6−7月が今までに経験したことのない忙しさを迎えています。何を隠そう5歳の長女のバレエの発表会が7月末に控えておりまして、それが予想だにしない多忙さを連れ...
ノスタルジックフェイスのバービーLOVER、時々リカちゃん。1/6ドールに目覚めた元デザイナー主婦の日記
1件〜100件
今日は人形ネタ全然ないんですけれど…個人的にはどこかバービーと繋がっているイメージです。先日何気なくインスタで流れてきたこのリールがなんだか印象的で…(音...
過去に色々と騒いでおりました、日本においてのバービーグッズの進退…一度は国内でライセンスを扱う会社がなくなってしましましたが、その後伊藤忠商事がバービーの...
先日飛び込んできた、新しく発売されるお人形の画像で、「おっ?」と目を止めた子がいました。それがこちらの子。最近では中々見かけないこのお顔、バービーのいとこ...
このブログではあまりネガティブなことは書かないと決めていたのですが…今日はちょっとだけ弱音、吐きます。思いがけ無い方向へ生活が変わる可能性が出てきました。...
明日の金曜ロードショー、先週に引き続きトイストーリーが放送されるみたいですね。私も4は見たことがないので、録画するなりして見れたらいいなと思っています。ト...
Y2Kという言葉をご存知ですか?Year2000略称で、西暦2000年のことを指すそうです。今って2000年代がリバイバルでブームなんですって??2000...
先日、Barbie LOOKSシリーズの新しいメンバーが発表されたみたいですね。私のイチオシのLOOKSシリーズ、今までにも何度かブログに綴りました。今回...
以前、ヨガのインストラクターのMisakiさんのヨガ美ちゃんをメンテナンスしたというお話はブログに書いたのですが。実はこのお話には続きがありまして…ヨガ美...
たまには自分のことを書きます。本日は人形ネタ、ありません。今年の4月から我が家の姉妹がそれぞれ小学校と幼稚園に行き始めて、一番変わったのは、私が自分に構う...
覚えているでしょうか?昨年書いたこのブログのことを…もうね、長い前置きとかしていられないっっっっ!タイトルからのテンション高めな様子が伝わるかと思いますが...
最近ちょっとペースダウン気味なこちらのブログ。気が付いたら過去の記事も350投稿を超えてきたので、すこーし力を抜くことにしました。何がなんでも!奇数日の7...
先日、バッグをゲットできてウキウキになっていたケイトスペードさん。じつはちょっと面白い小物を合わせていたのです。それがこちら↓トートバッグに目が行きがちで...
以前にこのブログでもご紹介しました、ド派手なバービーたち、その名もBarbie Extra!!日本ではなぜかファッションアップという名前に変更されてシリー...
以前にこのブログでもご紹介しました、ド派手なバービーたち、その名もBarbie Extra!!日本ではなぜかファッションアップという名前に変更されてシリー...
私がバービーに目覚めたのが2020年の8月のこと。その頃から、なんでこのシリーズのバービーって中古なのにこんなに高いの!?って思っていたバービーがあります...
先日、沢山のバービーファンを虜にしたこちらの美人さん。その後しばらくデフォルトのボディのまま愛でていたのですが、この人はやっぱり可動にして着せ替えを楽しみ...
そうそう!ご紹介が漏れていました。ちょっと前に面白い子が来たんですよ!はい、それがこちら↓うん。パンダです笑大小のパンダなんです。でもコレ、ただのパンダじ...
この前お正月だと思ったのに、先日コンベンションに行ってきたと思ったのに、もう6月ですか!?2022年の折り返しも近いのすね。年々1年が早くなっているような...
先日、何気なくインスタグラムを見ていたら、沢山の人がとある方への思いをつづった投稿をしているのがわかりました。最初は訳がわからなかったのですが、どうやらど...
バービーに目覚めて、かなり早い頃にお迎えしました、ケイトスペードとのコラボバービー。このお洋服が大好きでして、その後色んな子に着せております。そしてお人形...
先日から始まったリサイクルのリカちゃんのメンテナンス。メンテナンスといっても、今回は植毛のみかな〜とは思っています。なんというか…私の個人的な価値観ですが...
いつ頃だったでしょうか。何かの折に一緒にお迎えしていたリカちゃんがおります。もういつ買ったのかも思い出せない…随分長いこと眠らせていたような気がします…髪...
先日、上野の国立科学館でやっている宝石の特別展を見に行ってきました。6歳の長女が、ちょうど今宝石や鉱物にすごく興味があるのです。リサイクルショップかどこか...
