ』とか

    今日は雨降ってるし、寒くて嫌な天気それでも花は綺麗に咲いてる義姉が「『これ』を見ると……思い出す」と言って私に『これ』をくれたひなあられ

  • 『桃の節句?』とか

    毎年、この時期になると『桃の~』製品が多くなる。桃の節句にちなんで、だろうか?!NECTAR 60th だから果汁60%なのだろうか桃の~ 大好きな私不二家も事件起こしたけど、生き延びたな。2月、お子たちに隠れて『雛あられ』を食べる

  • 『スパイク』とか

    この冬『雪降った~』っていうのは一度だったか。その時、家で探しまくった『スパイク』一年に、一度使うかどうかだけど、降雪に弱い都会人は、備えておきたい。スパイクよ、また来年!!!(笑)

  • 『マンハッタン計画 オッペンハイマーの栄光と罪』とか

    NHKが好きなわけではないけど、時々「NHK...やるなぁ~」と感心することはある。映像の世紀バタフライエフェクト※毎週月曜[総合]午後10:00これは、大変興味深い番組昨日の「映像の世紀バタフライエフェクト マンハッタン計画 オッペンハイマーの栄光

  • 『春の訪れ』とか

    「みんなで一緒に頑張ろう」って時は、やっぱ記憶に残るなぁ。お子たち小学生の時のPTA活動…終わってから何年も経つけど、春の花を見るたび懐かしくなる節目、節目で沢山の出会いと別れがあったからなお子たちは、もう大人~(笑)

  • 『20万貸付?』とか

    ネットの記事の見出し『地震の被災者に「最大20万円貸します」』マヂか?(笑)20万なんて、ふつうに生活してても一瞬で消えてく。それも「貸付」?私だったら……借りんわ。家を失くした方には『とりあえず、住む家…用意します』

  • 『ConCool』とか

    なんか下書きのまま、公開してない記事があった…追記して、投稿去年?から使っている『ConCool』コンクールFとジェルコートFhttps://www.weltecnet.co.jp/products/歯ブラシや歯磨き剤など種類が多くて悩むけど、殺菌とフッ素による

  • 『お金』とか

    お金の事って、大事ですが…意外と無頓着な私。社会においてもお金(通貨)は大事なもの。だけど、その存在は、危うい。テーブルにふたりが座っていてそれぞれ百円持っていたとします。ひとりが百円貸しました。借りた人は一割の利子を

  • 『カワヅザクラ』とか

    昼、オフィスから外に出ると…『春』を感じた風も強い! 春一番…かな

  • 『TOYOTA MR2(初代・後期型)』とか

    目の前に、とても美しい『TOYOTA MR2(初代・後期型)』? が現れ思わず撮っちゃった後期型(1986年8月 - 1989年10月)かな?!MR2 といえば私が初めてお世話になった職場の先輩のお父さんが設計か何かに関わってたんじゃないかな?!

  • 『先輩、後輩』とか

    私は、職人気質なところがあるのかな…年齢よりも、先輩/後輩といったものを意識したりします。※年上を軽んじてはいない✋仕事上の先輩後輩の関係には知識や経験の差があるわけで、先輩の言動には意味があるもの…と思っています。で

  • 『隠し味』とか

    料理をする際、料理が上手いか下手かに関わらずアレンジをしたくなるもの。最近試している『隠し味』は、「スモークパウダー」http://blog.livedoor.jp/j_classic/archives/5852642.html?ref=category100761_article_footer1_slider&id=4205053ほん

  • 『削り粉(鰹粉末)』とか

    とある「うどん屋さん」がとても人気で『そうだなぁ、 冷凍うどんも美味しく食べられる時代 汁をどうするか?で、悩むなぁ』しばらく前に『だしパック』をいただいた際、その出汁だけでもうどんを美味しく食べられた。だけど、本格的に出汁とるとなると

  • 『アイオライトとか』その3

    うーん何度聴いても…いい今どきの音楽全てをしっかり聴いているわけではないけれどここ数年で、最も心惹かれた楽曲。『アイオライト』水瀬いのり作詞・作曲:志村真白 編曲:EFFY歌詞も秀逸だが、曲も作り込まれててこの混沌とした

  • 『出会いと別れ』とか

    梅の花が咲くと『春』の訪れを感じます『出会いと別れ』というのは、季節に関わらず生き死にに関わらずいつでもあるものです。春、学生にとっては同じ学舎で共に過ごした友だちとの別れが来る。私が小学校のPTA代表でメッセージを卒業生に送

