2020年、色々大変な年だけど、痩せて心も体も健康で明るく楽しく過ごしたいと思うアラフォーママのブログです。 2ヶ月でマイナス5キロ無理なく、健康的に減量出来ました(^^) 脚痩せチャレンジ現在継続中・・・
36歳関東在住2児のママです!
今は、ダイエットアプリが沢山あって、スマホやパソコンで簡単にダイエットの記録や管理が出来ますが、私が今回痩せようと決意した時、あえて紙のカレンダーを使いました。 すぐに目につき、いつでも書き込めるよう冷蔵庫にマグネットで貼って、体重や体のサイズ、目標など書き、目標が達成しなくても、それをそのまま残しておいて目で見て分かるようにしていました。 カレンダーは、無料でダウンロード出来るサイトからダウンロードし、A4用紙に印刷したものですが、かなり重宝しました^_^ 《ちびむすカレンダー》 happylilac.net 個人の好みだと思いますが、私は紙ベースの方が自由に書き込んだりマークをつけたり管理…
ダイエットを始めてから、スタバでは必ず【ソイラテ】を注文するようになりました。 【ソイラテ】は、エスプレッソにスチームされた豆乳が入っています。 豆乳使用なので、イソフラボン、タンパク質が豊富に含まれており、動物性のミルクと比較すると低糖質、低カロリー、そしてコレステロールが含まれていないことで、ダイエットや美容にとても良いです。 ★スタバのソイラテのカロリー★ 【ホット】ショート 141kcal トール 212kcal グランデ 270kcal 【アイス】ショート 98kcal トール 119kcal グランデ 153kcal 他のドリンクよりかなり低カロリー。 フラペチーノも飲みたいなとい…
ご飯を食べない、遊んでしまう、YouTube見ないと食べようとしない。 トイトレ中だけど、お漏らししまくりで洗濯何回してるか分からない。。😱😱😱 買い物行ったら暴走していなくなる。追いかけて終わる。。やっと帰ろうと思ったら、自転車に乗りたくないとぐずってバトル。。 2歳児育児に疲れてしまって、ダイエットは休憩することにしました。 そんな時も大事! 子供達が寝静まってから大好きな辛ラーメンを作ることに。 焼そば風の汁無し辛ラーメンが最高に美味しいので作り方をご紹介します! フライパンにこのくらいの水と麺、具材を入れる。 ↓ ふやふやになって来たら(硬めが美味しい)、スープの素を入れる ↓ 全体に…
私が、宅トレに欠かせないのは、【YouTube】です! 親子共々、最近はテレビ番組よりYouTubeを見ている時間の方が長い気がします^_^; これをしたい!学びたい!て時もYouTubeが役立ちます。 宅トレを始める時も【YouTube】を見て始めました。 アラフォーの私がおすすめする宅トレYouTuberをご紹介したいと思います! ★竹脇まりな(たけわき まりな)さん★ 『アラサー健康ちゃんねる Marina Takewaki』 フィットネス、レシピを中心に紹介しています。1989年生まれの30歳で、すごくポジティブ!明るい!見ていて元気を貰います。 元は金融系に勤めていたOLさんようです…
月曜日の朝起きたら、体が重い感じがして(体調不良とかではなく、重量的に(^^;)体重を計ってみたら、42.4kgでした^^; 最近41kg台キープだったので、やはり、、、という感じ。。 以前はそれからどんどん増えていってしまう感じで、リバウンドしていたけど、ここは少し気をつけようと、普段毎日体重を計らないのですが、毎朝計るようにして、運動や食事を気をつけました。 《朝の体重記録》※朝食前です。 ※身長153cm 2020/10/19 → 42.4kg 2020/10/20 → 41.4kg 2020/10/21 → 41.6kg 2020/10/22 → 41.8kg 2020/10/23 →…
みかんが沢山店頭に並ぶ季節がやってきました! 我が家の子供達は、偏食キッズなのですが、みかんは大好き(^ ^)この時期は必ず家にストックされています。 甘くて酸っぱいみかん。実は、ダイエットや便秘解消に良い効果があるのです! ★みかんとダイエットの関係★ ●「クエン酸」の効果みかんには、サプリメントや栄養ドリンクに含まれる成分として有名なクエン酸が含まれています。酸っぱさを感じさせるクエン酸は、体内に入ってきた糖質を分解して燃焼させるのに欠かせない物質です。 ●食物繊維の一種「ペクチン」の効果みかんの内皮には、食物繊維の一種であるペクチンという成分が豊富に含まれています。あまり聞きなれない成分…