いつの間にやら私の代名詞となりつつあるミニミーのリペイント。Minimeとは、お人形をカスタムして作る自分のミニチュアのことです。いつもお世話になっている...
先日お迎えしましたジェニーちゃん。お洋服作りの参考ボディとして来ていただいたわけですが、研究対象として非常に興味深く(いや、こんな言い方したら変な人みたい...
先日、不用品を処分しにいったリサイクルストアで、思いがけずに連れて帰ってきた人が一人←このパターン、結構多いwこの夢見る瞳が特徴的なお人形、その名はジェニ...
年明けから、なんだかんだでずーっと忙しかったのですが、それも5月も半ばを過ぎれば落ち着きそうです。気がつけば2022年も3分の一が終わっているとか…びっく...
#twinningiswinningwithgrandmaが楽しい!
インスタで、ちょっと面白いハッシュタグは流行っているみたいです。それが、#twinningiswinningwithgrandmaとりあえず、アルファベッ...
4月から幼稚園に通い始めた我が家の次女。4月の初登園の日に、帰ってくるなり「幼稚園、なんか(思ったより)楽しくないかも」と言い放った強者ですが、GWが開け...
マテルのシグネチャー(コレクター向けの高級ライン)から、ユニークなバービーが出たようです。顔立ちも、衣装も、完全に異色を放っているこのバービー。ただのバー...
大人が遊ぶバービーとして、オススメできます!と以前熱く語ったホリデーバービー。自分で書いたブログを称賛するってアホみたいなんですが、やっぱりホリデーバービ...
コンベンションに参加してからというもの、新規にバービーをお迎えしたい欲がすごくて、何度も何度も我慢してきたのですが…。それが更に加速したのは、先日のミニチ...
年明けからバービー一色だったので、お久しぶりのブライスの話題です。以前ちょろっとお話していた「次のブライスはデフォルトからカスタムせずに、ありのままを愛せ...
先日、復刻バービーのヘッドのみがフリマアプリに出品されておりまして、お手頃価格だったから購入したんですよ。そろそろノスタルジックフェイスのリペイントの練習...
第六回プラチナブロガーコンテスト開催!今日は人形の話も、我が家の家族の話題でもないのですが、ちょっと驚きのニュースが入ってきたので、ブログに書き留めようと...
そうそうそう!先日完結したと思っていたバビコンこと、TOKYOファッションドールコンベンションのレポートでお伝えしそびれていたことがありました!我が家のリ...
実は、4月からWEBデザインの勉強を始めました。始めたといっても、長女を産む前後に少しかじっていて、あの頃は簡単なサイトくらいならば作れるようになってはい...
娘たちの入園入学のバタバタもやっと落ち着いて参りまして、久々にちゃんとブログ書ける時間がとれました〜今日は先日行ってきた面白いイベントのレポートです!4月...
【TFDCレポ】予想の斜め上を突き抜けたコンベンションドール2022
4月も後半に入りました。入園入学準備が終わったと思ったら、立て続けの保護者会&役員決め&連日の書類の提出などまだまだあるもんですな〜。ちょっとお人形とは関...
先日、子供たちのお昼寝時にボロ泣きをしたということを書いたのが、こちらのブログ↓本日も、私の心の備忘録でございます。全然うまく書ける気がしないんですけれど...
夢のようなコンベンションから、もう20日近くも経ってしまったのですね〜夢からさめた私は、先延ばしにしてきた娘たちの入園入学準備に追われる毎日でございます…...
少し時間を遡りますが、長女の幼稚園の卒業まで1ヶ月を切ったかな、というくらいのタイミングで、幼稚園からおもちゃの寄付を募る連絡がきました。幼稚園で子供たち...
色々と作ったり出したりしました2022年のコンベンション、実はドレスコンペも出していました。今年はコンペに出品された人がすごく多かった気がします〜当日はフ...
この春から、我が家の姉妹は長女は小学生、次女は幼稚園にそれぞれ行くようになります。2019年の2月に次女が生まれてから、とりあえずここまで頑張ったらって思...
今回のコンベンション、私の中での一番の挑戦はオークションへの出品でした。色々な思いやタイミングがつながってのサイレントオークションへの出品だったのですが、...
今日はコンベンションのお話です。今回予定外に初出展となりましたブースのレポートなんぞ。コンベンションの10日前くらいに急に決めたブース出展。当日パーティの...
今回のコンベンション、実は最後の最後まで情報を公開していなかったことがあります。それは、ファッションショーへの参加。一部の方には参加を伝えていたものの、内...
