久しぶりの更新です。2023年は片手で数えるくらいしか釣り堀に行きませんでした。理由はいくつかありますが1番大きな理由は他の釣りにハマったからです。それはエギ…
今回のレインボー乗合は10号マスでした。 会社の人と3人で参加10号マスには5組10名でした。 抽選は5番目の最後w前回も抽選最後だったのでケツを引…
魚がかかった瞬間どんだけ力の強い魚がかかったんや棒が真っ二つしかも竿受けを破壊した魚はハリス4号も破壊してバレるし、力強すぎ君たしかにちょっとドラグ締めすぎて…
三井のアウトレットで衝動買いしたコロンビアの上着2万円しました。いままでで1番高い服です。すごく暖かいので1月の釣りでも暖かく過ごせそうそして本日は今からアオ…
スーパーに行くと小鮎とイワシが売ってました。小鮎は20匹で350円でした。小分けにして色付け、アミノ酸の粉をまぶしましたすべて塩水締めしてあります。26日レイ…
エギングで釣れると嬉しいですね。漁港内の常夜灯付近でアジをサビキ釣りするも1匹しか釣れずアジの泳がせは1回のみウキの号数が大きいのか自立5号アジを回収したらイ…
たくさんの方にブログを見てほしい ブログ村に登録しています。 ブログ村のバナーも設置しました! 他の方の海上釣り堀ブログも多数ありますので 是非リンクか…
海上釣り堀で使う、主に真鯛用の釣針ですが 号数はどのように決めればよいのか あつみんはチヌ針4号をメインに3号、食いが渋い用に2号を使用します いままで…
前回のブログの続きです。 今回はエサの違いについて フィッシングランド日向フィッシングレインボー 距離にして数百メートルしか離れていない釣り堀ですが、全く…
福井県の日向湖には2つ海上釣り堀がありますフィッシングランド日向フィッシングレインボーあつみんがよく行くのはフィッシングランド日向のマニアコースここは4時間の…
土曜日に色々仕掛けやら買っていざアオリイカを釣りにいったのですが、、、エギングでコロッケサイズのイカちゃんエギはパタパタの2.5号ラトル入たまたまwかかってく…
釣り具のイシグロに仕事終わりに寄ってきました。 秋イカシーズンということなのか浮き釣り仕掛けがほとんど完売状態でした。Mサイズはほぼなく、Lサイズも少し…
「ブログリーダー」を活用して、あつみんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
久しぶりの更新です。2023年は片手で数えるくらいしか釣り堀に行きませんでした。理由はいくつかありますが1番大きな理由は他の釣りにハマったからです。それはエギ…
タイトルにもありますが3月4月のフィッシングレインボーではサーモンが入っています。 2種入っていて トライとサーモンとサクラマスです。 釣り方はどちらも同じ…
冬も終わり海上釣り堀シーズンが開幕しました!!! 今年の予定ですが4月2日フィッシングレインボー5月6日フィッシングレインボー6月24日フィッシングレインボ…
今日は朝は暖かくて7度もありました。久しぶりの13号での乗合7月ぶりのレインボーでした。結果はヒラマサ2オリーブワラサ1鯛2の5貧果で終わりました。やっぱり冬…
7月ぶりの海上釣り堀でした多分今回は会社の後輩と2人で日向の上級に行ってきました。最近はレインボーも予約取れないので困りました。結果から言うと鯛10大鯛3kg…
久しぶりの更新ですが、最近は釣り堀に行っておりません。 理由としては、キャンプにほぼ毎週行っていること。あとは今週末からは敦賀、越前方面でエギングをすること。…
朝から放流2回目までボウズ左隣ボウズ右隣鯛2右2隣ボウズ抽選最後入場で北側(事務所から見て左辺の奥)1番入りたくない場所でした。案の定北側はモーニングで周りが…
久しぶりにレインボー行ってきました!前回は鯛2サーモン1だったし、周りみんなボウズと1枚だけとかですごくざんねんだったので今回は釣れると信じて頑張りました結果…
今シーズン開幕しましたね真鯛がかなり弱いみたいです。8号マス12人乗合でしたが真鯛ボウズが4、5人いました。鯛1のみ、トラウトサーモン1のみ、などほぼボウズの…
最近は仕事が忙しいので更新が滞っております。 まずは結果から 写真に写っているヒラマサ1オリーブワラサ1鯛10イサキ1 に追加でオリーブワラサ1を同行者に…
今日はワクチン接種2回目!が15時からなので朝は釣り堀w最近ダイエットで筋トレしたり他のことしないといけない事が多いので釣り堀に意識があまりいかない今日のモチ…
だいぶ更新が滞りました。仕事が凄く忙しいです!だいぶ記憶が薄れてますがなんとかエサ、タナ、釣り方残しときますまず朝一はモーニング無しでした。放流までアタリ無し…
当日の天気曇り前日まで連日雨で気温は高くない水の透明度は良くもなく悪くもなく水温も低め 今日は厄日でした 朝一モーニングがあり各地で鯛が上がるも 一発目の…
真夏の釣りは難しいですね この日は2部の昼からで暑くて死にそうでした 1部の人に聞くと海側が釣れているようでスカリを見ると鯛7シマ2くらいは入って…
4連休は釣り三昧とばかりに今回も懲りずに参戦どうやら1部にYouTuber軍団御一行が来てました釣りおじさんおうみ楽釣会青年部チームアジ神様しゅてんわっぱスタ…
この日の朝は慌ただしかったこの日は3人でレインボーの乗合起きたの5時遅刻しました何とか1回目の放流までには間に合い釣り開始1匹目は鯛ダンゴエサやったかな2匹目…
今年の海上釣り堀はかなり厳しい鯛が釣れないけど工夫したら釣れるみたいですやっとアワセのコツを掴んできたかな去年までだと前アタリ何回かきて竿を引き込むような本ア…
久しぶりの大マス釣行となりました。最近は乗合でも13号や6号マスに入ることがあって小マスに8人乗合とかで面白みが半減してました。小マスに8人て狭いし今日は雨降…
仕事が忙しいという言い訳で釣行記をサボってしまったが、とりあえず書き殴りで残しておこうと思う6月は3回釣りに行ったかな?直近は27日1号マスその前は13号マス…
先週に引き続き今回も行ってきました 2部で乗合人数少なめで 6号筏に6名でした 今回思ったのはマナー悪い人はとことん悪いんだなって まず早く着いたので1部…
久しぶりの更新です。2023年は片手で数えるくらいしか釣り堀に行きませんでした。理由はいくつかありますが1番大きな理由は他の釣りにハマったからです。それはエギ…