ダイエットに冷えは大敵です。 私は凄く冷え性で手足が冷えて浮腫みやすい体質です。 最近冷えが気になるようになってきたので、体を一番温める効果がある食材【生姜】を食事に取り入れるようにしました。 皆さんは、『レンチン生姜』ってご存知ですか? 体をポカポカにしてダイエット効果もあり、免疫力もアップさせる簡単な生姜の取り方があるので、ご紹介します! ★レンチン生姜★ レンチン生姜とは、レンジでチン(加熱)した生姜を普段の料理に調味料として入れるだけ、という簡単で手軽なものです! 生姜はレンジで熱すると「ウルトラ蒸し生姜」という名前でも呼ばれるようになり、漢方薬の生薬のひとつ、“乾姜(かんきょう)” …
ダイエット中、パンケーキが食べたい!と思ってもカロリーや糖質がどうしても気になってしまいます。 ですが、そんなことを気にせず罪悪感なく食べられるパンケーキを今日はご紹介したいと思います! 材料は、バナナ1本と卵2個のみです。 用意するものは、これだけ! 【作り方】 ①バナナをフォークでペースト状にします。 ②卵を黄身と白身に分け、黄身はペースト状にしたバナナの中に入れます。 ③黄身をバナナとよく混ぜ合わせます。 ④白身をツノが立つまでしっかり泡立て器で泡立てる。(電動があれば楽ですが、白身をメレンゲ状にするくらいなら普通の泡立て器でも割と簡単に出来ます!) ⑤ ③のバナナ&卵黄に少しずつ白身の…
身長153cmのおチビの私は少しでも脚を細く長く、背を高く見せたいので、ヒールの高い靴は必須アイテムです。 しかし、ヒールの高い靴は、浮腫むし、長時間履くと痛くなるし、疲れやすい。。。 そして、ハイヒールのようなかかとだけ高い靴は、体重が足のつま先に偏りすぎていて、つま先が圧迫されることで足が変形し、外反母趾になる恐れもあります。 足が浮腫んで靴がきつくなってしまう事も。 ヒールを履いた状態は常にかかとだけが上がっている状態なので、足の血流を促しているふくらはぎの筋肉が常に緊張したままになっています。ふくらはぎの筋肉が緊張状態でいることで足の血流が悪くなり、重力も手伝って足に浮腫みが出やすい状…
diet-kiyo.hatenablog.com 先日、今月の目標に書いた体験エステに行って来ました! ずっと行ってみたかったスリムビーティーハウスさんです。 今回は、その時のレポート記事を書きたいと思います。 【予約について】 ホットペッパービューティーからネット予約しました! 平日だったせいか、前日でも予約が取れました。 【当日】 入り口を入ると高級感溢れるフロントになっていました。 シャンデリアな装飾で、キラキラしていました。白ベースな店内で、清潔感がありました。 【コロナ対策】 到着すると先ず入り口に消毒液があり、消毒をしてから、靴からスリッパに履き替えました。 カウンセリング室に入る…
私は、2ヶ月で5キロ減量した時、夕飯はきのこ鍋を食べて痩せました。 diet-kiyo.hatenablog.com きのこ類は、脂肪吸収の抑制、糖質の分解・代謝アップなどダイエットには最強の食材です。 低カロリーで、食べ応えもあるので、食べて痩せるダイエットに最適! そんなきのこのことを調べてみると、一番痩せるきのこは、 【舞茸】 という事が、分かりました。 舞茸には、『MXフラクション』という成分が含まれていて、これがダイエット効果を高めると言われています。栄養学的にはベータグルカンという不溶性の多糖類のことで、中でも舞茸に含まれている多糖類を『MXフラクション』という別名で呼ぶそうです。…
【新発売】キリン×ファンケル ノンアルコールチューハイ 氷零 カロリミット レモン/グレープフルーツ
ファンケルとキリンビールが共同開発した「キリン×ファンケル ノンアルコールチューハイ 氷零 カロリミット レモン/グレープフルーツ」が、10月13日(火)に発売しました! (ファンケルでは、10月20日(火)から発売。) ファンケルのカロリミットと言ったら、私のダイエット必須アイテムです!! なんて魅力的なノンアルコールチューハイ😍 コンビニに行ったら、グレープフルーツ味だけ売っているのを発見したので、2個購入しました。 こちらの商品は、ファンケルのダイエットサプリメント『カロリミット』と同じく、食事から摂取した糖や脂肪の吸収を抑えてくれる難消化性デキストリンという成分が入っています。 氷結で…
