筋トレ・ダイエット・ランニング・美容・健康・栄養などをテーマとする 総合フィットネス情報メディア『カラダチャンネル』の編集後記です。 本サイトもよろしくお願いします。 https://karadachannel.jp/
200930_記事振り返り_筋トレで「腕立て伏せ」の効果を最大限に引き出すために。正しい腕立て伏せのフォームを専門家に教わった
筋トレの基本のエクササイズである「腕立て伏せ」を正しく行うためのポイントを解説していただきました。 特に今回は、 ちゃんと胸に効かせるための正しい腕立て伏せのフォーム 腕立て伏せをするときに意識したい呼吸法 腕立て伏せの適切な回数と頻度 などを、NSCA認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリストの坂詰真二トレーナーに伺います。 b.hatena.ne.jp ぜひご一読いただき、ご感想をお寄せください!
200927_記事振り返り_「老ける男性」と「老けない男性」の違いとは──週2回のセックスと赤いオープンカーがアンチエイジングに効果的!?
中年世代の男性なら思わずドキッとしてしまうタイトルではないでしょうか。 b.hatena.ne.jp 40〜50代男性で、性欲の低下やED(勃起障害)抑うつ感や落胆、不安、疲労感といった症状の経験を持つ人は、もしかすると「男性更年期障害」かもしれません。 では、そうならないために日常レベルでどんなことを気をつければいいのか。 ぜひご一読いただき、この記事へのご感想をいただければ幸いです。
200925_記事振り返り『正しい筋トレの教科書』著者に聞く「間違ったスクワットのフォーム」にならないための注意点
スクワットをしていて、「このフォームで合っているのだろうか?」と思ったことはないでしょうか。 karadachannel.jp 今回制作したこちらの記事で、かなりそのあたりの「正しいスクワットのフォーム」について 詳細に解説されております。 (間違ったフォームでスクワットをすると、腰を痛めてしまいそうですし) ライターのスズキさんと解説してくれた坂詰さんも喜びますので、ぜひご一読いただき、 ぜひ記事先でご感想いただければ幸いです。
200924_「日本人男性の「性欲」が減退している理由〜」記事振り返り
こちらの記事の制作をいたしました。 karadachannel.jp ・性欲の減退や男性更年期は、40歳を境に「テストステロン」という男性ホルモンが有意に下がっていくことが主要因である ・そのテストステロンの量を多く保ち、男性としての性欲や活力にあふれ、かつ男性更年期を予防するためには、長い間、悪玉にされてきた(!)コレステロールの摂取が大事 40代以降の男性必読の内容となっています。 ぜひリンク先の記事に対して感想コメントをお寄せください!
200914_保存版・キレッキレの「シックスパック」になるための腹筋トレーニング〜編集後記
筋トレ栄養士カトジュンさんに7種目の腹筋トレーニングを解説してもらってます。 それぞれgifで腹筋のフォームが見られるのがかなりシュール♪で気に入ってます。 ぜひぜひ↓ ご一読いただき、こちらの記事へご感想をお聞かせください。 karadachannel.jp
20200909_「「バランスのいい食生活」こそ肥満の原因に?糖質を摂らない方がいい理由〜」記事振り返り
話題の#金森式ダイエットの金森重樹さんへのインタビュー、最終回です。 これまでのダイエット〜栄養学の常識を覆したと多くのフォロワーから絶賛される断糖高脂質ダイエット。 にわかには信じがたいかもしれないが、肥満に悩んでいた沢山の方に結果が出ているのもまた事実です。 karadachannel.jp ぜひご一読&ご感想をください!
20200909_「1000以上の食材をリサーチ。いちばん栄養バランスのいいパーフェクトフードは『アーモンド』だった」記事振り返り
この記事を編集いたしました。 アーモンド、糖質制限中のおやつにもいいですよね。 ぜひ↓こちらの記事への感想をお寄せください! karadachannel.jp イギリスのBBCが発表した最強バランスフードTOP30も掲載しています。 なんと「豚の脂」が8位にランクイン……。
20200908_「「マウスウォッシュ」がフットケアに効果テキメンって本当?〜」記事振り返り
こちらの記事を制作いたしました! 美容に関心のある女性の皆様に読んでいただきたい…! karadachannel.jp フランスのファッション誌が紹介していたこの方法、なんと、薬用マウスウォッシュをフットケアに使用するんだとか。 マウスウォッシュに含まれる成分には、抗菌、静菌効果があり、古くなった角質や硬くなった皮膚を柔らかくする働きがあるとのこと。 ぜひご一読いただき、皆様の感想をお聞かせください。
20200907_「筋トレはダイエットにいい?〜」記事振り返り
こちらの記事を制作いたしました! karadachannel.jp 内容はこんな感じです。ぜひぜひ ↑ ご一読いただき感想をお聞かせください! 目次 筋トレでダイエット効果を出すためには食事の改善とセットで 女性向けダイエット効果アップの方法|とくに食事に注意 男性向けダイエット効果アップの方法|とくに筋トレを行う ダイエット向けトレーニングメニュー|筋トレ+有酸素運動 筋トレ①体幹|プランク 筋トレ②下半身|スクワット 筋トレ③腹|クランチ・ツイストクランチ 筋トレ④二の腕・胸|プッシュアップ 有酸素運動|ジョギング・ウォーキングなど 筋トレをしている時の食事は量より摂取カロリーとバランスに…
20200904_「噂の『断糖高脂質食ダイエット』の驚くべきメソッドとは」記事振り返り
これまでのダイエット法の常識を覆すようなダイエット法「断糖高脂質食ダイエット」。 麦茶やコーヒーに入っている糖質すら避けるべき 断糖しないと、いくらサプリを飲んでも意味がない 有酸素運動はカラダによくない 野菜は食べる必要がない などなど、かなり議論を呼びそうなダイエット法です。 karadachannel.jp 「#金森式ダイエット」として知られ、実際に痩せた人もかなりいるようでネットでもかなり話題です。 ぜひご一読いただき、みなさまのご感想をお聞かせください!
20200903_筋トレ民のための「王道の食事術」記事振り返り
筋トレををやっている方、糖質制限ダイエット中の方にも役に立つと思います。 ぜひ↓ご一読くださいー! karadachannel.jp (備忘録)コンビニで買える高タンパク食材 ・サラダチキン ・ゆでたまご ・とうふそうめん ・焼き鳥、つくね(タレよりは塩)
「ブログリーダー」を活用して、HOFMANNさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。