chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めっちゃ北海道 http://mettya-hokkaido.com/

北海道や利尻礼文の観光やお土産などの情報を発信しています。北海道の現地ガイドをしている筆者が、マニアックな情報・お得な情報をお届けします。

カトル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/10

arrow_drop_down
  • 利尻島には、ウニを育てる施設があります

    利尻ウニ種苗生産センターに行ってきました。ウニ種苗生産施設利尻町ウニ種苗生産施設では、毎年400万のウニを育成・放流しています 利尻・礼文と言えば、なんと言ってもウニが美味しいですよね。でもウニ自体の数が少なく、資源を守ること、ウニを育てることは重要な課題の一つです。利尻島では、赤ちゃんウニを育てる「ウニ種苗生産施設」があり、ウニを生産、放流しているんです。 1980年から、毎年400万のウニを放流していますが、それでもいきなりウニが増えまく

  • まだ見れました。羽幌バラ園

    そろそろ花が終わっちゃいますので、見られるうちに花を見よう!羽幌バラ園実は10月まで見られるバラ園 羽幌バラ園の満開の時期は、7月上旬から中旬。もうとっくに終わっちゃってるだろうな〜と思ったら、意外とまだ咲いていてビックリ。 なんと言っても300種2,000株のバラがありますので、遅咲きのバラもあるようです。1番遅いものでは、10月下旬まで見られる品種も。 綺麗なものにはトゲがある。ブスは余計トゲがある。知らん

  • 秋の空、モネロン島もはっきりと…。

    すっかり秋らしくなった稚内です…。本日の利尻山稚内からモネロン島が見える秋の空…。 モネロン島を知らない方も多いと思います。日本最北端の宗谷岬から、約100キロ先に位置する島で、かつては日本人が住んでいました。 稚内の高台から、本日ははっきりと確認することができました。モネロン島 秋、9月ごろと、春先の5月初旬はよく見えますが、それ以外の時期では、モネロン島はほとんど見えません。本当に不思議ですね〜。 モネロン

  • これはカワイイ!北門神社の狛狐

    稚内北門神社の稲荷神社では、新しい狛狐が建立されました。北門神社の稲荷神社北門神社の狛犬は、赤ちゃんを膝に抱いているのは有名ですが… 稚内北門神社の狛犬は、赤ちゃんを抱っこしているということで、全国的にも珍しく人気なのです。子連れの狛犬 今回は、稲荷神社の社殿の建て替え工事が進む中、話題になっているのが「狛狐」です。なんと、狐の赤ちゃんが足元にいるのです!右の狛狐 これはカワイイ!!!赤ちゃん! 超ミニ

  • 桃岩展望台ではリシリブシが咲いています

    リシリブシ礼文島では、リシリブシが咲いていました リシリブシは、トリカブトの一種で、全体的に毒があります。トリカブトといえば、根っこに毒があるというイメージです。しかし、リシリブシ葉っぱも花も毒とは、綺麗な姿からは想像できませんね。 トリカブト=殺人事件みたいなイメージで、リシリブシがトリカブトとわかると、お客様も色めき立ちます。 「持って帰ろうかしら…」なんて。国立公園なのでダメなのですが、国立公園じゃなくても結構咲いていますので、そちらで

  • 3年ぶりに「にっぽん丸」が利尻島沓形港に寄港

    にっぽん丸豪華客船がついに戻ってきました コロナの影響で、ずっと中止だった豪華客船の旅がまた始まりました。利尻島ににっぽん丸が入ったのは、3年ぶりです。感慨深いものがありますね。 お客さんの数を、通常の半分ほどに減らし、ツアーの募集をかけたそうですが、それでもたくさんの観光バスが行き交っていました。 それにしてもすごい迫力です! 余談ですが、にっぽん丸の仕事をすると、にっぽん丸グッズをいただけました。豪華客船には乗れませんが、にっぽん丸グッズ

  • 北海道の原生花園と言えば「小清水原生花園」!

    期間限定で「原生花園駅」がオープンします。北海道を代表する原生花園「小清水原生花園」 網走から車で20分程度走ると、小清水原生花園にたどり着きます。網走から知床という、北海道の王道の観光ルートの途中にあり、夏場はたくさんの花々が咲き誇る原生花園です。原生花園の中は歩くことができます オホーツク海と、濤沸湖に挟まれた砂丘に広がる原生花園で、所々盛り上がった地形を見ることができます。原生花園の中を、列車や車が走るという、なんとも贅