先月末に購入した、着圧スパッツのマジカルシェリー。 お風呂に入る時から寝る前までは外す時間がありますが、一日中ほぼ着用しています。 こちらビフォーアフターです。 ↓ 実は一枚しか購入しなかったのですが、お風呂前に洗濯してすぐ乾くので、就寝前には再び着用出来ています。 マジカルシェリー骨盤ショーツが完売目前!! 今まで、アンチ着圧だったのですが、慣れてくると骨盤が引き締まって楽に感じるようになり、着用していない時は逆に違和感を感じるようになりました。 そして、なんと太ももが46cm→43.5cmになりました!! (お風呂でマッサージしたり、宅トレは継続しています。) 史上初の太もも痩せにビックリ…
いつもご覧いただきありがとうございます! このブログを開設してから1ヶ月が経ちました。 今日までで、2,300PVいただきました。 本当に嬉しいです!ありがとうございます。 こんなブログですが、読者さんも増えており励みになっております(T-T) 育児の合間に読者さんのブログを拝見させていただいてます!フォーマットがしっかりしていたり、カッコいいページばかりでビックリです!もっと私も勉強しなければ💦 いつも三日坊主な私ですが、この1ヶ月ほぼ毎日記事を投稿出来ました。 ブログもダイエットも楽しくやれているので、続いているのかなと思います。 プライベートな日常としては、ワンオペで6歳と2歳の子の育児…
今日は、とっても簡単なお豆腐のパウンドケーキの作り方をご紹介したいと思います😊 普通のパウンドケーキよりたんぱく質豊富で、罪悪感なく食べられるおやつです! 【材料】 ホットケーキミックス 150g 絹ごし豆腐 150g 卵 1個 砂糖 大さじ2杯 オリーブオイル 大さじ2杯 【作り方】 ①材料を全部混ぜます。 最初に水分系の材料から混ぜ、後で粉系を入れれると良いです。 ②混ぜた材料を均一になるように、型に入れます。 ※ダイソーのパウンドケーキトレイを使用しました^ - ^簡単に使えます! ③180度に予熱したオーブンで40〜50分焼きます! ④できあがり! しっとり、ふわふわでとても美味しいで…
週始めの今日、子供が幼稚園から帰宅して来たら、 「今日はね、クラスで7人もお休みがいたよ。喉痛かったり頭痛かったりしてるんだって!」 とのこと。ついに風邪の季節到来です。 コロナで、マスク、除菌必須生活をしていたせいか、我が家では年始に上の子がインフルエンザになって以来、熱を出したりしていなかったのですが、これからの季節は要注意! 風邪予防の為に、今夜は免疫力アップのダイエットメニューにしたので、ご紹介します! ■雑穀小豆玄米・・・玄米には、「免疫ビタミン」と呼ばれる成分が沢山含まれています。 「免疫ビタミン」は身体の免疫力を高めてくれる成分です。玄米は白米よりお通じが良くなるのでダイエットに…
ダイソーの健康グッズ売り場で、【エクササイズ棒】(税抜き300円)を発見! ※百均のダイソーですが、こちらは300円商品です。 最近、ハンディータイプの筋膜リリースフォーマーが欲しいなと思っていたので、これで代用出来そうと迷わず購入しました! エクササイズ棒は、長さが約40cmで真ん中部分にコロコロと転がるローラーが4つついています。 両端のグリップは、かなり握りやすいです! ローラーの大きさが丁度いいサイズだし、凹凸部分の刺激も筋膜リリースフォーマーと殆ど変わりありません。 百均グッズだし、ローラー部分が硬い素材なので転がした時にゴリゴリしないか心配でしたが、大丈夫でした!変な摩擦音もなく、…
先月、家族で栗拾いに行きました! その時に拾って来た栗を冷蔵庫のチルド室で三週間ほど寝かせたので、オーブンで焼き栗を作りました! (栗は低温で寝かせることにより、かなり甘くなります!) 《甘栗のように甘い!焼き栗の作り方》 ①栗を水洗いし、一晩水につけて虫抜きする。 ②軽く水洗いをして、水気を切る。 ③栗をキッチンペーパーに包んで、穴を開けたポリ袋に入れる。 ④冷蔵庫のチルド室で3週間〜1か月ほど保管する。保管中、水気が出て来たらキッチンペーパーを交換し、カビないように注意する。 (栗は湿気が入らない状態にしておけば、3か月程冷蔵庫で保存出来る) ★3週間〜1か月寝かせたら♪★ ⑤栗の鬼皮に、…
