仮想通貨(暗号資産)現役トレーダーによるビットコイン、イーサリアム、そのほかアルトコイン、クリプト・フィンテック業界全般についてのホットな話題をお届けします。
【アルトコイン週報 】仮想通貨の抱える課題解消に乗り出す日本、遅れを取り戻せるか
日本はかつてビットコイン保有率が世界一位であったにも関わらず、今は見る影もないほど落ちぶれている。国内の仮想通貨関連資産はどんどん海外に流出しており、加熱するNFT市場でも置いてけぼりを食らう始末だ。今回は主に、そのような現状に警鐘を鳴らし
【BTC週報 02/21〜02/27】ビットコイン上昇、米FRB・SECの仮想通貨に対する意向
先週、500万円台を突破し週末まで上昇を続けたビットコイン。今年に入ってから価格が下落し不安定な状況が続いたが、ここへきて久しぶりにビットコインらしい価格を取り戻している。今回は、ビットコインの価格が上昇した背景の1つであるロシアの動きと、
RISAやALTSKINがつなぐリアルとメタバースの世界|アバターを一人一体を所有する未来へ
仮想空間にはリアルの人間が入ることはできない。このため、自分の代わりに行動してくれるデジタル人形が必要だ。それが、アバターである。メタバースと呼ばれる様々な仮想空間プラットフォームが増えていく中、その世界を謳歌すべく作成されるアバターもまた
Axie Infinityは2022年どうなっているのか、P2Eで稼ぐ未来とは?
ブロックチェーン技術を使ってつくられるブロックチェーンゲーム。ゲーム内アイテムや装備品などのNFT化などもあり、NFTゲームと呼ばれることもある。そんなNFTゲームの売上を計測しているNonfungible.comによると、2021年の年間
メタバース・NFTが形作る新たなエンターテインメントと利得活動「Move-to-Earn」
仮想現実世界「メタバース」や非代替トークン「NFT」などのワードに絡む話題がますます広がっている昨今。遊ぶだけで換金性のあるゲーム内コインが稼げる、いわゆる「Play to Earn」というコンセプトを掲げたNFTゲームは一つの大きなブーム
【BTC週報 03/14〜03/20】米利上げでBTC上昇、長期的な上昇トレンドのスタートか!?
先週のビットコインは一時500万円台を突破し、全体的な上昇を見せた。価格上昇の背景には、4年ぶりに行われた米の利上げ実施がある。今回は、利上げに関するトピックと、ウクライナ・EUの仮想通貨規制に関する動きについて紹介していく。先週のBTCチ
日本では4月からトラベルルールが実施!暗号資産送金時の報告義務化
米では大統領の発表により、暗号資産へのポジティブな動きが話題となった。一方日本では、暗号資産の送金に関して制度改変が行われることが発表された。今回は、日本国内での制度改変について主として紹介し、その他2つのトピックについて紹介していく。トピ
【BTC週報:03/07〜03/13】米・タイで暗号資産に追い風!一方ロシア人は大規模清算が相次ぐ
先週、ビットコインをはじめとする暗号資産に大きな注目が集まるニュースがあった。米で発せられた大統領令に関連するものだ。このニュースを受けて市場は一時高騰を見せた。今回は、ニュースとなった大統領令について紹介していくとともに、ロシア人投資家の
EUの規制案から「PoW禁止」は削除!スイス都市ルガーノやベネズエラなど各国の仮想通貨への試み
ウクライナ情勢によって、不安定な動きを見せる仮想通貨市場。その裏では、各国が着々と仮想通貨に対する動きを見せている。特に注目を集めていたEUの規制では、草案からPoWの禁止が削除され大きな話題となった。今回はそのニュースを筆頭に、スイス・ル
【BTC週報:02/28〜03/06】BTC500万円台に上昇するもウクライナ情勢を受けて再下落
ビットコインは先週、一時420万円台まで下落を見せたがその後回復し、500万円台を突破した。しかしこの価格を維持できずに再下落、背景にはロシアによるウクライナ侵攻がある。今回は、500万円台からの急落の背景についてと、ロシアに対する仮想通貨
スクエニやエイベックスも参戦のThe Sandbox、リアルな市場が形成されるメタバースの今後
サンドボックス(The Sandbox)とスクエアエニックス、エイベックスなど日本企業が相次いで提携。その背景にある意図や、スクエニがサンドボックスで展開するダンジョンシージ、エイベックスのエイベックスランドなどの詳細を解説。メタバースと日本企業の今後について考察しています。
【アルトコイン週報:02/21〜02/27】各国で仮想通貨規制の動き!?EUは規制案の投票を延期へ
昨年に続き、各国で仮想通貨の規制が活発化してきている。今後どのような方向性で各国が動いていくかで、市場はまた振り回されるだろう。今回は、中国による既存の法律解釈改正による新たな仮想通貨規制とEUによる規制案投票延期について、そして日本からは
【BTC週報:02/21〜02/27】軍事侵攻による法定通貨下落、両国はビットコインが救いに!?
ウクライナ-ロシア情勢で揺れるビットコイン。軍事侵攻開始による大きな下落のあと、ウクライナへの寄付とロシア人資産家の資産移転にBTCが使用されて取引高が増加し、価格が回復しています。またメキシコではBTCの法定通貨法案が提出予定。ビットコイン界隈の気になる最新情報をまとめています。
「ブログリーダー」を活用して、クリプトンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。