予告どおり(?)本日のブログ、いつもの時間よりも遅れて更新しております笑適当なブログで誤魔化す方法もあったのですが、やっぱりこのタイミングであれば、コンベ...
いよいよやってまいりました!本日はバービーのお誕生日パーティー、コンベンションこと、TOKYOファッションドールコンベンションです。ブース出展やオークショ...
How to put on YUKATA for Barbie ~2022年バージョンの浴衣の着付け~
昨年作成したものから、バージョンアップしました今年の浴衣。浴衣本体もマジックテープ式になりましたし、縫い代の処理も収まりがよくなっているので、和装の知識が...
唐突に、コンベンションにお店を出すことになりました、というのが前回のブログのお話。「お店の名前はどうされますか?」とファンクラブ運営の方からご連絡をいただ...
コンベンションのレポートはまだまだ続くのですが、ちょこっと閑話休題。いや〜こんなことってあるんですねーってびっくりしたお話です。私、インスタで欲しいなと思...
バービー好きのためのバービーのお誕生日パーティー、コンベンションまであと4日となりました!昨年のコンベンションの様子はこちら↓※初代minimeがどうしよ...
3月某日、よく晴れた日に、我が家の長女が、3年間通った幼稚園を卒園しました。3歳の2月に次女が生まれることがわかっていたので、年少から幼稚園に行くことにな...
ということで、前回のブログの続きです。早速全容をお届けしますね。今回、コンベンションのオークションに出品したカスタムバービーはこちら!!じゃじゃん!3色メ...
先日、情報が解禁されましたので、こちらのブログでも書かせていただきますね^^バビコンことコンベンション、もといバービーファンによるバービーのお誕生日パーテ...
先日フリマアプリで、素体の美人さんをお迎えしました。王道の美人顔。このお顔のベースとなっているマッキーフェイスと言われる顔型は、私の好みのお顔らしく、すで...
嬉しいニュースが飛び込んできました!!昨年の6月にブログに書きましたこちらのLOOKのシリーズが…なんと、この春日本でも発売になるそうです〜〜〜〜!!!や...
3月9日は、バービーの誕生日ですよ〜〜〜う!!この日のお祝いをするために、このブログは奇数日にアップするようにしていると言っても過言ではありませんっHap...
本日は、我が家の家の中のお話。年明けからオミクロン株大流行にて、長女はほぼ自宅待機な毎日。毎回、感染者発覚であったり、濃厚接触疑いや濃厚接触者であったり、...
その昔に流行った脳内メーカー、最近またにわかに流行ってきているみたいですね。前回流行ったのはもう10年以上前??今の10代20代なんかはその時のことは知ら...
2022年のバビコンことバービーのコンベンション(今年から名称がTOKYOファッションドールコンベンションに変わっています)が開催されるのが3月27日。い...
あかりをつけましょぼんぼりに〜♪今日はひな祭りですね。ひな祭り、ちらし寿司も雛あられも美味しいのですが、人形好きにとっては雛人形こそ元祖ドル活!!雛人形、...
だいぶキャラが立ってくるお年頃とあって、6歳長女の話題多めなこちらのブログですが、本日は我が家の次女の話。タイトルでバレバレですが、ウチの次女っ子が3歳に...
今日はバービーも人形も出てこない、我が家の育児のお話です。先日、我が家の6歳長女が待ちに待ったモノが届きました。それは…ランドセル!!見てくださいな、この...
先日、オビツ22の可動ボディをご紹介させていただきましたが、最近リカちゃんがちょっとしたブームですよね。きっかけは現リカちゃんこと、「現実を生きるリカちゃ...
お人形のお洋服を色々作っていこうと心に決めている2022年。先日中古で二冊の本を購入してみました。こちらのブログでは意外と登場しません、ジェニーちゃんのお...
前回の続きで、本日は念願叶ってお迎えできた復刻のCareer girlさんのご紹介。我が家にやってきた時はこんな状態でした。ハイ、ここで間違い探し!この状...
初めて心奪われたバービーはBFMCことファッションモデルコレクション。アパレル時代…いや人生の大先輩、madameHのブログで紹介されていたゴージャスなソ...
魅惑のStefieフェイス、Birth stone barbie
もう絶対お迎えできる気がしなかったバービー。でも気になってしょうがなかったバービーを、オークションサイトでお迎えすることができました!この前、コカコーラバ...
昨年末に、Cafe Bar-Bから連れて帰ってきたジャンクなブライスことBeBeちゃん。ブライスの復活を試みている時に、一度は可動ボディにを検討していまし...
日本では節分が終わりまして暦の上では春でしょうか。まだ全然寒いんですけど。夜とか足すっごい冷えちゃって中々寝付けないですけど。その隣で娘たちは布団蹴っ飛ば...