10月に入り気温もぐんと下がって来たので、スーパーで目立つ位置におでんの具材が並ぶようになってきました! 昨日、我が家でも今季初めておでんを作りました。 (ル・クルーゼのお鍋で作っています^^) おでんは糖質制限向きだと思われがちですが、具材を選んで食べれば、ダイエットに最適です! 《ダイエッターにおすすめなおでんの具材7選》 ★大根 大根には、食物繊維、カリウムが含まれています。便秘改善やむくみ予防に良い具材です! 低カロリーで食べ応え十分なので、お腹が空いている時には2〜3個食べても大丈夫です。 ★たまご たまごには、たんぱく質が豊富に含まれています。食べ応えもあるので、満腹感が得られます…
diet-kiyo.hatenablog.com 丁度、二週間前からチャレンジした脚やせ強化。本日脚の太さを計測してみました。 (ニ週間前) (Today) 太もも 46cm → 45.5cm(−0.5cm) ひざ上 34cm → 33cm(−1cm) ふくらはぎ 31cm → 31cm 足首 19cm → 19cm 太ももとひざ上に少しばかり変化が。でも本当に少し、、、。 昨日から浮腫んでしまう期間になってしまったので、(生理になってしまいました(^^;)、 普段だったらもう少ししゅっとしていたかもしれません(´-`).。oO ←言い訳 全身写真はこちらです。 先日から着圧のマジカルシェリー…
10日前に、30名ほどブログの読者登録いただいたという記事を書きましたが、現在100名以上のご登録をいただきました。 ありがとうございます(T-T) 時々、ダイエットに関する良い商品があったらご紹介したいなと思ったのですが、なかなか上手に説明出来ず。。すみません。 (色んな申請もしたいと思いつつ、全く出来ておりません😅) ただ、偽った情報は絶対に発信したくないので、着圧スパッツなども自分自身で試してみてからオススメしたいと思います! 今のところ〝マジカルシェリー〟という着圧を購入してから毎日着用していますが、太ももの形がかなり変わってきた気がします。 またお知らせします! 今すごく気になってい…
宅トレ族なら皆ご存知! 大人気宅トレYouTuberの竹脇まりなさんが先日YouTubeで紹介していた〝まりな丼〟を作ってみました!! 究極の減量飯だそうです。 レシピは、 ●納豆1パック ●鶏ささみ茹でたもの2本(皮なし胸肉でもOK!!) ●卵1個(生が苦手な場合は温泉卵でも茹ででもOK!!) ●茹でブロッコリー ●茹でオクラ(モロヘイヤでもOK!!) ●もずく酢(めかぶでもOK!!) ●キムチ(苦手ならミニトマト2個でもOK!!色味なので) ●アボガド1/2個(入れない場合はアマニオイルを少量ナッツを振りかける) です。 ※味付けはなし。(納豆のタレやもずく酢、キムチの味で) ※アボガドを…
20代前半の頃、痩身サロンのエルセーヌに通った経験があります。 脚やせ強化の20回くらいのコースだったと思います。 社会人になり、少し貯金も少し溜まり、自由に自己投資出来るようになったので、 【綺麗になりたい、痩せたい!足が細くなりたいよー!!】 という思いで通い始めのですが、見事に結果出せず。。 (しかし、当時、朝食は食べない、昼は一品料理、夜は爆食、アルコール爆飲だった私の体重を維持させてくれたので、効果があったのかも。) 当時は仕事が忙しくて(都内勤務会社員)、朝は早いし夜は遅いし、自分の食事管理なんて全く出来ておらず、完全にエステ任せでした。 今思うと本当〜に勿体ない😭 今の食生活と生…
昨日は、チートデイとし、お昼にガッツリ好きなものを食べました! 夜は、あまり脂っこいものを食べると胃痛になりそうだったので(アラフォーだし😂)、雑穀玄米ときのこ鍋と納豆にしました。でも、その後、デザートもいただきました💦 (チートデイでも、白湯を飲み、マジカルシェリー(着圧)を履くのと宅トレ軽くはしました。) 今朝、起きてからの体重と体型を公開します! 【体重】 41.5kg → 41.8kg (プラス0.3kg) 【体型】 こんな感じです(^^; 浮腫はあまりなし。 チートデイ翌日でも、体重や体型にあまり変化はありませんでした。 白湯を飲み始めてからトイレの回数が増えたのと、着圧で引き締めて…
