chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
retired operator's blog https://retiredoperator.hatenablog.com/

自身の経験から自衛隊PRの為、特殊作戦に関する情報を提供します。このブログを見て、特殊作戦課程やレンジャー課程、または自衛隊入隊を希望していただければ幸いです。

中途退職自衛官
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/07

arrow_drop_down
  • 特殊作戦群を理解するためのヒント(Podcast編)#1

    どうも、中途退職自衛官です。 今回は特殊作戦群を理解するためのヒントとなる、特殊作戦に関連するPodcastについて紹介しようと思います。 自分が実際に聞いているものを紹介します。 出典:Stars and Stripes https://www.stripes.com/news/us/throwback-tiger-stripes-could-get-more-use-among-green-berets-1.599724 この写真は5th SF Groupが来ていた、タイガーストライプですが、Podcastとは全く関係ありません。 カッコいいなと思っただけです、すみません。 目 次 Pod…

  • 特殊作戦群を理解するためのヒント(出版物編)#2

    どうも、中途退職自衛官です。 今回は、特殊作戦群を理解するためのヒント、出版物編の第2回目です。 「Chosen Soldier」と言う本です。 ネットで日本語版が出ていないか検索してみたら、Da Pumpの曲が同じ名前らしく、その曲のことばかり出てきました。 そんな曲歌ってたんですね。 すみません。まったく関係ありませんね。 目 次 著 者 発売された年 内 容 Tim Kennedy まとめ 1.著 者 著者はDick Couchという方で、軍隊や特殊部隊のノンフィクション、ノンフィクションを書かれている作家の方です。 著者の代表作は、ノンフィクションだと「Finishing School…

  • 特殊作戦群を理解するためのヒント(出版物編)#2

    どうも、中途退職自衛官です。 今回は、特殊作戦群を理解するためのヒント、出版物編の第2回目です。 「Chosen Soldier」と言う本です。 ネットで日本語版が出ていないか検索してみたら、Da Pumpの曲が同じ名前らしく、その曲のことばかり出てきました。 そんな曲歌ってたんですね。 すみません。まったく関係ありませんね。 目 次 著 者 発売された年 内 容 Tim Kennedy まとめ 1.著 者 著者はDick Couchという方で、軍隊や特殊部隊のノンフィクション、ノンフィクションを書かれている作家の方です。 著者の代表作は、ノンフィクションだと「Finishing School…

  • 特殊作戦群への受験資格(基準)について

    お久しぶりです。中途退職自衛官です。 今回は、特殊作戦群を受験するための受験資格、基準についてです。 概要として説明しますし、自分の退職後に基準が更新された場合は、違っているはずなので、その場合はご了承ください。 出典:Military.com https://www.military.com/daily-news/2020/07/09/soldier-makes-history-first-woman-join-green-berets.html 写真は、アメリカのグリーンベレーのセレクションのものです。 写真を見て、訪問者様はどのように感じますか? キツそうですか? 楽そうですか? 特殊作…

  • 特殊作戦隊員手当について

    どうも、中途退職自衛官です。 今回は、所属するともらえる特別手当について書こうと思います。 出典:Jame Gumb Leather https://www.facebook.com/Jame-Gumb-Leather-492748224441849/?hc_ref=ARRW1Uht3CoDWsLSWQhof2Jv0lSnuikyJqxG72s8-skdHyxBiAhhBvZKQVASvSkzf8Q&fref=nf&__tn__=kC-R 退職まで、所属している間は支給されている手当が法律上、どの様に書かれているかなど調べたことはありませんでしたが、今回、うその情報を書くことはできないので、根…

  • タイトルつけるの忘れてました。

    おはようございます。中途退職自衛官です。 今朝、久々に早朝(朝4時)からジムへ筋トレしに行きました。 誰もいないジムは、やっぱり最高ですね。 日本のジムは、アメリカ等のジムと比べると、平均的に場所も狭いし、器材も少なめなので、早朝のジムはほぼ人がいないので、自分は好きです。 出典:Stars and Stripes https://www.stripes.com/news/an-austere-base-in-afghanistan-rapidly-expands-for-more-us-troops-1.561078 筋トレ終わった後に、携帯でブログ確認したら、タイトルをつけ忘れたことに気づ…

  • どうも、中途退職自衛官です。 出典:Military.com https://www.military.com/benefits/veteran-benefits/the-benefits-for-medal-of-honor-recipeints 先回の書き込みの最後にデルタフォースの隊員の名誉勲章(Medal of Honor)受賞の話を書きましたが、早速、米国陸軍が受賞セレモニーの様子をYoutubeにて、ライブで流していました。 www.youtube.com セレモニーに参加しているメンバーを聞くと、この勲章と軍隊に対する米国の向き合い方が理解できます。 大統領が述べていますが、受賞…

  • 毎年、9月11日が来ると思い出すこと。

    今日は雑記的になってしまいますが、今日思ったことを書きます。 出典:New York Times https://www.nytimes.com/2020/08/13/arts/design/september-11-memorial-light-canceled-coronavirus.html 今日は9月11日、19年前の今日、アルカイダによって、アメリカの航空機4機がハイジャックされ、2機がニューヨークのワールドトレードセンター、1機が国防省(ペンタゴン)、最後の1機がペンシルバニア州のシャンクスビル付近に墜落しました。 この日になると、いつも当時の記憶、(下宿でテレビを見ながら、寝よう…

  • 特殊作戦群を理解するためのヒント(出版物編)#1

    こんにちは。仕事と学業に追われ、なかなか記事がアップできない中途退職自衛官です。 前回は「特殊作戦群って?」というテーマで、特殊作戦群に関する公式な情報、自分の経験から特殊作戦群を理解するためのヒントについて書きました。 retiredoperator.hatenablog.com 今回はさらに特殊作戦群、または特殊作戦を理解するためのヒントを紹介したいと思います。 概要、一般的な情報にはなりますが、特殊作戦群を多くの方に理解していただき、特殊作戦群への勤務志願者、陸上自衛隊への入隊希望者が増えることを願っています。 今回の目次です。 初代群長の著書 「瀕死のライオン」 トム・クランシーの著書…

  • プライバシーポリシーについて

    運営者情報 運営者:中途退職自衛官 連絡先:retiredoperatorsblog★gmail.com ※ご連絡の際は、★を@に変更して送信お願いします。 制定日・最終改定日 制定日:2020年9月1日 最終改定日:2020年9月1日 プライバシーポリシー 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。 広告の配信について 当ブログでは、第三者配信…

  • 特殊作戦群って?

    どうも、中途退職自衛官です。 ブログに書きたいこと、訪問者様、特に現役の自衛官、自衛隊への入隊を迷っている一般の方に知っていただきたい情報はありますが、どういった順番で書いたらいいのか、非常に迷っています。 また、書いていいこと、書けないことがあり、言葉を選びながら記事を書いていますので、時間がかかってしまいます。 学業、仕事、ブログの掛け持ちをしておりますので、更新の遅さはご了承ください。 出典:Jame Gumb Leather https://www.facebook.com/Jame-Gumb-Leather-492748224441849/?hc_ref=ARRW1Uht3CoDWs…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中途退職自衛官さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中途退職自衛官さん
ブログタイトル
retired operator's blog
フォロー
retired operator's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用