以前、恐る恐る利用したら意外と簡単だったアメリカのAmazon。この時の梱包状態を鑑みまして、基本的にはファッショニスタなどの安価だけど日本では手に入りに...
こちらのブログ、初めて月間PVが3000を超えたのが2021年の5月のこと。そこから、5000 PVを超えたのが7月の話。この時、次は1万PVかなぁなんて...
2月1日は旧正月、インスタでも旧正月をテーマにしたようなPOSTが多かった気がします。今年は寅年ということで、いつもより盛大な印象を受けました(なんとなく...
6歳の長女はこの3月で幼稚園を卒園して、4月からは小学生になります。幼稚園生活の三分の二以上を、新型コロナとマスクと共に過ごすことになった3年間が、もうす...
3月27日にバビコンこと、バービーの誕生日をお祝いするコンベンションが行われます。私、昨年も参加しました(音響、照明係でほとんど表にいなかったけれども)が...
前回のブログの続きです。お顔の洗浄が終わったら、植毛に入ります。細かくブロッキングをして、髪の毛の薄くなったところにサラン(人形用の髪の毛)を植えていきま...
先日Cafe Bar-Bに行った時にママさんから「バービーのリップが剥げてしまって困っている人がいるんだけど、直してもらうことってできないかしら?」という...
いつぞやに「今度またご紹介しますね!」と言ったまま放置されてしまいました、新顔ファッショニスタさん。我が家にやってきたのは去年の10月だったと思いますが、...
2022年はアウトフィットに力を入れたい、と思ってのゲットした第一弾。ずっと気になっていたバービーのお洋服をゲットいたしました〜じゃじゃん!←死語??コカ...
昨年末に2体のブライスが増えたわけですが。実はその裏で一人のブライスを手放していたのです。それは、まさかまさかのMy Firstカスタムブライスのかなでち...
2022年の初買い、子供たちはCafe Bar-B済ませまして、今度はママの番です(いやそんな、新年に買い物をしなければいけないルールなどはない…)。子供...
皆様、大晦日の夜ってどんな風に過ごされたんでしょう?我が家は、あまりテレビを見る家庭ではないのですが、とりあえずは紅白歌合戦とおもしろ荘だけは何となく見る...
先日、東京にも雪が降りました。今の家に引っ越してから7年、初めて雪が積もりました。今まで雪が降っても積もるほどにはならなくて、人生初の積雪に我が家の姉妹も...
新年明けまして、Cafe Bar-Bに行ってきました。とはいっても、今日の主役は娘たち。お年玉をもらった時から「バービーのお店に行く!!」と張り切っていた...
今日は人形ネタではなく育児のお話です。新学期が始まりました。子供たちの日常が戻ってきまして、母ちゃんもやっと一息つくことができそうです。2歳の次女がイヤイ...
ZARAがバービーとコラボするというのに驚いたのが、去年の4月の話。その後、バービーも色々なブランドとコラボをしていますね。直近で印象的だったのは、やはり...
昨日は成人の日ということで、ドール界も華やかなお振袖がたくさんでした@インスタ。我が家は長女6歳次女2歳と、まだまだ成人式が遥か遠くのイベントなのですが、...
最近、バービーのガチャガチャが出てきたみたいで、日本のバービーファンがざわついております。バービーのものに限らず、ドール好きには楽しすぎるガチャガチャ。す...
突然ですが、こちらの三人のバービー、共通項があります。さてなんでしょう??うちの長女のイチバンのお気に入り、水色髪のファッショニスタさん。2020東京オリ...
ゆるゆる更新(=奇数日の朝7時半に新規記事公開、というのをやらないというの)が続いております。別に新年からブログ更新のペースを変えたというのではなく、我が...
新年明けまして、おめでとうございます。年内最後に大晦日に更新をするつもりだったのに、年末に突然母と姉家族が来ることになり、東京案内をしているうちにバタバタ...
前回のブログでご紹介したブライスをお迎えする前に「これはクリスマスにぴったり!!」と興奮してお迎えしたバービーがいました。それがこの人。2013年度発売の...
メリークリスマス!世の中のお子様方の元へ、サンタさんはやってきたでしょうか?コロナ禍での二度目のクリスマス。その前のクリスマスには、コロナは対岸の火事だっ...
先日、バービーのショッパーにぴったりなフレームをご紹介させていただいたIKEA。言わずと知れた、北欧インテリアの代表格。元々好きなお店でしたが、子供が産ま...
