chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ノウゼンカズラと赤キハ

    毎日口から出る言葉は暑い暑い.......太陽が三つ有るぐらいに暑いですよねもうエアコンの効いた部屋から出れませ~ん夕方に成っても涼しく成りませんよ.....…

  • 夕日に照らされた東線キハ

    夜中に雨音で目が覚めて.....今日は梅雨らしい天気に成るのかな~なんて思いながら又眠りに着いたら朝ジリジリと差し込む太陽の光で目が覚めましたよ余りの暑さなの…

  • 連チャンでオレンジパーシモン

    二日連続でオレンジパーシモンに出会った~!!!朝の内は涼しくて雨もポツポツと落ちて来てやっと梅雨らしい天気に成って来たなぁと思っていたら、お昼前ごろから太陽が…

  • 紫陽花とオレンジパーシモン

    朝から暑い暑い暑~い まだ梅雨も明けていないのにこの暑さ雨は一向に降らないし今年は農作物が心配ですねリハビリが終わって田村町正直の紫陽花と立葵がこの暑さで心…

  • 大鏑矢神社のアヤメが満開

    船引駅近くに有る船引鎮守大鏑矢神社のアヤメが満開に成ったと友人のYさんから連絡を貰っていたが天候が悪かったり用事が有ったりで行けないでいたが此れではアヤメが終…

  • 暑さでダウン。。。_  ̄ ○

    暑いですね最初に出る言葉は此ればかり会う人会う人一日何回口にするかまだ梅雨明けていないのですよね 金曜日はリハビリの日、部屋を冷やしてリハビリを受けていたら気…

  • 連チャンで夕日を撮影

    6月末19時03分が郡山市の日没ですよ郡山駅発の列車が阿武隈川橋梁を渡る時間が丁度稜線に沈む処です天気が良いので二日連チャンで夕日が沈むところを撮影する事が出…

  • 焦点距離28mmの世界

    焦点距離28mmで阿武隈川橋梁を端から端まで撮影してみましたと言うのも連日の猛暑の中撮影場所まで歩いて行って1時間も列車を待って撮影して居たら熱中症に成って仕…

  • 阿武隈川橋梁の黄色の絨毯

    今年も阿武隈川橋梁の黄色の花が絨毯を引き詰めた様に咲きましたよスマホのアプリあの花なぁにで調べると「ハルシャギク」北アメリカ原産で観賞用植物で明治時代初頭に来…

  • 夕焼け小焼けで......♬

    午前はリハビリ午後は病院🏥今月はリハビリ8日病院が4日あって何かと忙しい一ヶ月でしたそれでも胃カメラも大腸カメラも血液検査、レントゲン、心電図すべてが異常なし…

  • 土砂降りの立葵撮影

    今日は朝から雨がシトシトと降っていて梅雨入りしていたんだなと改めて思い出しましたよ 今までが毎日夏日ですっかり忘れていましたね、まだ梅雨は開けていないですよね…

  • 黒井所のお花畑

    昨夜、夢中でPCに向かっていて......気付いたら夜中の三時を回って居ましたよ急いでシャワーしてベッドに入ったのは四時近くで朝起きたのが8時30分完全に寝不…

  • あいずSATONOリベンジ

    先週磐越東線で撮り損ねたあいづSATONO土日磐越西線の郡山から喜多方間で運行が有ったので先週のリベンジをして来ました土曜日の一発目は郡山駅10時05分発です…

  • 阿武隈川橋梁の夕日

    毎日睡魔に襲われて、ちょっと油断すると寝ていますよ 暑さと薬のせいですかね この処忙しくてと言っても仕事をしている訳では無いので何の支障も無いのですけど撮影散…

  • 夕焼けに染まるオレンジパーシモン

    あぢ~ 梅雨入りもしていないのに軒並み30℃越えの真夏日です ちょっと動いただけで身体は汗でベタベタですよ 車のエアコン全開でアイスコーヒーがぶ飲み、身体には…

  • 夕暮れの要田駅

    疲れが出たのか朝起きて着替えもしないでソファーに座ってボーっとして居たら何時の間にかお昼ですよ 朝昼一緒の食事をして気付いたらいつの間にか午後の三時外を見ると…

