chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きーじぇい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/12

arrow_drop_down
  • 昆虫ワールド 249

    カワセミ撮りを終えた後、家の近くまで戻って来ていつもの林縁に寄っていく。 強めに吹いていた風は厄介だったけど・・・。

  • カワセミに魅せられて 439

    3時過ぎに目が覚めてしまい、その時の気分でカワセミ撮りに行くことを選択。 というわけで、この日曜日も早起きである。

  • キセキレイの給餌

    カワセミの飛来を待つ川でキセキレイの給餌シーンを見ることが出来た。 初めてだったので、ドキがムネムネしたわ。

  • カワセミに魅せられて 438

    今日もカワセミのオスは給餌係で大忙し。 何度も運んで、ホント感心する。

  • カワセミに魅せられて 437

    テレワーク前のちょい撮り。 そして、今日も家族のために給餌運搬に勤しむカワセミ(オス)の姿あり。

  • カワセミに魅せられて 436

    曇天となったこの日曜日はカワセミ撮りを選択。 いつもより早めに出て、現地には朝5時15分に到着なり(TOP画像は尾羽の広がり方がお洒落だったので)。

  • 昆虫ワールド 248(その2)

    (その2)では、チョウ以外の昆虫たちをまとめて載せておく。 相変わらず、何でも撮ってしまうからね。

  • 昆虫ワールド 248(その1)

    ゼフィルス(樹上性のシジミチョウの仲間たち)が出現する時期となった。 ならば、本日はウラゴマダラシジミを探しに行ってみようじゃないか。

  • 昆虫ワールド 247

    普段は雨が降っている時に昆虫探索なんかしないけどね。 なんとなく気まぐれで、近所の林縁へ。

  • シマリスに癒されて 65

    雨上がりに「りすの家」へ。 此処に来るなら、降っていても構わなかったけど・・・。

  • 昆虫ワールド 246(その2)

    タキシードを着たガイコツ。 このカミキリムシを見つけたら、どうしてもこのカットを撮りたくなってしまう悲しい性・・・w

  • 昆虫ワールド 246(その1)

    このTOP画像は手持ちの深度合成で撮ってみた。 手前から奥までくっきりと写ってくれるので、昆虫相手にはありがたい機能である。

  • 昆虫ワールド 245(その2)

    (その2)には、久しぶりに出会ったハンミョウ(ナミハンミョウ)をまとめて載せておく。 子供の頃は、見つけると良く追い掛けていたなぁ。

  • 昆虫ワールド 245(その1)

    今日は普段とは違う場所に赴いて昆虫探索。 カワセミや自転車も楽しみたいけど、今の時期は優先度が高くなっているw

  • 昆虫ワールド 244(その3)

    そろそろクロホシタマムシが現れるかなと思っていたが、期待通りに出会うことが出来た。 沢山撮ってしまったので、(その3)ではその中から抜粋して載せることにする。

  • 昆虫ワールド 244(その2)

    (その1)の最後に載せたナガタマムシたちを撮っていたら、ムツバセイボウが飛んで来た。 美麗なハチなので、きちんと撮っておきたい。

  • 昆虫ワールド 244(その1)

    「子供の日」の昨日、カワセミ撮りを終えた後は昆虫探しの転戦へ。 美麗種にも出会えたし、毎度の如く撮り過ぎたので記事は3分割とするw

  • カワセミに魅せられて 435

    風が強いGW最終日。 最初は太陽も頑張っていたが、だんだん雲が広がってきて予報通りの空模様になった。

  • カワセミに魅せられて 434

    今日は早朝からカワセミ撮りへ。 到着してから程なくしてカルガモ親子が現れて・・・。

  • 昆虫ワールド 243(その3)

    (その1~2)からの続きだが、昆虫探しでは予想外のヤツも見つかるから楽しい。 それにしても、何故にこの形態に進化することを選択したのか・・・生き物の世界は不思議である。

  • 昆虫ワールド 243(その2)

    ヤマツツジの前を通り過ぎようとしたら、カラスアゲハが飛んで来てくれた。 というわけで、(その2)ではチョウとトンボを載せておく。

  • 昆虫ワールド 243(その1)

    今日は最初から昆虫撮りの日と決めていて、朝5時半過ぎに家を出た。 道路が空いていたおかげで、ちょうど1時間で目的の里山に到着なり。

  • GWの名栗

    GW後半が始まり、自転車活動。 とりあえず、名栗方面に行ってみるかと朝6時半過ぎに走り出した。

  • 昆虫ワールド 242

    テレワーク前のちょい撮り。 目覚めた時は雨上がりの曇り空だったのに、6時半頃から急激に晴れて来た。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きーじぇいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きーじぇいさん
ブログタイトル
散策風土記 第三章
フォロー
散策風土記 第三章

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用