chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちくてん君の親父 https://ameblo.jp/itami-soudan

ちくてん君を囲碁のプロ棋士にするために、親父がどう考えているか書いているブログです。教育や発達についても考えを書いています。

ちくてん君の親父
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/17

arrow_drop_down
  • ルービックキューブを始めたことで実感しています。

    昨日は木曜日だったので、ちくてん君の夜の囲碁は休みでした。 早く寝てました。 ちくてんの親父、ルービックキューブの今日の目標!!  1.新しいOLLを2つ覚え…

  • 改善する所があると言うことは、嫌なことばかりではない!!

    久しぶりのブログになりました。 ちくてん君は、囲碁を中心とした生活を毎日送っています。 ちくてんの親父は、ルービックキューブの自己最速タイムが32.48がでま…

  • 我が家の教育方針

    子供を育てていく中で、親が「信念 哲学 方針」などを持っているほうがうまくいきやすいと思っています。 私は子供に「マニア」になってほしいと思っています。 マツ…

  • 繰り返すとは!!

    今週もはじまりましたね!! ちくてん君ですが、頭が痛いと言っています。 安静時脈拍も95以上あります。 熱はないですが、体調悪いですね!! 今日は休ませようと…

  • 子育ては「実験」「研究」みたいな物!!

    今日の朝は寒かったです。 冬になったなと実感しました。 今日は木曜日!! ちくてん君は、研究会も休みなので軽く囲碁をする日です。 囲碁を丸一日しない日はありま…

  • ルービックキューブは覚えることばかり!!

    ちくてんの親父ですが、ルービックキューブの練習をしていて、練習量が必要な時期です。 左手がうまく使えないので、左を動かす時に時間がかかります。 無意識に動かせ…

  • ルービックキューブ

    最近、ちくてんの親父は、ルービックキューブにはまっています。 6面揃えられるようになり、いろいろなテクニックを覚えている途中です。 F2LOLLPLL 早くそ…

  • 視機能について

    視機能について書こうと思います。 視機能とは観る機能です。 視力は単純に見えているか、見えていないかです。 視力に問題なくても、観れていないことはありえます。…

  • 抑制できない子供達!!

    フィニアス・ゲージの症例 1848年、アメリカ、25歳の男性 鉄道工事現場で働いている時に事故にあい、鉄棒が頭部を直撃し貫通してしまった。 左の頬から頭頂部に…

  • スマートウオッチを使ってみて

    スマートウォッチを買ってから、毎朝バイタルをとっている。 ちくてん君、今日の朝の安静時脈拍は、80前半でした。 7歳だと安静時脈拍は90ぐらいが普通です。 成…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちくてん君の親父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちくてん君の親父さん
ブログタイトル
ちくてん君の親父
フォロー
ちくてん君の親父

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用