カフェ巡りが好きな私(kon.)が,千葉を中心におすすめのカフェを紹介するページ。 料理,スイーツ,インテリア,お店の方との出会いなどを私なりにお伝えできたら𖧷 カフェ好きさんと繋がりができたらとても嬉しいです!
実耶 02:00が好きだな〜。 kさんの記事、タイトルからセンス抜群だし、なんで私の気持ち分かるのかしら? と思ったよ。 「たしかに今そういう本が読みたいんだよなぁ、そういう気持ちでもいいのかな」と嬉しくなった。 特にこのあたりの人たちが気になった! 買ってみよう〜。 リンク先のVALUE BOOKSさんの記事も読んだよ、本当に気が楽になった! paruさんのインタビューも その空気感にとっても癒された〜。 一緒に散歩したような気持ち。 「自分が回復するようなものを続けてる」 「余白のある絵の方が味わえる」 って言葉、素敵だね。 なんだか今の自分にストンと落ちたよ。 ありがとう! 初瀬さんのどうぶつの森の話も面白かった〜! こ...
私の好きなネットの古本屋さん、VALUE BOOKSで 「不安にざらつく心を抱きしめるための本5選」が紹介されてました。 どれも寄り添ってもらっているような気持ちになれそうな本たち。 (ライターさんの文章を読むだけでも、気持ちが軽くなったのでぜひ) https://corporate.valuebooks.jp/endpaper/columun/2004240/ ここにも書いてある通り、 読書は今しなくてもいいものですよね、きっと。 でも、携帯から、TVから、たくさんの様々な情報が流れ込んできて 耳や目や頭をずっと使ってしまう。 なんとなく疲れてしまって、 映画もインスタライブのような情報でさえ頭に入ってこないときに、 手に取...
初瀬 Switchの、「あつまれどうぶつの森」が楽しい。 プレイヤーは島を整備したり、魚釣りしたり虫取りしたり家具を集めたり、住人と仲良くしたり、好きなように過ごすゲーム。 私がそれ以外に持っているのはDSの『おいでよどうぶつの森』だ。 最後に起動したのは2017年。 5年以上放置していたので久しぶりにやってみるか、と軽い気持ちで起動して、申し訳なくなった。 村を整備する役目はプレイヤーに任されているので、数年放置した村は雑草だらけ、当時あれだけ集めた花もほとんど枯れてなくなっていて、村の環境最悪の象徴であるラフレシアが咲いていた。買った当初あれだけ遊んだ村は、捨てられた村になっていた。 住人に話しかけると「どこにいってたの?...
「ブログリーダー」を活用して、kon.さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。