パナソニックが工事不要の個室を販売。それは何のことだろう?と思いますよね。その名もKOMORU(コモル)です。 組み立て机ということで、自宅のリビングに、1平方メートルの半個室空間を作ることができるそうです。販売するのはパナソニックのハウジングシステム事業部です。 もちろんリモートワークをする人のために販売なのですが、ほぼ個室になるので仕事や作業に集中…
ペットボトル症候群というのがあるそうですね。正式名は清涼飲料水ケトーシスという病名ですが、これもなんだか身近な感じです。ちなみにケトーシスとは糖質や脂質に関係するものなのだそうです。 ペットボトル症候群をわかりやすく言うと、次のようになります。清涼飲料水(スポーツドリンクも含みます)は糖質が多く含まれています。ですから、飲み過ぎには注意しましょう。<…
ふっくら御膳は日立のIHジャー炊飯器です。日立の炊飯器は以前から評判が高いです。IHジャー炊飯器も定番の製品と言っていいでしょう。 新作は京都 八代目儀兵衛と協力して開発をしました。5.5合炊きですのでご家族向けですね。 このふっくら御膳は料亭のごはんやすしめしの技が自宅で楽しめます。やっぱり日本人の基本はお米を食べることですよね。本当の一…
朝、コーヒーの香りで目が覚める、って、良くないですか?コーヒーメーカーにタイマー機能が付いているとそんな事もできます。プラススタイルのスマート全自動コーヒーメーカーです。 プラススタイルと言うだけあって、スタイルがかっこいいですよね。ライフスタイルがかっこいいというのと、コーヒーメーカーそのものの見た目もオシャレです。おおきさは横幅が約16cm、高さが…
東芝から、CDラジカセが発売されています。厳密に言えば東芝エルイートレーディングです。東芝のホームページにはなかったのでちょっとびっくりです。 ラジカセという響きが懐かしいですね。カラオケとしても高機能で、テンポコントロールとキーコントロールの機能もついています。もちろんCDラジカセというぐらいで、CDも、ラジオも、カセットテープも聞けます。懐か…
家電は面白いですよね。家電の始まりは大正時代にまで遡るそうですが、未だに家電は増え続けています。進化も続けています。深化も続けています。これって、すごいことだと思います。 家電メーカーは大手から、中小まで様々です。完成品メーカーは馴染み深いですが、材料、部品メーカーもあります。たくさんの会社が頑張っています。 だけどこの頃少し日本の…
「ブログリーダー」を活用して、カデンツァさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。