先日、息子の保育園最後の発表会でした。よいやっさーの掛け声の太鼓、カッコよかった。中筋博治さん作詞作曲の「ともだち」恥ずかしながらこの曲は知らなかったのですが、関西弁バリバリの歌詞で、「友達は大事やで、絶対無くしたらあかんのやで」ストレートな歌詞を子どもたちの純粋な声で聞くと、とっても心に響く歌でした。クリスマスリースは途中ですが、リースの部分が半分出来上がりました😊...
小さな折り紙をちまちまと折り始めました。どんなものが出来上がるかしら☺️楽しみです♪今年は旦那の実家には帰省しないので、これが出来上がったらお正月飾りも作ってみたいところ😌...
そろそろ年賀状をやり始めなければと思いながら腰の重い日々です😅年賀状や、他にも使えるイラスト集を探していたのですが、地元の本屋には無く…。楽天市場で探してみることにします😌上履き入れと体育館シューズ入れを製作。表地はキルティング、裏は薄めのシーチング生地にしました。かさばらないように薄地がおすすめですって入学説明に書いてあった…🤔まぁ大丈夫…だと思いたい😅入学準備と並行して、クリスマス飾りを作り始めよう...
職場の同僚のご実家が農家をされており、ワインドレスをいただきました。恥ずかしながらあんまり聞き慣れない食材で、調べてみると、サラダにして食べるのが多いみたいですね。カレーの副菜のサラダに使ってみるか…🤔いい使い方があれば知りたい🥬裏地付きダーツポーチを製作しました。途中、ファスナーがしっかり縫えておらず穴が開いてましたが、縫い直して完成。ボタン類や大量にあるプラスナップ入れにしました😊作り方はBaby&kid...
息子の小学校の入学説明会でした。給食袋上靴袋×2体操服袋給食エプロン袋ケンハモ袋…息子のチョイスで材料買ってきました。楽しんで作っていきたいと思います😊...
プラスナップなどのボタン類を入れようと作ってみたのですが、所持しているものが多くて入りきらず😅とりあえず作ったコースターを入れてるのですが…、何に使おうかまだ検討中です😊裏地は手縫いでまつり縫いをしたのですが、まつり縫は苦手です😵そろそろ年賀状をどうしようか…🤔パターン、作り方はBaby&kidsHandMade様...
我が家の断捨離が始まりました。息子の学習机搬入と子供部屋の確保、この機会に思い切って色々整理していこうと思っています。それに加えて私の作業部屋なるものも作っていこうかと☺️仕切り付き巾着袋を作りました。結構大容量😲最初はグルーガン入れにしてたんですが、先日作った丸底巾着袋ファスナーが入り切らなくなってきたので入れ替えました😁パターンと作り方はBaby&kidsHandMade様...
そろそろ秋と冬仕様にしてみました。緊急事態宣言中、とりあえず作ったものも残してたんですが…うん、作り直そう😅夫の分と私の分、今年用に作りました。シーズン毎に、手作りしても良いかなと思ってもいます😊...
ハロウィンも終わりましたね🎃甘いお菓子があまり好きでない我が家では、特に何も催しはありませんでした笑裏地付きミニポーチの製作をしました。ミニポーチなので、早く縫えるものの、細かいところをミシンで縫うのはまだまだ修行あるのみです。ボビンと替のミシン針入れにしました😊パターン、作り方はBaby&kidsHandMade様...
いつも行っている布屋さんからクーポンハガキが届きました。もう少ししたら息子の小学校入学説明会があるので、入学準備に必要な布材料が分かり次第、買いに行ってこようと思います😌100均でダストボックス用のビニール袋を買うついでに色々購入😊100均って何気にお買い物の時間が掛かるんですよねぇ😅セリアとダイソーに行ってきました。16cmファスナー以外はセリアですね🧺シール類や手芸小物はセリアでよく買います。ワッツなんかも...
「ブログリーダー」を活用して、雪兎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。