chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミセス・ノート https://www.hajimetmamablog.com

経験した都立中高一貫校に合格したときの話を書いています。成長した子どもたちの、こんなことあったなーを振り返り、実体験がメインのブログです。不安だった子どもの病気の体験記が書きたかった、というのがキッカケで始めました。

はじめてみほ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/08

arrow_drop_down
  • 中学受験の1週間前 合格のためにしないほうがいいこと

    いよいよ中学受験直前!合格を近づけるために、どう過ごす?体調管理と勉強法、しないほうがいいことがあります。この大事な時期の過ごし方で、受験に向かう意欲を落とさず、実力発揮するために、1週間前になったら、しないほうがいいことを3つ教えます。

  • 中学受験の合否に親の学歴は?子どもの学力にも関係ある?

    親の学歴や職業が、私立中学の合否の判断基準になっていないかと、心配になる事がありました。親が高学歴だと、子どもの学力が高い傾向はありそう。やっぱり影響するって、内心思いますね。親の学歴が子どもの学力にどう影響するか、自分の経験もお話しします。

  • 中学受験を意識したら始めたい作文【入門~公立中高対策】

    家で作文を練習したいけど、どんな作文を書くと中学受験でいいの?こんな方に、はじめての作文対策で、基本から公立中高一貫校の適性検査に通用する書き方まで、無理なくすすめられるように解説します。『自分の考え』+『理由』を書きましょう。

  • 中学受験の適性検査 できるようになる対策のコツと勉強方法

    適性検査ができるようになりたい人は、いくつかの能力を高めることが必要です。その理由と、うちの子が受検の時に、能力があがった具体的な勉強方法を解説します。それらの対策をしてコツをつかんだら、適性検査が今より、できるようになることも可能です。

  • 中学受験生の腕時計 はじめて買うならシンプルで見やすさ重視!

    中学受験日の当日に持ち込む腕時計は、安い1000円くらいでもOKですが、ぜひ受験に向いている腕時計をえらびましょう。黒い文字盤のシンプルなアナログ時計がおすすめです。模試を受けるときから、時間配分のために腕時計を持ち込む習慣をつけましょう。

  • 都立中の受検日当日の流れと注意点 タイムスケジュールで解説。

    朝の起床から、受検会場に着いて、席につくまでの受検日当日の流れを、前もって頭にいれてイメージしておくと、いよいよ受検日になったとき役立ちます。受検した我が家のタイムスケジュールを紹介しているので参考に、また、当日の注意点、気をつけるポイントも。

  • 都立中受検の当日の持ち物 子ども&親のチェックリストで準備!

    いよいよ都立中受検日が近くなってきたら、持ち物チェックリストで万全の準備を始めます。お子さんも、そして一緒に行く親御さんも、前日までには、準備を終わらせて自分でリュックにしまいましょう。コロナに警戒しながらの受検の注意点も、お話しします。

  • 都立中高一貫校の合格ラインを、うちの子の得点と検証してみた。

    受検生が過去問を解くときの目安になるのが、合格ラインです。うちの子が当時、何点で合格したか記載されてる得点表をみつけました。年度によって難易度のちがいや、志望中学の偏差値のちがいで、絶対ではないですが、だいたいの目安を知っておいてもいいですね。

  • 試験に強い人になりたい 中学受験もOK!誰でもできる方法

    試験に強い人の要素は何か、どんな思考か。中学受験の場合も、親ができることで有効な対策あります。誰でも、ちょっと思考を変えることで、試験のときに緊張が減ったり、あせらずに問題をとけたり、試験に強い人になれることがあるんです。誰でもできる事を紹介しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はじめてみほさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はじめてみほさん
ブログタイトル
ミセス・ノート
フォロー
ミセス・ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用