  • 根室ご当地ソング「ここに幸あり」

    根室の隠れたご当地ソング「ここに幸あり」。ご存じでしたか。根室市役所前に立つ歌碑根室市防災無線チャイムにも選ばれています 根室の防災無線チャイムにも選ばれている「ここに幸あり」。8時と15時ごろに流れるようです。初めて聞いたのは、根室納沙布岬で、15時ごろのチャイムを聞きました。さすが根室だなぁ〜って言いたいところですが、「そんな歌知らんよ」っていう方の方が、現在では多いような気も?します。曲を作った人は、根室ゆかりの人たち記

  • オオハンゴンソウはやっぱり強いんだなぁ…

    オオハンゴンソウの群落道内各地で咲くオオハンゴンソウ 道内各地で、メチャクチャ「オオハンゴンソウ」が咲いています。 オオハンゴンソウは、環境省指定の「特定外来生物」で、繁殖力が強く、日本の生態系に影響を及ぼすことから、栽培などが禁じられています。 ちょっとずつ咲いているのはあちらこちらで見かけますが、道東方面の離農地では、黄色い絨毯になってました。咲かせたの?っていうくらい…。 オオハンゴンソウは、明治の頃に観賞用として持ち込まれ、そ

  • 十勝岳を一望できる望岳台

    とにかく山が近い!!望岳台迫力のある十勝岳を一望できます 美瑛町白金温泉から、車で6分ほど峠を登っていくと、十勝岳望岳台があります。温泉街から、徒歩のショートカットコースもあり、一度行こうとしましたが、あまりにも鬱蒼としていて、クマが出そうなので断念しました。温泉街から、徒歩だと1時間ほど、車だと10分もかからず到着します。 あいにくの天気だったので、山は隠れていますが、それでもちょっとした登山気分を味わうことができました。こ

  • 十勝岳火山砂防情報センターでは、常に火山泥流の発生を監視しています!

    十勝岳の噴火は遠い昔話ではない白金温泉から見た十勝岳連峰 十勝岳の噴火は、最近の噴火だけでも計4回にのぼります。明治20〜21(1887〜88)年大正15〜昭和3(1926〜28)年昭和37(1962)年昭和63〜平成元(1988〜89)年 わずか百数十年の間に、4回も噴火しており、しかも大正15年の噴火では、144名、昭和37年の噴火で5名の尊い命が失われました。大正時代の噴火は、融雪型泥流(火山の噴火によって雪が溶かされ

  • 「北の国から資料館」では黒板五郎追悼展を開催中

    北の国から資料館まだまだファンの多いドラマ「北の国から」の資料館。「新富良野プリンスホテル」に隣接するニングルテラスの一角にある資料館 ドラマ「北の国から」のロケ地にもなった新富良野プリンスホテル。ホテルの敷地内にニングルテラスはあります。ニングルテラスは、森の中にいくつものログハウスが立ち並び、その中では手工芸品などの展示や販売などを行なっています。そのニングルテラスの一角に北の国から資料館があります。チュチュの家 「北の

  • 「北海道中心標」と「北海道重心地」について

    富良野にある「北海道中心標」中心標はわかるけど、重心地って?という話。富良野市には中心標があり、新得町には重心地がある。 北海道の中心は、富良野市であり、中心標は富良野小学校にあります。富良野市は、北海道の中心というところから、「北海道のへそ」という言い方をしたり、「へそ祭り」が行われたりすることでも知られています。色を塗り直した感がある… また、北海道の新得町には、「北海道の重心地」なるものがあることをご存知だろうか。重心地

  • ピザ好きはここに行くべし!「ふらのピッツァ工房」

    建物の写真撮るの忘れた!笑富良野チーズ工房と同じ建物内にあります どうも! 人の5倍チーズを食べて生きているワシです! すでに致死量食べてる気がします! そんな人にオススメしたい場所が「ふらのピッツァ工房」。ピッツァって打ちづらいです笑。 釜で焼いた本場のピザが食べられます。チーズは、同じ建物にある「富良野チーズ工房」で作っているモッツアレラチーズなどを使っています。ピザの種類は3種類ほどでした。チーズピザ 家で焼くピザの場合

  • 噂の「くまげら」に行ってみました

    くまげら(結構並んでます)創作料理とご宴会の店 くまげら くまげらは、富良野を舞台とした「北の国から」のロケ地としても知られ、さまざまな情報番組などでも取り上げられるお店です。特に「ローストビーフ丼」と「山ぞく鍋」が有名ですが、暑いので山ぞく鍋はちょっと…笑。ということでローストビーフ丼。 仕方ないですが、肉が薄っぺらいです。お肉は計画的に食べなければなりません。「ちょっとひと口」の人には、肉一枚につき、3口以上のご飯はノルマです。いや、マジ

  • 富良野のラベンダーも終わりです…

    ファーム富田のラベンダー畑 富良野のラベンダーもほぼ終わってました😢ラベンダー以外の花がキレイに咲いてました いつも利尻礼文などに咲く野草を中心として、見たり仕事をしている私ですが、富良野のラベンダーもやっぱり見たいものです。ラベンダーで有名なファーム富田さんにお邪魔しましたが、遅咲きのラベンダーが少し残っている程度で、ラベンダーはやっぱり終わってました。しかし他の花畑が綺麗でした。花畑 これほどまでに綺麗なお花畑を管理するというのは

  • 青い池は色が変わったって知ってた?

