chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都立中高一貫校の生活(受検期~大学受験) https://fanblogs.jp/toritutyuukara/

都立中受検期から今までの学校生活を振り返りつつ、大学受験について綴ります。 (こちらは旧ブログです) 新しいブログ「都立中高一貫校の生活(受検期~大学受験へ)」(語尾に“へ”がついています)で、ランキングに参加しています。m(__)m

にこにこママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/11

arrow_drop_down
  • 都立中高生の塾通い④

    こんにちは 安いスタサプで現国の勉強を考えた母ですが、 全く視聴しないので、 現国だけ映像に通わせようと考えました。 去年の秋、冬期講習の無料受講の案内が送られてきたので。 映像といえば、あそこかあそこです 本人に「申し込んでいい…

  • 現国をスタディサプリで勉強させたかった…

    こんにちは。 昔から国語が苦手な息子。(よく都立中入れたね) 中学の頃から 何を学ぶかはさておき、理系に進むと決めていました。 本格的に受験勉強を開始してからでは、 国語に割ける時間はないだろうなぁと思い、 今でしょ!と、英語を学んでいる個別塾の季節講習で 現国を選択しました。 が、短期で力をつけることはなかなかできず・・・。 そこで、母の主導でスタサプへ入会。 でも、数学をチラ…

  • 高2 11月 進研模試結果

    こんにちは 最悪と言っていた進研模試の結果がクラッシーで 見ることができました。 (早いなあ) 息子が言っていた通り、今までで一番悪かったです。 初めての5教科、 国語・英語 が 60超えて、 数学・社会 が 60未満。 理科・・…

  • 共通テスト英語のリスニングに向けて

    こんにちは 共通テストの英語、 リーディングとリスニングの配点が均等になりました。 (各 100 点ですが、大学が成績を利用する際には、 配点比率を自由に決めることができます) リスニング対策しっかりしないと。 中学入学が決まり、CDデッキを買いました。 が、深夜放送を楽しむようになってしまい・・・ ポータブルCDプレー…

  • もう期末テストだった!

    こんにちは 毎朝、息子の部屋に向かって声をかけ、 部活があるかないかを確認するのが日課です。 木曜日は確か部活があったはず… 家を出る10分くらい前に下りて来て、 流し込むように朝食を食べて出ていきます。 今朝は部屋から出てきません。 「部活は?」に対し、 「ない」と返答。 そう、期末テスト1週間前だったのです

  • 都立中願書とその他

    こんにちは 願書配布の時期ですね。 実際に願書を手にすると身が引き締まり、 一語一語、心を込めて願書記入を進めていったことを 思い出します。 願書の写真は、3分間写真でした。 綺麗に仕上がるので。 服装は、襟付きシャツでした。 今年は、コロナ禍で春の学校説明会や見学会が中止に なって、その後オンラインで行われたり、…

  • 受験勉強とスマホとタブレット

    こんにちは スマホやタブレットと折り合いをつけながら、 受験生活をおくれるようになるのでしょうか… (折り合いをつけるのではなく、絶って欲しいけど) 緊急事態宣言解除後の分散登校期間終了まで、 息子の都立中高では、オンライン授業が続きました。 オンライン授業を受けるにあたり、 母のipadが、息子の私有物となりました。 …

  • 高2 11月進研模試を受けて

    こんにちは 先日、進研模試を受けたので、 「どうだった?」と手応えを聞いてみました。 「今までで、一番悪いんじゃん!」との答え。 もうちょっと取れたと思っていたらしく、 答え合わせをしてみて ガーンとなったようです。 中間テスト、進研模…

  • 英検準1級とメルカリ

    こんにちは 息子の机の上に、英検準1級の参考書を発見! 1月に準1級を学校で受験予定。 自ら購入するとは思えないので、 学校で購入するように指示されたか、配られたか… 準1級、とても合格するとは思えませんが… 高1春に2級2次を受けたときに、 母が購入した

  • ena 合判の結果を振り返る

    こんにちは enaの合判の結果を改めて見ました。 第1回の合判は、 適�T偏差値は、なんと30台でした 答案は残っていないのではっきり言えませんが、 設問分析によると作文以外の得点が全て0点なので、 どうやら、作文しか書いてない? いや、でも本文の問いに答えて 内容に沿った作文を書くわけだから、 飛ばすということは有…

  • 都立中高一貫校の勉強 数Ⅲ

    こんにちは 理系選択の息子、 数�Vがそろそろ始まるようです。 私文の母は、数�Vと聞いただけで 何だかドキドキしちゃいます… 羨望の眼差しで息子を見ちゃいます(笑) 母が高校生の頃、 数�Vという呼び方はない? 都立高校(都立中高一貫校)は、…

  • 中間の結果

    こんにちは 中間テスト成績です 国語は、あららおしりに近いです… 英語2教科は、平均より気持ち上と気持ち下。 数学2教科は、平均より気持ち上と気持ち下。 物理は、何とか平均をクリア。 化学は、平均以下。 日本史は、平均。 世界史は、下の方。 …

