chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 超初級カルトナージュ?空き箱のリメイク

    録画したドラマを見ながらのんびり作業。ドルチェグストのカプセルの空き箱が大量にある我が家☕️練習も兼ねて、リメイクしてみました。コピー用紙用紙を貼りつけて、角は固定。固定に使った水貼りテープの代用、今回は某コー○ンで購入した塗装用の白いマスキングテープを使用してみました。安価だし保存も楽ですし、割といいかも?まだ既存の箱にしか使用してないので何とも言えませんが😅作業用のゴミ箱に使う予定です。拍手押して...

  • ハギレで作るパッチワークポーチの製作

    今週は少し忙しかったです💦そんな中でも、物を作る楽しさは変わらず😌余り布でパッチワークポーチを製作しました。色合いが気に入っています😊アイロンマットを使用したら、芯地貼りの出来栄えも少しマシですね笑リボン入れにしてみました🎀作り方はBaby&kidsHandMade様...

  • 小さなトレーの製作

    急に秋が深まってきましたね☺️ダイソーの厚紙を使って小さなトレーを作りました。ダイソーの厚紙は薄いので、二枚に重ねて使用しました。水貼りテープの代わりは、先日書いたようにコピー用紙に水糊塗って使用。フェルトのバラと中のビーズも100均です笑道具入れにしました🧰作り方は白くまチャンネル様...

  • ペンスタンドの製作.完成

    昨日の土台に、マスキングテープを貼って完成。上の波の部分と真ん中の幅狭の部分はクッキングシートに一度貼ってからカットしました😊レースパンチがあれば良かったんですけど…まぁそれはそのうち😌作り方の参考は白くまチャンネル様...

  • ペンスタンド製作中

    ネット通販で買い物をしたときに梱包されてきた厚紙の箱…これを使ってペンスタンドを作ろうと思います。まず分解して箱に組み立て。BARのモチーフの際はマスキングテープを使用して組み立てたのですが、今回は水貼りテープ…の代わりに2.5cmにカットしたコピー用紙に水糊を塗って貼りました。暫くペンやら入れて置いてみましたが、崩れてなかった😲✨うん、暫くはこの水貼りテープ代わりでいこう❗️...

  • 仕切り付き布小物入れの製作

    台風が去ってから何だか微妙に暑いですね☀️💦服装のチョイスが難しい毎日です。仕切り付き布小物入れを製作しました。裏地が少し大きかったかなー😅手縫い用に使っている糸用の箱にしました🍀作り方はBaby&kidsHandMade様...

  • パッチワークポーチの製作リベンジ

    パッチワークポーチに再び挑戦。前回は縫い代をミスったが為に形が歪になりました💦というわけでリベンジ!形は前回より綺麗にできました。芯地貼りがやはり綺麗にいかず💧リボンで隠して誤魔化しました😅柄を考えてる時はとても楽しかったので、また3回目のリベンジをしたいと思います笑両面テープやボンド類用のポーチにしました🏵ドルチェグストの空き箱が溜まってきた🤔なんか作れないかなぁと思う今日この頃です🎁参考にさせて貰っ...

  • ピンクッション(3種)の製作

    今日は台風が来るつもりでいたので、昨日までに買い物は済ませていました。私が住んでいるところは幸いにも進路が逸れてほぼ影響は無くなったのですが、進路にあたってる地域にお住まいの皆様、お気をつけくださいませ💦ピンクッションを製作しました。二代目です笑失敗作です⬆️まず色合いが…😓なぜ側面のリボンを黒にしたんだか。。綿の量も少ないので針が突き刺してしまう…。これはやり直し😅ぼーっとしながら作っててはいけません...

  • 丸底巾着袋の製作

    外は雨☔️一気に寒くなりましたね。2日ほど前、我が家のカブトムシがご臨終しました。夏に職場の人からつがいで貰ってきてずっと買ってたんですが、メスは二週間ほど前にご臨終でした。ずっとエサを食べてなくて、我が家の在庫が残り一個になったタイミングだったんですが、臨終した日は綺麗にエサ食べきってました😲夏が終わりましたね😌さて、丸底巾着袋を作りました。切り替え部分と同じ布を裏地にも使ったんですが、裏地は薄い色...

  • ハギレを使ったコースター製作

    週末は息子の運動会でした。例年とはやり方を変えて、運動会ではなく運動あそび参観という名目でしたが、このご時世やってもらえるだけ感謝ですね☺️うちの息子はこれまでお遊戯(体操然り踊り然り)はできなくて。身体的には十分出来るんだけど、気持ちの上でなかなか皆と一緒にできなかったんですよね。今年は、バッチリ歌って踊ってしてて「あぁ大きくなったな。」と😌彼の中で何かが一皮剥けたのかな☺️さて、ハギレでコースター...

  • 裁ち鋏ケースとカバーを制作

    ずっと作りたかったものの一つ、裁ち鋏のケースを作りました。買った時についてた透明の簡易的なカバーはあるものの、ざっと裁縫箱に入れてたもので😅保存方法としてはあんまり宜しくはないですね笑どちらも余り布で作りました。ケースの方は、もうちょっと縦を長くするべきでしたけど、まぁ良し。裁ち鋏ケースのパターン、作り方はBaby&kids HandMade様裁ち鋏カバーのパターン、作り方はatelierRuth様...

  • 色々買ってきました

    色々とあって、落ち込んでて中々ブログの更新ができませんでした💧もっと早くこうしていれば…あの時ああするんじゃなかった…と後悔してる部分も大きく、立ち直るにはもう少し掛かりそうですが、今までよりは物を作る時間は取れる様になりそうなので、せっかくですから満喫できればなと思っています😌手芸屋さんの期間限定クーポンが来てたので買いに行ってきました。品物入れ替えらしい🤔カルトナージュ用の物とか売って欲しいなぁ…と...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雪兎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雪兎さん
ブログタイトル
六華~Hand Made~
フォロー
六華~Hand Made~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用