親友からのプレゼント 「お誕生日おめでとう。 母が☆さいの時は東京から福岡に引っ越す頃でした。 母のなかではついこの間の感じです。 でも30年も前になるんです。あっという間の感じです。 ○○ちゃんのこれからも幸多い年月でありますようにと心から願っています。」 今朝届いた、母からのメール。 あのとき、母は今の私と同じ歳だったんだなあ。。。としみじみ。 母の娘として生まれてまる☆年。 割とよくできた娘だと自画自賛しているけど(笑)孫の顔を見せることができなかったこと、今でも申し訳なく思っています。 40代なかば。 ”このままただ老いていくだけ”と、心のどこかですっかり隠遁気分だったけれど。 この先…
「他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。」 他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう。 作者:幡野 広志 発売日: 2020/11/10 メディア: 単行本 すごいタイトル。 だけど、ほんとうに、そうなんだと思う。 自分の悩みのつらさは、自分にしかわからない。 他人の悩みのつらさも、わかったつもりになることはできても、結局のところ、その人にしかわからない。 この本を読んでいて、また、日ごろSNSに触れていて、世の中本当にいろんな人がいるんだな、とあらためて思う。 ”あの人に比べて・・・”と、比べることに意味なんてないのに、比べてしまうこともあるけれど。 自分…
先日読んだ、「枯れないからだ」の前に出版された本。 「枯れないからだ」に引き続き、読んでみました。 潤うからだ (美人開花シリーズ) 作者:森田 敦子 発売日: 2017/06/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) 「枯れないからだ」よりも、幅広い世代を対象に書かれた本です。 年齢的に、私は「枯れないからだ」の方がより得るものが多かったけれど、この本を読んでいて、”考えたほうがいいのかなあ・・・”と思うようになったものがあります。 それは、「vio脱毛」。 さらっとネット検索した限り、この本の影響なのか、近頃40代の女性のvio脱毛が増えているようですね。 (”医療脱毛”、”40代”をキー…
今週末は誕生日。 親が「自分としてはまだまだ気持ちだけは若いと思っているんだけどねぇ」と言うのがよくわかるようになってきた(笑) 石井ゆかりさんのインスタから、お誕生日のプチ占いを備忘録としてメモ。 3/20生まれの人は、熱い研究や探究ができる年。身近な所にきっかけがあって、どこまでも掘り下げていける。熱い探検。愛する人とともに生きることの喜びを感じられる。「二人で一人」みたいな、楽しい時間も多いかも。 熱い研究や探究・・・何か、できるといいな。
久しぶりに来客の予定があり、部屋の片づけをしていたら、数年前に旅先で訪れたある有名な神社の”子授御守”がでてきました。 明らかに私が買い求めたものではない、かわいいピンクのお守り。 無言で凝固するふたり(笑) お守りは、1年くらい経ったら神社に返納してお焚き上げしてもらう、ってわかっているけれど。 叶わなかった願い。 たとえそれが神の計らいであっても、今はまだ受け入れられなくて。 思い返せば、これまでいろんな神社仏閣にお詣りしたなあ。 けど、叶わなかったんだなあ。。。 そっと手を合わせ、願い、お守りを買い求めていた夫の気持ちを思うと、泣けてくる。 件の御守は、夫が見ていないところでゴミ箱へ。 …
更年期、老年期を迎えた女性の"シモ"のケアについて書かれた本。 介護についても触れられています。 枯れないからだ 作者:森田敦子 発売日: 2018/12/08 メディア: 単行本 このテの話。 最近、割と目にする機会があるのですが、流行りなのかなあ。。。 大切なこと。でも、なんとなく、目を背けてきたこと。 著者曰く。 女性は閉経におって新たなステージを迎えます。閉経後の女性の人生とは、出産の役目を終え、本当の意味で女性を楽しむために用意されたスペシャルなものなのです。 ホントかな。 でも、ここ1年、更年期を迎えつつあるのを実感することが増え、気落ちすることばかりだったので、この本を読んで、ち…
「ブログリーダー」を活用して、Nontanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。