chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
OLがゆったり自己研鑽とか。 https://kanokoxx.hateblo.jp/

アラサーOLが仕事について、趣味について、思考について、自分を精一杯生きていくために書き殴っていくブログ。 夢は、いつだって追いかけたい。

雨音かのこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/06

arrow_drop_down
  • 自分のご機嫌を取ること

    毎日同じテンションで仕事をするのは難しい。 天気が悪い、嫌な予定がある、苦手な人に会う、昨日仕事で失敗した、はたまた何でもないのにしんどい。 でも、なるべくなら自分のご機嫌は自分で取りたい。 今回は私自身のご機嫌取りの方法を紹介します。 ①ミルクティーを淹れる とにかくミルクティーが私のリセットアイテムです。 調子が悪いときは、原因が何であれとりあえずミルクティー。 心も体もリラックスできそうな作り方はこちら↓ ~リセットミルクティーの淹れ方~ リプトンのティーパックで淹れた紅茶に スティックシュガー1本(とんでもなく落ち込んでいるときは2本) レンゲ印のローヤルゼリー添加はちみつをティーカッ…

  • ファンタジーが私のオアシスだった頃の話。

    昔から、一人遊びするときは物語を想像しながら遊んでいました。 人形が1体でも、右向きと左向きで違うキャラクターのつもりでいたり 架空の人物と自分の会話を妄想したり。 小学校中学年も過ぎるころから、私はいわゆるいじめのような行為を受けるようになり、一時期とても内向的になっていました。 ファンタジーを想像することは一種の逃げかもしれませんが、それは私がいじめに挫けず毎日を過ごすためのオアシスのような存在でした。 中学にもなると、地元とは別の学校へ入学したことで劇的に環境は変わり、 それでもファンタジーの妄想は日に日に強くなっていて、ノートに毎日書き綴っている毎日でした。 中学の終わりか、高校の間だ…

  • これからの私に必要なものと、いま私が持っているもの。

    コロナ旋風によって、誰に言われるまでもなく私たちの生活様式は、あるいは生き方に対する考え方は、大きく変わってきましたよね。 在宅ワークに関しては、実のところ人口が密集している都会以外ではそう多くないと私は感じています。 ただ、在宅ワークに代表される現代の”生き方”は、たとえばあなたが何か始めようとするきっかけになっていませんか? それは、都会でも田舎でも、在宅ワークを現在している人でもしていない人でも共通の思考なのではないでしょうか? 「これからの人生が不安。いつ仕事を失うかもしれない。」 「今は在宅ワークは必要の無い仕事だけど、もし副業をするなら…在宅系?」 「そうだ。新しいPCを買おう。」…

  • モラハラ男と別れて、自分を見つめ直す

    私事ですが、先日モラハラ男とお別れしました。 3年交際していた相手とお別れして いかに今自分が孤立しているのか気付いたところです。 モラハラを受けている側は、交友関係をどんどん離されていきます。 コロナ禍ということもあり出掛ける機会は減っていますが 自分の幸せな未来に、友人は必要不可欠です。 これからは自分の大事な人を、ちゃんと大事にできるような自分でありたいと思います。 長い間縛られた時間の中で生きていましたが、ひとりになってようやく自分と対話する時間が持てたように思います。 アラサーあるあるかもしれませんが、これからの未来について今までよりずっと現実的に考えるようになりました。 ①仕事のこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雨音かのこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
雨音かのこさん
ブログタイトル
OLがゆったり自己研鑽とか。
フォロー
OLがゆったり自己研鑽とか。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用