  • 『アフタヌーンティーで』とか

    今日は、バイクの点検中にお昼を~

  • 『一日は、ひと月分』とか

    仕事のスケジュール調整を…というところから大事な連絡が来ました。知人が、末期癌だった…と。2008年頃から、ともに仕事をしてきました。もう会えないかもしれません。映画『君の膵臓を食べたい』を再び観ました。「…甘えていたんだ。

  • 『ミートガイ ヒッコリーの天然スモークパウダー(くん液) 瓶詰 約55g』とか

    燻製~ 作るの好きなんです。お肉を燻霧してから調理するとか…気が向いたときに、やってます。最近は、スモークチキンハム(低温調理)が好きだけど、やっぱ、手間ひまかかる最近は当たり前のようにコンビニやスーパーで売られている「サ

  • 『使命感』とか

    「この仕事における、あなたの使命は?」そう問われると、ついつい答えがちだけど、大概、組織の理念とかけ離れた『個人的な使命感』が出てきちゃう。そりゃそうだ。聞き方が、まずいよなぁこれが私の使命!…とか言われちゃったら頭ごなし

  • コクヨ 『防災用救助笛』 DRK-WS1W とか

    http://blog.livedoor.jp/j_classic/archives/5151867.html 『防災用救助笛』 2015/12/11 頃に買ったんだ~もう8年以上、携行してるんだなEDCのひとつ

  • 『EDC』とか

    EDC (エブリデイキャリー)EDCとは「毎日持ち歩くもの」を意味するEveryday Carry(エブリデイキャリー)の略です。毎月、一日に『防災意識の見直し』を心がけています。備蓄品の見直しではなく、防災意識の~昨年末、何度となくカートから削除し

  • 『Sは、春に進学』とか

    Sの進学先が、11月末に決まってました『建築専攻』ということで将来自分が関われたらいいなと思う道に進めるようです長い間、ストレスで、情緒不安定でしたがこの年末年始は、落ち着いてます(笑)なにかと準備と計画が……いろい

  • 『NITECORE TIKI GITD』とか

    久しぶりの投稿ですアウトプット力低下気味今年最後の『欲しいモノ』買っちゃった『NITECORE TIKI GITD』小指大のサイズで、めちゃ明るいライトhttps://amzn.to/41Eevhx特徴的なのは、本体も光るところ本体内蔵のUVライトで蓄光素材のボ

  • 『HUZZLE はずる』とか

    前から欲しいなぁって思ってたモノ買っちゃいました『HUZZLE はずる』LEVEL★★★★★★とりあえず、こちらはハズせたインフィニティ♾️デザインが最高まだチャレンジ中(笑)

  • 『ほぼ「毒」(笑)』とか

    メキシコ人の友人が自家栽培したハバネロを乾燥させて、パウダー状にしたものをプレゼントしてくれた容器に入れた それは……商品化できるレベル↑この容器は、親指大の大きさ使い方は……1匙ごとに、爪楊枝の先に乗るくらいの量

  • 『原宿』とか

    昨日は、めちゃくちゃ風強かったです。バイクカバーが、半分めくれてました。振動検知アラーム オフでよかった(笑)今、『原宿』にいます!原宿と言っても、横浜 戸塚の『原宿』(笑)知るひとぞ知る、原宿交差点の『原宿』バイクショップ

  • 『デノン サウンドバー』とか

    『音』は五感で感じるものの中でも、意識がある時常に入ってくる情報です。『音』を聴くと、記憶が呼び覚まされたり神経が影響を受け気分が変わることもあります。スピーカーから『カサカサ』と音が聴こえれば紙が擦れる音か、落ち葉を踏み

  • 水瀬いのり『アイオライト』とか その2

    出張帰り 名古屋→横浜 およそ4時間。運転しながらイヤホンで3時間~『アイオライト』リピートして聴き続けました(笑)3時間近く1曲を聴き続けられる…というのもすごいけど、運転時の「神経」研ぎ澄ますにはちょうどよい曲だった

  • 水瀬いのり『アイオライト』とか

    最近、リピートで聴き続けてるのは水瀬いのり『アイオライト』音だけ聴いていると……好きな音作り…で、聴きいってしまうhttps://www.uta-net.com/movie/336204/歌詞……完璧ではないけど…今時か……悪くないスマホで、目覚ましアラームに

  • 『Curelディープモイスチャースプレー』とか

    私の肌は、ちと特殊で?顔の部分的な皮膚が3日に一度くらいのペースでペリペリ剥がれてくるんです。ある意味、新陳代謝が著しく新生面が現れているわけですがすぐ剥がれていく……それって?(笑)で、剥がれかけの皮膚は目立つので手入れが必要になります