  • やっちまったな~Σ(゚д゚lll)ガーン

    朝から雨ですよ 磐越東線でSATONOごっつおさん号の運行が有りました郡山駅からいわき駅間の往復です 午前中は用事が有って出動出来ないので午後の戻りに行きます…

  • 早苗すくすく

    温かく成りましたね日中の気温が二十℃後半に成り来週に成ると三十℃越えヒャ―梅雨入り前に暑い夏がやって来るのでしょうかねリハビリが11時に終わったので水郡線の新…

  • 阿武隈川橋梁を撮影

    2025年の東北南部の梅雨入り予想が6月12日と成っていたが梅雨入り宣言は出ませんでしたよ昨年は6月26日とかなり遅い梅雨入りでしたが今年もずるずると梅雨入り…

  • 流し撮りの練習4/秒_  ̄ ○

    またまた流し撮りの練習ですよ 今度は4秒に挑戦です........駄目でした流石に今の状態では4/秒はちょっと無理でしたねリハビリをもう少し頑張って又後日改め…

  • 流し撮りの練習「5/秒」

    昨日の続きですよ シャッタースピードを6/秒から5/秒に下げて挑戦ですよ今回も手持ちは無理なので三脚にリモコンと前回と同じ仕様での挑戦です今度の列車は夕方の3…

  • 流し撮りの練習

    曇り空で良い試写体が見つからないので流し撮りの練習をすることに今日は友人のAさんと勉強です私は右手が不自由なので三脚とリモコンSWを使って挑戦します友人のAさ…

  • リゾートしらかみ「橅」編成

    五能線で運行されてる観光列車リゾートしらかみ「橅」の運行が只見線で初めてありました ふくしまDCの一環として企画されて会津若松駅から只見駅までの往復5時間以上…

  • 2047日ぶりのSL撮影(;゚Д゚)

    喜多方までの用事が有りお出かけですよ友人のAさんのナビシートなのでらくちんです 午前11時に用事が終わりました、せっかく喜多方まで来たので2047日ぶりにばん…

  • 変態ゾーンの流し撮り

    昨日は雨で今日は晴れ 毎日ころころ天気が変わって忙しいですね午前中は太陽が出ていても空は白っぽくて撮影散歩に行くのを躊躇っていましたが3時過ぎたら東の空が青く…

  • 「安積永盛」雨の流し撮り

    晴れたのは一日だけ 朝から雨が降っていますよ火曜日なので午後二時から訪問リハビリが有るので昼の329Dだけの単発での撮影散歩に出動ですよ水郡線に行く事にしまし…

  • 安積永盛のお花畑で単行を撮影

    いや~何日ぶりでしょうか朝目覚めたら太陽が顔を出していましたよでも空は真っ白抜ける様な青空は夏までお預けですかねそれでも晴れたのは何日ぶりでしょうか撮影散歩に…

  • 焼肉きんぐ

    毎日毎日天気が悪くて今日も朝から雨降りですよ ボーーーっと一日窓辺で珈琲タイムで終わって仕舞いました。撮影散歩は三日連続でのお休みでした夜は長男の招待で焼肉き…

  • 三位一体 (^^)v

    今日も朝から雨雨が降っている~...........今日は大荒れの強風交じりの台風並みですよ これでは撮影散歩もマタマタ中止ですねこう毎日天気が悪いと、そろそ…

  • 白い野草と東線キハ

    今日は朝から雨降りですよ午後から用事も有るし撮影散歩はお休みしました夕方の7時前西の空が赤く成ったらワンポイントで撮りたい所は有るが夕方に成っても雨は降り続い…

  • 文殊地区俯瞰撮影四連発

    田村市船引の館が森のポピー畑今年も満開に成ったと思い撮影散歩に出動ですよどのアングルで撮影するかなどと考えながら現地に到着したら.........あれ昨年は畑…

  • 夕暮れの街「koriyama」

    今日の空も太陽が出ているのに真っ白私にカメラは今日もお辞儀をしたままいつに成ったら顔を上に向けてくれるのでしょうかね火曜日は訪問リハビリの日、午後三時過ぎの撮…

  • ほんのチョットだけよ(;゚Д゚)