Cafe Bar-Bさんでビンテージのあれこれを教えていただいたのが、先日のお話。実は、それ以前に我が家には一人ビンテージのバービーをお迎えしていたのでし...
12月も下旬となりまして、みなさま大掃除の進捗はいかがでしょうか?いつも思うのですが、新年を迎えるとはいえ、何故こんなにも色々と年内になんとかしたいという...
バービーに目覚めて、1年とちょっと。この間、バービーのことを考えなかった日ってなかったんじゃないかと思います。四六時中バービーのことを考えているということ...
ジャンクなブライスをなんとかしたいんだ!〜ちょこっとアイメイクと閉頭〜
バービーの専門店から連れて帰ってきたジャンクなブライスをどうにかするシリーズ、これまでのエピソードはこちらから↓外れていたアイも回収し、紐の交換も完了し...
「ブログリーダー」を活用して、しろがね ひこねさんをフォローしませんか?
6−7月が今までに経験したことのない忙しさを迎えています。何を隠そう5歳の長女のバレエの発表会が7月末に控えておりまして、それが予想だにしない多忙さを連れ...
以前、LIFE IN THE DOLL HOUSEという本をご紹介しましたオダニミユキさん。その後、インスタをフォローさせていただいています。卓越した…と...
前回の続きです。私が認識した3人目のバービーのデザイナーさん、それは、カイリー・ヌエラさん!!この方、あえてインパクトのある言い方をすれば、”バービーの破...
バービーにはデザイナーがいます。バービーの洋服のデザイナー、ではなく、バービー自体をデザインする人。お顔からスタイルから、髪色から、全てをデザインしている...
私の独特なお迎えの仕方だと思うんですが、たま〜にフリマアプリやオークションサイトで、どさっと団体様のバービーをお迎えをすることがあります。この時とか、この...
私ごとではありますが、ちょいと忙しい日々が続いておりまして、干からび気味な今日この頃。そんな中、心に染み渡るような、美しい映像を見つけたのでご紹介します。...
近所の図書館で、ちょっと面白い本を見つけました。増補版 お人形事典 (Dolly*Dolly Books) [ たいら めぐみ ]価格:2860円(税込、...
こちらもちょっとご無沙汰ですかね?今日は、復刻バービーさんの話題です。ちょこちょこと買い集めてきた復刻バービーさんも、大分種類が集まってきたので、最近はお...
お久しぶりの、FMCの話題です〜〜〜!!久しぶりと言ったって、飽きたわけでも嫌いになったわけでもありませんよ!シリーズが終わってしまって、中古市場でも値段...
オリンピック、なんだかんだで開催決定という感じですかね??まさか、こんな気持ちで開催を迎えることになろうとは…「オ・モ・テ・ナ・シ」が流行ったあの時、20...
先日のブログで、2015年に発売されたBarbie The Lookというシリーズの一人をお迎えした、というお話をご紹介しまして、こんな感じの大人が楽しめ...
Cafe Bar-Bで出会ってから、じわじわと目覚めましたケリーちゃん。可愛いよ!!可愛いわぁ〜癒される〜〜〜〜〜!!掌におさまるほど小さな可愛い子。この...
こちらのブログを読んでいただいた方から「とても素敵なママさんなんですね!」と言っていただくことがあります。バービーにまつわる、今までの育児エピソードはこん...
心撃ち抜かれる一人に出会えまして、一時期よりは熱は落ち着いたものの、やっぱり好きですAA(アメリカンアフリカン=黒人さん)のバービー。そんなにたくさんはい...
ワタクシゴトではありますが、この度、ブログの5月の月間PVが3000を超えました!!!いや〜たかが3000で大騒ぎしなさんなよって言われそうなんですけども...
以前のブログで、バービーの日本国内のライセンスが終わってしまったということをUPしたのですが、そこに、嬉しい続報が!!!なんとなんと!!今度は伊藤忠商事が...
ほんの一年前まで、私の生活の中にはバービーのバの字も存在していませんでした。その後、ファッションモデルコレクション(BFMC)に出会い、ノスタルジックフェ...
お久しぶりのTNT(ツイストバービー)の話題です。お迎えするのは復刻さんばかりではあるものの、TNTさんはノスタルジックフェイスとも違うし、現代のバービー...
ちょっと前の話になるのですが、先日アメリカからいらっしゃいましたファッショニスタの#25さん。日本の店頭では中々お見かけできないタイプのバービー。この方、...
以前Cafe Bar-Bで奇跡的な(?)出会いをしましたヨガ講師のMisakiさん。その後、バービーセッションなどでお世話になったりはしたのですが、Mis...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。