  • 『コーレーグースもどき』とか

    友人にまたもらった青唐辛子使ってコーレーグースもどき 作ってみた今回使った泡盛は、30度のものやっぱ、度数高い方が、美味しく感じる残った青唐辛子は、冷凍しました

  • 『脱酸素~』とか

    3COINSで、『真空ポンプ』『真空バッグ』買ってみた。※真空パック用のビニール袋には、 酸素を通さないもの、通してしまうものが あるらしい…業務用と家庭用の違いかな『真空ポンプ』1,000円(税抜)『真空バッグ(大/小)』それぞれ 300円(税

  • 『グローブ ナックル・ガード』とか

    私が使ってる『GOLDWIN』のグローブは拳の 中指・薬指・小指 が保護されています。バイク用グローブの多くは人差し指~小指までをひとつの保護プロテクターで覆っています。だけど『拳』の指の付け根の位置って、手のひら開いてる時は平ら

  • 『冬用を? 同じのを?』とか

    バイクに乗る時は、グローブを!とか言われています。転倒時に身を護るためであり操作性向上のためでもあると思います。自分の手に合ったもの…そう簡単には見つかりません。手は大きいけど、指が細い、指が長い…など人それぞれです。

  • 『カボチャ???』とか

    「ハッピーハロウィン」ってなんだそりゃ❗️って感じですが…Kaldi で、『崩さずに積んでみよう的な積み木』買ってみたS『簡単だったよ?!』ただのオブジェですから(笑)とあるところで、↓こんな飾りも見ましたなんで『…

  • 『怪しい車』とか

    9月、バイク購入から2年と2ヶ月くらい経ち走行距離 5,000km 超えました真冬は乗ってないけど、25ヶ月で割ったら200km/月 くらい走ったことになるでしょうか。この夏は土日にいっぱい乗りました!ようやく乗ってて気持ちいい季節になった!

  • 『柚子こしょう』『ゆず山椒』とか

    Kaldi で気になっていたもの買ってみた『柚子こしょう(赤)』はちょい辛、柚子胡椒これだけでも、ご飯がすすむがいろんなものにつけて食べてます。『但馬(たじま)のゆず山椒』は舌がピリピリ山椒っぽさ抜群唐辛子とは違う

  • 『キンモクセイ』とか

    『キンモクセイ』香る今日この頃気温も下がり季節の移り変わりを感じます『キンモクセイ』が大好きです庭があったら絶対に植えてる※ 庭がない(笑)

  • 『新月』とか

    昨日『新月』で、今日も…月は見えないそこにあるのに見えないって不思議ですよね私たちが見ている『月』も、一面的なものその裏側も表側も、実はよく知らない。知りたいこと、いっぱい『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン

  • 『RedBull マスカットフレーバー』

    MONSTER ENERGY派なんですが『RedBull マスカットフレーバー』うーん、後味スッキリし過ぎ?(笑)MONSTER ENERGY レモネードフレーバーまだ飲んでない~元気とやる気は、別物です(笑)今日も元気

  • 『安心』とか

    うん久しぶりの投稿になります元気です前回、出張先で投稿しましたが、そう、出張先って、解放感もあり気持ちが上がるんですよね。※ ふだん気持ちが下がっているということではありません。よくここを見に来てくださる方にお会いしたこ

  • 『探せど、探せど、見つからないもの』とか

    久しぶりの更新です『今日、ここ!』って書きたくて、ホテルの周り、探せど、探せど見つからない! マンホール『えー、なんで?????』と不思議に思う。『下水道、しかれてないの?????』建物の周りには、水路がいっぱい。

  • 『スーパームーン』とか

    『月』が好きです8月31日の満月は、2023年で月が最も地球に近づく満月スーパームーン だそうです。確かに大きく明るく輝いているように見えます。川や海の水面にうつる月も綺麗なことでしょう。近づいて、大きな存在でも、月に手は届か

  • 『ハンディファン』とか

    殺人的な蒸し暑さ…痛いほどの陽射し熱中症対策してても、へばる寒いより暑い方がいい!という私が……へばるのだから、ふつうの人、辛いだろうな『パパ・・・マニア?』と言われることしばしばハンディファンお気に入りは、↓このふた

  • 『雷雨』とか その2

    なんか、やばい

  • 『雷雨』とか

    熱帯夜……湿度高っ!といった夜です大気が不安定な状態今宵も雷雨です

  • 『スプーン』とか その2

    スプーンとか箸とか・・・なんか好きで、店で使われている食器をついつい観てしまう。そんな私が、リピ買いした『スプーン』・サイズ:195x35x10mm・素材・材質:ポリプロピレン(耐熱温度110度)・生産国:日本/燕市・セット内容:スプーン ブラック 5本・自動食