    前回のブログタイトルのチョットだけよ諦めきれずに探していましたよグーグルマップとストリートビューを屈指して探し当てました今度見つけた場所は距離は有るがバックに…

  • お揃いの服を纏って

    昨夜から降り続いてた雨も朝方には止んでいましたよ曇り空では有るが谷田川のポピー畑もそろそろ終わりそうなので撮影散歩に出動です今日は用事も無くて十分に時間も有る…

  • ポピー畑と水郡青キハ

    昨日、川東からの撮影散歩の帰り道で見つけた真っ赤なポピー畑つい最近まで菜の花畑の有った場所......何で......ほんの何日も立たない内に今日行って見たら…

  • オレンジパーシモンに出会った~

    予報によると郡山の週末は土日とも雨の予報ですよ 外してばかりの気象協会の予報ですけど零コンマ1ぐらいの確率で的中する事も有るので本日は訪問リハビリの日ですが終…

  • 御代田地区高台から見る早苗

    太陽は出ているのに遠くに見える磐梯山も安達太良山も真っ白な靄の中....青空が顔を出してくれませんこの処、私のカメラはお辞儀をしたまま上を向いてくれませんよ毎…

  • 日没後の水鏡を撮る(;゚Д゚)

    火曜日は訪問リハビリの日なので三時過ぎの出動に成りますよ 用事もなく午前も出掛けられたのですが風が強くて水鏡は撮影出来そうに無いし田圃の農作業をロケハンするの…

  • 水鏡の流し撮り

    暫くぶりに水郡線のお昼の329Dの撮影に行って来ました晴れてはいるが霞が掛かっているのか空は真っ白 さて何を撮影しますかね水郡線沿線の田圃も田植えも終わってい…

  • ちょっとだけよ♥❤

    昨日雨の中下見に行って来て、ちょっとしか見えなくて駄目ですねって言っていた場所が気に成って仕方がないので改めて行って来ました一瞬だけチラッと見えるので高速連写…

  • アヤメ咲く雨の舞木路

    朝からの雨で寝坊して何もする事もなく窓際でボーーーっとしていたが流石にコーヒーを三杯も飲むと飽きて来て外が雨でも出歩きたくなってきますよねロケハンにでも行くか…

  • PCの前に座ると眠くなる((´∀`))ケラケラ

    今日は朝から雨降り雨音は子守唄ですかね眠くてベットから起き出せません気付いたら10時を回って居ましたよ 寝坊しました昨日の撮影散歩は訪問リハビリが有ったので…

  • ビックリの値段(;゚Д゚)

    OM-D用のコンパクトな三脚を検索していたら某中国の通販サイトTが良くスマホに入る様に成りかなり安いので「3800円」買うか迷っていてカートに入れたままにして…

  • 夕暮れの三春路線路がピカリ

    朝起きて何時もの定席でcoffeeを傾けながら家の前の池を見たら風で波立っていますよ 今日は水鏡の撮影に水郡線に行って見ようと考えていたが曇り空でおまけに風も…

  • 水鏡を求めて迷走(;゚Д゚)

    火曜日のリハビリの時間が午前9時から午後の2時に変更に成り撮影散歩のスタートが3時過ぎに成って撮影が4時から7時の三時間今日も水鏡を求めて出動です磐越東線の舞…

  • 雪村庵前の藤の花が咲いた

    雪村庵前に有る大きな田んぼに水が入り今年も水鏡の撮影が出来ると思い先週の土曜日に行って見たが風が強くて波立って居たので諦めて帰って来ました今日は朝から風もなく…

  • ぶっつけ本番(;゚Д゚)

    週末に成ると天気が悪くなりますよね 今日も朝から雨降りですよ午後一でゴールデンウィークで休みに成っていた訪問リハビリの振り替えが入って居たので今日の撮影散歩は…

  • 富士山と東北新幹線(。´・ω・)?