    美瑛町で人気の「青い池」。実は以前と、色が違うんです。青い池はもともと観光地じゃなかった 美瑛、富良野といえば、真っ先に北海道旅行のイメージとして浮かび上がりますが、中でも美瑛町の観光地の中で、絶大な人気を誇る「青い池」。 2020年からは、トイレや駐車場、売店などが整備され、観光地としての地位を確立している青い池ですが、もともとは観光とは無縁の場所でした。 美瑛、富良野方面にそびえる十勝岳が噴火した際、土砂災害などを防ぐために造られ

  • 名寄の上野農場ひまわり畑はスゴかった!

    上野農場のひまわり畑名寄のひまわりってどーなの? 北海道でひまわり畑といえば、北竜町が有名です。名寄市もひまわり畑があるのは知っていたのですが、一度も行ったことはありませんでした。北竜町が1番なんだから、「北竜町のひまわり見とけりゃいいだろ」的な感じで、素通りしていました。 「百聞は一見にしかず」で、なんでも自分の目で確かめることが大切だと常に思っていても、なかなかベストシーズンに行動できないものですね。今回たまたま名寄に立ちより、名寄のひまわりを見

  • 宗谷岬もお盆やの〜

    普段は人っこ一人いない宗谷岬も、お盆は人だらけになります。写真を撮るのに並ぶ人たちお盆休み! 人でいっぱいの宗谷岬 宗谷岬の「日本最北端の地碑」の前には写真を撮るための人だかりが…。この列に並ぶと、写真を撮るまで10分くらいは時間がかかります。斜め横から撮ると、人は写りますが、サッサと撮れます。 宗谷岬へ続く国道238号は、宗谷岬を目指すバイク、自転車などと何組もすれ違います。駐車場も満車じゃない⁈というくらい車が埋まっています。こんな風景

  • 稚内のガンダムマンホールはちょっと寂しい

    稚内副港市場に設置されたマンホール稚内のガンダムマンホールはただある感じ…。 天塩町、豊富町のマンホールを見た後、稚内市のマンホールの撮影もしておきました。稚内では、マンホールをフラッグで飾ったり、カバーを取り付けたりすることもなく、見たけりゃどうぞ、ってな感じがなんだか寂しかったです。もうちょっとなんかやって欲しかったですね笑。まぁこれが普通なのかもしれませんが。稚内港フェリーターミナルに設置されたマンホール フェリーターミナルも副港市場も

  • 豊富町のガンダムマンホールは愛に溢れていた!

    豊富温泉こんなにもマンホールを大切にしてくれる豊富町 ガンダム、マンホールが設置されて数ヶ月経ちますが、全てのマンホールをキッチリ撮影したのは今回が初めてでした。中でも豊富町は、ガンダムマンホール設置の発起人だけあって、マンホールのこともすごく大事にしているんです。なんと、ガラスと木で作ったカバーを自作!マンホールを保護する手作りのカバーがあるんです 「誰一人、マンホールを踏ませへんでぇ〜!」的な手作りのカバーを設置しているんです。このカバー

  • 天塩町のガンダムマンホールカードもらったよ♪

    天塩町ガンダムマンホールカードカードは天塩町役場でもらえます マンホールのイラストが「天塩川歴史資料館」なので、てっきりそこにマンホールがあるのかと思って、最初に資料館に行ったけど、マンホールはありませんでした。カードを配っているのも「天塩町役場」なんです。調べてから行けよって話なんだけど、パズルかよ!天塩川歴史資料館 余談ですが、前から気になってたんだよね〜この資料館。建物は、旧役場庁舎で、通称「赤レンガ」。ついでに入ってみるか…と思ったけ

  • 幌延の風車めちゃデカッ!

