世に数多ある資産形成にかかわる書籍は玉石混交。皆さんに代わってその書評を行います。そして実践としての投資を行います。投資は自己責任で。
2021年8月
【SPXL積立投資】終値122.93ドル 1533口保有 ジャクソンホール会議を無事こなして
SPXLの終値122.93ドル。 NISA口座と特定口座の合計保有口数は1533。 通算収支は9,673,072円のプラス。 評価総額は20,729,685円です。 金曜に注目されていたジャクソンホール会議が実施され、バッドサプライズなく終了しました。 jp.reuters.com 事前に各地域連銀総裁を通じてメッセージを発していた通り、テーパリングは2021年内に実施することが適切だとFRB議長の口から改めて伝えられました。しかしゼロ金利政策はこの債券買入プログラム縮小とは連動せず、金融引き締めは急がないとのこと。この明言によりゼロ金利解除は2023年初頭より早くなることは無いであろう、とい…
【SPXL積立投資】終値119.67ドル 1529口保有 評価総額が2,000万円台にのりました
SPXLの終値119.67ドル。 NISA口座と特定口座の合計保有口数は1529。 通算収支は9,194,733円のプラス。 評価総額は20,205,976円です。 日本円での評価総額が2,000万円を超えました。もちろんこれは瞬間風速ですから、あまり参考にはなりません。本当に2,000万円台で安定したと言えるのは2,400万円くらいになってからでしょうか。なんといってもSPXLですから。 とはいえ、一つの節目ではありますね。 思い返せば、円での評価総額が1,000万円を超えたのは今年の2月14日でした。 over40spxl.hatenadiary.jp ちょうど半年で円建て総額が2倍になっ…
【SPXL積立投資】終値117.03ドル 1521口保有 夏休みです
SPXLの終値117.03ドル。 NISA口座と特定口座の合計保有口数は1521。 通算収支は8,654,138円のプラス。 評価総額は19,553,684円です。 7月雇用統計が発表されて、雇用情勢の改善が好感されて少し上げましたが、FRBは従来からの雇用統計の考え方をあまり信用しなくなっているので、昔ほど雇用統計発表はインパクトのあるイベントではなくなっています。もちろんネタがなければニュース稼業は成り立ちませんのでマスコミはあれこれ分析しますが。本当に潮目が変わるとすればジャクソンホール会合でしょう。パウエル氏も「注目しろよ」とアナウンスだけしているという、ちょっと変な雰囲気ですので。 …
2021年8月
「ブログリーダー」を活用して、over40spxlさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。