chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あつみんの海上釣り堀ブログ https://ameblo.jp/at5urnin/

あつみんが、海上釣り堀に関する釣果アップの釣り考察、釣果実戦情報、日時ブログ等をアップしています。

あつみん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/08

arrow_drop_down
  • アオリイカが食べたいから

    秋アオリイカのシーズン開幕しましたね。いいサイズになって来てます。前回はエギング釣行でアタリはあったが上手く乗らなかったので、エギングリベンジで!あとはサビキ…

  • サビキ釣りとエギング

    今週の土日は福井県の小浜のほうに豆アジのサビキそしてエギングをしてきました!エギングは1シーズンだけやっていたのですが、釣果はアオリイカ1匹、ケンサキイカ1匹…

  • ハズレ座はやっぱりハズレ座なんだな【海上釣り堀】

     9月21日 レインボーに2部釣行です。 受付で12番イケスと聞き、入場前にイケスの見学に  すると今日は水が澄んでいるのか底の網まで見えています!  4隅ま…

  • 真鯛の色に対する応答【海上釣り堀】

     真鯛になぜ黄色が有効なのか? 疑問に思ったことはないですか?  世の中には様々なことに対する研究がなされています。  マダイの色に対する応答性https:/…

  • 青物用のエサを考える【海上釣り堀】

      青物釣りの餌といえば、ド定番は  活きアジ   他にも イワシ カツオ イカ キビナゴ いろいろあります 季節によって使い分ける人もいますね 春から夏はカ…

  • 9月21日レインボー2部へ

     レインボーの2部とは12時から17時30分までの部です!  海上釣り堀は基本朝から昼までのところがほとんどです。 昼から釣りをするのは初めてなので何か対策を…

  • 4連休にフィッシングレインボーいこうかな

      前回は後輩2人のお世話をしていたが、それでも渋い結果 鯛4枚 リベンジすべく、フィッシングレインボーさんに 乗合にいこうかと計画しています。 今のところ空…

  • いつもの当たり座が大外れ座に

    今日は後輩2人の初心者を連れて海上釣り堀に行ってきました!抽選で2番目に入場し過去2回入った生簀で2回とも竿頭だった当たり座をゲットできたのですが、釣り開始直…

  • ツバスに有効な自作エサ【海上釣り堀】

    前回の釣行でツバスが3尾釣り上げた自作エサを紹介します。アルゼンチン赤エビです。殻を剥いてから写真撮り忘れに気づきましたw頭からみそを抽出します。なので、アル…

  • 仕掛け作り【海上釣り堀】

    今週土曜日に海上釣り堀フィッシングランド日向へ釣りに行くための準備をしてます。今回はマニアコースということで、ハリスは3.5号チヌ針3号これで仕掛けを作ってい…

  • 海上釣り堀に最適なスカリが発売される!!

      スカリとは何のことか  海上釣り堀にハマるまで聞いたことがない単語でした。  スカリとはビク(魚籠)のことです。  魚を生かしておくネットのことですね  …

  • 初心者には浮き釣りがいいのか【海上釣り堀】

      今週末に初心者2名を連れて海上釣り堀にいきます。 フィッシングランド日向のマニアコースに行ってきます。  マニアコースは時間は4時間で魚種は 20~30c…

  • 海上釣り堀最強エサ

    今日はお仕事がお休みだったので、今週末の海上釣り堀のエサを調達しました。この自作エサさえ有れば爆釣必至です!材料はこちら甘エビ!そして味付けはみりんバニラエッ…

  • 森林施行プランナー試験

    今日は大阪まで試験を受けに来ています。来週は会社の後輩2人の素人を引き連れて海上釣り堀フィッシングランド日向さんコースは初心者同行ということで、マニアコースお…

  • 釣針で釣果は変わるのか【海上釣り堀・仕掛け考察】

     あつみんが海上釣り堀で釣針を選ぶポイントは刺さりやすさです。 せっかく合わせてもやり取りでバラシてしまえば最悪ですもんね そんなバラシを軽減できるものを使っ…

  • 愛用タックル紹介(鯛用) カウンター付きリールのすすめ

     あつみん鯛用のタックルですが、高価なものは一切使っていません 大概1万円前後の製品を使用しています。  メインロッドSHIMANO シーマークさぐり M35…

  • ハリスは太く短いほうがよく釣れるw【海上釣り堀 仕掛け考察】

    こんにちは、あつみんと申します。 みなさんは海上釣り堀の仕掛けはどのような仕掛けを使っていますか? 今回は仕掛けの中でもハリスについて考察していきます。   …

  • 釣りを構成する要素

    海上釣り堀で釣りを構成する要素といえば釣り座竿・リール・仕掛け等の道具エサタナ等が代表されますね。 その他にも時間、放流、日照り、水温、なんかも釣果をわける要…

  • 海上釣り堀の楽しさはひとそれぞれ

    海上釣り堀にはまりまだ日が浅いあつみんですが初釣り堀 真鯛3枚2回目 真鯛6枚サーモン1枚。。。てな感じでまあ、ありきたりな釣果をたたき出していたのです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あつみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あつみんさん
ブログタイトル
あつみんの海上釣り堀ブログ
フォロー
あつみんの海上釣り堀ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用