ダイエットを意識するようになって、私は自身の健康も見直すきっかけになりました。 私は、6歳と2歳の子供がいる専業主婦です。 子供には、この野菜を食べさせようとか、成長の為にたんぱく質を摂らせようとかいろいろ考えていたのですが、自分のものは時短で簡単な食事ばかりで(^^; 冷凍パスタとか、インスタントラーメンとか、一品料理をよく食べていました。下の子が食に興味がない子で、食べさせるのに一苦労し、自分のご飯にはあまり手を掛けたくなかったのです。夫は、お酒を飲むのでお酒のつまみご飯だし、私は自分のご飯は、子供を産んでから本当に適当でした(^^; しかし、昨日スーパーで買った食材はこちら ↓ 冷凍パス…
ダイエッターの皆さん、【チートデイ】てご存知ですか? 私は今年ダイエット中に初めて知りました。 ■チートデイとは? チートデイとは、ダイエット中、減量停滞期にカロリーを気にすることなく、好きなものを食べて過ごす日のことです。 カロリーを大量に摂取する日を意図的に設けることで、体内にしっかりとエネルギー、カロリーが入ってきていると脳に認識させ、基礎代謝の低下を抑えます。 ■チートデイの目的 1、体内の栄養状態を整える →食事の制限をしているダイエットをしてい時は、必要な栄養素が十分には摂れていない時も が殆どです。そんな場合でも、チートデイを設けることで、日頃不足している栄養素を補うことができま…
私の母は、私が20代の時に病気で他界しているのですが、元気な頃はお尻も大きくて脚も太くて、親娘瓜二つのような下半身をしていました。(でも、そんな体型の母のことが、大大大好きだったのだけど(*^_^*)) なので、私は《脚が太いのは、お母さんの遺伝なんだな》とずっと思っていました。 しかし、〝骨格〟は遺伝するけど、〝体型〟は遺伝ではないそうです。 つまり、意識的に食事や運動を気をつけることで、下半身太りは解決できるということです。 何事もそうですが、【正しい情報を得て、行動すること】が大事です。 痩せたい→情報を得る→行動をする! そして、それを継続すればどんな人でも、何歳になっても絶対に痩せら…
diet-kiyo.hatenablog.com 二週間集中して脚痩せチャレンジ中ですが、一週間経ったので、サイズを測ってみました。 (一週間前) (Today) 太もも 46cm → 46cm ひざ上 34cm → 34cm ふくらはぎ 31cm → 31cm 足首 19cm → 19cm 今日の脚の写真📷 ↓ 変わってない🤣🤣🤣 今、筋肉痛になっている位、いつもよりしっかり筋トレをしているのですが、まだまだですね💦 (そして、毎日秋スイーツを食べています😅) 体重は、一週間前から0.5キロ減っていました。(朝食後の体重) マジカルシェリー効果でしょうか?! diet-kiyo.hatena…
今日は、中秋の名月 十五夜ですね🌕 夕方、子供達とすすきを取りに行き、お月見の準備をしました。 今日から新しい月になったので、今月のダイエット目標を決めたいと思います。 《10月の目標》 ■たんぱく質をしっかり摂る。 たんぱく質の1日の摂取量の目安としては、運動をしている人で、体重×1.5gです。私は、42kgなので1日63g摂取が目標なのですが、最近かなり足りていないと思うので、食事内容を見直します。 ■食べ痩せを目指す! 食欲の秋。秋冬の美味しいスイーツが沢山あるので、食べることを楽しみながら脚痩せ、体重維持したいです。その為に宅トレはしっかりする。半身浴も出来たらしたいです。 ■姿勢に気…
【モーニングルーティーン】ダイエッターママの平日朝の過ごし方
夫は会社員、子供は6歳(幼稚園児)と2歳の二人いる 36歳ダイエッター専業主婦 の平日朝の過ごし方を書いてみたいと思います。 ■AM7:00 起床 起きてからすぐにストレッチ、脚のマッサージを簡単にします。 脚のマッサージは、足の裏、甲をグー✊でゴリゴリやって、ふくらはぎ、太ももを強めに揉んでリンパの流れを良くします。本当に簡単で、さささっとしています。 ⏬ ■家族の朝食を作る。(上の子がお弁当の日はお弁当作りも。) 朝食を作りながら、白湯をゆっくりと飲みます。料理をしながら足を回したり、スクワットしたり〝ながら運動〟をしています。 ⏬ ■AM7:30 子供たちを起こして朝ご飯を食べさせる。 …
「ブログリーダー」を活用して、KIYOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。