    富士山🗻と言っても本物の富士山では有りません私の住む郡山から東に見える山通称三春富士「片曽山」ですよ家の近くに有るメガTRIALの屋上駐車場から買い物に行った…

  • 会津高原鉄道菜の花三昧「白鳳山公園」

    会津高原鉄道菜の花三昧の撮影もこれで最後に成りますよ 門田駅の正面に見える山、美里町の白鳳山公園展望台からの俯瞰撮影です俯瞰できるのは展望台が二ヶ所、神社と向…

  • 会津高原鉄道菜の花三昧「萩之原六地蔵尊」

    門田駅出の撮影の後お約束通り萩之原六地蔵尊で休憩です友人のAさんはお堂を入れたりしながら構図に悪戦苦闘 私も参戦してお堂、狛犬、ツツジに菜の花を入れた欲張り構…

  • 会津高原鉄道菜の花三昧「門田駅」

    11時代の撮影を終えて昼の食事をするのにネコ駅長(=^・^=)でお馴染みの芦ノ牧温泉駅へ行って見ましたこの駅には八重の桜が有り良い撮影スポットにも成っているの…

  • 会津高原鉄道菜の花三昧「上住踏切」Pat2

    またまた上住踏切ですよいろいろやってみたがやはり構図が取りずらいですよ小雨の中上り線の二度目の挑戦でしたが残念ながら失敗でした 晴れて青空が出ていたらま…

  • 会津高原鉄道菜の花三昧「上住踏切」

    会津高原鉄道のダイヤは1時間に上下一本ずつ有るので一度に二本は取れる計算に成ります10時代の二本は上住踏切での撮影に成ります天気の方も降ったり止んだりで撮影に…

  • 会津高原鉄道菜の花三昧「羽黒踏切」

    朝一最初に撮影したのは門田駅近くに有る羽黒踏切で撮影近くに撮影に行くと寄っていた萩之原六地蔵尊が有ります今まで神社だと思っていたが今回ブログをアップするのにネ…

  • 会津高原鉄道菜の花三昧撮影

    会津高原鉄道の南若松駅から門田駅の沿線の菜の花が満開に成り連休中に撮影に行くのに天気予報を参考に一番良い日を選んで出動しました3日から5日の中で一番間違いのな…

  • ぽかぽか陽気に誘われて

    昨日の雨とうって変わって今日は朝からポカポカ陽気春の暖かさに誘われて朝から気の向くまま足の向くままカメラ片手にお散歩お散歩水郡線沿線、一番目立って目に飛び込ん…

  • 夕暮れ時

    今日の天気予報は午後から雨 外してばかりいる予報今回はびったりと当たりましたね 当たってあたり前、外しては嫌味を言われ気象協会さんはどちらにしても大変ですよね…

  • 新緑に染まる小塩江

    友人のAさんから撮影のお誘いがあったが午前中は用事があり午後の1時半に水郡線の小塩江駅で待ち合わせですよ待ち合わせ場所の小塩江駅に着いたのが1時50分上り列車…

  • 在来種アブラナ(o^―^o)ニコ

    今日の午前中は総合病院に書類を届けたりで半日潰れて午後は午後で月一の掛かりつけ医の診察それでもすいて居たので思ったほど時間が掛らなかったので3時過ぎに撮影散歩…

  • 谷田川の八重桜が満開

    朝から風の強い一日でしたが日は射していて撮影散歩に行くか迷っていたが家の前に咲いている八重桜を見ていたらフト谷田川の八重桜を思い出したら居ても立っても居られず…

  • 菜の花or西洋アブラナ(。´・ω・)?

    三春駅手前の雪村庵前の川の淵に黄色の花が咲いて居ますよ通称で菜の花って呼んでいたけど花に疎いのでネットで調べてみました出た答えは西洋アブラナ家に帰って詳しく調…

  • 日本再生の道の本届きました

    4月23日発売の「再生の道」今日届きましたよ発売から3日後首都圏は当日届いて居たので郡山市はやはり田舎なのですねReHacQの対談、箕輪チャンネルの影響で勢い…

  • 西日がガンガン射しこむ場所での撮影

    今日は用事があり撮影散歩は夕方の5時過ぎ単発での撮影に成りましたロケハンする時間もあまり無いし桜は終わって辛うじて山桜はチラホラさて何処に行きますかね水郡線は…

  • 菜の花で三日連続で遊ぶ

    水郡線の岩作公園踏切の見える所に菜の花が群生して居るのを見つけたので三日連続で遊んでみました最初に見つけた時には広角のレンズしか持ってなくて時間的に逆光で時間…

  • 衣 替 え( ^)o(^ )