  • 都立中生の塾通い(おまけ)ー新聞についてー

    こんにちは 息子の通う個別塾、 毎年、塾の新年度を迎える時期に1回だけ 新聞の折り込みチラシが入ってきます。 この1回を見逃していたら、今の個別には通っていなかったはず。 新聞の話です。 我が家はずーっと読売新聞でした。 ジャイアンツファンがいるもんで。 それが、最近はひょんなことから 朝日・読売に言われるがまま…

  • 都立中高生の塾通い③

    こんにちは 息子の通っている個別は大手ではありません。 春の新学期に新聞のチラシに入っていた 都内に10も満たない校舎の個別学習塾です。 大学受験の合格体験記が数多くHPに載せられていたので、 大学受験に強い塾なのかと。 特に息子は、どこどこの塾がいいと言うこともなく、 体験に行き、すぐに通うことになりました。 …

  • 都立中生の塾通い②

    こんにちは 英語の成績が悪い! は、受験で致命的なので、 早めに手を打ち、 家の近くの個別塾に英語のみ通い始めました。 (自転車で10分くらい、最寄り駅の1つ先です) 部活がハードで(学校で1・2番目に忙しい)ので、 家の近くの塾が第1条件。 集団授業の塾は近所にないので、 個別か映像となりますが、 英語の勉強…

  • 都立中生の塾通い①

    こんにちは 都立中入学後の塾通いについてです。 都立中合格発表直後からenaでの中学講座が始まりました。 合格したらenaを辞めるつもりでしたが、 春期講習直前までズルズルと継続。 同時に公文を復活させました。 数学と国語を英語にかえての2教科です。 当初の計画では、受験勉強が本格化する高2冬くらいまで、 公文を続ける…

  • 報告書作成のお願い

    こんにちは そろそろ都立中願書配布の時期ですね。 息子のときは、 担任の先生に、夏の面談で都立中を受験することを伝え、 「報告書の作成をお願いします」と伝えてありました。 願書は記入した後、校長印をもらうので、 報告書の用紙とともに先生にお渡しします。 写真は襟付きシャツを着て、3分間写真でした

  • 理系の社会選択

    こんにちは 来年の選択科目の希望を提出する日が 迫っています。 息子は理系なので数学の時間が多く、 社会を何にするかを決めればいいだけです。 地理Bに決めたと言っていました。 理系の社会選択は、地理Bか倫政が無難なので、 妥当な選択です。 が、倫政の教科書は薄いと小耳に挟みました。 こちらにしなくて大丈夫な…

  • enaの卒業旅行(TDS)

    こんにちは 都立中受検期のことをブログに書いていたら、 いろいろと記憶が思い起こされます… (順不同ですが…) enaの卒業旅行について思い出しました。 卒業旅行のディズニーランド1泊2日の申し込みは、 都立中受検前です。 「早く申し込まないと、いっぱいになっちゃうんだって!」 ↑(どこかで聞いたことのあるセリ…

  • 共通テストトライアル結果

    こんにちは 共通テストトライアルの結果がでました。 結果は… 総合は、 本人はどう思ってるか分かりませんが… 現国・漢文は、 3科総合で、62.5↑ 英・数で、…

  • 私立中 学食のチゲ鍋、チゲ皿!

    こんにちは 私立中学校説明会は、受験した学校のみで、 私だけの参加。 息子が訪れた私立中は、 実際に適性型入試で受験した私立中と enaの合判や首都模試などで会場となった中学を合わせて、 5つ。 模試は、当日会場の学校の玄関まで送ると、 帰りは一人で帰ってきてもらったので、 模試から帰ってきた息子に、 「どうだった…

  • 私立中入試に遅刻しそうになる!

    こんにちは 2月1日の私立受験(適性型入試)で家を出るのが遅くなり、 集合時間ギリギリになってしまいました 学校の最寄り駅から親子で走り おそらく、受検生で最後から3番目くらいの到着でした。 旦那に家の最寄り駅まで車で送ってもらったのですが、 …

  • プリントの整理

    こんにちは 中間・共通テストトライアルが終わり、 来週はベネッセの模試。 ベネッセは初めての5教科受験です。 地歴は何で受けるのしょうね… 全く期待はしていませんが… この土日は何もなかったのだから、 部屋を片付けて欲しかった… どんどん増える 模試の問題・解答、授業で使ったプリントの山。 女子はきちんとプ…

  • 共通テストトライアル結果(速報)

    こんにちは 河合塾の共通テストトライアルを 自宅でライブ受験した息子。 今回の模試は途中でご飯を食べることは ありませんでした! しかし、当日中に解答を送信しなかったので、 まだ、得点のみの速報値しか分かりません

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にこにこママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にこにこママさん
ブログタイトル
都立中高一貫校の生活(受検期~大学受験)
フォロー
都立中高一貫校の生活(受検期~大学受験)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用