  • 『デジタルサイネージ』とか

    今時の子に『電光掲示板』とか言っても「でんこう…」って何ですか?って聞き返されそう『ネオンサイン』って言っても、ネオン管がどんなものかわかってもらえないかもなぁ(笑)逆に『デジタルサイネージ』って言われてわからない

  • 『猫の生死』とか

    『お前はもう死んでいる』↑わかる人には、わかる台詞「北斗神拳」の伝承者であるケンシロウがその奥義により、相手を自分の死に気付かぬ内に葬り去った時に言う言葉(笑)シュレーディンガーという人が『猫の生死に関する思考実験』で

  • 『幸せの…ものさし』とか

    世の中に沢山『ラーメン屋さん』がありますが「ラーメン屋さんへ行きたい」って思うことが少ないんです。もちろんラーメン屋さんで食べて「美味しい」って思うことはありますが、『150円くらいで食べられる インスタントラーメンの方が好き!』って

  • 『決まった時刻』とか

    私は、無秩序な思考の秩序型行動人間(笑)決まった時刻に決まったことしてる場合が多い朝のこの瞬間が好き

  • 『鳩避け/カラス避け』とか

    鳩の糞害、カラスの畑荒らし……工夫すれども、やってくる鳩やカラス鳥が来たり、鳥がなんかしたとき反応するように『振動検知アラーム』使えないかなぁ?!揺れに反応しちゃうから風の影響を受けにくい形で使う必要がある!しっかりした支

  • 『バイクの盗難対策』とか

    バイクの盗難防止アイテムっていろいろあるけど、どれを選んだらいいの?と迷う人がいるかも。盗む側として考えるなら……油圧カッター使います。太さ22ミリ? ある「ワイヤー」も秒で、切ることができる時代です。盗む側として考えるな

  • 『かくれんぼ』とか

    昨日、今日は、殺人的な暑さでした一昨日くらいから熱中症っぽく今日まで頭痛に悩まされました。もう元気です。元気と仕事効率は、比例しません(笑)さて、今宵は『新月』月は、変わらずあるのに姿を消して、暗闇です。もとい、街

  • 『門限』とか

    高1のLが、お友だちに「門限、何時?」と聞かれたらしい。で、私に門限は何時か聞きにきた。私『んんん、門限なんて無いよ~ 帰りが夜遅くなっても、朝になっても 何かあれば警察がなんとかしてくれるでしょ 帰ってこなくてもいいし

  • 『夏のヘルメット管理』とか

    頭に密着させて長時間かぶる『ヘルメット』汗をかいたらかいただけ、しっかり汗を吸ってくれてます(笑)夏の暑い日…お湯の中を走るような時は、汗だくのはずです。汗をあまりかかない体質の私でさえ汗をかくのだから、汗かきやすい人のヘ

  • 『ことわり』とか

    歴史や学問をみると古くから哲学者や心理学者、経済学者、科学者…多くの学者たちが、いろいろなことを考えいろいろなことを唱え、世に訴えてきた。そういう積み重ねで、その時代、その時代、多くの考えのもと『社会』が形成されてきた。現代日

  • 『352km』とか

    7時頃? 出発し9時過ぎ 待ち合わせ場所に、到着待ち合わせ時刻は10時だったけどからだを休める時間ができてよかったお昼 1,500円くらいガラスの器ってことは、多分、横から見てほしい…っていうことかな13時半 帰途につき

  • 『6時起き』とか

    7時起きするつもりが、6時起き今日は、取材に行くのにバイクで公共機関を使うと行きにくいところで今『談合坂』背中の荷物が重い~ってゆうか、邪魔(笑)まぁ、仕事だからなやっぱ、山上ってくると気温が下がってメッシュジャ

  • 『巨大エネルギー』とか

    どこからこんな巨大なエネルギーが…???自然の力って不思議! って思います深夜の大空※上部に余計なものが写り込んで残念雷……爆音鳴ってます

  • 『BOSS caffeine アーモンド』とか

    コーヒー感が、足りない(笑)

  • 『雨が降ったり止んだり』とか

    出張中は、雨が降るかなぁあ、降ってきた!雨、このまま止むかなぁあ、降ってきた! といった感じでしたが雨が止んでる時に、撮影してきました。さて、どこへ行ってきたでしょうか?答えは『福岡』https://www.city.fukuoka.lg.jp/do

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、j_classicさんをフォローしませんか?

ハンドル名
j_classicさん
ブログタイトル
知りたいこといっぱい
フォロー
知りたいこといっぱい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用