    水郡線全線運転再開一周年を記念して2022年3月28日から2024年度末まで運行されていた乗れたらラッキー撮れたらラッキーのイエローハッピートレインが惜しまれ…

  • ♬今日は朝から雨(^^♪

    今日は朝から雨いやな天気やけど、もうボチボチ出掛ける時間いつも........... 朝から雨降りですよ久し振りの雨でほこりっぽい新緑が色鮮やかに成って撮影す…

  • 旧要田小学校の桜

    二年前に閉校となった要田小学校それでも学校の桜は子供たちの居ない校舎、校庭を見下ろしながら今年も満開に咲き誇りました全国的な人口減少の影響で町から子供たちが居…

  • 三輪神社前枝垂桜三連発

    田村市三輪神社前に有る枝垂桜 個人所有の枝垂れ桜で毎年この時期に撮影させて頂いています桜の木の下の下刈りから線路わきの雑草の除去まで桜の開花に合わせてやって貰…

  • 桜の花舞い上がる三春駅

    朝目覚めたら家の前の桜が風にあおられて舞い上がっているのを見たら桜の花~舞い上がる道を~お馴染みエレファントカシマシ宮本君の歌が頭をよぎって今日のブログのタイ…

  • 舞木駅桜のライトアップ

    舞木駅の桜のライトアップが今年も行われました今年で10年目に成りますよ今年は4月8日(火)から4月19日(土)までの12日間、毎日18時30分から22時30分…

  • ポケモン列車桜咲く里山を走る

    田村市の桜も満開に成り撮影散歩も忙しく動き回っている所に、友人より吉報のLINEポケモン列車の試運転が有るとの連絡がありました桜の時期に試運転それもポケモン列…

  • 生 命 力( ^)o(^ )

    雨音で目覚めて....今日も雨か~ 桜の時期の雨はがっかりしますよね桜の命は短いので一分一秒が勿体ないですよね 一時間おきの天気予報をPCで確認すると午後から…

  • 雨の守山中学校前踏切

    今日は朝から雨模様春の桜には一番似合わないシチュエーション家でcoffeeタイムをしながらゆっくりとしていたが この季節毎年の事ながら桜の聖地三春滝桜の有る田…

  • 枝垂桜は満開忙しい撮影散歩

    郡山から磐越東線の沿線、舞木駅、三春駅はほぼ満開 ソメイヨシノも五分咲きぐらいに成って来ました金曜日はリハビリの日なので午前中は出動出来ません午後一で舞木で一…

  • 舞木の桜プチ俯瞰

    今日も昨日の続きですよ用事が出来てお昼過ぎ一本だけの撮影に成りました昨日最後に撮影した場所からぐるっっと90度最初に撮影した延命寺からだと270度約一周ですね…

  • 舞木の枝垂れ桜と東線車両

    前の日に見に行った時は三分咲きの舞木の枝垂れ桜、一晩で七分咲き桜の命が短い訳ですよね、この分では明日には満開に成りそうですね舞木の延命寺の枝垂れ桜はほぼ満開状…

  • 雪村庵の早咲きの桜が咲いた

    ぽかぽか陽気が続いているので三春町に有る雪村庵の早咲きの桜を夕方見に行って来ましたよこの桜の種類は解らないが梅と一緒に咲くので毎年一番に撮影して居ます枝垂桜、…

  • 春だな~ポカポカ陽気の一日

    ぽかぽか陽気で春だな~って感じますが、目に映る景色は冬枯れの茶色の世界そんな中でも梅の花は満開ここだけを見ると春の訪れを実感できますよね早く桜の花が咲かないか…

  • 桜はまだだが梅は満開

    この処の暖かさで桜の花も一輪二輪と綻び始めたが試写体にはまだ物足りず今日も梅の花で撮影ですよ水郡線に行って見ましたお昼の329D狙いですよウロウロしながら撮影…

  • フォーマットからの復元(;゚Д゚)

