雨上がりの朝の散歩中の光景です。風越山にかかる虹
RecStyleというスマホの体重管理アプリを使用してます。このアプリを使い始めたのが2020年8月28日で、その時の体重が82.1kgでした。直近の体重が74.6kgで、17週間で7.5kgの体重減少なので、週平均0.44kgの減少、月平均だと1.8kg程度の減少です。年初の体重が85kg程度だったので、この一年で約10kg程度の体重減少です。このアプリは非常に単純で使いやすく、3日坊主の私でも半年間続いてます。半年前に28.4だったBMIがやっと25.8まで下がってきて、BMI:25.0の目標にもう少しで到達できそうな状況です。実のところ、ダイエットは目標達成後の体重維持が一番難しいです。一時的にダイエットに成功しても、ほとんどの人がその後にリバウンドしてます。今までの私もそうでした。これからも毎日体重を記...体重管理アプリ
今日は高鳥屋山(たかどやさん)に登りました。朝から曇り空でとても寒く、下山途中に雪が舞い始めました。高鳥屋山の山頂からの眺望高田屋山(1383g)
風越山(かざこしやま)は飯田市のシンボルとして有名ですが、笠松山(かさまつやま)はほとんど知られてません。飯田市民にとってはとても身近な里山で、毎日の通勤や散歩の途中に笠松山はいつも視界の中に入ってきます。笠松山(長野県飯田市)、三十三観音巡り笠松山のある風景
笠松山(標高1271m)は松川をはさんで風越山の南側にそびえ、飯田市民にとってはとても身近な山です。今回は一番観音登山口(日本トレッキング横)から登山しました。比較的緩やかな歩きやすい山道で、登山口から1時間半ほどで山頂に到着しました。歩いて数分ごとの山道脇に一番観音から三十三観音までの観音像が設置されてます。観音様たちの写真を撮ってなければもっと早く着いたと思います。笠松山山頂からの眺望笠松山山頂から見た風越山三十三観音巡り笠松山(長野県飯田市)
「ブログリーダー」を活用して、やまちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。