    幌延に建設中の風車幌延町では、新たな風車を建設中です 以前から、めちゃくちゃデカい風車の柱を建設しているなぁと見てました。柱が太すぎて、本当に風車?って感じでした。そして、ついに羽が取り付けられ、風車らしくなってきました。それにしても羽がデカい!!!!新しい風車 風車の羽が長く、デザイン性があります。すぐ近くの「オトンルイ風車」よりもかなり羽が長いことがわかります。オトンルイ風車 オトンルイ風車の羽が描く円の直径は、50.5メ

  • 姫沼のオシドリも成長しました

    オシドリあんなに可愛かったヒナも… オシドリのヒナも大きくなって、親鳥と見た目も、大きさも変わらないほど成長しました。相変わらずバラバラで生活しているようですが、もうバラバラでもあまり気になりません。親鳥と一緒じゃなくても問題なさそうです。 これからは、貴重なツーショットと言えるかもしれません。でもやっぱりカワイイ そうは言ってもやっぱり幼鳥はカワイイですね。

  • 利尻島の隠れた名店「マルヰ食堂」

    マルヰ食堂利尻島の本格的な蕎麦屋さん 利尻島で、オススメの昼ごはん場所を島民に聞いたところ、仙法志に美味しいお蕎麦屋さんがあるよ! とのことで行ってみました。店内 入って早々、「今日は出前でそばが出ちゃったから、そばがあんまりないから!」とのお声が。時刻は11時ですよ。オープン早々、そばがあまりないらしい。手打ちそばだから仕方ないけど、みんなで笑いました。「じゃラーメンはありますか?」ときくと、「ラーメンもあんまりないから、う

  • 麗峰湧水は甘いなぁ…

    利尻島の水ってどれも美味しいけど、麗峰湧水はマジで甘い!麗峰湧水利尻山の美味しい湧水の一つ 利尻島は、至る所から湧水が出ており、水道水も湧水が流れているというステキな島です。天然の湧水の取り口がたくさんあって、どこから水を取るか迷うほどです。 やっぱり水道からの湧水と、天然の湧水の取り口だったら、取り口から取った水が美味しいですね。当然といえば当然ですが…。麗峰湧水の取り口 最近水にハマってまして…。水の味がわかるようになり

  • 今日からガンダムの「マンホールカード」配布です!

    ガンダムの「マンホールカード」ガンダムマンホールプロジェクト 2022年4月26日に豊富町・天塩町・稚内市に設置されたガンダムマンホール。 ガンダムマンホールは、ロボットアニメ「ガンダム」の絵柄と、地域ならではの景色が一枚のマンホールの蓋に描かれています。各市町につき、2枚限定での設置となりました。 このマンホールを見ようと、また当地でしか買えないグッズを求めて、ファンがやってきます。地域活性化の呼び水になればと、豊富町が「ガンダムマンホール

  • 利尻島「定期観光バス」に乗ろう!

    利尻島を短時間で効率よく回るには、定期観光バスに乗るべし。ってなことで、どんな感じかご紹介〜。利尻島定期観光バス利尻島定期観光バスは午前・午後の二部構成 定期観光バスは、フェリーの発着時間に合わせて運行されるので、午前と午後の二部構成になっています。「Aコース」午前便は、稚内→利尻島のフェリーの到着時間に合わせて運行「Bコース」午後便は、礼文島→利尻島のフェリーの到着時間に合わせて運行各便とも、フェリーからお客さんが全員降りて来てか

  • 今日のサロベツの花「タチギボウシ」

    タチギボウシ大ぶりで美しい花 春先は、小さい花が多いサロベツですが、夏になると大きな花がたくさん咲きます。タチギボウシも、誰でも確実に見つけることができる花の一つです。草丈は、40センチから1メートルと高く、色も大変鮮やかです。 家庭でもよく育てられている「ギボウシ」と、名前も姿も似ていますが、サロベツで自然に咲いていると「綺麗だなぁ」と思いますね。見にきた甲斐があります。 今年は、当たり年というほどではありませんが、たくさん咲いていますよ。

  • 今日のサロベツの花「ナガボノシロワレモコウ」

    ナガボノシロワレモコウカワイイ?よく見たらちょっと… サロベツ湿原に咲く「ナガボノシロワレモコウ」。草丈が1メートルを超えるものもあり、結構大きいです。 白い花がびろーんと垂れ下がっています。近くで見たら黒い点々があります。よく見たら虫みたいで…ちょっと😓。 ワレモコウというと、赤いイメージが強いので、初めて見た人は驚きを隠せないようです。 ちなみに、ワレモコウも花のシーズン終盤のイメージ。これからどんどん秋の花です。

  • ツリガネニンジンが見ごろです…

    秋だなぁ… 利尻島では、ツリガネニンジンが満開です♪ 紫色の花が咲く頃は秋のイメージですね…。紫色のツリガネニンジン ツリガネニンジンって、よく見たら花の形がカワイイんです。エゾカンゾウが最後の一本… 秋に一歩、一歩と近づいてるなぁという感じです。あんなに可愛かったカモメ、ウミネコのヒナもずいぶんと大きくなりました。 巣立ちも近いですね🤗

  • 本日は晴天でした。

    久々のイイお天気でした。 ひさびさに良いお天気で、清々しかったです。 こういう日が続けばいいなぁ〜。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カトルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カトルさん
ブログタイトル
めっちゃ北海道
フォロー
めっちゃ北海道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用