    先日間違ってフォーマットして削除して仕舞ったデータを何かとお世話に成っている友人のYさんに復元して頂きました YさんはPCに精通しており困った時にはいつもお世…

  • 予期せぬオレンジパーシモンとの出会い

    ぽかぽか春の陽気が今日は一転雪のちらつく寒い一日でした朝起きたら大粒の雪が降っていて絶好のシャッターチャンス頭に浮かんだのが三春駅の満開の紅梅、真っ赤な梅の花…

  • 地元紙に載りました

    リハビリの一環で作っていたベンチ、先日地元の久留米郵便局に寄贈しに行った時に地元紙の民報新聞社の取材を受けていたのが新聞に載りました新聞を見たよと久し振りに友…

  • 只見線キハ試運転

    只見線のキハが気動車検査場に入っていると連絡が来たのが24日の月曜日近じか試運転が有ると思い火曜と金曜日はリハビリが有るので待機場には見に行けなかったが水曜、…

  • 満開に咲いた三春駅の紅梅

    やっちまったな~三春駅の紅梅が満開に成って見頃を迎えたので撮影に行ったのが昨日の夕方準備を進める中でCFカードの調子が今一.....時間が無いので予備のカード…

  • 三春駅の紅梅が咲いた その3

    この写真は昨日の日没後に三春駅の紅梅を撮った物ですよ 本来なら昨夜UPするのですけど一日遅れに成って仕舞いました 日没後なので今回のカメラはNikonのD80…

  • 三春駅の紅梅が咲いた その2

    三春駅の紅梅今日の写真は20日の昼に撮影した物です昨夜UPするつもりで居たのですけどYouTubeで再生の道都議選候補者最終選考のライブ配信が18:00~23…

  • 三春駅の紅梅が咲いた

    三月も半ばを過ぎチラホラ春の訪れを知らせるニュースも飛び込んで来ているので例年なら咲いている三春駅の紅梅を見に行って来ました今年は冬の寒さが続いていて果たして…

  • なごり雪ふたたび(;゚Д゚)

    朝方寒いな~と思って布団にくるまっていたが案の定雨交じりのみぞれ雪でしたよみぞれ雪では絵に成らないな~と思いながら遅い朝食を食べていたらだんだんとみぞれ雪から…

  • 街の灯かりチラチラ♬

    今日は三ヶ月に一度の精密検査で病院です、総合病院なので一日掛かりですよ案の定終わったのが三時三十分家に帰って来たらもう四時過ぎ一日掛かりで検査に30分、診察1…

  • 流し撮り

    脳梗塞で右半身が麻痺に成り色々工夫をして撮影して来たが、流し撮りだけが如何しても上手くいかなくて悩んでいたが先ずは挑戦杖に雲台を取り付けて上下の振れだけを抑え…

  • なごり雪⛄

    朝方から降り始めた春の湿った雪ぼそぼそと大きな粒で降っているのであっと言う間に枯れ木に花を咲かして良い感じに成って来ましたね今日の予定は10時30分に予約を入…

  • 微熱で撮影散歩自粛(;゚Д゚)

    先週の寒暖差のせいか月曜日に微熱が有ったが如何しても撮影したい所が有ったので撮影散歩に出動したら次の日の朝熱を測ったら37度3分 鼻水が止まらず即部屋に隔離で…

  • 日本オイルターミナル

    私のリハビリを担当している訪問看護ステーションlifeさん家に引き籠りがちのお年寄りが散歩に出掛けた時に気軽に休める為のベンチを地域内に設置すると言う一環で作…

  • 風っこストーブ列車ごっつおさん号

    磐越東線の郡山からいわき間往復で風っこストーブ列車ごっつおさん号が運行されました 郡山駅発が9時18分、運の悪い事に10時に歯医者の予約が入っているので往路の…

  • さよならイエローハッピートレイン

     水郡線の全線運転再開1周年記念企画としてラッピング車両「Suigun Lineイエロー」運転を始めたのが2022年3月28日の月曜日あれから3年、2024年…

  • 「東線路」雪の撮影散歩

    日本列島を襲った最強寒波も昨日まで今日は高気圧が張り出して来たので雪の無い朝を迎える事が出来ました今日の午前中は何時ものリハビリ午後からは病院に書類の提出、3…

  • 夕暮れの阿武隈川橋梁

    昨日2月8日の撮影です毎日の様に夜の内に雪は降りだして次の日もお昼までには雪も止み雲間から太陽が覗いて雪を溶かし朝方の様相が噓の様ですよ昨日はスマホの調子が悪…

  • 最強寒波接近(;゚Д゚)

    日本列島を最強寒波が押し寄せTVを点けると大雪のニュースが流れて来ます今まで降った事の無い地方にも雪が降り普段の生活に大混乱を起こしていますよね私の住む郡山も…

  • 水郡線から望む安達太良と磐梯山

    この所ベンチの製作をしているので撮影散歩はピンポイントで出ていることが多く今日も午前中はベンチ作りですよお昼を食べて安達太良山を見たら青空で無く白っぽい空だが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気まぐれ爺カオ君さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気まぐれ爺カオ君さん
ブログタイトル
気まぐれ鉄道写真散歩kao君ブログ
フォロー
気まぐれ鉄道写真散歩kao君ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用